いろいろだいたい充実

朝、体調はまぁまぁというところですか。
職場に着いて、PCに火をくべてメールチェック。講演者の校正が2通返ってきています。1月中旬に返ってきているのは大助かりです。てことで、組版開始。さらに事務室に行くと、手書きの校正が返ってきています。これで3人分。あとおふたり。このペースなら楽勝です。
授業の方は、とにかくガシガシ前に進まなきゃなりません。今日と水曜日で範囲を終えたら会議室学習会が3回とれます。試験範囲終盤だから、まぁ内容的にはアレだし、とにかくさっさと終えましょう。それにしても気になるクラスはどんどん気になっていきますね。たぶん、今ごろ来た反抗期なのかな。
金曜日に年配の体育教員から
「今年は走らへんのか?」
って誘われたので、せっかくだから走ろうかな。ということで、メッチャ久しぶりにジャージに着替えて、2年女子に混じって走ってみたり。気になるクラスのちょっとやんちゃな子とも仲よくしゃべれます。ペース的には4km弱を22分35秒、5分42秒/1kmで走りました。久しぶりなのに6分切りかぁ。まあいいペースですね。これ、ひとりだとこのペースでは走れません。誰かと走るのは、やっぱりいいですね。あと1ヶ月、校内ロードレースまでは走ろうかな。そう言えば、今年も9月末~10月頭に走ろうと思って、少し走りはじめたんだけど、やめちゃったんだ。たぶん、論文性鬱だな。
放課後は、3年生の人権アンケートの集計です。マークリードソフトがきれいに動くと気持ちいいです。こちらもさっくりと集計修了。んー、去年に比べたら今年は「おぉ!」というほどのことはないかなぁ。でも、部落問題を高校で知ったという子が有意に増えているので、それはそれでうれしいですね。
定時に仕事を上がって、一度家に帰って、そこからカイロプラクティックへ。身体のメンテです。どうやら今日は少し身体が柔らかいようです。これも走ったおかげかな。
晩ごはんはあんこう鍋。うまいなぁ。
こういう一日は、だいたい充実かも。

完全オフなのでダウン

朝起きると9時です。でもまだ寝足りません。
実は年末からずっと体調があまりよくありません。もちろん呑み過ぎってことがないわけではないんだけど、それだけでもないんだと思います。
とにかくもそもそ起き出して、遅めの朝ごはん。お腹が減ってるんだけど食欲がない。ごはんを食べたら、おふとんに逆もどり。
ほんとはウトロに行きたかったけど、断念です。
そうこうするうちに、パートナーと上の子どもは作業しに行きました。
昼になって、やっぱりおなかが減ってるけど食欲がない。どうしようかと思ったけど、食べるものがイマイチないので、定番のこれ。

トゥンセラーメンです。辛い。途中でイヤになったから、やはり体調が悪いです。
ラーメンを食べたらふとんに逆もどり。ネットを見たり本を読んだり。本を読むと眠くなります(笑)。
夕方、お風呂に入って身体を洗って、ついでに湯船も洗って、お風呂を入れ直し。お風呂からあがって、上の子どもに
「晩ごはんどうしよ?」
と、暗に「ごはんつくってオーラ」を出すと
「どうしよ?」
と言われたので、とりあえず「レンコンと人参のきんぴら」「根菜の炊きあせ」「白菜とお揚げの炊いたん」「大根と干し椎茸の味噌煮」「大根の皮のきんぴら」「鶏もも肉のグリル2種」をわわわとつくりました。

ついでに換気扇のフィルターの交換までやってしまいました。腱鞘炎が痛い(笑)。
あとはテレビを見ながらダラダラして、もっかいお風呂に入って、あとは寝るだけです。
それにしても体調が悪いのがイヤだなぁ。人間ドックに行くか?あるいは鬱傾向なのか?それはないか…。

