今日は11月3日、明治節です。違う、例年なら東九条マダンの日です。が、今年はcovid-19の関係でマダンはなし。明日から展示をすることになったんだとか。
ちなみに、11月3日は特異日らしく、毎年晴れますが、今年も気持ちよく晴れてます。たぶん今ごろ忙しくしてるよなぁと思いながら、今年はおべんきょです。
まずは昨日プリントアウトした先輩のおべんきょ成果をじっと見ます。ちなみに「先輩」はこの人だったりします^^;。もちろん直接の先輩じゃないし、あまりにも畏れ多いので、一方的ではあるけど師匠と呼ばせてもらいましょうか。実は、これを書くとき、これをメッチャ参考にさせてもらったのでした。てか、タイトル、パクリやし^^;。
ちなみになんで参考にさせてもらったかというと、文章のスタイルがすごくしっくり来たんですよね。簡単に言うとドライなんです。そしてものすごくわかりやすい。さらに全体のスタイルもしっくりきます。なので、ふたつのペーパーを読み比べたら、あちこちに類似点があるはずです。
で、今回も参考にさせていただこうと、前に送ってもらったのでした。
で、プリントアウトしたののあちこちを読み比べると、なるほどなぁと。こういうふうに全体をデザインするんだと。だんだんと全体像が浮かび上がってきました。
まぁこれ、はじめにできることじゃないです。1・2・3・4を送ってはじめてできることです。なのでもちろん、全体のデザインにしたがって、1・2・3・4もリライトが必要になります。が、それでいいんです。やっとここまで来たってことです。
ただ、ここでしっかり迷走しておきましょう。再び自分は何をしたかったのか。ふたつのペーパーでそれぞれ言えることはなんなのか。ふたつのペーパーをつなげる意味はなんなのか。そして、どこでつなげられるのか。共通点と相違点はなんなのか。それがはっきりすれば5が書けるはずです。もちろん大雑把にはわかってるけど、それを細かなところまで理解しなきゃ書けません。
ただとにかく「デザイン」だけはしておきましょう。
ということで、全体のデザインと、そこに配置すべきもののメモをして、あとはネットに逃避です(笑)。そのうち煮詰まってきたので、ちょいとおさんぽ。のついでに角打ちです(笑)。
スジ肉うまい!
今日はお客さんが多くて賑わってます。みなさんから「久しぶりやなぁ」とか声をかけられてうれしいなぁ。でも、1杯だけで終了です。
で、またまたおべんきょ開始です。
アカン、煮詰まった。こんな時は筋トレとお風呂です。なにか思いつくのは布団の中からお風呂の中からトイレの中ってもんです。で、お風呂の中でひとこと降りてきました。お風呂から上がってメモメモφ(..)。
てことで、そろそろ脳みそがタイムアップです。
明日・明後日あたりは時間がつくれなさそうです。が、しかたない。脳みそだけはこちらにおいておこう。
カテゴリー: おべんきょ
何を書けと…
朝、出勤して、今日の授業で使うプリントを印刷しようと思ったら、すでに印刷してました。えらい、自分。てか、1時間目の準備をして、ちゃんと忘れ物しないように置いてあるから、きっと金曜日のわたしは月曜日のわたしを信用していなかったんだな。あたってるわ。
てことで、1時間目の授業はプリント学習。とにかくスピードの差があまりにも大きいです。あっという間にやってしまう子と、まったく手がつかない子と。まぁ、早い子が遅い子に教えてくれるパターンがあるから、それはそれでいいんだけど、問題はそういうつながりを持たなかったり拒否したりする遅い子なんですよね。うーん。
ちょこっとした空き時間に、昨日寝かせたゲンコを少しリライトして送ってしまいました。これ以上手元にあってもアカンかな。
で、昼前は教育実習生に人権教育のオリエンテーション。人権をめぐるいろんな話をして、最後に府教委のパンフレットを見せて、
「就修学保障も進路保障も人権教育なんだよ。保健部も、子どもの身体の安全を守るという意味で、人権教育なんだよ。すべての教育活動を「人権」という観点で、一度とらえ返してみてね」
みたいは話をしておきました。30分しょーもない話をグダグダして
「これでよかったかなぁ」
と言うと
「おもしろかったです。もっと聞きたいと思いました」
って返事してくれたから、まぁよかったのかな。
午後の授業もグダグダです。てか、子どもたちがグダグダです。でも、グダグダしながら、なんとなくみんなで勉強してるみたいだから、そういうやり方がいいのかもしれません。
