なんでそこまでバレてる(笑)?

今日から1・2年生も中間試験です。なので、わたしもカントク。
1時間目のカントクは去年数学を担当したクラス。
「今年も生徒と一緒に走ってます。ベストは6周で20分36秒でした。昨日は追い越し走してました。相変わらず数学は苦手です」
と宣言。生徒は苦笑してました。
で、試験カントクが終わって廊下に出たら、去年担当した生徒と顔があって、次の瞬間
「どひちゃんが出てるテレビ、見たで」
と声をかけられました。なんか、お母ちゃんが
「どひちゃん出てるで!こっちおいで!」
と、その子を誘ったんだとか。てか、なんでお母ちゃんがわたしのことを知ってるんだ(笑)?
なんでも、親子でわたしのことをよくしゃべってるらしいです。ちょっとうれしいな(^^)。
3時間目もカントクです。
ちょいと問題をのぞき見すると、ほう…。
生「せんせい、どんな問題?」
い「エロいな」
爆笑されました。
こんなカントクでええんか?
午後はのんびりです。みなさん帰って行かれますが、なぜかわたしは帰らない。ゲンコをやりましょう。
前に書いた部分はなんか違うな。んー、あれをぶち込むか。
ということで、おべんきょ成果をドカンとぶち込んで、それを縮めて、そこに前に書いたのをつけたして…。なんとなくできたかな。
てなことをやってたら定時です。
さてと、帰ってビールですね。

チームで走る

今朝はすっきりした目覚めです。よかったよかった。やはり家で呑む量は少ないのかな。
今日は午後から出張の予定だったけど、寒波の関係で中止になりました。もったいない。まぁでも代講頼んでた人に行ってもらわなくてもよくなったので、それはよかったかな。
てことで、1時間目の空き時間は夏の仕事のための書類をつくったり。しかし、見覚えのない項目ができてます。んー、あー、そーゆーことね。「全出席が前提」になったのね。まぁ、わたしですらいろいろあったからなぁ。他の人はもっといろいろあるんだろな。
で、2時間目のクラスに行くと、今日は3年生がテストなので5分後に授業なのが判明。まぁ、5分くらい子どもらと遊びましょう。
い「今日の体育、どないなんの?グラウンド、ぐっちょやん」
生1「そやで、しかも校門のところ凍ってるし」
生2「体育館で30分走やわ」
マジか…。
生3「せんせい!一緒に走る?」
い「3時間目、授業やわ」
みたいな。考えてみると、今シーズンは走りの授業はほとんど出てます。今までで一番多いかな。
で、授業開始。えーと、取り出ししようと思ってた子がふたりとも欠席です。詰んだな…。
3時間目は質問攻めにあったり。
で、4時間目は走りの授業。なんでも「追い越し走」らしいです。5人チームになって、30分間ジョグをしながら、チームのうち一人はダッシュして体育館を一周してチームの後に追いつく。追いつかれたら、チームの先頭がダッシュするってのらしいです。
まずはクロカンのタイム順に1列に並びます。
い「20分15秒くらいやし、どこ?」
生「ここやわ」
講座で5位のようです。と、体育の教員が
「番号はじめ!」
と号令をかけたら、みんな「イチ!」「に!」ってはじめます。わたしも「ゴ!」って言わなきゃなりません。まわりの子、笑ってます。
てことで、わたしはトップ集団の最後尾になってしまいました。まぁええけど。
で、スタート。スパートかけて一周まわって追いついたら「1班!」と声をかけなきゃなりません。なので、わたしも「1班!」と声をかけます。
しかし、ジョグとスパートを繰り返すの、案外きついです。15分くらいのところで、「まだ半分?」って思ってしまいます。20分も走ると、一周まわってうしろについた子が息を切らしてるのが聞こえてきます。でも、ジョグもスパートも手を抜かない。もちろんわたしも手を抜かない。
で、30分走りきりました。体育の教員が
「すごい!」
と言ってくれました。でも、ふだんはひとりで走るから、こんなふうにチームで走るのは楽しいな。
で、おべんと。ふと「サラマンカ宣言」を読もうかなと。で、プリントアウトして、おべんと食べ終わったどころでソファに横になって読みはじめたら寝てしまいました。そりゃ、走っておべんと食べたら眠くなります。てことは、あの子らも5時間目の授業は寝てるな(笑)。
で、6時間目は一緒に走った子らのクラスです。プリント学習なので、サラマンカ宣言を読みましょう。
と、生徒が
「せんせい、なに読んでんの?」
「これ?サラマンカ宣言。簡単に言うと、インクルーシブ教育をやりましょうって話やねん。きみら、小学校・中学校では障害のある子と一緒のクラスやったやろ?でも、高校ではちゃうやん。国際的にはそういうのはアカンって言われてるねん。でな、こないだ国連の人権委員会が日本政府に質問したんやわ。大きく2つ指摘したのが「精神障害者の強制入院」と「インクルーシブ教育」やったんやわ。両方とも国際的には人権侵害って言われてるけど、日本はその人権侵害してるねん」
みたいな話から松高の準高生の話まで。
こないだ数学でちょいと焦ったけど、こっちはスラスラ話せます。まぁ、わたしの専門は教育社会学やしな(笑)。
てことで、定時までメールのやりとりしたりして、さぁ退勤と思ったら、I田さんから共同おべんきょ成果が送られてきて、大急ぎでプリントアウト。帰りの電車で読みましょう。
で、読みました。おもしろくなってきました。ただ、少し苦しいところもありますね。そこはわたしが分担しなきゃならんのかな。
しかしいい1日だった気がするな。

