花見

今日は上の子どもの入学式。といっても出席するのはパートなのほうです。わたしは、下の子どもと留守番&お弁当づくり。
1時間ほどでつくれると思ったんですけど、けっこう時間がかかってしまいました。最後はかなりバタバタしながら予定より40分ほど遅れて出発。途中、土曜日ならではの混み方*1をかいくぐって、ようやく子どもの学校に到着。無事、子どもやパートナーと合流。
今年は桜の開花が早いのか遅いのかよくわからないのですが、なんとなく長持ちしているような気がします。違うかもしれませんが…。で、うちの家の前が桜並木なので、「家で花見をしよう」というダレた気持ちになりかかっていたのですが、下の子どもから「桜の木の下でお弁当を食べるのが花見」という強いオファーがあったので、前にすんでいたところの近くに行くことにしました。
到着して、いつも出店を出している地元の飲み屋さんを探したのですが、いません。電話をすると「今年は出してへんねん」とのこと。残念…。しゃーないので、川床にブルー氏とをひいて、子どもの要望通り桜の木の下でお弁当を食べました。下の子ども、納得した顔をしていました。よかったよ。
でも、あいにくの雨模様。お弁当を食べ終える頃にはほんとうに雨になってきたので早々に退散。まぁそれもいいか…。
平和な一日でした。

*1:車の台数そのものは平日の朝より少ないけど、全体として車のスピードが遅い。

演説会

今日は、市議選の候補者の最後の演説会。いままでぜんぜん行けなかったので、せっかくだから行ってこようかな、と。
会場の中学校に着くと、けっこうたくさん参加者がいます。「そうなんだぁ」と思いながら席に着きます。前で話をしているのは、某参議院議員。続いて、某衆議院議員も話をします。ん〜、話を聞きながら「どうかなぁ」という感じ。
わたしがこの候補者がけっこう好きなのは、「有権者じゃない人」のことに一生懸命とりくんでいるからなんです。たぶん、この人がいなければ、京都市の在日外国人施策は今のような形にはなっていなかっただろうと思います。そのことを、わたしはやっぱり評価をしたい。
でも、応援演説をしている人たちは、ぜんぜんそのことに触れてくれませんでした。まぁ、「みんなが知っている」というふうに考えているのか、それとも、応援演説している人たちにとってはどうでもいいことなのか…。

カウントダウン

春休みって、わたしにとっては一番のんびりする時です。ここまで来たら、進級の話も終わっているし、進路の話も終わっています*1。すべてがチャラになって、イチから組み直しの時期です。
もっとも、教務部の人は地獄を見ています。あと、転勤してこられた方はオリエンテーションだのなんだのと忙しいし、1年生の担任さんもバタバタされるのですが、それ以外の人間にとっては、まぁのんびりしています。
でも、これ、嵐の前の静けさというかなんというか…。
新学期がはじまってからのしばらくは、とにかくひた走りに走らないといけません。そうすることで、互いのペースをつくるのです。そのペースがうまくあえば1年がとても楽。もしもあわなければ、リカバリーをしながら互いにペースをつくりあいます。いずれにしろ、5月まで頑張れば、そこで一息できるはず。
今はその前のひとときの休憩時間…。

*1:たまに進路が未定で職安に連れて行ったりすることもありますけどね…

ネタ拾いにチャレンジ!

さて、今日は待ちに待った(笑)免許の更新日。前回*1が4月4日だったんで、どうせなら今回も4月4日にしようと。
まずは前菜の「書類の記入」です。まずは窓口で書類の書き方を教えてもらいます。窓口の方、すごくていねいなんですね。「この太線の中を書いて下さいね」と言いながら、)でマーク。そしてついでに、こんな落書きを(笑)!