やはり語らなくちゃね→打ち合わせ

やっときた金曜日。と思うけど、考えてみたら、今週は授業が6時間しかない(笑)。
さてと。やはり今日は語らねばね。ということで、昨日ここにあるpdfを印刷しておきました。
ただ、今年のクラスはふたつともノリがイマイチやし、聞いてくれるかなぁ。
まずは1時間目。はじめはザワザワしてたけど、しばらくすると「これは本気の雑談だな」「これは長くなるぞ」と気持ちを切り替えてくれたみたいです。けっこうガッツリと聞いてくれたかな。話す内容はも今も変わりません。ただひとつ違うのはプリントがあることかな。あの暑苦しい学級通信、書く方も書く方だけど、なによりそれにつきあってくれる生徒がすごいです。ほんとに担任は楽しかったな。ほんとに管理職とケンカしながら好き放題してました。でも、今はそうやって管理職もわたしを守ってくれてたんだろなってわかります。
そうそう。
昨日のプリント学習の時に窓の外の体育の風景を見てる子がいたので
「やめてくれ。また怒られる。いつも怒られてばっかりやねん」
って言ったら、ある生徒が
「それ、せんせいが自由すぎるからやろ」
って図星さされたからなぁ(笑)。今も昔も変わらんか。
で、4時間目は「気になるクラス」。どうなるかと思ったけど、こちらもすごい集中して聞いてくれました。てか、いつもうるさい子が、ひとこともしゃべらず、ツッコミもいれず、ひたすら聞いてくれてたのがうれしかったかな。
てことで、午後は少しおべんきょしましょう。今は、ほんの少しだけ時間の余裕がある期間です。これが過ぎたら、またややこしい事務仕事がやってきます。

夜は今度行く中学校のみなさんと打ち合わせ。てことは、単なる宴会です。ただ、中学校の教員っていいなと思います。とにかく仲がいい。あと、深刻じゃない。
例えば「卍」の落書きがあったとか。
「なにで書いてあったん?」
「絵の具です」
一同爆笑です。
「かわいー」
みたいな。思わずわたしも
「鍵十字じゃなくてよかったですやん」
としょーもないツッコミです。
二次会は崇仁新町です。大将が背広着てるので
「どないしましてん?」
って聞くと、崇仁自治会の新年会だったんだとか。
「藤尾さんも来てたで」
とのことです。で
「せんせい、今日はまだちゃんとしてるな」
ということで、「濃い目」をつくってもらえました。やったね!
そんなこんなで、1分ほどの打ち合わせのために5時間くらいかけて、11時頃に解散です。
帰り際に残ったちょぼ焼きをさらえたら、歯の詰物がとれました。不吉な予感がします。みんな帰れたんだろうか。

3連休の翌日に今後のことを考える

今日は3連休の翌日です。メッチャしんどい日です。が、今日は火曜日。しかも午前も午後も出張です。なので、いつもよりも少し遅目に出勤できます。これはラッキーとしかいいようがないです。
まぁ、朝が早いのは、家から職場まで1時間半もかかるからなんですけどね。自業自得です。
てことで、第2のふるさとへ。まずは授業参観。ここのガッコもほんとに変わりました。20年前は空席だらけ。昼前にマッ金金の髪の毛の子がグラウンドをのんびり歩いてくるみたいな学校でした。それが、今はとても楽しそうに勉強してます。たぶん、教職員だけでなく教育委員会や他の学校や地域や、いろんな人たちが変えてきたんでしょうね。でもだからと言って「課題は解決した。変える努力はもう必要ない」とはなりません。なぜなら解決してるわけではないからです。だって、かつて「解決」って言われた時はぜんぜん解決してなかったし、その後ずいぶんと変化した「現状」を維持するためにも努力が必要です。
そう考えると、某時限法が失効した時「失効したから解決」って言った人たちは、ほんとに何を考えてたんだろなって思います。
その後みんなで各学校の情報交換。変える努力はこういう地道な積み重ねの上にあるんですよね。

で、午後の出張場所である京都府中部の町へ向けて移動開始。まずは最寄り駅で30分待ち。電車を1時間半乗り継いで、15分山越えをして、ようやく到着。車だったらもっと早いけど、やはり電車移動がいいです。
午後の会議は総括の準備です。昨今の人権教育のあり方への危機感を、みんなが持ってることがヒシヒシと伝わります。ということは、みんな本気だってことです。
ただ、わたしはというと、スマホでメールチェック。と、友だちから来たwordのファイルをあけて、あり?となりました。どうやらEMOTETに感染したファイルだったようです。これはヤバイのか?
会議のあとは、他支店の支店長から呼ばれて密談(笑)。とは言え、これまた今後のことです。
まぁ簡単に言えば、これまでのテクニカルタームを繰り返しても、若手教員は理解できないってことです。ちなみにそういう状況をつくりだしたのは、教育委員会であり文科省であり財務省なんだけど、そういうところは責任をとってくれません。尻拭いするのは現場です。テクニカルタームを捨てて、でもエッセンスが伝わる「スローガン」をつくること。これが、わたしの最後のミッションなのかな。

