朝、体調が悪いです。台風が近づいているからなのか、昨日呑みすぎたからなのか。んーでも、昨日は生のグラスビール→黒ビール350ml→日本酒1合→ビール大瓶半分→焼酎ストレート1杯だけしか呑んでないんだけどなぁ。揚げ物食べたからかな。
いずれにしろ、やる気が出る体調ではありません。しばしダラダラしましょう。
と、Tじさんからライン。
T「こもりんですか?」
い「こもりんです」
T「試験が延びたので不安です。昼ごはんを一緒に食べて下さい」
えーと。しゃーないな。おそらくこの時で味をしめたな(笑)。
てことで、どこかで昼ごはんを食べようかと思ったけど、考えてみたらお盆なのでお店が開いていません。
い「キミのところで焼肉する?」
T「いいですよ」
ということで、Tじさんの家を襲撃。コンビニで買った肉を焼いて、ビール→ワインのランチでした。
家に帰ってきたら3時半。うーん、まぁええか。
そこからはのつこつしながら書籍化作業です。あらためて語りと向きあうと、前にわからなかったことが少しずつほどけていきます。語りには意図がある。そして聞き手にも意図がある。わたしの場合、語り手との関係が深いので、聞き手であるわたしの意図が語り手によくわかっているはずです。なので、それに沿って語ってくれるかというと、必ずしもそうではない。そこのミスマッチがおもしろい。おもしろいけど、それを描くのは難しい。うまく描ききれないところはマーカーを入れて、とにかく前に進まなきゃ。でも、なかなか進めません。今作業をしている人のが終わっても、まだ3人います。うーん。
まぁええか。
年: 2023年
やる気が出ない→謀議
今日は朝から書籍化のための時間です。
なので、朝ごはんを食べたらPCの前に座ります。が、とたんにイヤになります。
データと向きあうのは楽しいんですよね。でも、それらをつなぎあわせる作業が、なんかしんどい。どうしたらいいんだろ。とりあえずマンガに逃げます。
昼ごはんは2年前にもらったカップ麺。
さすがに脂が少し古い感じがしますね。まぁそんなもんでしょう。
で、書籍化の方は、遅々として進まないけど、遅々としてってことはナメクジ程度のスピードでは進んでいるということです。とにかくひとり終えて、次の人へ。この人、長いんだよな。でも、それはそれだけ語ることがあるということです。てか、頭がいいから、分析が難しい。でも、読み進めていくうちに、少しずつほどけてきます。が、やはり進まない。というか、そらくやる気が出ていないんでしょうね。
しかたないから、夕方に筋トレです。腹筋とハムストリングがパンパンになりました。
てことで、謀議のためにスタート。ちんたら歩いて、到着したのは「えでん」です。ここ、かつて「ハライソ」をされていた方がされているらしく、わたしの顔を見たら「あー」と反応されました。いろいろおかしい。
今日は何やらイベントがあるとのことで、「灯商店」へ。すると、まりあさんがおられました。てことで、謀議開始。が、ここは立ち飲みです。どうしたものか。ということで、キコク食堂に移動です。メニューは…。揚げ物やな。まぁいいでしょう。ここで謀議をしながら食べたり呑んだりしたら、あっという間におなかいっぱいです。ただ、なんとなくしゃべりたりない。
「ここでもういっぱい飲む?それとも店を変える?」
てことで、地球屋へ。考えてみたら、ほんとうにこの近辺は便利ですね。ここでスピーカーの話とかスピーカーの話とかスピーカーの話で盛りあがって、気がついたら帰らなきゃ。
てことで、おうちに帰ったら、もう限界です。体調が悪いのかなぁ…。
異常な集団だったことがわかった
朝はノロノロ。基本的には起きたくないんだけど、とにかく今日も書籍化のための作業をしなければなりません。
今日は昨日の人をさっくりと仕上げて、次の人へ。この人、難しい。なにが難しいのかな。たぶん、語りを通して伝えようとしていることがつかめていないんだろうな。なので、細部にこだわりながらも全体を俯瞰することにしました。すると、少しずつ見えてきました。わたしが語りの軌道修正をしようとしても、必ずずらしてくる。ずらすということは、伝えたいことは「わたしが聞きたいこと」ではないということなのかな。逆に言うと、「わたしが聞きたいこと」について質問をしたら、それに対して「ずらす」という行為を通して「そこじゃない」と語っている、そんな感じがしますね。そして、そういう語りは、10人の中でひとりだけです。そういう意味でもおもしろい。が、難しいな。
