今日は小さい車を車検に出すので、ふだんは使わない車で出勤です。よく走るな。ただ、オイルがひどいことになってそうやな。
ガッコに到着したのは7時過ぎ。キーボードに副支店長のメモが貼ってあります。えーと、金曜日提出の書類についてのリマインダです。わかってるって。まだデータが揃ってないだけですよ。
てことで、余裕があるので雑務をしたり、朝の恒例行事をしたり。と、月曜日は「居残り当番」なことを思い出しました。てことは、支店長に話があるのに動けないじゃん。と思ったら、ひょっこり支店長があらわれました。助かった。
ということで、支店長と謀議をするなど。まぁすべて本店が悪いし、もっと言うと本店が悪い状況をつくった人々が悪いし、さらに言うと「革命的警戒心」を持たなかった人が悪いってことです。まぁでも、革命的警戒心は、その状況に自覚的にならないと身につかないからなぁ。
さてと、ここから怒涛の授業攻めです。
1時間目はグラフ書き。今日はこれに捧げます。試験まで今日を含めてあと3時間。これさえやれば、なんとかなる。2時間目はベクトルです。みんな虚ろな目をしてます。これも走らないと間に合わないので、ガンガン進みます。授業の終わり際に
「演習プリントくれるの?」
というおねだりがありました。
「なんとかつくろうとは思ってるよ。問題集の抜粋だけど」
というと
「ありがとー」
という生徒と
「せんせいの仕事増やしてしもてごめん」
という生徒がいて笑いました。優しい子らです。
ここでインターバル。でも、いろいろ書類を書いたり、雑務の準備をしてたらあっという間に過ぎ去ります。
そして4時間目は「判別式」。
「判別式のDはdiscriminantの頭文字なんだけど、discriminationは「差別」なんだよね」
といらない知識を伝えたり。
とりま、昼休みはおべんと食べながらメールの返事を返しましょう。そのまま5時間目に突入。4時間目の続きで「解と係数の関係」です。このクラスも走らないと間に合いません。最後に1時間でも演習の時間を確保したい。
5時間目が終わったら、6時間目は教科会議です。なんか、「みんな、試験問題をふたつ折りにしよう」とかいう話が出たので反対するなど。
放課後は掃除カントクをやって、ひと息いたら夜の仕事へ向けてスタート。
仔牛控室でプレゼンを追加して、教室へ。はじめにみんなでいろいろ決めてもらって、そこから話をスタート。PDCAサイクルのバリエーションを出すと、学生さん、苦笑されてました。そんなこんなで、今日は一方的に話をしてしまって少し反省です。
さてと。ようやく長い1日が終わります。最初に職場に着いてから12時間半の勤務でした。さすがに疲れた。
カテゴリー: work
差別する人の研究――部落差別の変容を考える
今日は某人権教育研究会の総会です。なので、朝はほんの少しだけゆっくりです。会場近くに郵便局があるので、RZの税金を振り込みましょう。ちなみに、4月30日が納期限で、延滞料を取られるかと思ったけど、大丈夫でした。が、入管法が改悪されたら、これで永住資格が取り消しになるのか?自分たちは裏金&脱税の可能性があるのに、よくこんなことを考えるよな。
それはそれとして、開店前にならんだおかげでさっさと払えて、集合時間に間にあいました。
みなさん、働いておられます。こういうとき、支店長とか副支店長とか、はたまた本店とか、関係なく働いているのがいいですね。そういう研究会だってことです。もっとも、参加者の中にはひどい人がいますがね。
やがて、総会前の本店による悉皆研修です。短時間だけど、気合いが入ってますね。これがあるから某所を使わせてもらえるし、なにより出席率が高くなります。今回話しをする本店の人は、かつて一緒に南部でやってた人なので、まぁいわば現職あがりです。なので、経験に基づいた話もされるからわかりやすい。