そんなことを考えながら、京都駅まで仲間に車に乗せてもらって、飲みに行きたい誘惑を断ち切って(笑)、さぁ帰りましょう。帰り道にEMOTETについていろいろ探してるとこんなところを見つけました。あり?EMOTETってwindows限定?こんな時はIずみちゃんに頼ります。すると電光石火で「PowerShellを使うから大丈夫です」とのお答え。すばらしい!
夜は夜でパートナーと今後のことをしみじみ相談。まぁ「今後」を考えなきゃならんのは仕事だけじゃないんだなぁ。

鹿児島へ

朝、関西空港に向かいます。その途中、S友さんが同じ目的地に向かっていることが判明。でも、広いからきっと会わないよな。関西空港に到着したら昼前です。てことで、お昼ごはん。

その後、コンビニでコーヒーを買ってボトルに詰めましょう。そのためにrevomaxを買いました。いや、このあいだの越冬合宿の時にKうさんが使っていて「いいな」と思ったのがきっかけですけどね。
てことで、peachに乗って到着したのは鹿児島空港です。
鹿児島に来たのは4回目かな。1回目が全同教でした。2回目はGID島之絆の総会。3回目はレインボーポート向日葵の「coming out story」の上映会でした。それぞれがそれぞれに思い出深い鹿児島でした。さてさて、今回はどんな鹿児島になるかな。
空港からはバスで鹿児島中央駅へ。なぜかここで福岡の友だちS渡さんと合流です。なんでも、昨日~今日、九ブロの女性部長会議があって、その会議に出ておられたとか。ここで1時間ほど女性部をめぐる話とか、性の多様性をめぐる話とか、ダラダラ四方山話。もっとも、再来週またまた会うんですけどね。
で、ホテルにチェックイン。時間があるので、お風呂に入りましょうか。そうそう、メールで届いた英語の文章を読まなきゃ。ちなみにpngファイルできているから、そのまま翻訳ソフトに放り込めません。こんな時に助かるのが「GT text」です。これ、かなり精度が高いです。まぁでもOCRソフトは昔からあるから、枯れた技術なのかな。知らんけど。
その後、迎えに来ていただいたOり田さんと向かったのは「熊襲亭」です。正しい鹿児島料理のお店らしいです。

豚の軟骨、うまい!キビナゴの刺身、うまい!さつま揚げ、うまい!そして、豚しゃぶ。

美しい、そして、まじうまい!鹿児島と言えば焼酎です。が、芋が苦手。どうなるかと思ったけど、わたしがおいしいと思える芋焼酎もあるんですね。うれしい。ただ「女性向け」というのはどうよ。そこは4人とも組合女性部です。「これは腹立つ」とか言いあうなど。
鹿児島料理を堪能して、ほんの少し2次会に行きましょう。向かったのは「ちるる」というカフェ&バーです。ちなみに、女性部副部長さんのお子さんのお店だとか。ここ、とにかく場所がメッチャいい。窓からの風景はこれ。

ここでジンリッキーをいっぱい頼んでちょっとだけ話。そのこうするうちに、どうやら新成人らしき人々が予約しておられたみたいで、その集団がやってきたところでおひらきです。
さぁ、まだ時間は早い。ホテルでゆっくりしましょうか。