その後、リハビリ。リハビリに使う2時間は仕事する上で痛いけど、それだけコンパクトに仕事をしなきゃならんわけで、それはそれでいいかもです。
で、家に帰っておべんきょです。
今月末までに0・5を仕上げて、12月1日にはすべてをそろえて提出しなきゃなりません。もちろん書く順番は5→0です。「はじめに」は最後に書く。
でも、5の書き方がわからない。そんな時は先輩に聞くというものです。この日に送っていただいた先輩のおべんきょ成果を読んでみましょう。
うわ、すごい。記述が分厚い。こんなの、とうてい書けないです。が、フォームはなんとなくわかりました。自分にできることをやるしかないか。
とにかく送る
朝、6時過ぎに目が覚めました。そこから少しうだうだ。でも、目が冴えて寝られません。というか、神経が高ぶってるのかな。なにせ、今日が〆切です。
〆切と言っても、全部の〆切じゃないです。
0・1・2・3・4・5とあって、今日センセに送るのは1・2・3・4の4つだけ。ちなみに、3・4はすでにできています。問題は、1と2です。
実は、1は基本的に私の守備範囲外です。てか、自分でも驚いたけど関心がないんですね。いや、関心はあるんだけど、そこを切り拓きたいとは思っていない。誰かが切り拓いてくれたところを「うわーo(^^)o」って言いながらついていくって感じです。2は…。悪魔の証明です(笑)。で、ここも前半はあまり関心がない。ちなみに後半は大好物だったりします。結局自分が関心があるのはこことかここなんですね。
ただ、1・2は昨日の夜に修正を入れました。今日はそれをたどりながら、文章に落とし込んでいく作業です。ちなみに、メモの字が読めないのはデフォルトだったりします。だからかえっていいです。そこをチェックしたってことはなにかがあるはずで、それを再び考えて、文章にする。
そんな作業をやっていると、あっという間に午前が終わりました。が、1・2も終わりました。スケジュール通りです。これで5時間か。
午後は3・4のリメイクです。リメイクと言っても、心臓部は触れません。いや、触るのは触るんだけど、それは5年前のものを現在見る形に修正する程度ですね。あとは、3→4の流れをつくるってことかな。
それにしても、あらためて3・4を続けて読むと、あまりにも文体が違っておもしろいです。3はかなりライトというかカジュアルというか、そんな感じですね。それに対して、4はメチャクチャカチッとしています。媒体の差なのか5年という時間のせいなのか。おもしろいな。
そんなこんなで、7時になんとか作業を終えました。
で、センセに送信!
でも、これが完了なわけじゃないです。これでスタートラインです。ここから1ヶ月、そして2ヶ月半あとをにらんで、さらに没頭しなきゃなりません。
やれやれ…。
ドライビングモール→テレビを消す
今日は朝のうちにリハビリをすませて、出勤です。途中、ちょっと寄り道をした時、軽く路駐して、帰ってきたらPさんがいてビビルなど。幸い「注意」ですませてもらったけど、危なかった…。ただ、
「車の中に危険なものがないかどうか調べさせて下さいね」
にはまいりました。なにせ、フリスクの蓋を開けて調べてたから、きっと覚醒剤を疑われてたな。
てことで、リハビリもすませて、ガッコへ。
ここでふと気づきました。
あさっては日曜日。しかも11月。10月の最終日曜日にwebのセミナー受けるつもりでお金払ってたな。てことは、完全に忘れてたってことですね。こないだの日曜日なにやってたんだろと思って、ブログを見たらデータを見つめてたんですね。そりゃ忘れるわ。でも、忘れるぐらい没頭できてるんだから、それはそれでよし。
で、授業です。
今日の授業はどちらも「ドライビングモール」みたいな授業でした。
スクラムみたいに「押すか押されるか」みたいなのは性にあわないんですよね。かといって、ラックになってしまうとどうしようもない。まぁラックになってる子はいますけどね^^;;
やはりドライビングモールです。なんだかごちゃごちゃやってるけど、ごちゃごちゃやりながらも全体としては前へ進んでいる。そんなのが好きです。
今日の授業はふたコマともそんな感じ。わやわやしゃべりながらも、遊んでいる子がいない。なんだかんだと勉強してる。それが伝わってくると、思わずニッコリしてしまいます。
ただ、疲れます。なので、放課後はダウンしかかってました。あまりにも疲れたので、帰りに角打ちに行こうかと思ったけど、電車に乗る前に「金曜日は定休日やん」と気づいて断念。おとなしく家に帰りました。