休校の日の過ごし方

朝起きると絶不調です。とにかくおふとんから出たくない。年休とるか?てか、JRは動いてません。うちの子らはほとんどがJRですから、みんな登校できんわな。てことは、休校やな。
てことで、とにかくおふとんから脱出してスタート。振替輸送をやってるので、そちらで出勤です。
億劫です。なにがって、駅までの距離が長いのと、駅からの距離がもっと長いのと。でも、私鉄はふつーに動いてます。まぁJRは平野部と山の境目を動かしてるのに対して、私鉄は平野部ですからね。しかたない。
で、駅からテクテク歩くわけですが、路面が氷になってます。これはきついですね。ただでさえ狭い歩道がデコボコのスケートリンクになってるから、危なすぎます。なので、車道を歩かざるを得ませんが、車道が狭い。しかも、ノーマルタイヤの車がいたりするので、勇者やなと。
で、半分ちょい歩いたところで、車の中から声をかけられました。どうやら同僚がピストンしながら教職員を拾って乗せてくれてるみたいです。すでにふたり乗ってます。ありがたく乗せてもらうことにしました。優しいな。
で、職場へ。
職員室から外を見ると、きれいです。

新雪ですね。スキー場だったら飛び出すところです。
で、職朝。なんでも10時までにJRが動かなければ休校なんだとか。そんなん、動くはずないです。てことは休校やな。てことは、どこかで振替授業やな。まいったな。
それにしてもしんどいです。昨日、そんなに飲みすぎてはいないはずなのに、なぜこんなにしんどいんだろ。
とにかくこんな時は頭を使う仕事なんてできません。なので、年度末につくってる本の組版ですね。そうそう、ゲンコも送らなきゃ。とにかく頭を使わなくていい雑務をするに限ります。
で、10時の時点で休校決定。さっそくこんなことをするヤツがいる。
雪に休校と書いて、横に小さな雪だるま
まぁそういう職場ってことです。まぁ好きですね。
とにかくおべんと食べるまでは仕事をしましょう。昼まで仕事をがんばって、おべんと食べたら、もうひと息です。よし、2時までがんばろう。
で、2時に労働者の権利を取得して退勤。いちおうJRは動いてるみたいです。なので駅に行くと、踏切は閉まってるけど、電車が来ません。なんでも10分くらいこんな感じなんだとか。さらに電車待ちの車掌さんに聞くと、京都駅近くでは1時間半くらい踏切が閉まってるんだとか。これはJRに乗っても京都駅に着かないな。てことは、私鉄の振替輸送か。
私鉄はやはりふつーに動いてます(笑)。
さぁ、帰ってしばらくグダって、おふろに入って身体を温めて、そこからはビールだな。たぶんそのころには体調はもどってるでしょう。