芸術は共同作業なんだな

朝、完全に仕事に行きたくありません。でもまぁ行かなきゃならんから、行きましょう。とにかく午前2時間授業をしたら、あとは雑務ができます。
昼前にふたコマ目の授業を終えて、時計を見た瞬間「あと5時間」とか思ったから、そうとうアカン感じです。
てことで、ダラダラ仕事をして、定時に退勤。京都駅で竹内信善さんと合流です。どこに行こうかと思ったけど、ここはへんこつかな。あまり人も多くないから、少しのんびりしながらいろいろ話。それにしても、テール頼んだら骨に反応されるあたりが信ちゃんです。てか、「こっちが前だな」とか言って、最終的には袋に入れたし。
約1時間食べたらおなかいっぱいです。
ここから崇仁新町へ。
今日は食べ物は頼まずに、飲み物だけでのんびり話。
造形作家の話はおもしろい。型とりに使う樹脂の量とか、笑ってしまいます。
「大きさを倍にすると、樹脂の量が8倍になるんだけど、ついそれを忘れちゃうんですよ」
そりゃそうだ。8倍だわ。でも、それってコストが8倍なんだから、たいへんですよ。
「なんかね、恐竜のフィギュアって「カー!」ってやってるのばっかりだけど、爬虫類飼ってる人が「爬虫類ってほとんど口をあけないけど」って言われて、なるほどなと思ったんですよ」
なるほどな。たしかに指先まで力を入れ続けるのは難しいわな。
あと、3Dプリンタの話とか出してみたけど、このあたりがおもしろい。
やはり3Dプリンタで制作すると、楽は楽みたいです。というのは、半分つくったら、残り半分は反転コピーすればできるかららしいです。でも、そうやってできたものは、手づくりしてる人からすると、妙な気持ち悪さがあるんだとか。なぜなら、生き物は左右非対称だからです。ところが、はじめから3Dプリンタで制作して左右対称に慣れてしまってる人は、その気持ち悪さがわからない。それだけじゃなくて、そういう作品に慣れたお客さんもその気持ち悪さがわからなくなる。すると、そういう気持ち悪い作品が当たり前の存在になる。
信ちゃんは「それが怖い」と。
なるほどな。作家はお客さんに育てられるけど、お客さんは作品で育てられるんだ。だからこそ、いいものを見続ける必要があるんだな。

途中から焚き火にあたりながら話をしてたけど、考えてみたら焚き火にあたるのはじめてだわ。こんな崇仁新町もいいな。
焚き火は9時まで。なので、今日は9時に解散です。

決戦開始

朝、身体がゴキゴキです。昨日よりもマシではありますがね。昨日は大胸筋上部がやたら痛かったけど、今日はそこまでじゃないです。とりま、パートナーに背中にカイロを貼ってもらって出勤です。
電車に乗るといつもの風景になりつつあります。
職場に着いて朝ごはんを食べて、ここからはワワワワワという感じです。
で、授業。
まずは年始のあいさつから。
イラン・アメリカ情勢&自衛隊の中東派遣問題とカルロス・ゴーンさんの逃亡に絡めて検察問題、あとはIR関連の政治資金の話あたりが年始のあいさつです。なんしか
「2020年の年頭は混乱の幕開け」
って話です。
ちなみに、検察問題では「かつて大学の頃に23日間完黙非転向ってのがあってな。非転向は「仲間の名前を出すな」で「完黙」は完全黙秘のことな」って話もしておきました。
それにしても気になるクラスで「この正月な」って話しはじめたら、いきなり
生「せんせい、髪切ったか」
い「12月にな」
生「かわいいで」
い「ども」
という会話になるあたりはかわいいもんです。
もっとも
生「せんせい、今日、水曜日ですよね」
い「そやで」
生「なんで月曜日からはじまらないんですか?」
にはまいりました。
い「ほなおとついからはじまったほうがええんか?」
生「いやです」
い「今度の月曜日は休みやから、火曜日はじまりになるで」
生「それはしかたないです」
い「いや、それはおかしいやろ」
みたいな会話。たぶん、2学期末が金曜日終わりだったので、3学期が月曜日はじまりじゃないと落ち着かないのかな。なので「学校歴はね、曜日じゃなくて日決めてるんだよ」って教えておきました。ちなみに、微分の授業での質問です。
そんな午前を終えて、午後は少しまったりと。放課後は放送室に遊びに行ったり。
い「正月に放送室でネコ飼ったヤツ、だれや」
生「ちゃいますよ」
なんでも6日にセコムが起動したらしく、放送室の中にネコがいたんだとか。何でも起こります。ついでにダイソンのモーターヘッドを分解掃除したりして。
そんなこんなで、3学期初日が終わりました。
疲れた…。