そんな感じで夕方までがんばって、スタートです。まずは美容院へ。前にカットしてもらったのが2ヶ月前です。そりゃ伸びるわな。ただ、今回は前髪は切ってもらったけど、長さは少し保ってみようかなと。で、いい感じで仕上がりました。
そして再び移動。今日は小学校6年生の時の同窓会です。ちなみに、前に一度だけ参加したことがありますが、おそらく2010年8月だったと思います。過去ログ見てもないけど…。てことで、13年ぶりになります。
わたしは基本的には次々に新しい世界に入っていって、それまでいた世界を忘れてしまう感じなんですね。まぁ他の人もそうかもしれませんが。そういう意味では、小学校は幾重にも昔の世界なので、忘却の彼方にあります。ちなみに、復習のために下の子に卒アルの写真を撮影してもらいましたが、誰が誰だかさっぱりわかりません。
ということで、会場へ。幹事役の人が
「誰?」
という感じでこっちを見ておられます。そりゃそうだわな。それでも何人かがわたしのことを認識したみたいです。
まずは担任さんが開会のあいさつ。なんでも新採4年目だったんだとか。さらに、はじめて持った高学年だったんだとか。それは知らなかったなぁ。まぁ小学生なんてそんなものかもしれませんね。そして乾杯の後、しばし話。誰が誰だかさっぱりわからん。そんな中、みんないろいろ話をしています。てことは、認識できているんだな。
やがてみなさんの近況報告。名前を名のって下さったので、とにかくメモφ(..)。
しかしみなさん、すごい仕事をしてるな。大企業に勤めてたり、大学教員やってたり。あとで聞いたら、わずか40人のクラスの中で、京大・東大に行ったのが10人くらいいるらしいです。さらに博士号持ちが5人ほどいるとか。あきらかにおかしいです。
てことで、わたしの順番がまわってきたので
「クラスで3番目に出来が悪かったです。コンプレックスのかたまりでした」
と言っておきました。なぜ3番目かというと、わたしの前に1番目と2番目がおられたからです。
それでもいろいろ昔の話をして、ちょっと小学生時代を思い出したかな。
てことで、ほとんどの人は1次会で帰られて、5人ばっかで2次会です。向かったのは近くのファミレスです。みなさんパフェを食べられて、わたしはやっぱりビールです。ここでも「あいつはどうしてる」話で盛りあがります。なので、わたしも何人かについてたずねてみました。そんな中から、いろいろ偏見というか差別というか、そういうのにまみれた発言がいっぱい出てきて、いかに自分が住んでいる社会が「世間」と違うところなのかを思い知ったり。
まぁでも、そういう意味でも来てよかったかな。なぜかライングループにも入ってしまったし、また次の同窓会の連絡が来るでしょう。
しかし、ほんとうにおかしいクラスだったんだな…。
遅々として進まず
昨日は休日にしてしまったので、今日はなんとしてでも書籍化をせねば。
ということで、起き上がったのは9時過ぎだったりします(笑)。やはり寝坊はしたい。
朝ごはんを食べたらPCに火をくべて、まずは盆明け仕事の準備から。と、すでに公開されているんですね。だから、いじれないところが多々あります。しもたな。まぁでも後半のところはいじれるから、そこはいじりましょう。そうそう、昨日エンコしたデータ、どうなってるかな。うまくアップできました。それにともなって、ウォーターマークが挿入されてしまうソフトはアンインストールしましょう。旧バージョンはないかなと思ったらありました。やはりうかつにアップデートするものじゃないなと。
お次は書籍化作業です。ちなみに、GW最終日にいろいろがんばったので、いちおう「材料が切ってある状態」ではあります。それを調理するだけです。
が、はじめのところで詰まってしまいました。うーん。そうだ、ここはパスして先にこの先をやろう。てことで、どんどん先へと進んでいきます。先へ進めば進むほど、前に残しておいたところの背景がわかりはじめます。そうか、この人はこんなふうにしてそれぞれの時代をやり過ごしてきたんだ。しかし、できることとあきらめることの境界線をそこに設定するんだ。すごいな。でも、そういうことをやっていることがわかれば、最初のところもなんとかなりそうです。足りない材料も持ってきて、それなりに進んだかな。でも、まだまだですね。