いろいろ久しぶり

今日は病院に行かなきゃならないので車出勤。ガッコに到着してひと仕事。と、ひとり休みがあるんだとか。代講ですね。しかたない。しかし、1問解かなきゃならないらしいです。解けるかな(笑)。
てことで、2時間おべんきょタイムです。今日は『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』です。ほっしーから送ってもらったから、いいかげん読まなきゃ。
はっきり言って、いい本ですね。まずわかりやすい。でも省略してない。とりま、ほっしーのところね。
んー。
わたし、今書いてることがあるけど、あれ、いらんな。これを読めばいい。てか、すんごいわたしとテイストが似てるから、ストンと落ちます。しかも、実践してるから説得力がある。
こちゅかるさんのコラムもわかりやすい。例に出されてるの、こちゅかるさんと同じ結論になるかどうかドキドキしたけど、同じ感じだったのでホッとしたり。もちろん、こちゅかるさんはそんなことを求めてないだろうけど、やはりドキドキしますね(笑)。
それにしても、今書いてるゲンコ、なんか、書くのがイヤになりますね。
まぁでも、わたしのインクルーシブ教育に対する考え方が間違ってなさそうなことがわかってよかった。
で、代講。整数問題かよ!てか、n進法?互いに素!まぁええか。とりま、説明しましたとさ。
で、病院。抜釘手術の段取りをつけました。しかし、今回のお医者さんも3月いっぱいでやめてしまうのね。なんか、寂しいなぁ。
で、午後は会議。なんかイマイチピリッとしません。なので
「なんで西光万吉やるんですか?」
みたいな話をしてみたり。しかし外を見ると雪が舞ったり晴れたりを繰り返してます。なんか、大寒波が来るらしいです。たしかに風は強いけど、でも、そんな気配はありません。
でも、早めに会議は終了。こんな日はさっさと帰るに限ります。途中、Rカマンに寄ってビールを買ったりして帰ってると、雪がえげつないことになりはじめました。アカンアカン。タイヤはノーマルです。さっさと駐車場に置かなきゃ。
いったん家の中に入って、夜のお出かけの準備をして外に出ると、えらいことになってました。とにかく雪です。
その中を歩いて到着したのはここ。

雪国の「ニューエビスノ」です(笑)。
てことで、JASEのN山さんとK島さんと3人でワイワイ。ちなみに日本酒を頼んだら、これまたえらいことに。

下のお皿のサイズがハンパないです。これを2杯やったら3杯分ですね。まぁ飲むわけですが。
散々飲んだところで、K島さんは帰られたけど、N山さんとふたりで2次会に向かいます。が、お店をやってない。どこもかしこも9時で閉店です。マジか…。
結局八条から七条にもどって、もう少し飲んで、退散。外は雪。
明日、どうなるかな…。

新たなエントリを追加したり

「「またまた月曜日がやってきてしまったなぁ」と思いながらのそのそ起き出す月曜日の朝を、いったい何回繰り返せばいいのか」と思いながら、おふとんを出て出勤です。
とは言え、ふたつのクラスともに、すでに試験範囲は終わっているので、今週はすべてプリント学習です。そして、できれば「取り出し」をしたい。と思ってクラスにいったら、「取り出し」対象の子どもがすべて休み。どうすんねん。
授業の合間にゲンコで登場してくださっている人々に確認メール。
と、ふと思い立って、新エントリ「走り」をつくってみました。今シーズンだけですけどね。それにしても、今シーズンの始動は10月1日で、この時は1kmを7分ちょいだったんですね。でも、最初から30分走ってました。それが今は1kmを5分とか言ったり、10km走るとか言ってるわけで、わけわかりません。
あとは3月末〆のゲンコのためのおべんきょをしてみたり。金田仁秀さんとか古川誠さんとか風間孝さんとかミシェル・フーコーさんとか(笑)。んー、自分の世界とはなにかが違いますね。なんなんだろ…。
で、定時に退勤。その後、K藤くんと合流して3月のイベントへ向けて1時間ほど謀議。
7時にバイバイ。謀議の場所で飲んだのがスー◯ードライだったので、家に帰ってヱビスを飲まねば。