体調不良からの脱出

朝起きると、体調は昨日よりはマシです。でも、朝から行けるとは思えない。どうせ今日は午後から出張なので、午前は休もうと。
んー、昨日ほどの空腹感はないな。でも、ごはんは食べましょう。朝ごはんはごぼうと土ショウガのみそ汁とごはん。うまいわ。
で、朝のうちに医者に行こうかなと。パートナーが順番とりに医者に行くと休診だとか。まぁ、もともと昨日、今日の夕方に予約とったからええかなと。
朝のうちにためておいたメールの返事をあちこちにして、サッパリしました。まぁパートナーからは
「あんた、なにやってんの」
って怒られましたけどね(笑)。
そんな感じで昼前までゴロゴロして、さて出張と思って起きた瞬間、身体がフラつきました。
「あんた、そんなことあるの?」
とパートナーに言われたので、たしかにないなと。これは休めということかな。
ということで、今日はレストということにしましょう。ということで、昼ごはんは朝の残り。うまいわ。
ごはんがおいしいのはいいことです。
そうこうするうちに、パートナーは仕事へ。わたしはゴロゴロ。ほんとはおべんきょしなきゃならんのだけど、その気が起きない。考えてみると、この年末年始で今日が一番ゴロゴロしてないか?たぶんこんな日を身体が要求してたんだな。安静とはなにかってことを久しぶりに思い出しました(笑)。
でも、夕方になると内側から「本を読みたい」という気持ちが湧いてきたので、手にとったのは『セックス・チェンジズ』です(笑)。パラパラと読みはじめたら、やはりハマります。「おべんきょ成果」に使えるかどうかは、使わなきゃならないかどうか、よくわかりませんが、やはりもう一度読んでおかなきゃならんでしょうね。
で、夕方はお医者さん。なんか、おなかの問題らしいです。ただ、よくわからない。まぁそれはそれでOKです。一番おそれてたインフルエンザB型でなければね。
てことで、あとは家に帰ってごはんを食べて、お風呂はいって寝ちゃいましょう。

体調悪化

朝起きると8時頃です。あまり起きたくないです。でも、上の子どもに電気をつけられたので、しかたなしに起きて、そこにあった350をプシュ。子どもがつくってくれた鍋の残りにうどんを入れたのをずるずる。
そのうち上の子どもが寝てしまったので、わたしはO田さんとダラダラ話。やがて昼前。ようやくみんな起きましたが、一向に起きない人が一人。さすがは超夜型人間です。ようやくのそりと起き上がられたところ写真撮ったけど自粛します(笑)。
ということで、さっさと片づけを済ませて、今年も昼ごはん。念願の「釜揚げしらす丼」です。

とは言え、1人前しかないんだとか。Kうさんに譲ってもらいました。来年は前日の仕入れの時に予約したらいいのか。
で、帰り道。なんか少しずつ体調が悪化してきました。でもKうさんが家まで送ってくださったのでなんとかもったかな。
家に帰って服を着替えて、そのままおふとんに入って、動けません。お風呂に入って身体を温めて、またおふとん。おなかは減るけど食欲がない。これはあかんな。
とにかく寝よう。

あれができないのでこれをやる

朝、パートナーは寝てるのでそっとしておいて、わたしは実家へ。1時間ほど母親の相手をして、家に帰るとさすがにパートナーは起きてました。
しばしおしゃべりをして、午後は家族はみんなで初詣第2弾。わたしは行くはずもないわけで、久しぶりに猫の額でランチタイムです。

今日のチョイスは「ブルダックタンメン」。辛さの中の甘さとスープのとろみ、そして麺のモチモチが特徴的です。
ランチのあとはゲンコです。これをやっつけてしまえば、ほんとに年度内のものはすべて終わります。残すは本丸だけになるので、そちらを優先することにしました。いや、ほんとは本丸をやらなきゃならんのですけどね。
夕方、待ちに待ったプリンタのインクが到着。ここで年賀状の印刷再開です。今年の年賀状は下の子どものデザインで、メッチャいいんだけど、シアンを湯水のように使うので、あっという間になくなってしまうという。シアンを3本追加で買ったけど、2本使いました。
さてと。あとは晩ごはんです。
夜、NHKの「全日本大失敗選手権大会」を見るなど。そうか。義足の人の身長は自由自在なんだ(笑)。電動車いすの人も笑わせてくれるし、Eテレからこちらにもジワジワ進出してるのかな。
てことで、そろそろ夜ふかしはやめなくちゃね。寝ましょうか。