芸風の変化?

関西人の笑いのとり方って、基本的には「自分をネタ」にするんじゃなかったっけ。他人をいじったり、ましてや他人を攻撃したりして、それでウケを狙うのは違うと思うんですがねぇ。
わたしはどうもこの人の芸風にはついていけないんだけど、大阪の人たちが支持したんだよね?だとしたら、大阪の芸風が変わってきてるのかな?
まぁ、なんか「おかんに怒られた」らしいけどね。

お留守番

今日はパートナーは友達とお出かけ。なので、仕事を終えたら速攻お家に帰らなくちゃなりません。と言っても、ちょこっと寄り道をしたりもしましたけど^^;;
家に帰ると、どうやらパートナーは「とりあえず出た!」っていう感じで家を出たみたいです。とりあえず、上の子どもはご飯を炊いて、わたしはお風呂の準備とおかずづくり。さらに、下の子どもの習い事の迎えとか。
みんなそろったのが、それでも7時半過ぎ。
晩ご飯は、せせりの塩焼きとニンジン葉の炒め煮。あとは冷蔵庫の残り物です。それでもけっこう満足。
「さて、パートナーの帰りを待つか」と思ったのですが、限界が来て*1寝ちゃいました。
なんでも、パートナーが帰った時、子どもたちが迎えに出たそうな。って、君たち、いつまで起きてるの?

*1:10時半頃ですけどね

年休とれへんがな_| ̄|◯

朝起きて、「年休とろう…」と思った次の瞬間、無理なことに気づきました。だって、月曜日って1時間目に授業があるんですよね。
しゃーないので、5時半に起床。お湯を沸かしたりお弁当の仕込みをしたりしながら、お風呂を沸かします。で、朝風呂を楽しんだ(?)あと、お弁当づくり。で、いつものように出勤。まぁ、思ったより体調が悪くないので、なんとかなるか、と。
で、1時間目。月曜日の朝がしんどいのは、生徒も教員も同じことです。互いに「しんどいなぁ」と相手をいたわりつつ、なんとか授業が終了。そこからだんだんと体調も復活して、無事フィニッシュ。

帰り道、やっと秋らしく晴れ渡った空の元、気持ちよくバイクを走らせることができました。
やれやれ…。今日も早く寝よう。それが唯一の回復方法ですわ。

流しそうめんパーティー

午後から弟のお寺で流しそうめんのパーティー。
会場に行くと、100人を越す人々がいます。流しそうめんの竹のまわりにも20人ぐらいいます。どんなんや。
わたしはさっそく炭をいこして焼きものの準備。
それにしても、暑いです。思わずビールとかワインに手が伸びます。しかも、食べ物はすでにほとんどありません。
てことで、結局、ひたすらワインを飲むハメになりました。
途中、元マックウェスタンのライダーさんだったという話があって、えらい盛りあがってしまいました。
てなことで、あっという間に6時過ぎ。片づけ開始。
右往左往していると、片づけ終了。8時過ぎ。
パートナーに迎えに来てもらって、家に帰って、マーライオン(笑)。
爆睡です…。
あしたの朝、年休とろうかなぁ…。

久しぶりの呑み会

いや、呑み会が久しぶりなんじゃなくて、久しぶりに行った呑み会っていう意味ですよ^^;;。
で、その呑み会。某在日外国人教育関係の会議のあとの呑み会です。
会議はいつもの通り午前10時から。昼ご飯*1をはさんで、17時まで、今回はかなり真剣に論議が交わされました。もっとも、午前中の会議はネタがなくて*2、1時間もせずに終わってしまい、結局「どこに昼ご飯を食べに行くか」で30分ぐらい討論をしていましたが(笑)。
で、会議が終わったら呑み会。
この間、ずっといろんな用事が入っていてこの呑み会には行けませんでした。あまりにも行かないものだから、ある人から
「あいつ、来とないんかなぁ」
という話が他の人に行ったとか。まぁ、そういうわけでもないんですけど、確かに優先順位が下がっているのはあるかな…。
それにしても、みなさん弱くなりました。
はじめて呑んだのは20年近く前だったけど、みなさんすでに50代。もう、会話の内容にも「メタボ」とか「γGTP」とか、そういう話が頻繁に出てきます。
今日は久しぶりに「2次会行くぞ」という声がかかりました。「まぁ最後までつきあうのもいいか」と参戦。
2軒目では、この問題をめぐってさまざまな議論*3。お酒は弱くなったけど、やっぱりみなさんすごいわ。

*1:含む、ビール

*2:メインの議題の資料が事前に来ていない

*3:なにせ、本人がそこにいましたから(笑)