ダラダラと書く

昨日の今日はさすがにしんどいです。なので、朝はダラダラ。とは言え、いろいろ懸案事項が頭の中をグルグル。メンタルが落ちますね。
朝ごはんが遅めだったので、昼ごはんも遅めにしましょう。なので、ちょうどお昼過ぎの暖かい時間帯を狙ってラン。
木曜日・金曜日と追い込んだので、今日の目標はゆっくりと長い距離を走ることです。できれば1kmを7分くらいからはじめて10kmくらい走りたいですね。
てことでスタート。1kmのコールが入ったところで時計を見ると6分20秒。そうか、これがゆっくりのペースなんだ。3km走ったところで18分30秒くらいなのでペースがあがってます。ヤバイです。なんか、5kmくらい走ったところで、どこまででも走れそうな体調です。気持ちいい。けど、どこかで身体がイヤだって言うんだろうなと思ってたら、7kmくらいで言いました(笑)。まぁでもがんばって10km走りましょう。
結果、6分19秒→6分17秒→5分52秒→6分07秒→6分08秒→6分15秒→6分53秒→6分45秒→6分28秒→6分19秒で、10.2kmを1時間05分弱。アベレージは6分20秒。7kmと8kmでタイムがものすごく落ちてます。やはりイヤだったんだ。実は8kmでやめようかと思ったけど、気を取り直して走った9kmと10kmでタイムが少し上がっているあたり、走るのってメンタルが影響するんですね。
帰ってきて、補強する元気がないので昼ごはん。Hリムからもらったノグリの激辛を食べてみましょう。完成したのがこれ。

んー、どうだろ…。麺はもちもちしてておいしいですね。たしかに辛い。けど、「闘う」ほどではありません。まぁ、熱いからなぁ。冷めてくるとまったく大丈夫です。
なんか、自分の味覚がおかしくなっていってます。まぁここはトゥンセラーメンに鍛えてもらったってことにしておきましょう。
あとはゲンコです。が、なんかやる気が起きない。なので、ネットをうろうろ。うろうろして、またゲンコ。文章をツンツンとつついて、うーんと思って、思い切ってあるセクションをバッサリ切りました。できたスペースに〆の文章を入れますか…。そんな感じで、とりま完成。
寝かせましょう。
と、思い出しました。boseの音量不安定問題のテストをしなきゃ。
てことで、ファーウェイのタブレットにアプリを放り込んでペアリング開始。が、ペアリングしない。うーん。いろいろやって、なんとかペアリング成功。
まずはBrucknerの5番でテスト。いきなりコントラバスのピッチカートが聞こえてきて感動しました。さらにmotetを鳴らすと、音が深い。これまでこんな音出してくれなかったけどなぁ。そして音量不安定問題が発生しません。どうなってるんだ?
てことで、メインのOPPO RENO7Aに接続。んー、もしかしたら解決した?たぶん、ファーウェイに接続する時にリセットしちゃったんだな。やはりそれをすべきだったんだ。
そんなことをしてたら、すでに暗くなってます。
ここからは共同おべんきょ成果です。とりま、今の担当が1と2なので、文章の微修正をして、表をつくって。ちなみに、1は最後まで行ったら、たぶん書き直しです。てか、「はじめには最後に書く」というもんですからね。
しかし表を埋めるのがたいへんです。インタビューに出てこない項目があります。もちろん知ってはいるんだけど、再度確認しようかなぁ。まぁとりあえず「ー」というのをつくって解決ですね。さぁ、とりまできた。あとはI田さんから3が送られてきたら、その次だな。
てことは、ビールの時間になったってことですね。よしよし。

