現在、うちにはパソコンが3台〜5台(笑)あります*1。これらは当然LANでつながっています。で、問題は、プリンタです。わたしが前に使っていたプリンタは、HPのLaserJet 5Lでした。これが調子が悪くなって、次に使い始めたのがOKIのmicroline ML600PS2。いずれもプリンタサーバーでつないで、どのパソコンからでもプリントアウトできるようにしてあります。
ところで、ML600PS2も横縞が出るようになってきました。たぶん、イメージドラムカートリッジあたりがダメダメになってきたんでしょうね。で、これが高い!今どきのプリンタが3台くらい買えそうな値段です。まぁ、PSプリンタの価値はあるにしても、ちょっと手が出ないです。
一方、前にスキャナ*2が壊れた時に、EPSONの複合機を買ったんですよね。こいつをネットワークでつなぎたいと思ったんですが、インターフェースがUSB。ところが、うちにあるプリンタサーバーはシリアル用です。で、USB用のを買おうかと思って、ふと気づきました。複合機だったら、スキャナが使えなくなるじゃん!
さて、困った…。安いインクジェットを買おうかと思っても、すべてインターフェースがUSB。さてどうしたものか…。
てことで探しているとヒットしたのがUSBデバイスサーバー。SX-2000U2なる箱。そうか、USB器機が基本的にはなんでもつなげて、スキャナも操作できる、と。
てことで、導入決定!
売っているところは、と。おう、祖父地図にあるんだ…。
てことで、京都駅前でゲット。
家に帰ってつないでみました。すごいです。使えます。なんか、妙に感動してしまいました。
これですべてが解決\(^o^)/。
ダブルヘッダー
まいったなぁ…
応援していた市議候補が落選です。もう一人、選挙区が違うんですけど、なんとなく心の中で応援していた人も落選していました。まぁ、某政党の読みの甘さといえばその通りなんだけど、なんだかなぁ…。
お弁当各種
- 「地鶏風」と「朴葉焼き風」の焼き鳥
「地鶏風」は簡単です。もも肉をぶつ切りにして塩をするだけです。ちょっと大きめの方がおいしいかな。
「朴葉焼き風」は「あわせ味噌」を使います。「あわせ味噌」は、普通の味噌にみりんとお酒を入れて伸ばすだけです。お好みによって、粉山椒を入れるとおいしいです。これを、アルミホイルにしいて下からグツグツしてやります。肉は、胸肉の薄切り。グツグツしたところに入れて、色が変わったらできあがりです。
- 「わさび菜」と「ゴマ卵」のおにぎり
まずは、「わさび菜のおにぎり」です。わさび菜は軽く塩をしてしんなりするまで放っておきます。しんなりしてきたら、80℃くらいに冷ましたお湯をかけて、10秒くらいで冷水にとります。これで下ごしらえはおしまい。みじん切りにして軽く塩をしてごはんに混ぜて握るだけ。
続いて、「ゴマ卵のおにぎり」です。ごま油をひいたフライパンに溶き卵を入れて、ポロポロになるまで炒ります。ごはんにこの卵とゴマを入れて、軽く塩味をつけて握るだけです。
両方ともクセがなくていいですよ。
まぁ予想通りだけど…
なんでも、I原がA野に大差をつけて勝ったそうな。これでまた、ヤツの圧政のもと、苦しむ「仲間」の4年間がはじまったわけね。
投票率は44.9%だったとのこと。この低さもたいていですわ。でもこの人たち、きっと「今のままでいい」という消極的な意思表示なんでしょうね。もしも「変えなければ」と思うなら、投票に行くだろうから。
おそらく、圧倒的多数の人にとっては、自分自身に直接の「火の粉」がふりかかってきていないんでしょうね。でも、きっと真綿で首を絞めるような政治なんだけどなぁ。そのことに、たぶん慣れきっているんだろうなぁ。もしかしたら、そういうのが逆に心地いいのかもしれない。でも、そのことがわかった時には、すでに首は絞まりきっていると思うんですよ。
ま、これがあの街の有権者の選択だったということですね。
今日も花見(笑)
今日も今日とて花見です。てか、わたしの両親をつれてピクニックだな。
なので、今日も朝からお弁当づくり&焼き鳥の仕込みです。焼き鳥のほうは、「地鶏風」と「朴葉焼き風」の2種類です。あとは、きのうの残り物をつめて、おにぎりを握っておしまい。
スタートして、まずは投票。今回は厳しいらしいです。
今日は方向を変えて、滋賀県へ。琵琶湖の湖畔は気持ちよく走れますね。車を降りると、まだまだひんやりとした風が吹きます。ちょっと寒いくらいです。琵琶湖の湖畔にブルーシートをひいて、さっそく焼き鳥の準備。やっぱり外で焼く焼き鳥はいいです。なんと言っても煙の心配をする必要がぜんぜんありません(笑)*1。子どもたちは琵琶湖に向かって石を投げて遊んでいます。まぁ、水辺の遊びの定番ですね。