そんなことをやっていると、そろそろ暗くなりそうです。トレーニングタイムです。まずは筋トレ。効くな。そしてラン。
今日も500mばっかの周回コースでインターバルです。今日は7本行けるかな。ところが途中で数が数えられなくなりました。まぁそんなものです。それでも4km走ったから、6本はいけたはずです。500mのスプリットが1km換算で6分17秒→5分17秒→5分37秒→5分48秒→5分44秒→5分47秒→6分10秒→6分07秒です。速いな。結果4.1kmを24分33秒で、アベレージが5分53秒。確実にタイムが上がってます。こわいわ。
さてと。シャワーを浴びて、クーラーが効いた部屋でビールだ。
休日になってしまった
今日からいよいよ「書籍化」にかかります。
が、その前に目医者さんに行かなきゃなりません。ちなみに、行けそうな日を調べたのですが、おそらく今日がベストなのかなと。なにせ、明日からお盆休みに入られて、休みが明けたあたりから朝に用事が入ると。で、用事がなくなったら仕事がはじまります。
てことで、受付30分間に到着。20分外で待たなくちゃなりません。が、道の西側にあるので、東からまともに太陽が照りつけます。がんばりました。
で、結果は、右目の右下の視野がほんの少し欠けてる感じです。が、治療はせず。次回は春休みに行くことになりました。
家に帰ったら、4人のおべんきょ成果へのコメントがセンセから来てました。うーん、これを考えはじめたら書籍化はムリです。なので、お礼だけしておいて、データに向かうことにしました。しばし考え、ほんの少し書いてみたところで昼ごはんの時間が来ました。
今日はトゥンセラーメンです。が、少し古い感じがしますね。辛さがにぶい。でも辛いものは辛い。おいしくいただきました。
昼ごはんを食べると眠くなってきました。あかん、これではあかん。寝てしまいました。目が覚めると5時。うーん。
しかたないので、盆明け仕事の準備をすることにしましょうか。まずはオンライン講義の準備ですね。そして事後学習のデータのアップ。ところがここでえらいことが…。あるデータだけアップロードできません。いろいろ試したけど、すべてダメ。どうする?そうだ、adobe premiereに食わせて、新しくデータをつくりなおせばいい!
ということで、エンコードをはじめたけど、メッチャ時間がかかります。なので、遅めの晩ごはん。まぁそのまま放っておけば、明日にはできてるでしょう。
しかし結局今日は休日だったな。でも、こんな日がないとダメだ。
今日もパタパタ
今日は「まんまるの会」の日です。が、とてもではないけど大阪に行ける体調というかメンタルというか、そんな感じじゃないです。なので欠席連絡を入れました。
てことで、まずは歯医者さんからスタートです。ここ、家の近くなのはいいけど、最寄りの駅までのちょうど真ん中あたりにあって、バスに乗るほどではないけど、歩くのはなって感じのところにあります。しかも、台風の影響で軽く雨が降ってます。まぁ帽子をかぶって行きますか。
治療の方は、最後のかぶせをしてもらって終了。次は右の下をやるとのことです。とにかくスッキリと治療してもらいましょう。
外に出ると雨が少し強くなっています。ちょうどバスが来たので飛び乗って駅まで移動。午後の滝井参りはやめたので出勤です。
とりまガッコに着いたら事務室に行ってこないだの某在日外国人教育関係の請求書を渡しましょう。
「このために来られたんですか?」
いやいや、やりかねないけど、今日は違います。てか、夏休みはほとんど出勤しないのが例年ですからね。でも今年はお座敷は入っていません。
職員室に行って、各種書類を書いて提出。こういうのをサッサとやってしまいたい。
で、「季刊セクシュアリティ」のオンライン座談会です。なんでもテーマは子どもの居場所づくりなんだとか。メンバーはs-pecの人と真木さんとわたしです。地味です。てか、「にじーず」がいない(笑)。まぁ忙しいだろうからなぁ。
ここで、交流会をしようと思ったきっかけとか、今の話とか。