青年部・女性部合同ミーティング

今日の天気は晴れたり曇ったり。なんか寒いですね。どうしようかなと思ったけど、走るのはやめておきましょう。おとつい昨日の疲れが抜けていない感じです。
てことで、昼過ぎまでゴロゴロしながらゲンコを考えましょう。と、T田さんからメッセージ。ここから怒濤の応酬がはじまります(笑)。でも、最後はおべんきょ関連になって、やはり勉強になりますね。
で、昼下がりにマダンセンターへ。今日は組合の青年部・女性部合同ミーティングです。とは言え、ものすごく少人数ですけどね。
やがて集まってきた人数は、わたしを入れて4人。
実は、ネタとして「たけはなセンセイ」か「関西熱視線」あたりの視聴も考えていたのですが、
「あんたもこの間出てたやん」
と返されて、完全に1本とられました。てか、この少人数の組合で、最近テレビに顔出しをしたのが3人もいるって、かなりおかしな組合です。
てことで、これといって議題もなく、とにかくよもやま話をしましょう。と思っていたけど、気がつくと「ここがヘンだよ京都の教育」になっていくのはお約束です。
しばらくしたら青年部長がやってきて、またまた話題が盛りあがります。と、そこに湘南教組の友だちからメール。
「教組のなかまのKさんが京都にいるらしい」
というメッセージと同時にウトロ平和祈念館の写真が送られてきました。なんと。で、やりとりをしているうちに、Kさんと合流することになりました。
てことで、会場は「尹家」へ。
ここ、ほんとうに前菜がおいしい。サムギョプサルなしでも充分な感じです。でも、食べはじめると入りますね。おいしかった。ちなみに、Kさん、帰るつもりだったけど、なぜかホテルをとるハメになって、本気モードです。
で、2次会。久しぶりに「わかば」に行こうと思ったけど閉まってました。なので、新規の店を開拓しましょう。どうやら最近できたらしい「江南亭」です。なんか、青年部長、いきなりチャミスルを3本頼んでいます。大丈夫かと思ったけど、大丈夫でした。しかし、せっかく頼んだキンパの味がいまいちだったのが残念です。
まぁそんなこんなで完全な酔っ払いになりました。みんな、帰れたのかなぁ。
しかし、やはり組合の仲間は楽しいな。

やっときた金曜日もてんこ盛り

ようやく今日で1週間が終わる金曜日です。
いつもより1本早い電車で出勤。出勤途中の電車の中で、某在日外国人教育関係のやりとりをするなど。ぜったいこんなことやってること、やりとりの相手以外はわかってないやろな。
てことで、職場に着いてもしばしやりとり。その後、ようやく事務作業。しかし寒いです。駅から歩いてきたら、手と足の指先がしばれます。職員室の暖房をフル稼働して部屋を温めます。が、光熱費があがってるから、これもヤバイんやろな。防衛費はええから、こっちにお金をまわせと。
で、1時間目の授業。数学的帰納法による等式の証明です。高校の授業レベルの問題なので、メッチャ簡単なんですが、たぶんわからんやろな。そもそも自然数の問題ってことが、これまでと感覚が変わるからなぁ。たぶん項数を変数と間違えて把握したりとかしてるんじゃないかな。どちらかというとカウンタっぽいけど、そういうのはdo〜while的な感覚がないとわかりにくいだろうな。
てことで、2時間目は1時間目の担当の子らと走りです。本日のランはペース走。というか、ビルドアップらしいです。250mのトラックを、はじめの4周は75秒で走って、そこから4周ごとに5秒ペースを上げるんだとか。で、16周4kmを走るんだとか。まぁこれはクラスのトップ集団です。で、体育教員は「そこに入れ」と(笑)。まぁただ、わたしのタイムはトップ集団には負けるけど2番手集団よりは圧倒的に速いので、どうしてもそうなるらしいです。
ちなみに、はじめの4周が1kmを5分のペースなので、そもそもそれがわたしの限界です。どうなる?
とにかく限界で飛ばさなきゃならないので、今日はジャージを脱いで半袖のランニングシャツですね。うん、暖かい。おかしいな。他にも半袖の子がいるけど、みんな「暖かい」って言ってます。晴れた雪の日のスキー場状態ですね。
てことでスタート。結局最初の1kmはペースを守れたけど、次の1kmはペースを上げられず。とりあえず2kmは10分で走れたけど、そのあとペースが落ちて、最終4kmを20分28秒。アベレージは5分07秒です。まぁ速いのは速いか。
走り終わると、全身の筋肉が緩みはじめます。とたんに睡魔が襲ってきます。やばい。
で、猛烈な眠気を抱えながら4時間目の授業。
「君たちね、やばいよ。防衛費のために税金上げるとか言ってるよ」
みたいな話から、かつてマルイ前でした話を少し話をしてみたり。で、授業。試験範囲を終えました。
午後は事務作業とゲンコですね。
と、Hがしさんからメッセージ
「いつきさん」
「はい」
思わず、先日Tる田さんとやった会話を思い出します。
「「呼びかけ」は、それに対して「応えなければならない」という規範があって(略)」
なんか、いろいろあるみたいです。
で、4時が来たので退勤。今日は夜に歯医者さんがあります。
しかし、最寄り駅は寒い。寒い中を歯医者さんまで歩きますが、睡魔が襲います。
で、歯の状態をチェックしてもらうと、まぁそんなに悪くなっているわけでもなさそうなので、ホッとしました。さてと、帰りに袋菓子でも買って、家に帰っておふろ→ビールだな。

