なまってる

今年の時間割は、ちょっと変則的になっています。ふつう、週5時間の科目は毎日1時間ずつあるのですが、今年は水曜日に2コマ設定されています。その代わり金曜日にはありません。で、もう一科目、週4時間の科目も担当しています。これは、1時間ずつあるのですが、火曜日だけなし。これでちょうど4時間ですね。てことで、火曜日と金曜日は1時間しかないという素晴らしく楽な時間割なのですが、その代わり水曜日は3時間授業があることになります。
一週間に34時間授業があった頃(土曜日も授業をしていた頃)は、京都の公立高校教員の持ち時間数は18時間以内というふうに設定されていました*1
現在は週30時間*2が基準ですので、いちおう「18時間以内を基準」とはしながら実際には16時間程度の持ち時間で行っています。でないと、各種会議とか担任さんの場合はロングホームルームとかあるので、「毎日5時間出撃→その他の仕事がまわらない」という事態が起こってしまうんです。
で、わたしは事情があって18時間のうちの9時間は軽減をされているという、とても恵まれた*3持ち時間なんです。なので、ここ数年「多くて一日2時間」という時間割だったのですが、先ほども書いたように、今日は数年ぶりの一日3時間でした。
これ、けっこうきついですね。いや、授業そのものはたいしたことはないのですが、雑務とのバランスの問題なんです。授業に行っている最中は当然雑務はストップしています。なので、授業が多いには雑務がとまりっぱなしになります。ところが、処理がとまっている状態でも、雑務は机の上には来ています。となると、あいている時間帯に処理しなくちゃならない雑務の量は、とうぜん増えます。問題は、わたしのところにやってくる雑務の量は「一日4時間あいている」ということを前提にやってくるということなんです。しかも、水曜日は職員会議の日。ということは、放課後は使えない、あるいは放課後までの仕事があるわけです。
でも、前はもっと仕事量が多かった気もするし、まぁ、単純に身体がなまっているだけのことだとは思いますけどね。がんばろ…。

*1:ちなみに、中学は24時間だったっけ。小学校は…、34時間+昼休みですな。すんげぇ〜

*2:実際にはウチの学校にも32時間やっているクラスもあるし、他校には35時間とか40時間やっているところもあると思いますけどね…

*3:その代わり、事情のために授業以外の仕事があるということです

やっぱり朝が来た…

猛烈に眠いけど、それでも朝が来ます。てことは、出勤です。しかも、今日は1時間目に授業。最悪です。でも、行かなくちゃお金がもらえません。てことで、出勤することにしました(笑)。
今朝は空が晴れ渡っているみたいなので、久しぶりにバイク通勤。でも、空気は冷えています。1時間ほどのツーリングの果て、学校に着いたら震えていました。
あとは、ひたすら仕事。
夕方から、家庭訪問。行く途中に子どもが通っていた小学校の先生に会ったりして、久しぶりの「京都府南部の空気」を吸うことができました。
帰り道は、業務スーパーで買い物。「そういえば、10月に事故った時も、ここで買い物したなぁ」などと思うと、ちょっと緊張しました。でも、無事、事故も起こさずに帰宅。
やれやれ…。

生き返った!

1ヶ月前、たしかに作業中にいきなりリセットがかかって、再起動しても真っ暗なまま。BIOS画面を見たらハードディスクが認識されていませんでした。
でもね、なんとなくハードディスクが飛んだという感じがなかったんです。というのは、ハードディスクが歌っていなかったんですよね。
新しいパソコンが来たら、ハードディスクの健康診断をしようと思っていたのですが、なにせ、MATE。しゃーないので、データのいっぱいつまったハードディスクを家に持って帰って、子どものパソコンにつないでみました。祈るような気持ちで「マイコンピューター」をダブルクリック。すると、ハードディスクを認識していました!ダブルクリックすると、データは生きていました!
マジ、うれしいです!とにかく、全データをDVDに焼きました。これで一安心。
考えてみると、この間そんなんばっかりでした。なくなった免許証がもどってきたり、こわれたと思っていたハードディスクがこわれていなかったり。でもまぁ、車は壊れているよな(笑)。

でも、不安が…

「前のパソコンのハードディスクが飛んだ」+「データを待避してあったハードディスクがフォーマットされていた」=「過去のデータの蓄積が0」
∴「過去のデータをあてにできない」+「全データを1からつくりなおし」
∴「死ぬな…」
たぶん、今はいいんです、今は…。でも、これ、あとあとからボディーブローのように効いてくるような気がするんです。この2ヶ月は、たぶんえらいことになる希ガス

とうとう来た…

朝、事務の人から1本の電話がありました。「今日の午後、持ってきはります」。とうとう来ることになりました。新しいパソコン。しかも、今日に限って、またバタバタの日です。困った…。
午後、この間やってきた雑務の最後の局面をすべく、クライアントがやってこられました。で、最終チェックをして、雑務はとりあえず終了。あとは印刷屋にまわすだけです。
と、そこにパソコンがやってきました。箱を見て_| ̄|◯NECのMATEじゃん。しかも、スリムタワー。互換機の精神のかけらもない*1マシンとまたつきあうのか…。まぁ、それでも新しいのは新しいわけで、よしとしましょう。どうせ、この学校に勤務するのもあとすこしだから(笑)*2
で、とりあえず、パソコンのセットアップから。なんか、スイッチ入れたら勝手にやってくれたよ(笑)。でも、80GのハードのCドライブが20Gって、どうよ。これ、40Gタイプを前提にしたパーテーションをそのまま80Gでも使っているとしか思えない。で、結局再セットアップで、1時間ほどかかってしまいました。その後、データの移植とかなんとかやっていて、気がついたら8時。やれやれ…。でもまぁ、新しいパソコンだから、よしとするか…。