つくづくうちの交流会は「生まれ」も「育ち」も、他とは違いますね。やろうと思ったきっかけを話すと、1988年まで遡ります。当時うちのガッコに在籍してた在日のこの話とか、隣保館で学習会をはじめた話とか、社研をはじめてやった時のこととか。そこでの子どもたちの話なんかからスタートです。トランスの交流会の源流はそこにあるし、そこに源流があることを今かかわってる人たちは知っているからこそ、今の交流会があります。
あと、ほんとうに恵まれてますね。なによりも場所です。いろんな人が、交流会のやり方を知っててくれるから、それができるところを探してくださいます。そしてキャンプもおかしい。なぜに場所に到着したら樽があったり炭の上にサザエとかカキがあるんだろ。
たぶんみんないろんな意味で「おかしい」と思ってるだろうと思います。でもそれは「人権ベース」でスタートして、今もそのベースを変えずにやってきてるからこそ、それに協力してくれる人権のなかまが助けてくれます。てか、みんな、子どもたちと会ったら「また会いたい」と思ってくれるし、そう思わせる子どもたちです。
そうそう。スタッフがいないのもいいですね。みんな参加者です。でも、お客さんは誰もいない。みんなでつくる交流会です。だから、交流会がてきなくなるようなことはしない。もちろんもめごとはあります。でも、誰かが動くし、もめごとの当事者も交流会を優先してくれます。
あと、真木さんの話を聞いて「そうかぁ」と思ったのは、「死ぬ」ことを考えてるってことを表明する人が少ない。もちろん、来たことがある人で自死した人はいると聞いてます。でも、多くの参加者は、意外と死と遠いところにいるような気がします。なぜなら、リアルな人が味方になってるし、少しずつではあれ、自認する性別での生活を実現し続けてるからかな。それはネット上のヘイトへの免疫にもなる。
なんか、そんな話をしました。
2時間ばっかの座談会を終えたら、4人のおべんきょ成果です。昨日の夕方、トレーニングのあとに思いついたことを文字化してみました。たぶん方向性は出ています。が、未完成です。ただ、未完成ではあっても、とにかく送りましょう。みなさんの意見を聞いて、また修正すればいい。しかし、図がむずかしいな。
てことで、定時が来たので帰りましょうか。疲れた。おふろとビールだな。
やっと来た休日
夏休みがはじまって、ここまでのスケジュールを見たら、空白の日は7月23日と28日だけです。ただし、23日はゲンコを書いてたみたいだし、28日は出勤しておべんきょしてたみたいです。でも、今日からしばらくは出勤しないつもりです。とにかくこもりんです。
てことで、まずは朝寝坊から。8時くらいまでダラダラ寝て、朝ごはんを食べたらPCに向かいましょう。
ほんとは書籍化にとりくみたいけど、その前に4人のおべんきょ成果をやらなきゃなりません。ほんとのほんとに、なぜに〆切りを早めたんだろう。マジできついです。それでも、やらなきゃならないものはやらなきゃなりません。10日に文案を出すと大見得を切ったので、やるしかないです。
すでにこの間のおべんきょ会でキーワードはいくつか出ています。それらをどう使うのか。そのためには、わたしの前のところを読み込むしかありません。うーんと読んでいたら、なんとなく浮かんできました。
てことで、少し書いたところで、すぐにお昼ごはんタイムです。何を食べよう。やはりこれか。
プルダックタン麺です。ヒーハーいいながら食べたけど、昨日もラーメンでしたね。ちなみに、お供は炭酸水です。
で、速やかにおべんきょ体制に入ります。が、眠い。まぁお腹がいっぱいになったら眠くなるというものです。少し寝ようかと横になったけど、なんとなく文案が出てきたので、強制的に起きて、再びパチパチ。
しかし、小学校•中学校と高校ではずいぶんと違うことがあらためてわかります。が、高校を事例にするとわかりやすい側面もあります。なぜなら、高校では学力差とか意欲差が、学校間で存在するからです。なので、そんなあたりを使いながら、書きましょう。
そんな感じで6時くらいまでがんばって、あとは筋トレタイムです。
ちなみに土曜日に軽く筋トレはしたけど、走るところまではさすがにできませんでした。なので、そろそろやらなきゃほんとに身体がなまってしまいます。
いつものメニューをこなすと、腹筋がキツイ。でも、キツイから意味がある。
その後ランです。