そんなこんなで研修も終わって、総会です。まぁこちらは滞りなく。ただ、新役員・事務局・運営委員の紹介で前に立ったとき、ひとりだけふざけたカッコ[1]ジーンズにピンクのパーカーしててアレやなと思ったけど、まぁでも誰も何も言わないからええかと。
総会が終わったら、速やかに阿久澤の迎えです。合流して「久しぶりー」からはじまります。道々話をして、到着したところで「えらいさん」に引き渡して、おべんと食べて。
で、いよいよ記念講演です。
まずは差別に関する法律をあれこれ紹介されます。さらに各法律に書かれている「差別の定義」の紹介です。まぁ、簡単に言うと、「ある属性の人の権利が奪われてる状態」ってことです。つまり「差別」は「人」に向かう。そして、その内容は「権利」を知らないとわからない。
こういう普遍的な話のあと、いよいよ「部落」の「個別性」です。そこで着目されるのは「土地」への忌避意識です。本来「人」に向かうはずの忌避意識が、なぜ「土地」が忌避の対象となるのか。それは「人」を直接特定できないために「土地」と紐づけて「人」を特定しようとする。だから「地名」が問題になる。
漠然とわかっているつもりだったけど、あくまでも漠然だってことが、よくわかります。そうやってロジックがわかることで、今戦われている裁判の意味が明確化しますね。
実は10ヶ月前にコンプレックスとルサンチマンが爆発したのは、このあたりに、さらに「仕事」を結びつけて「部落差別は特殊」って言われたことに対してでした。わたしは「特殊」とは思わないけど、今回の話を聞いて、なるほど、このことが言いたかったんだと納得しました。まぁそれが部落差別の「特異性」あるいは「特徴」ってことですね。
てことで、講演の後、阿久澤さんのところに言って
「あの時、怒らせてごめんなさい」
と言うと
「なんのことだっけ?」
というお約束の会話のあと、「特殊性にこだわっただけ」って話をしてみたり。いや、だって、同性愛とか、世界のどこに行っても、(だいたい)もれなく差別の対象になるという、あまりにも普遍性がありすぎるという意味で、メッチャ特殊な差別です。そしたら
「うん、特殊は違うね」
って話になって、まぁそれはそれ。
てことで、場所を「ニューエビスノ」に移して、事務局・会長・本店・その他が入り乱れた飲み会です。楽しいな。こんな飲み会ができる日が来たんだな。
あまりにも楽しいので、つい、阿久澤さんとTじさんと3人で二次会へ。
お母さん、ウィスキーのボトル、キャップが錆びたから捨てたとのことで、そこらにあったボトルからドボドボと注いでくださって、ウィスキーロック濃ぃ目を山のように飲んでしまいました。
まぁええか。明日は授業は少ないから、なんとかなるでしょう。
が、阿久澤さんは朝が早いとか。ひっぱってしまってごめんなさいm(_ _)m。
footnotes
↑1 | ジーンズにピンクのパーカー |
---|
今年も新入生にネタを振る→なぜに正常値?
今朝は1本早い電車で出勤しましょう。しかし、なんでこんな仕事のしかたをしてるんだ?
朝ごはんを先にするか機材セットを先にするか。まぁ機材をやってしまいますか。ということで、出勤したら、そのまま体育館へ。チャキチャキとセットを進めて、8時前には終了。ようやく朝ごはんです。
そう言えば、今日は動画を流さなきゃなりません。が、データがipadに入っています。どうにもipadが好きになれません。動きがわからない。具体的には、ソフトを立ち上げてからHDMIを挿すと、音声はipadから出るようです。HDMIに音声を持っていくためには、ソフトはあとから立ち上げる必要があるみたいです。まぁそれに慣れたらそれはそれなんだろうけど、「なぜそうなるか」がわからないと、なんかもやります。なので、データをPCに入れたらええやんかと。
ひとつの動画はもともとわたしがつくったものなので、わたしが持ってます。もうひとつの動画は若い衆がipadでつくったものなので、もらわなきゃなりません。どうする?
