ふたつ手放した

今日は出張のない火曜日です。1時間労働者の権利を行使するので、8時から16時までの8時間が勝負です。あり?勤務時間が7時間45分なのに、1時間労働者の権利を行使して8時間?計算がおかしい。
てことで、出勤して、とりまルーティンワークからのゲンコの最終チェックです。朝の通勤電車の中で思いついたフレーズがあって、それを自分宛てにメールしたので、それを反映。と、
「読んだ。まぁいいと思うけど、ここをもう少し」
という天の声があったので、そこを少し修正。
できたかな…。日曜日の段階では
「駄文だ。見たくない」
と思ってたけど、とりま背筋が整った気がします。なので、送信。
「スタイルですが、社会学系のもので書いていますので、もしかしたらメチャクチャお手を煩わせてしまうのではないかと恐怖しております。すみません」
というメッセージを添えました。ほんとにすみません。
てか、掲載誌ごとにスタイル変えるのやめてほしい。
だって、文献を最後にアルファベット順に並べるスタイルで育ったのに、文献を注で入れるとか、わけわかりません。まぁ、その方がわかりやすい人もいるだろうから、それはそれでいいんですがね。
で、昼前にネットでミーティング。
ミーティングのアドレスを見て、あり?Teams?入ってたかな。入ってない。まぁいいや、ブラウザでやるかと思ったら、bravesはアカンのね。いや、vivaldiがiosに対応してないので、やむを得ずbravesに変えたのですが。しかたないから、ミーティング直前にインストール。まぁ、とりま、間にあいました。
1時間ばっかのミーティングのあと、おべんと食べて、次のタスクはなんだろなと見て固まりました。
えーと、去年の1月末の文字起こしの2次校正が残ってた。そういや、6月の1次校正は頼んでたかな。頼んでませんでした。まぁそちらはやってもらいましょう。
で、チェック開始。講演そのものはおもしろいのですが、中に「?」なところが残ってます。うーん、どうする?
しかたないです。音声データにあたるしかないです。てことで、okoshiyasu2に音声データを食わせて、1.5倍速で再生しながら原稿チェック。2時間ほどの原稿を1時間半かからずにチェックできました。が、脳みそがクタクタです。でも、スタートしなきゃ。
追認試験を受けてる子をひとこと励まして、夜の仕事へ。
途中月がきれいだったので、パチリ。

これから欠けていくんだな。
夜の仕事は楽しいですね。少人数ということもあるけど、半年のはずが全員通年なので、気心もしれた感じです。
で、今日も模擬授業。みんなうまいなぁ。ちなみに、今日がはじめての学生さんの模擬授業、味がありますね。今からこんなに味を出してどないすんねんと思いますが、おそらくそこで勝負でしょうね。
導入から笑ってしまいましたが、妙な説得力があります。それは「好きなネタ」だからでしょうね。そして授業そのものがおもしろい。
ひとつも教えてない(笑)。
ひたすら問いかけ、考えさせ、発表させ、それをフィードバックし、再び考えさせ、発表させる。まさに「主体的対話的で深い学び」です。もちろん、題材によってはこんなことできないだろうけど、それができるネタを考えるのも力のうちのひとつです。
ただ、オチがない。
なので、最後のコメントで
「なにも教えてなかったね」
というと、一同爆笑。本人も「バレたか」と笑ってました。
「生徒と一緒に考えることは大切ですねど、まとめを話すために勉強しなきゃダメですよ」
とコメントしておきました。
きっと生徒から好かれる教員になるだろうな。同僚からはどうかは知らんけど(笑)。
で、帰り道。すでに皆既状態です。なのでパチリ。

月と飛行機が撮れました。
さてと、帰りましょう。よく働いた。でも、明日からも忙しい。S読、いつできるねん…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です