*1:てか、NECは囲い込みしかしてなかったからなぁ…

*2:すでに、22年目だったりする・はぁ…

戦闘開始

今日は午前が始業式、午後から入学式というハードな一日です。いや、ハードなのは、放送をやらなくちゃならないからなんですけどね。
午前の始業式では、いきなり「別会場*1」の設置を要請されました。いままではケーブルを引き回していたけど、今回からは大丈夫!だって、トランスミッターを買ったもん!
それにしても、思ったよりたくさんのFM局が受信できるんですね。てか、あいている周波数域がなくて、エライ困ったです。でも、なんとか局と局の隙間のところを探しあててようやく周波数探しは落ちつきました。で、次はトランスミッターからの距離の問題。これも、さんざん延長してなんとかOK。でも、今までに比べたら、格段に楽やなぁ。
午後の入学式では、「例の曲」なんかが流れるんですけど、放送室で座ったまま「みんな座っているかなぁ、立っているかなぁ」などと、会場見物。まぁ、ご時世ですわな。
あとは、放送部員にこまかく指示を出しながら、とにかく練習をさせます。多少不安だったけど、本番の緊張の中でしか身につけることができないものってありますから、失敗を恐れずに役割をまかせることも必要かなぁということで…。失敗した時は笑ってごまかせばいいし(笑)。

*1:服装・頭髪でひっかかった生徒を隣の体育館に入れて、そこで始業式を受けさせるんですよ

決戦前夜

昨日は、年度直前の会議日でした*1。月曜日は、とうとう始業式&入学式。ということで、今日は始業式との間の空白の一日です。この一日、ゆっくり休むもよし、準備に使うもよし。泣いても笑っても、月曜日から新しい1年がはじまります。
わたしはというと、「いらん仕事」のほぼ最終作業。写真の取り込みと貼りつけです。
ちなみに、わたしの職場にあるスキャナはSCSI接続。今日日のパソコンにSCSIのボードなんてささっているわけがないです。なので、昔のパソコン*2にスキャナを接続してセッティング。ところが、SCSIのバイオスはスキャナを認識しているのに、OSの段階で認識してくれない。おかしいなぁと思っていたら、なんとSCSIボードをOSレベルで切っていました。そうか、そういえば昔、WIN95の終了時に不具合が起こってSCSIを殺していたことがあったよなぁ。てことで、一件落着。あとは、サクサク取り込んで、ネットワーク経由で画像を保存。ペーメ上にぺたぺた貼りつけて終了。
さて、これで落ちついて新学期が迎えられそうです。

*1:わたしは病休〜(笑)

*2:PEN2 266MでOSはWIn95。あらたにドライバを入れないとUSBが使えない(笑)

それでも仕事はある

気を取り直して、継続していた作業をしようと思ったら、宅急便が来ました。中には、仕事がつまってました。さいわい、このデータは仮パソコンの中に入っていたから助かったけど、これがなくなっていたらと思うと…。おー…。まじこわいわ。

非常事態宣言

ものすごい2日間が終わって、それでも新しい1年がはじまります。
気持ちもあらたに(笑)がんばろうかと学校に行きました。で、パソコンに火を入れて、継続作業していたファイルを開こうと思ったら…。「んなファイルあらへんで〜!」と返ってきます。そうそう、このファイル、学校の共有ハードディスクに入れていたなぁと思ったので、ハードディスクを見に行ったら…。そもそもフォルダごとありません。
って…。
てことは、すべてのデータが消えた?
実は、年度末の忙しい時に職場のパソコンのハードディスクがお亡くなりになったんです。でも、共有ハードディスクにバックアップをとってあったので、なんとか助かったと。で、その後、とりあえずパソコンを借りて、この共有のところで作業をしていたと。で、そのデータが消えたということは、過去のファイルが全部消えたと。
冗談じゃないっす。
とりあえず、担当のところに行って「どうしたん?」と聞くと、「フォーマットした」という返事。あのね…。金曜日は大丈夫で、月曜日の朝にフォーマットされていたということは、休みの日に来てフォーマットしたということね。で、なんのために?理由はあるの?予告した?
ほんまにどうしよう…。とりあえず、他のところにバックアップしたものとか、とりあえず仮パソコンに放り込んでおいたファイルを確認。どうにかこうに、2005年度のファイルだけが消失ということがわかったけど、これ、ショック多きいで…。てか、仕事する気、なくなった。

ながらで仕事…

別に、「MLながら」の中で仕事をしたわけじゃないです(笑)。
「ながら」っていうのは、「〜しながら」というところから来ているみたいで、「しゃべるヒマもないほど忙しい」状態から「しゃべりながら仕事ができる」状態になったみたいな感じになるでしょうか。
本当に、先週はどうしようもない状態だったんですけど、どうにか木曜日にカタがつきました。もちろん、まだまだたまった仕事はないわけじゃないんだけど、あの追い込まれた感覚じゃないので、ずいぶんと楽です。
ふと思いついた仕事をちょこっとやって、「そうそう、これもやっとこう」みたいな感じでゆるゆるとやっているうちに定時。こんな日が楽だなぁ…。