ということで、ギガファイル便に入れてもらいましょう。と思ったけど、なかなかアップロードが終わらない。そうか、air dropでこちらにもらって、わたしのpcloudにあげたほうが早いな。が、エアドロはあっという間に転送できますが、アップロードがなかなか終わりません。データサイズは…。1.3G?拡張子は…。mov?
とにかくappleの帝国体質だけはどうにかならないのかと思いますね。apple同士だったらなんということもないけど、他のプラットホームと共有しようとしたら、突然めんどくさくなります。とにかくひどい。
そんなことをしながら、とりま、1時間目の授業です。授業を終えて職員室にもどっても、まだアップロード中です。しかたなく2時間目の授業です。ここは去年担当したクラスなので気心がしれてます。なので授業中にアップロードの確認をしに行ったり。が、「あと15分」とか出てます。授業を終えてチェックしたら、ようやく「あと30秒」になってました。
ここから速やかにmp4に変換です。これがまた時間がかかる。ようやく変換を終えて体育館にデータを持っていけました。
無事動画を上映したら、お次は「人権教育オリエンテーション」です。去年はいい感じだったので、今年もがんばりましょう。まず、入りは「eye of the tiger」です。子どもたち、無表情です。さらに「高齢者」でネタを振ってもらいます。
い「「高齢者」ここにはいないよね」
M田「せんせいーじゃないですかー」
若「せんせい、自分の歳を忘れてますよー」
い「わたしは36歳!」
ウケませんでした。
次のネタはもちろん「フレッシュマンセミナー」というネーミングです。
「何が問題がわかる?「マン」という言葉だね。チーフ、どうしましょう?来年、変えますか?」
「変えましょう!」
「どう?これが「動く」ということなんだ。こうやって小さなところから世界を変えていく。これが人権なんだよ。さらにね、みんなでどういう名前にするか考えた。ひと晩いろいろ調べた。そしたら、今は「ファースト・イヤー・セミナー」っていう言葉があるんだって。こうやって、いろんな人が世界を変えてるんだよ」
まぁそんな話。今年も最後になぜか拍手が起こるなど。それでも話のあとに何人かの生徒に聞いたら「笑っていいかどうかわからなかった」という感想をもらって、よかったよかった。
お次はNTTのオンライン授業。接続できたのを確かめて、わたしはレスト。マジで疲れた。それでも終わる頃を見計らって再び体育館へ。昼休みが来たので、プロジェクターの撤収。放送部員も来てくれてスクリーンの撤収です。午後のまとめが終わったら、放送機材も撤収して、今年のセミナーもおしまい。
それにしてもフラフラです。なので、後は何をする元気もありません。いちおう部活体験に顔は出したけど、それだけです。
てことで、定時が来たので退勤。帰りにお医者さんに寄って、血液検査の結果をもらいましょう。
測定日 | E2(pg/ml) | T(ng/dl) | 黄 | 卵 | 薬(錠/日) | ビールの本数 | ビールの味 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2006/08/10 | 67.3 | 0.05(ng/ml) | 4 | 1本弱 | ◯ | ||
2007/02/08 | 1430.0 | 5 | 1本弱 | ◯ | |||
2007/04/10 | 1386.0 | 4 | 1本弱 | ◯ | |||
2007/06/14 | 587.2 | 3 | 1本 | ◯ | |||
2007/08/16 | 104.1 | 2 | 1本 | ◯ | |||
2008/02/14 | 681.1 | 2 | 1本 | ◯ | |||
2008/04/10 | 418.0 | 1.5 | 1本+α | ◎ | |||
2008/06/04 | 65.0 | 1 | 1本では足りない | ◎ | |||
2009/01/27 | 69.0 | 1.5 | 1本 | ◎ | |||