で、まずは筋トレ。今週はぜんぜんやらなかったなぁ。外に出る用事があるとダメですね。
で、ビール呑みながらテレビを見て、ダラダラ。
でも、呑み終わったらテレビを消します。そして、推敲です。あかん、アラがいっぱいある嫌気がさすけど、明日が〆切です。とにかく赤ペンを入れていきます。といっても、修正文がすぐに出てくるはずもありません。ただ、修正すべき箇所をピックアップしていくだけでも意味があります。そんなこんなで10時頃までがんばったところで、飽和状態です。
テレビでも見るか。
とにかくつないだ
今日は午前に3コマ授業です。子どもたち、昨日の今日でガッコに来るだろうかと思ったけど、案外休みも少なくてまぁまぁだなと。てか、休みたいのはわたしか。
ちなみに昨日呑んだYさんがガッコに遊びに来てくれたので、授業に入ってもらったり。ついでに「ようこそ先輩」的に話をしてもらおうかと思ったけど、時間がなくて残念…。
で、午後は休みをとっておうちに帰っておべんきょです。
とにかく今月末にセンセに4本分送らなきゃなりません。なのに、まだ手をつけたのは2本だけ。1本目はこないだとにかくやっつけたけど、「推敲はつらい」わけですよ。で、推敲はおいといて、今日は2本目をやっつけたいなと。でないと、今月末は不可能になります。
おうちに帰ってPCを開いて、とりあえずネットに逃避(笑)。でも、そうもしてられないので、無理やりにでも文章を書いていきます。うーん、おもしろくない。なんか、書いてて「新しい発見」がない。でも、そういうところを書いているんですよね。だから、それでいいんです。
それにしても、ここ、悪魔の証明をしてるんだよな。イヤだイヤだ。
そんなことを考えながら、そろそろ限界が近づいてきた6時頃、なんとなくトンネルが向こうに突き抜けた気がします。気分は禅海和尚です。
まぁ、まだまだ修正は必要だけど、とにかく後半につないだので「よし」としましょうか。
ここまでできたので、こないだ送られてきてたスマホにデータ移動でもしましょうか。うわ、phone clone、すごい!もちろんいくつかログインし直さなきゃならないとか、再インストールしなくちゃならないとか、ちょこちょこあるけど、ほとんどなにもしないで環境がほぼ移行できました。
まぁでも、たぶん、まるっぽコピーしてるんだろうな。あ、でもそれがすごいのか。
推敲はつらい→卒業生と呑み
今日も学校祭なので、7時半出勤です。ちなみに、教育公務員は「好きでやってる」とみなされて、時間外手当は出ません(笑)。
とりま出勤して、まずは朝ごはんを食べながら生徒を待ちます。今日は出足が遅いな。まぁでも、昨日一度組んでるから、今日は組むのは早いでしょう。さらに昨日の経験から、ケーブルの引きまわしについては改良できます。
7時半過ぎにグラウンドに出ると、すでに機材を搬入してます。そこから30分ほどで完成。
朝のグラウンドは気持ちいいです。少しひんやりしてます。ラインは新しく引かれてて、土もブラシがかけてあります。マイクやスピーカーもスッキリしてます。そして誰もいない(笑)。
そうこうするうちに、学校祭がはじまりました。仕事が「ながら」になったのを確認して、わたしはリハビリです。
帰ってきたら、午前のプログラムも終わる頃です。
午前のプログラムが終わったら、放送機器を体育祭用にセッティングし直し。集音マイクを撤去して、スピーカーをスタンドにあげて、さらに1本スピーカーを増設します。基本的な考え方は、スピーカーの本数を増やしてボリュームを下げたい。でもまぁ、マイク持ってる人間が大声だすから、音は割れるけどね…。
で、体育祭も「ながら」になったので、職員室へ。まぁこんな状況ではおべんきょはできないから、せめて推敲でもしましょう。やはり推敲は大切です。
でも、こわいんですよね、自分の文章を読むのは。あちこちにアラがあるのはわかってるし、それを直視しないといけません。「背骨の曲がり」があったら、それをまっすぐにする。前後のつながりとかもあります。例えば、あとで詳しく書くところを先に書いてしまうと、あとで書けなくなる。もちろん「先に述べたように」とか「あとで詳しく述べるが」みたいなマジックワードはあります。が、多用したくない(笑)。
しかし、読めば読むほど自分の文章の情けなさに嫌気がさしてきます。だから推敲はキライなんですよね。