一通り飲んで食べたところで、マジで寒くなってきたので撤収。帰りはちょっとした山道。もちろんわたしは運転できないので、パートナーが運転。こちらのほうも、そんなに厳しい山道じゃないので、パートナーも楽々運転していました。
てことで、今日も平和な一日でした。家族はね。
*1:A地下でやった時はすごかったし(笑)
花見
今日は上の子どもの入学式。といっても出席するのはパートなのほうです。わたしは、下の子どもと留守番&お弁当づくり。
1時間ほどでつくれると思ったんですけど、けっこう時間がかかってしまいました。最後はかなりバタバタしながら予定より40分ほど遅れて出発。途中、土曜日ならではの混み方*1をかいくぐって、ようやく子どもの学校に到着。無事、子どもやパートナーと合流。
今年は桜の開花が早いのか遅いのかよくわからないのですが、なんとなく長持ちしているような気がします。違うかもしれませんが…。で、うちの家の前が桜並木なので、「家で花見をしよう」というダレた気持ちになりかかっていたのですが、下の子どもから「桜の木の下でお弁当を食べるのが花見」という強いオファーがあったので、前にすんでいたところの近くに行くことにしました。
到着して、いつも出店を出している地元の飲み屋さんを探したのですが、いません。電話をすると「今年は出してへんねん」とのこと。残念…。しゃーないので、川床にブルー氏とをひいて、子どもの要望通り桜の木の下でお弁当を食べました。下の子ども、納得した顔をしていました。よかったよ。
でも、あいにくの雨模様。お弁当を食べ終える頃にはほんとうに雨になってきたので早々に退散。まぁそれもいいか…。
平和な一日でした。
*1:車の台数そのものは平日の朝より少ないけど、全体として車のスピードが遅い。
演説会
今日は、市議選の候補者の最後の演説会。いままでぜんぜん行けなかったので、せっかくだから行ってこようかな、と。
会場の中学校に着くと、けっこうたくさん参加者がいます。「そうなんだぁ」と思いながら席に着きます。前で話をしているのは、某参議院議員。続いて、某衆議院議員も話をします。ん〜、話を聞きながら「どうかなぁ」という感じ。
わたしがこの候補者がけっこう好きなのは、「有権者じゃない人」のことに一生懸命とりくんでいるからなんです。たぶん、この人がいなければ、京都市の在日外国人施策は今のような形にはなっていなかっただろうと思います。そのことを、わたしはやっぱり評価をしたい。
でも、応援演説をしている人たちは、ぜんぜんそのことに触れてくれませんでした。まぁ、「みんなが知っている」というふうに考えているのか、それとも、応援演説している人たちにとってはどうでもいいことなのか…。
カウントダウン
春休みって、わたしにとっては一番のんびりする時です。ここまで来たら、進級の話も終わっているし、進路の話も終わっています*1。すべてがチャラになって、イチから組み直しの時期です。
もっとも、教務部の人は地獄を見ています。あと、転勤してこられた方はオリエンテーションだのなんだのと忙しいし、1年生の担任さんもバタバタされるのですが、それ以外の人間にとっては、まぁのんびりしています。
でも、これ、嵐の前の静けさというかなんというか…。
新学期がはじまってからのしばらくは、とにかくひた走りに走らないといけません。そうすることで、互いのペースをつくるのです。そのペースがうまくあえば1年がとても楽。もしもあわなければ、リカバリーをしながら互いにペースをつくりあいます。いずれにしろ、5月まで頑張れば、そこで一息できるはず。
今はその前のひとときの休憩時間…。
*1:たまに進路が未定で職安に連れて行ったりすることもありますけどね…
ネタ拾いにチャレンジ!
さて、今日は待ちに待った(笑)免許の更新日。前回*1が4月4日だったんで、どうせなら今回も4月4日にしようと。
まずは前菜の「書類の記入」です。まずは窓口で書類の書き方を教えてもらいます。窓口の方、すごくていねいなんですね。「この太線の中を書いて下さいね」と言いながら、)でマーク。そしてついでに、こんな落書きを(笑)!
で、わたしは残ったところを書きました。そうそう、もちろん3組の数字の冒頭は、2ケタじゃなくて4ケタで書きますね。
で、次の窓口にその書類を出したら、最初の方の落書き通りにすべてが進んでいきます。
あとは、視力検査とか台紙の受け取り*2とか写真撮影*3とか。その後は、たっぷり2時間の講習を受けて、無事免許証が手に入りました。写真はこんなんです。
あ、チャレンジしたのは「笑顔」です。
しかし、とうとうネタは拾えませんでした。やっぱり改名したのが敗因かorz