いろいろ書く

朝、電車の中でふと気が変わりました。なので、担任の人権担当のところに行って
「SNSのことをやるとして、それを通して生徒に何を伝えたいのか、みなさんから聞いてください。ちなみに、わたしは1年生の最初に子どもたちに「人権学習は「○○をしちゃいけない学習」じゃない」と言ったということは覚えておいてくださいね」
と言いました。ちなみに、SNSなんて最近のことじゃないです。
「煽り叩きはネットの華」
という言葉があった掲示板の頃からやってます。2chのDTP板にはお世話になりました。sub allも質の高い議論をしてました。一方情報発信をしたくて、いわゆる「ほーむぺーじ」なんかもつくってきました。今もこのブログをやってますしね(笑)。てか、そもそとネットとか、その前のパソコン通信の時代ですよ。
「今からつなぐからね。電話できないよ」
とか言って、2400bpsのモデムにつないでnifty serveやってました。使ってたソフトはw-term。
いかんいかん。
まぁ、わたしにとって、ネットでのやりとりは自分を鍛えるものだったってことです。そしてそれは今も変わらない。そういうわたしが
「他人を傷つける言葉を書いちゃいけないよ」
みたいな話をできる/するわけがないってことです。
てことで、授業です。今日は時間割変更で1・2と授業があります。ただし、どちらもプリント学習です。ちなみに、どちらのクラスもあと1時間で試験範囲が終わるかな。そしたら、ヤバイ子の取り出しをする時間もできます。
しかし、さすがにこの期に及んで遊ぶ子はいませんね。よかった。
昼前は、今日も生徒と一緒にクロカンコースです。引き続き20分切りが目標です。でもアカンやろな。走りはじめると、なんかしんどい。全部で6周走るのですが、5周目あたりで「なにやってんだろ」って気持ちになりますね。結果、5分00秒→5分16秒→5分09秒→5分11秒で、4kmを20分36秒。アベレージが5分09秒。1週間前が20分50秒だったので、14秒速くはなりました。しかし、何をめざしているんだろう…。まぁええか。とにかく子どもたちが「走り」の授業をやってる間はつきあいましょう。明日は30分走か(笑)。
午後は某在日外国人教育関係のことで、少し事務仕事。あとはいつものゲンコを考えたり。
今までリビングライブラリにはいろんな人に来てもらいたした。それぞれがとても大切なことを子どもたちに伝えてくださいました。おひとりおひとりにどんなことを伝えてほしいと思ったのか、あるいは子どもたちに伝えてくださったのか、あらためて振り返る時間です。
そうだ、3月末のゲンコについても考えなきゃ。てか、書きはじめないと。てことで、冒頭だけ書きはじめてみたり。
しかし、書籍化しなきゃならないのに、なにをやってるんだろ。
そんな感じで定時が来たので退勤。と、副支店長がやってきて、なにやら話。やれやれ。ただ
「わたしたちがやってることは間違ってないですよね」
と尋ねると
「もちろんです」
という答えが返ってきたからよしとしましょう。
さてと、バッテリーあがりから帰ってきた車で帰りますか。オルタネーターいってなかったからよかったです。でも、車の引き取りとバッテリーと点検代で3万オーバーは安くしてもらってるけど、きついな。