とは言え、今日もインターバルです。3.8kmを23分30秒。周回コースを8周走ったので、1周500m弱。ということは、スパートしたのは200m程度という計算になる。これを6本。アベレージは6分08秒。まぁいいペースかな。
さてと。大汗かいたから、シャワーを浴びてビールビール。
久しぶりにガチで参加
今日は分科会です。Aっちゃんの車に乗せてもらって、再び四国大学へ。どこに参加しようかと思ったけど、やはり「差別と排外に抗して」ですね。
まずは教員になって4年目の在日の教員からのレポートです。「本名で教員をやる」と決められたけど、そこでいろんなことがあったという話です。もちろん「いいこと」もいっぱいあったけど、「めんどくさいこと」が山のようにある。おそらくジェンダーもからんでるでしょうね。なにせ、若い女性ですからね。しかし、まわりの教員がひどい。まぁひどくない人もいるんだろうけど、ひどい。ほんとうにエールを送りたい気持ちになりました。
2本目は徳島県教組襲撃事件についてのレポートです。レポーターは冨田さんご本人です。
冨田さんとはじめてお会いしたのは7年前ですね。そう言えばこの時に来ておられてビックリしたのでした。ちなみに、この時にレポートを依頼したのでした。
レポートしてもらってよかったです。ほんとうに厳しい闘いを闘い抜かれたんですね。もしかしたら7年前の「ひとりの冨田さん」がまとっておられた空気は、そういうところにあったのかな。ただここでも「ジェンダーやな」と思ったことがありました。もちろん在特会が襲撃したのも冨田さんが女性であるからというのは多分にあっただろうけど、冨田さんご自身も内面化されている。それを顕在化させたのはAっちゃんの質問に答える形で話された「女性の書記長」というマジックワードでした。つまり、襲撃事件の原因をご自分に探そうとされてしまう。でも、そのようにジェンダーを内面化してしまっている責任は、もちろん冨田さんにはないです。それはこの社会にあるし、組合にもある。そんなことを感じたレポートでもありました。
てことで、昼ごはん。とにかくラーメンですね。Aっちゃんの車に乗って
「ラーメンで検索して」
と言って到着したのがいもおでした。これはラッキーでした。思わず「肉入りラーメン」を頼んでしまいました。
うまい!けど多い!Aっちゃんに2枚ばっか食べてもらいました。
午後のレポートは兵庫です。内容は史朗さんの話。わたしは史朗さんの影響をものすごく受けています。が、途中から、その影響下から脱した気もします。それはおそらくジェンダー・セクシュアリティに触れたことや、自分の世界が広がったこと、あるいはカウンターに参加したこと。ほんとうにいろんなことが重なっているだろうとは思います。そういう今のわたしが史朗さんについてのレポートを聞いたとき、「すごいな」と思うことと「うーん」と思うことがでてくるのは仕方ないですね。でも、そういうものだろうとも思います。いつまでも「史朗さん」と言っていたのではダメだし、そういうことを史朗さん自身も思っておられただろうと思います。
で、総括討論。と思いきや、Tきちゃんが来られて
「ちょっとこっちで京都府の状況をしゃべって」
と言われてしまいました。基本的に分科会を渡り歩くのは好きではないのですが、しかたないですね。と同時に、京都府の状況が話せるようになったのは、とりもなおさず京都府の状況を何とかしようと思って動いていることの証左でもあるということです。まぁそんなこんなでちょこっと報告をして、再び「差別と排外」分科会へ。ただ、途中で抜けたので、みなさんの話を聞くだけです。うーん、おじさまの話はおもしろくない(笑)。
そんなこんなで、閉会全体会を経て、今年の全外教大会も終了。
さてと。帰りましょうか。ビールを呑んで、泥のように寝たい。
外国人散在地域における外国につながりをもつ子どもを取り巻く教育環境について
本日の起床は6時半です。ということは、6時半までは寝ててもいいということです。もっと言うなら、6時半までは、他の人を起こしてはいけないということです。なので、意地でも6時半まで寝ることにしました。で、起床→片づけです。
朝ごはんはおにぎり2個。おなかいっぱいです。その後、A波高校を撤収。今日の会場の四国大学に移動です。
会場に到着したところで、わたしはダウン。しばし横になりました。