で、わたしは残ったところを書きました。そうそう、もちろん3組の数字の冒頭は、2ケタじゃなくて4ケタで書きますね。

で、次の窓口にその書類を出したら、最初の方の落書き通りにすべてが進んでいきます。
あとは、視力検査とか台紙の受け取り*2とか写真撮影*3とか。その後は、たっぷり2時間の講習を受けて、無事免許証が手に入りました。写真はこんなんです。
あ、チャレンジしたのは「笑顔」です。
しかし、とうとうネタは拾えませんでした。やっぱり改名したのが敗因かorz

*1:3年前(笑)

*2:台紙にはきっちり「男」って書いてあります。まぁそりゃそうだけど、久しぶりに見たなぁ…

*3:今回は、少しチャレンジしました。

回復の過程

おとついの最初の_| ̄|◯は、その夕方バイク屋さんに行って無事回復。
ふたつめの_| ̄|◯は、なかなかやっかいです。でも、ようやく回復の糸口を見つけました。
ひとつは、その事象を個別の事象としてとらえるのではなく、大きな枠組みの中でとらえていくこと。もうひとつは、その事象を絶対的なものとしてとらえるのではなく、個別の事象としてとらえること。そのふたつのことを同時に行うことで、少しずつ「回復」をしてきています。「回復」をしはじめると、先ほどのふたつのことをよりしやすくなります。
このあたりのこと、もしかしたら「リソース」になるんじゃないかなぁと思います。もう少し落ち着いてきたら、「いろいろリソース」に書いてみようかなぁなどと…。
みっつめの_| ̄|◯は、このあたりのことが解決していけばぜんぜん問題のないことなので、OKかな。

なんだか仕事

去年から、年度末〜年度初めにややこしい仕事が舞い込んでくるようになりました。
去年はそれでもそれ専用のソフトを使ってなんとかこなしていたんだけど、今年はそうもいかないようになってしまい、ファイルサイズは増えまくるわ小回りはきかないわで、かなり苦労をしています。でもまぁ、なんとかなるでしょう…。
てことで、そのあたりのことに追いまくられていたら、あっという間に夕方。なんとなく疲れ目…。

_| ̄|◯3連発

朝からバイクの調子が悪かった。どうやら片方のプラグがかぶっていたみたいで、プラグをはずして掃除したけど調子はもどらなかった。
職場に行って、いろいろやっていたら、_| ̄|◯な話を聞いた。こちらのリカバリーもやらなくちゃならないなぁ。
夜、メールを見ていたら_| ̄|◯なメールがあった。それそのものは別にそうじゃないんだけど、気分が_| ̄|◯だったから、それなりにこたえた。

まぁ、こんな日もある…。

番外編@いつき

我が家のお好み焼き。生地は薄力粉にダシとすり下ろした山芋を入れてつくります。キャベツはその日の気分で切り方を変えます。ふんわりさせたい時は、みじん切り。ちょっと重めにしたい時はざく切り。あと、ネギも入れますね。もちろん卵を忘れちゃいけません。ただし、ちょっとケチって4人に対して2個しか入れなかったりしますけどね(笑)。それ以外に、紅ショウガかな。
具については、その日あるものを入れていきます。例えば、味つけをしたこんにゃく。餅。チーズ。タケノコ。なんでもいいです。そして、肉類ですね。下の子どもとパートナーは豚です。
で、わたしはカス。

上の子どもはミックスです。

焼き方については、かつて中島中学校の並びにあったお好み屋さんで盗んだ焼き方です。生地を全部鉄板に乗せるんじゃなくて、少し残しておいて、具を拡げた上に生地をかぶせるんです。

こうすると、豚やカスがカリカリにならずに、しっとりと焼きあがります。
それでもひっくり返すと油がじんわりとしみ出してきて、表面を揚げるような感じになります。

で、焼きあがった表面はこんな感じです。

お味の方は…。
やはり生地の小麦粉の量と、キャベツの量のバランスがむずかしいですね。ついつい生地の量が多くなったりします。あと、キャベツと混ぜる時の空気の入れ具合もむずかしいみたいですね。まぁ、まだまだ研究の余地があるということですわ。
てことで、独断的評価は省略です。

完全休養日、かな…

今日はパートナーと子どもたちは美術館にお出かけ。わたしはその送迎役です。絵にあんまり関心がないのと、駐車場が混んでる&高いということで、かわりに家でお昼ご飯の準備です。
こういう日のお昼ご飯は、もちろんお好み焼きです。
昼ご飯を食べたら、あとはダラダラ。昨日までのお祭り騒ぎのような日々の疲れを癒さないと、明日からの新年度に向けて、どうしようもありません。途中、雨模様の中を犬の散歩に行ったり、たまっているビデオを見たり。そんなことをやっているうちに、あっという間に夜です。
休みの日って、一日終わるのが早いなぁ…。