放課後、今度の体育祭の打ち合わせがあるとかいうので、放送室へ行きました。
まぁ、いってもあまりやることもなので、トランスミッターのマニュアルなんかを見ながら時間をつぶしていると、「これなに?」と聞いてくるヤツひとり。卒業生が遊びに来ていました。指先を見ると、バラバラになったMDウォークマン*1。というか、それのドッキングステーションですね。
実は、ドッキングステーションからウォークマンがはずれなくなっているので、先週バラしていたんです。で、そのまま時間がなくなったので放ったらかしにしていた、と。
なんか、興味ありゲにしている卒業生を見ていると、ついバラしたのに手が伸びてしまいました。
そこから、ふたりであーでもない、こーでもないと、さらにバラしはじめました。
わたしは基本的には、「なぜこうなっているんだろう」と追及していくタイプです。さらに、できるだけバラしたくないけど、しゃーない時はしゃーないなぁ、でももどすのめんどくさいなぁというタイプでもあります。だから、放送室内が散らかるんだけどね。
その卒業生は、「バラそ」の一言でガンガンバラしていくタイプです。わたしが「あ、そのスプリング、あとたいへんやで」と言っても「大丈夫」とつぶやきながらバラしていきます。
ま、こんなふたりですから、けっこうはかどるわけです。わたしが「ちょっと待って、う〜ん。ここバラそか。あと、このスプリングはめられる?」と聞くと「大丈夫」。で、バラす。
いや、楽しいです。あれがこうなって、これがああなって…、な〜るほど、そんなふうになっていたんだぁの繰り返し。
で、最終的にくみ上げて…。あれ?なおってない。
いや、原因はわかっているんです。あるパーツが根性なしなんです。でも、いまから気合いを入れるためには、時間がない。お外は暗くなってきたし、もう今日は終了。また今度やりますわ(笑)。
まずいウィンナーの食べ方
しゃーないです。こういう時は、スモーカーの登場です。
外で炭をいごして七輪の準備をします。一方、スモーカーにはチップをひいてこちらも準備です。マニュアルを見ると、「1時間でできあがり」とあります。「温薫だしなぁ」と不安がふとよぎったのですが、まぁ1時間を目安にスモークをかけました。で、ふたを開けると…。見事に香ばしいを通り過ぎた焦げた臭いが立ちこめます。なんというか…。ちょうど、火事現場の臭いというか…。失敗です。
たまたま半分くらいしかやっていなかったので、あと半分で再度挑戦。今度は20分くらいのスモーク。ふたを開けると…。見事にスモーク色をしています。今度は成功です。子どもたちに食べさせると「これ、うまい!」とのことでした。よかったよかった!
でも、失敗作が500gぐらいあるぞ…。
安物買いの…
我が家の朝食の食卓には、ウィンナーかベーコンが欠かせません。なにしろ、朝は
- 6時起床
- 6時10分 弁当づくりとコーヒー淹れ開始
- 6時40分 弁当づくり終了
- 6時45分 朝食
- 6時55分 天気予報視聴〜歯磨き・トイレ〜着替え・出発準備
- 7時05分 出発
というあわただしいスケジュールです。なので、10分間の朝食は、そのへんにある物を適当にはさんだサンドウィッチとコーヒーです。
で、ウィンナーの消費量はけっこうあるんですが、値段がそこそこします。なので、つい安いものを探してしまうのですが、今回はとうとう1kgで999円という、かな〜りぁゃιぃものを買いました。
さて、お味の方は…。朝食時、わたしとパートナーの会話。「これ、変…」「そうやなぁ…」。家に帰ってからの子どもとの会話。「あれ、どうやった」「まずかった」。全員一致です。どうやら、まずいらしいです。いっぱいあるぞ…。
喫煙車両
うちの車、そろそろ車検です。なので、今日、行きつけの板金屋さんに持っていきました。ここ、卒業生のところなんで、いろいろ面倒を見てくれています。今日だって、「いきなりやけど、今日持っていってもいい?」と電話したら「代車いるの?」「うん」「ちょっと待って、あ、あるわ。いいよ」でOKでした。
で、夕方仕事が終わってから持っていきました。
すでに17万キロ走っているので、さすがにあちこちガタが来はじめています。「そろそろ新しいの買いぃな」と言われますが「まだまだ(笑)」です。
で、代車ですが、ライトバンでした。ま、別になんでもいいんです。動きさえすれば。というか、最近の通勤はバイクやし。
で、走りはじめたのですが、どうも調子が悪い。いや、車じゃないです。身体です。目がちかちかします。やたらくしゃみがでてきます。そういえば、大嫌いな臭いが…。そうか、タバコか…。
なんとか臭いを押さえ込もうとした努力のあとはあるのですが、あかんもんはあきません。「これから1時間以上この車か」と思うと、かなりきついものがあります。それでもしかたがないです。結局帰った頃には、体中から変な臭いがしていました。
まぁいいか。もう一回乗るだけやし。
それにしても、喫煙車両の偉力は強烈だわ。
あれやこれや
朝から雨。なのに、区民運動会とか。パートナーは今年小学校のPTAがあたっているので、ウインナーを焼きに行かなくちゃならないらしいです。雨なのにあるのかなぁと思っていたのですが、携帯に「お店はやるよ〜」と連絡。雨なので送るハメになりました。
家に帰ったら、子どもたちの昼ご飯。久しぶりのパスタです。
で、しばらくダラダラしていると、パートナーから「終わった」という連絡。迎えです。