2009/09/17 | 88.8 | 603.9 | 1.5 | 1本 | ◎ | ||
2009/12/8 | 174.9 | 33.6 | 2 | 1本 | ◎ | ||
2010/04/26 | 97.5 | 5/3 | 1本 | ◎ | |||
2010/08/09 | 10以下 | 0.4 | 12.9 | 43.3 | 0 | 1本 | ◎ |
2011/02/16 | 43 | 0.3 | 13.7 | 35.3 | 0.5 | 1本(無敵) | ◎ |
2011/09/21 | 24 | 0.2 | 14.3 | 36.3 | 0.5 | 1本 | ◎ |
2012/07/24 | 10以下 | 0.1以下 | 17.8 | 63.0 | 0.5 | 1本 | ◎ |
2012/11/17 | 30 | 0.2 | 9.9 | 25.1 | 1 | 1本 | ◎ |
2013/11/11 | 42 | 0.1 | 4.7 | 19.2 | 1 | 1本 | ◎ |
2014/03/04 | 50 | 0.1 | 10.2 | 22.1 | 1/2 | 1本 | ◎ |
2014/11/06 | 20 | 0.1 | 8.2 | 17.3 | 1/2 | 1本 | ◎ |
2015/04/18 | 42 | 0.2 | 4.6 | 11.9 | 1/2 | 1本 | ◎ |
2015/11/10 | 72 | 0.3 | 4.3 | 15.2 | 1/2 | 1本 | ◎ |
2017/02/13 | 41 | 0.2 | 5.4 | 14.7 | 1/2 | 1本 | ◎ |
2017/07/01 | 18 | 0.2 | 10.1 | 28.2 | 1/5 | 1本 | ◎ |
2017/10/31 | 118 | 0.2 | 8.5 | 21.5 | 1/3 | 1本 | ◎ |
2018/02/13 | 13 | 0.2 | 15.3 | 43.3 | 1/3 | 1本 | ◎ |
2018/05/05 | 105 | 0.3 | 7.7 | 24.7 | 2/7 | 1本 | ◎ |
2019/07/01 | 65.1 | 0.03 | 26.5 | 41.5 | 2/7 | 1本 | ◎ |
2020/02/06 | 40.9 | 0.03 | 21.5 | 38.6 | 2/7 | 1本 | ◎ | 2020/09/10 | 33.7 | 0.03 | 22.3 | 36.4 | 2/7 | 1本 | ◎ |
2021/03/18 | 80.2 | 0.03 | 26.3 | 40.3 | 2/7 | 1本 | ◎ |
2022/05/20 | 33.3 | 0.03 | 28.1 | 44.7 | 2/7 | 1本 | ◎ |
2023/01/06 | 20.7 | 0.03 | 18.9 | 37.6 | 2/7 | 1本 | ◎ |
2024/04/04 | 101.0 | 0.03 | 23.7 | 39.6 | 2/7 | 1本 | ◎ |
※2013/11/27よりエストラーナを1/2
※2017/03よりエストラーナを1/5
※2017/07よりエストラーナを1/3
※2017/10よりエストラーナ0.360mmを1/3
※2018/02よりエストラーナ0.720mmを火・金
狙う値はE2が50~100
ちなみに、基準値は以下の通り。
ホルモン | 男性 | 女性 |
---|---|---|
E2(pg/ml) | 19~51 | 19~226(卵胞期)・49~487排卵期)・78~252(黄体期)・39以下(閉経後) |
テストステロン血清(ng/dl) | 225~1039 | 3~67 |
望ましいT値(ng/dl) | 100 |
なんか、血中エストラジールが高いですね。最近、マジメに貼ってるからかなぁ。
で、ホルモンよりも問題なのはγGTP関係です(笑)。
測定日 | γGTP | ALT |
---|---|---|
基準値 | 1-80 | 5-45 |
2010/08/24 | 107 | 36 |