体調が少しもどったところで、どちらかというと大会モードになりました。とりあえず、全体会会場の放送機材のチェックをしたり、記念講演の講師さんと連絡をとったり。そうこうするうちにおべんとがやってきました。が、食欲がまったくないです。まぁええか。もしもあまったらもらうことにしましょう。
全体会開始20分前に講師さんから電話。
「会場はどこでしょう?どちらを向いて歩けばいいのでしょう?」
いろいろ話を聞くと、会場から100mくらいのところにおられるようです。てことで、迎えにいったのですが…。そりゃわからんわ。大学キャンパスが木のむこうに隠れてます。それでも無事合流して、全体会場へ。PCのチェックなどをしているうちに、全体会開始です。ここで全体会と交流会をでたり入ったり。んー、スケジュール、めっちゃ早く進んでるぞ。てことは、交流会の出番、メッチャ早くなるんとちゃうん。そんなあたりの調整をしてみたり。結局、20分早く登壇することになりました。
今年のアピールでおもしろかったのは、マイクロアグレッションに言及していたところかな。もちろん、マイクロアグレッションという言葉そのものは使ってないけど、ステレオタイプが自分を傷つけているみたいな話が出てきていて、とてもおもしろかったです。
アピールが終わったら、交流会の全体会。今年は何もしなかったけど、でも、やはり「かかわってよかったな」と思いますね。実は、昨日はメチャクチャ気が重かったのです。全外教大会に来るのがこれほど気が重いのは、おそらくはじめてです。まぁ、あまりにもこの夏は忙しすぎて、早く「自分の時間」がほしいからでしょうね。そんな時に3日使うんですから、そういう気持ちになるのはしかたないと思います。まぁそれでも「よかった」と思うのは、やはり交流会の力かな。
交流会の全体会が終わったら、ちょうど大会全体会は記念講演の時間です。これはぜったいに聞き逃せないヤツです。
講師は京都府国際センターの堀江さん。タイトルは「外国人散在地域における外国につながりをもつ子どもを取り巻く教育環境について」です。
京都は在日外国人教育の先進地と思われがちですが、それはあくまでも京都市であって、京都府は後進地です。ただ、そういう京都府の状況は、実は京都府の特殊性にかかわっています。ここでいう「京都府」は「京都府全体ー京都市」ということです。実は、京都府全体の外国人はそれなりに多いのですが、みなさん、ほとんどが京都市に住んでおられます。そして、さまざまなリソースは京都市に集中しています。では京都府はというと、実は外国人は少ない。しかも、メチャクチャ不便なところに住んでおられます。例えば京都府北部から京都市までは特急で4時間。実は、京都駅ー徳島駅のバスよりも時間がかかります。京都府の南東の端は三重県に接しています。ここまで行こうとすると、京都ー木津ー加茂ー月ヶ瀬口です。こういうメチャクチャ広いところに、ごく少数の外国人生徒が散在しています。さらに、このような町は過疎化が進んでいます。すると、高齢者しかいない。そして予算規模も少ない。なので、在日外国人の子どもたちに対する必要な支援がとてもしにくい状況があります。
「いや、奈良だって同じだ」と言われそうですが、奈良市は政令指定都市ではないので、奈良県全体に対して施策ができます。が、京都市は政令指定都市なので、京都府の施策は京都市は含まれないし、京都市の施策は京都府を除外しています。
こんな中で、堀江さんは孤軍奮闘されています。実は、ここ数年堀江さんと連絡をとりあって、京都府立高校の在日外国人教育を少しでも動かそうと思っています。それは、かつて京都教育大学の浜田さんから
「堀江さんがメッチャ怒ってる」
という連絡をもらったからです。そして、怒るのが当然という状況を知ったからです。
こういう京都府は「京都市」という存在があるだけじゃなくて、まぁいろいろめんどくさいことが山のようにあるので、メッチャ特殊なケースではあると思います。でも、きっと散在地域であるとか、過疎の問題とかを考えると、けっして京都府だけではないんじゃないかと思います。そういう散在地域の課題を知ることは、実はメチャクチャ大切なんじゃないかと思います。なので、今回堀江さんにぜひ話してほしかった。