久々に直撃

管理職が「話がある」というので、嫌な予感はしたんですよね。まぁ、すねにずいぶんと傷を持っているので、「どれかなぁ」などと思いながらも(笑)、「まぁたぶんあれだな」と検討をつけていたんです。
内容は、案の定「それ」でした。まぁ簡単に言うならば、管理職から依頼されていたある仕事について、トランスであるがゆえに一部教職員から理解が得られず、その依頼を白紙にもどしてほしいということですわ。
もともとわたしに依頼するって、えらいチャレンジャーやな/ぁと思っていたので、「そうでしょ?「チャレンジャーやな」って言うたやないですか(笑)」と返事をしました。
管理職は、ひたすら謝っていましたけど、しゃーないものはしゃーないです。わたしも別になにか努力をしたわけでもないし、「さもありなん」ですから。
ただ、やはり時間がたつにつれて徐々に効いてきますね、フォビアの直撃は。
落ち込みかかってきたので、いつものグチの聞き役の方のところにちょいと相談。その方は
「せっかくのいい機会なのに、その人らもったいないことをするなぁ」
と、これまたいい返事。さらに、
「自分の個人的な思い*1を職場全体のことにスライドさせることがおかしい」
と、これまたきわめて元気が出る意見を話されます。
ちょっと元気になったところで、再び管理職のところへ。
といっても、個人的には管理職にはほとんど(笑)責任はないと思っているので、その人を攻める気はまったくありません。どちらかというと、「自分の感情」を通すことで、(今回は)わたしにフォビアをぶつけ、その自分がやったことに対し「やむをえないこと」と自分自身を許してしまうことの危なさを伝えた方がいいかと思ったのです。で、言いたくはないけど、「新京都府人権教育・啓発推進計画」なんぞを持ち出して(笑)みることにしました。
すると管理職、「いや、ボクもな、その観点からだいぶ言うたんや。「ここで変えていかんとアカン」ってな。でもあかなんだんやわ。ホンマにごめん」との返事。
「まぁ、わたし個人のことがイヤだというなら、これはなんの文句もありませんが(笑)」といちおうフォロー。
それにしてもビックリしましたね。というか、管理職をなめたらアカンなぁと思いました。やっぱ、きちんと勉強してますわ。
その後、再度いつも愚痴を言っている方のところへ。
「管理職は「ここで変えていかなアカン」って言ったそうですよ」
「ふーん。でも、最初にやるのがイヤなんやろなぁ」
「そうやろね。「なんでわたしらが」っていう感じなんでしょうね。まぁ、管理職には来年またチャレンジしてもらいますわ」

久々に受けた直撃だったけど、今回はファイトがわく結果になった気がします。

*1:トランスを受けいれられるかどうかという個人の感情

てことで、二日酔い

朝、身体が動きません。頭が痛いです。でも、仕事には行かなくちゃなりません。行きました。
職場に着いたら、2人ほど、朝、年休を取っていました。こんなのも久しぶりです。
昨日の呑み会の参加者と、互いに「しんどいなぁ」「飲み過ぎやなぁ」と声を掛けあいながら、それでも授業授業(笑)。

まぁ、晩ご飯のビールの味はよかったから、それなりに体調は回復しつつあるんでしょう。

で、打ちあげ

夕方、近くの中華料理屋で10人ほどで打ちあげ。
基本的には完全フラット*1なので、楽です。別に遅れてきてもかまいません。遅れてきた人がいるたびに乾杯をするだけのことなので、乾杯の回数が増えてかえっていいかもしれないという程度の、ゆるい呑み会です。
にしても、呑ませ上手な人がとなりにいたみたいです。ケラケラ笑いながら、まわりの人たちに注いでいたみたいです。3時間ほどの間に紹興酒が5本あいていました。呑んでたのは5人くらいだから…。

*1:校長も一参加者ということ

文化祭3日目

今日は、教職員劇の本番。
一言で言うならば「やるなぁ」ですね。
昨日までの練習よりも、さらに完成度が高まっています。いったいどうなっているんだ?
まぁ、「芝居は成長する」ということにしておきます。
その後、閉会式→崩し。
会場の設営ってほんとうに時間がかかるんですけど、崩すのってあっという間ですね。「非日常」の空間をガンガン片づけていくと、そこには「日常」の姿があらわれてきます。なんだか寂しいなぁ…。
片づけを全部終了して、放送部の連中と反省会。まぁみんなそれなりによく頑張りました。次は体育祭ですね。

それにしても、夏も終わりだなぁ…。