身近でない/ある

今日は帰りに買い物をしたいので車出勤。まぁ楽は楽ですね。しかも、朝は早い。だから、仕事に余裕ができます。のんびりとメールのやりとりをしたり、昨日の出張の復命書を書いたり。
今度のウトロの研修にも担任さんから参加したいという話があって、それもうれしい。
と、3年生対象のアンケートをしてもらうのを忘れてることに気づいて担当者のところに行きました。すると
「今年はないのかなぁ」
という声があったんだとか。いや、めんぼくない。
てことで、印刷。
印刷してると、別の学年の担当者が来られて、来年度の人権学習についての話。
「あの、担任団で話し合って、SNSについてやってはどうかという話が出たんですが…」
SNSかよ…。
「そんなことを人権学習でやらなきゃなりませんか?」
と思わず言ってしまいました。
おそらくネットリテラシーというか、もっというとネットいじめとかの話なのかな。しかしわたしが生徒の前で
「こんな投稿をしてはいけません」
とかいう話をしている姿はまったく想像できません。てか、そもそも、1年生の最初の世界人権宣言の授業で
「人権とは「差別しちゃいけない」ではない」
って話てるのに、それをさせるのかと。
しかも、話の中で「身近な差別」という発言がぽろりとあったそうで、それに反応してしまいました。
「わたしにとって、部落差別も在日外国人差別も障害者差別も身近なことですよ。というか、そもそも差別って身近なことですよね。それをそう捉えていないということこそが問題だと思います。だって、差別の話をする時に自分から遠いこととして話すことになりますからね」
ほんとにガックリ来ました。ただ
「もしもわたしがSNSについてやるなら、おそらくヘイトスピーチについてやることになるし、それは関東大震災までいく話になりますよ」
きっとわたしにとってのSNSの問題は私人間の話ではなく、そういう話なんですよね。SNSがつくり出す社会構造の問題。あるいはヘイトの三角形の問題。具体的には、例えばトランスジェンダー排除の問題。
一方で、カウンターもtwitterでつながりました。はじめて京都でカウンターのあと飲んだとき、誰も本名がわからないのに、ハンドルネームを言えば
「あぁ、あなたが」
っなった。そういうつながりもまたつくることができる。まぁそれはわたし(たち)とは立場を異にする人たちにとっても同じなんでしょうけどね。
なんか、ガックリきたけど、でも、ほんの少し「自分ならどんなことができるだろう」という気持ちが残ってることもまた確かです。
そんなことを考えながら、今日も授業です。
ひとつのクラスは特性方程式を使った漸化式の問題。もうひとつのクラスはグラフ描きです。とにかくこいつに1時間あげましょう。なんか、いろいろやってましたね。まぁよしとしましょう。
放課後は職員会議。今日も勤務時間をオーバーします。まぁ車だから今日は残るけど、よくないですね。みんな「大切なこと」と思うから、それに時間を使うんだろうけど、ほんとうに大切なことってなんだろうかと思います。特に今の職員会議のように、論議をするというよりも周知をするという内容の場合、ほんとうに大切なことってなんだろうかと思います。
まぁそんな感じで買い物をして帰宅。
と、Uりんちゃんからメール。
「今度の集まり参加します」
ん?今度の集まり?え?あ!
ダブルブッキングしてた_| ̄|○。
久しぶりやなぁ…。