てことで、嫌気がマックスになったので、グラウンドへ。ちょうど最後の種目の手前です。あとは放送業務だな。
最終種目はリレーです。てことは、BGMは「We will rock you」でしょう。曲を流すと、みんな手を叩きはじめました。単純やなぁと思うけど、そのストレートさがうれしいです。
で、閉会式も終わって、崩しです。とにかくサクサクやりましょう。撤収が終わったのは4時半。子どもたちは、一度巻いたケーブルを再度ほどいて、雑巾で汚れを落とします。この作業をするためには、「一度巻く」ときにきちんと巻いてやらないといけません。放送業務なんて、そんなことの繰り返しです。
で、わたしはみんなが作業をしてるのを横目に見て
「お先ー」
と帰ったりするわけです(笑)。
で、夜は卒業生のYさんと呑み。この時に来てくれた人です。卒業生と言っても、今や同年代です(笑)。「あの頃」の話をしたり、「それから」の話をしたり。最後はタロットで占ってもらいました。なかなかおもしろい。
てことで、家に帰ったら11時過ぎ。
明日も仕事か(;_;)。
見つめるしかない
なんとか今日、新しいところをやってしまいたい。
てことで、データを見つめます。ソートしたらなにかわかるかな…。フィルタをかけたらなにかわかるかな…。どうにもダメです。なんか、あと一歩のところでわからない。
気分転換に買い物にでも行きますか。
帰ってきたら昼ごはん。
昨日と打って変わってヘルシーなラーメンです。肉の代わりにお揚げさんを入れました。味つけは和風ダシのもとと塩少々しょうゆ少々のみ。野菜のうまみで十分です。で、香りづけに柚子を搾ってみたり。うまいわ。
午後もあーでもないこーでもないとデータをいじります。
昨日Kうさんにした質問、考えてみると当たり前のことなんですよね。ペーパーを書くのは自分のフィールドに決まってます。てか、わたしみたいに節操なく書く人は、たぶんフィールドがないんだな。
なにかが出てきそうなんだけど、とにかく書きますか。少しだけ書いたら、あたりは暗くなってました。
今日もアカンかったな。でも、データは見つめるしかない。
今日も1日こもる
朝起きて、少しおさんぽ。というか、買い物ですね。その後、朝ごはんを食べて、PCの前に座ります。
とにかく、今やっているところをさっさと脱出して、次のところに行かないとヤバイです。今日を含め、丸一日使えるのは3日しかありません。しかも来週は学校祭があるから、年休もとれない。
でも、なかなか手がつかないので、ブログのメニューを少しいじってみましょう。
てことで「いろいろリソース」のところに、映像ひとつと「旧いろいろリソース」とか「muchan時代の不定期日記・2002年9月~2005年7月」とか「タグ打ってた時代の日記・2000年1月~2002年9月」とかへのリンクをはってみたり。
で、おべんきょ開始です。
今やっているところは、最後のところはできています。そこにつなげるのが目下の課題です。でも、まぁまぁできてるから、午前いっぱいがんばればなんとかなるでしょう。
できた…。
昼はラーメン。
辛いわ。
で、午後からは次のところへ移行です。
これも最後のところはできています。問題はそこへのつなぎです。
表を3つ見比べてうーんとうなります。ここから何が浮かびあがってくるのか。
と、ひとつ疑問がわいたので、Kうさんのライン。ほんとに迷惑なヤツだよな。でも、Kうさんはきちんと答えて下さいます。優しいなぁ。
でも、5時過ぎに、突然「やる気スイッチ」が切れました。もうダメです。しかたないから筋トレして、お風呂入って、ビールだな。ビール呑みながら考えたら、また何か出てくるかもしれません。出てこないかもしれないけど…。
1文字の発見とか
朝、眠いのは眠いけど、やはりマシですね。ちなみにKうさんが帰ったのは2時だったとか。すごいわ…。
今日から学校祭準備期間になるので、午後の授業はカットです。とはいえ、わたしはそもそも午後の授業がほとんどないので、授業時数はあまり減りません。まぁええけど。
今日の授業は試験返しから。今回の試験、点をとるコツをつかんだ子が何人かいました。点をとるコツはなにかというと、簡単な問題をまんべんなくやることです。もう少し正確に言うと、簡単な問題が「何を聞いてるか」→「なにをすればいいか」までをパターン化して、問題の出し方に左右されないことです。そしてそれらをとりこぼさない。じゃ、簡単じゃない問題はどうするかというと、やらない(笑)。大切なのは、「できない問題」をみわけることができることです。