そうそう、今日は買い出しもあるし、犬の散歩にも行かなくちゃ。
てなことをしていると、大分のお友だちからメール。「修学旅行でリバティに来ています。夜は京都です」。わたしの返信は「リバティにはわたしの写真が2枚あります。あててね」。一枚は真面目なんです。もう一枚は隅の方で酔っぱらっています。さて、わかるかな。
この人というか、学校というか、去年すごくお世話になったので、夕方表敬訪問。そこの学校の生徒さん達、すごくいい子らなんですよ。で、校長さんもまた、なんというか、なごみ系。フルートが専門らしくて、あちこちで演奏活動もしておられるそうな。いい感じの人なんです。晩ご飯の前に「こんにちは〜」と登場すると、生徒さん達「お〜!」と驚いてくれました。満足満足。「明日はこの子ら、一日自由行動なんで、お昼ご飯に食べたらいいものを教えてあげて下さい」と言われたので、「京都に来たらですね、まず食べてほしいのがラーメン!銀閣に行く人は、ちょっと歩かなくちゃならないけど、ぜひとも天下一品の本店に行って下さい。あとは、お好みとかたこ焼きもおいしいです」と、わけのわからないガイドをしてしまいました。
でも、金閣の近くにはツラッティ千本があって、その近くにお好みの店があるしなぁ。京都駅近辺だったら、たくさんあるし…。
ま、わたしの味覚はそんなもんですわ。
変わり揚げ2品
この間パートナーが店で買ってきたひじきが、メチャクチャ味が濃かったんです。なので、それを揚げ物にしました。+一品ですね。
- ひじきの揚げ物
味つけをした(してある)ひじきに小麦粉をまぶして、水で溶いて練る。それを一口サイズにしながら油で揚げる。生のネギを混ぜ込んでもおいしい。
- ぜんまいとレンコンの揚げ物
ぜんまいの水煮とニンジン、お揚げを、ごま油で炒める。鷹の爪、みりん、砂糖、しょうゆで味つけして、水分が飛ぶまで炒める。これをそのまま食べてもよい。揚げる分は、ぜんまいを2cmくらいに切る。レンコンは1cm角ぐらいに切る。これらと煎りゴマを混ぜて、小麦粉をまぶして水で溶いて練る。これを一口サイズにしながら油で揚げる。
前者は、味つけが薄くなって食べやすいです。後者は、レンコンのシャキシャキ感とゴマのプチプチ感がなかなかかな。
東京からのお客さん・その2
今日は3人のお客さんと一緒に、近所の公園にピクニック。
ところが、パートナーは午前中にPTAの用事。てことは、お弁当づくりはわたしか…。でも、けっこうおいしくできました。レシピはあとで…。
やがてお客さんも来たところで、ピクニックに出発。わたしたち家族は自転車で公園に向かいました。だって、帰るまで数時間あるとはいえビールも飲むし、なんといっても駐禁の場所ですからね(笑)。
公園に着いたら、とりあえずお弁当をひろげて「カンパーイ」。あとはしょうもない話をしながらダラダラ。天気もいいし、ビールは冷えているし。ちょっと身体を動かしたくなったので、久しぶりにバトミントンなんぞを子どもとやりました。上の子ども、案外うまいんです。なんでかなぁと思ったら、「オレ、小学校5年生の時、バトミントン部やったんやで」って。なるほど…。
続いて下の子どもとバトミントン。もちろん「こりゃダメだ…」。しゃーないので、急遽ラケットとシャトルで野球に変更です。打てるところに放ってやると、それなりに打ちます。で、打ち返したら、いきなり走っていって「セーフ!」とか言っています。知ってんだ…。空振りの3振をしても走ります。いや、キャッチャーいないのに振り逃げはないっしょ(笑)。
ちょっと疲れてきたので休んでいると、上の子どもと下の子どもがバトミントンを一緒にしはじめました。小一時間やったところで、上の子どもとわたしが交代。下の子ども、見違えるようにうまくなっています。なるほどなぁ、教えればできるんだ…。「うまくなったね」と声をかけると「ありがとう」とか言っています。礼儀正しいのかリアクションが変なのか…。
そろそろ夕方になったところでピクニックも終了。
いい一日でした。
帰り道
ミーティングの場所は醍醐でした。ここから帰るとなると、1号線を通るか、滋賀を抜けるか…。まぁ、せっかくですから、滋賀を抜けようということで、久々に山中越え。
ひんやりとした空気、驚くほどすいた道、すごく気持ちよかったです。ただ、路面が…。減速帯はともかく、舗装そのものがうねっています。あれはあぶないわ…。
京都の作風
夕方から、在日外国人の生徒関係のミーティング。ちょっと連絡がうまくつかなかったこともあって、合流に時間がかかったけど、とても有意義な話でした。
京都って、それぞれの場所でそれぞれが一生懸命活動をしているんです。ところが、それが有機的につながらない。
これ、京都のいいところなんでもあるんです。というのは、京都には全体を束ねる「組織」がないんです。ですから、「トップダン」という感覚がゼロなんです。でも、それが逆に作用すると、すべての活動が「点」で終わってしまう。
じゃぁ、どうすればいいかというと、おそらく誰かが「汗をかく」必要があるんです。で、「誰がすんねん…」となるとorz。
ま、いいか(笑)。
東京からのお客さん・その1
東京からお客さんが3人も学校に来られました。なんか、大きな荷物でした。3人をまじえて放送部の連中と話をしたのですが、なかなかディープなところまで話がいって、楽しかったです。それにしても、放送部の連中、ほんとうにこだわってないんやなぁ…。