たった1時間しかなかったけど、ほんとうに課題がクリアになりました。ちなみに、聞いていた人たちもメッチャビックリしておられました。
てことで、全体会終了。誰とごはんを食べに行くかですね。うーん。大阪の人たちだな(笑)。
てことで、ホテルにチェックインして、ほんの少しぼーっとして、お店へ。ここに三途の川を3回くらいわたりそうになった方が来られて、大盛り上がりです。楽しい時間を過ごして、10時半に解散。ホテルに帰って、今後のことをAっちゃんとしばし相談して、さてと寝ましょうか。
今年も買い出し
今日から某在日外国人教育関係の大会です。てことで、今日~明日は全国在日外国人生徒交流会です。場所は徳島です。当然のことながら、「やって」と頼んだのはわたしで、頼んだ先はK野さんです。でも、引き受けて下さったんですよね。ただ、タイミングが悪かった。「鳥取の次」と頼んだので、2年、後ろ倒しになってしまいました。この2年はK野さんには大きかっただろうな。
交流会がはじまるのは2時半です。途中、鳴門で今晩の食材の買い出しをしなくちゃなりません。となると、集合時間は9時ですね。
てことで、目が覚めたら8時でした(笑)。そこからおにぎりをつくって、家を飛び出して、少し遅刻で済みました。そのままAっちゃんの車に乗って出発。高速道路をひた走って、鳴門のギョースーへ。しかし、このあたり、先月も来たな。で、買い出しをすませたら、会場のアエルワに移動です。
しばらくしたら最寄りの駅から移動してきた生徒さん達がやってきました。その後、生徒さん達は全体会。わたしは京都の卒業生達と一緒にごはんづくりの準備です。と、やはり「あれがあったほうがいいね」というものが出てきます。なのでK野さんと買い出し。
やがて、ごはんづくりスタート。すると生徒さんから「あれがほしい」というリクエストが入ってきます。なのでK野さんと買い出し。帰ってきたら「やっぱりこれが足りない」というリクエストが入ってきます。ただ、K野さんはダウン寸前の感じです。なので、地元の人と一緒に買い出し。帰ってきたら「やっぱりこれがほしい」というリクエスト。まぁいいやと、Aっちゃんの車を借りて買い出しです。
それでも、なんだかんだでなんとなく完成へ向かいはじめると、特に追加の買い出しもなくなって、平和な感じになります。てことで、あちこちのテーブルに行って「味見」とか言ってへつってみました。このあたりは調理実習というか、遠足のBBQというか、そんな感じです。
17時になったところですべて完成→晩ごはんです。えーと。ということは…。ぜったいに夜中におなかが減るだろうから、夜食のおにぎりが必要ですね。まぁあとで買いに行くことにしましょう。
夕食のあとは、生徒さん達は班別討論。教員は片づけ。わたしはお米とふりかけの買い出しです。買い出しから帰ってきたら片づけも終わっていて、みんなとくにやることもなく。なので、4人論文を考えようかな。でも、文字が出てきません。しかたない。
やがて班別討論が終わって、生徒さん達はお風呂→夜の会場に移動です。わたしたちは最終の片づけをして、そのまま夜の会場へ。考えてみたら、ここ、去年来たな。なので、生徒さんに聞くと
「えーと、いつきさんですよね」
というお答え。覚えてていただいて光栄です。ちなみに、廊下にあった本棚がなかなかなものでした。
『トランスジェンダー問題』が並んでいる高校の廊下の本棚…。
とにかく生徒さん達の班別討論が終わるまでにごはんを炊いておにぎりをつくらねば。時間を逆算すると、すぐにやらないと間にあいません。何合炊く?1升炊きだから、8合かな。
その後、生徒さん達がやってきて、班別討論開始です。ここでようやくシャワーを浴びたりなんだかんだ。1時間ばっかでごはんが炊けたので
「おにぎり握り隊、緩募です」
というと、ちゃんと数人来られるのがえらいなぁ。
そんなこんなで、10時過ぎに班別討論終了。ここから実行委員メンバーのミーティングです。が、今回は入るのはやめておきましょう。なんだかんだで、11時半頃に全日程終了です。ここからIチローの車で卒業生と反省会です。小一時間、いろいろ話を聞かせてもらって、教員部屋に行くと、まだ反省会がはじまっていません。なにしてるんだろ。まぁいいや。さっさと反省会をして、さっさと寝なくちゃね。てことで、さっさと寝たのが3時です。ダメじゃん。