今回の試験が浮上するきっかけになればいいな。
で、4時間目が終わったら、文化祭準備の準備です。今年はグラウンドでやるので、屋外に放送をセットしなきゃなりません。いつもと放送のセットが違います。いちおう昨日3年生に「こうやるよ」ってセットを伝えて、朝のうちに準備してくれたけど、さてさてどうなるかな。ほう、大丈夫じゃん。意図が伝わってました。さすがは3年生です。これを1・2年もできるようにならなきゃならんのだけど、どうなるかなぁ。
どうやら音が出たみたいなので、あとはまかせて、わたしは診察&リハビリです。
医「どうされますか?」
い「もう少しリハビリでがんばらせてください」
医「わかりました(ふっ)」
たしかに受動術の効果はてきめんなんですが、あとの筋緊張がきついんですよね。さらにその日1日使いものにならなくなります。つまりおべんきょできない。なので避けたいなと。
で、リハビリです。うーん、筋肉がこわばってる。最近は140°前後での練習をしてるけど、これが筋緊張につながってるかもです。少し緩めるか?って相談をして、終了。
ガッコにもどってグラウンドの状況をみて、練習時間が終わったので放送の崩しをやって、撤収です。これを毎日やるのか。てか、1年生が動いてない。上の学年が指示を出して動かさなきゃね。
で、職員会議。議論の時間じゃないから、聞くだけです。おもしろくないな。でも、意見を言うべく虎視眈々と狙っている方もおられて、えらいなと。
で、家に帰っておべんきょです。
昨日からいろいろ考え調べたことをペーパーに落とし込んでいきます。もちろん落とし込む過程で修正は入ります。が、それで流れがよくなる。さらにペーバーにすることで、読み落としてたひと文字に気づきます。これはいいネタを見つけたな。それにしても、2000年前後ってのは、いろんな意味ですごい時期だな。
で、ひょいと時計を見ると、2時間たっていました。早っ!まだ続けて続けられないこともないけど、今日はここまでにしておきましょう。でないと、ビール呑むのがうしろにずれ込んて、寝るのがうしろにずれ込むと、明日がしんどくなります。
残された日は10日。でも、少し希望の光が見えてきた。
切り抜けて、ルート発見して、久々のお座敷など
今日は1時間目が試験カントクです。そしてその時間に担当教科の試験があります。そこから人権学習の再学習まで、約50分。さらにそこから職場を出なきゃならない時間まで1時間とちょっとです。
どこまで採点できる?
まずは前半50分が勝負です。が、思ったよりも早い!半分できました。これはひょっとするとひょっとするぞ。再学習の司会だけやって、再び採点。おぉ!できた!ついでにノートチェック。できた!
これは明日が大幅に楽になりそうです。
てことで、職場を離脱。北摂の街に向かいます。向かう途中、自作のおにぎりをパクついて、プリントアウトしてある「おべんきょ成果」をチェックです。昨日見つけた「流れ」はスジがよさそうです。いろいろ考えてるうちに、昔のことを思い出しました。
そういや、渋谷区神南に行ったときの放送でも冒頭いろいろなことを言ってたなぁ。この人もいろいろ言ってたなぁ。
まぁ結局そういうことなんですね。それが「科学」ってことです。うん、これを使おう。
そう考えると、少しずつルートが見えてきました。深入りせず、でもルートを歩く。そうしたら、次のところにたどり着けます。たぶんこれで着けそうな気がしてきました。
そんなことをしてると、北摂の街に到着。今日は久しぶりのお座敷です。いろいろ話してたら、このpdfのもととなった小学校の教員も来られてるとか。
「かつて話を聞きに小学校まで行きましたよ」
なんて話をしてからのお座敷です。
うーん、みなさん、まじめです。必殺のブッコミしても笑いがとれない。これはきつい。まぁ、ところどころで「ブッ」ってしてる人がいたから、ウケたのはウケたんだろうけどね。まぁでも、前のお座敷が8月ですから、わたしもセリフを忘れたりしてて、アカンなぁ。
それでも帰りに「Coming out storyの上映会に行きました」という方がおられたりして、恐縮するなど。たぶん、笑っちゃいけないってのが働いたのと、ソーシャルディスタンスとマスクがアカンのでしょうね。
で、今度は大阪に出て恒例の会議。でも、その前にウォームアップ。
で、会議は滞りなく進んで、今度はクールダウン。
でも、今日は10時に出ましょう。そしたら明日が楽なはず。