2011/08/23 | 223 | 82 |
2011/09/21 | 184 | 57 |
2012/07/24 | 100 | 29 |
2012/11/17 | 72 | 26 |
2013/11/11 | 118 | 34 |
2014/03/04 | 100 | 22 |
2014/11/06 | 118 | 23 |
2015/04/18 | 90 | 26 |
2015/11/10 | 94 | 39 |
2017/02/13 | 115 | 26 |
2017/07/01 | 124 | 34 |
2017/10/31 | 129 | 28 |
2018/02/13 | 86 | 25 |
2018/05/08 | 100 | 32 |
2019/07/01 | 55 | 21 |
2020/02/06 | 117 | 30 |
2020/09/10 | 144 | 42 |
2021/03/18 | 88 | 28 |
2022/05/20 | 66 | 24 |
2023/01/06 | 79 | 26 |
2024/04/04 | 63 | 35 |
おかしい。γGTPが正常値です。
「お酒、減らしてますか?」
「いや、あ、は、はい。いや」
みたいな会話。まぁでもいいことですね。
切れ目がない
きっと今日はえげつなくなるはずなので、車出勤です。ふだんより30分早く職場に到着して、朝ごはんを食べたら、速やかにセッティング開始です。とにかく生徒がイスを並びはじめる前にプロジェクターをセットしなきゃなりません。
ちなみに、8時40分にイスのセット完了とか書いてあるので、完全に勤務時間外にやらなきゃなりません。ひでぇ。てことで、機材の位置を決めて、セッティングをやってる最中に、生徒がやってきて、イスを並べはじめました。やばかった(笑)。
最初のセッションがはじまったら、すぐにお迎えです。今年も薬物乱用防止教育の講師に谷家さんに来ていただきます。うちのセクションのチーフが「ぜひ」と言ってくれるのがうれしいですね。
帰ってきたら、校歌練習の直前です。放送セットの組み換え&歌詞の投影があります。しかし、電子ピアノの音量、小さいな。
その後、谷家さんの講演。相変わらずすんごい大切なことを話しておられますが、生徒たちに伝わってるかな?まぁいいです。一発で伝わるのではなく、ジワジワといろんな形で伝えていく、その突破口をつくってくださってるんです。
ただ、講演の最後まではいられません。授業です。てか、授業の開始時間と講演の終了時間が同じってどうよ。とにかく授業開始のあいさつをすませたら「待っててね」と言って、谷家さんとおつれあいにごあいさつ。
そして授業を2発。
授業がすんだら、速やかに体育館に移動して、機材の撤収です。なにせ、イスの撤収をする前に機材を片づけなきゃなりません。わたしが撤収をしてる間に3年生はもうひとつの体育館の放送セットをしているはずです。てことで、機材の撤収が済んだら、速やかにもうひとつの体育館へ。部員と一緒にセッティング。部員たちが役割分担を決めている隙におべんとです。
午後は部活紹介です。おもしろいけど、いろいろハラハラします。約2時間の部活紹介が終わったら、「15分後から部活体験」というアナウンス。えーと、放送部のことは考えてくれてないな。それでも、何とか15分以内に機材を撤収して、部室へ。ところが1年生の見学者が来ない。このままでは部の存続が危ぶまれます。なので、部員に危機感を注入しました。そしてわたしはレスト。
ここでようやく7時間の切れ目ない仕事が終わりました。
やがて「1人来ました!」という連絡が入ったので、再び部室へ。まぁUNOでも楽しんでくれ。
そんな感じで、1日が終了。さて、帰りましょう。
今日は久しぶりに夜桜の焼肉です。終盤に火が元気になるのは、まぁ仕方ないか。
再び決戦当日
朝、体調はまぁまぁかな。出勤途中にM田さんと会ったので「どないでした?」と聞くと、「土曜日は倒れてて、日曜日は出勤してました」とのお言葉。こんなふうにしなきゃならん仕事って何だろうとは思うけど、そんなもんでしょうね。
とりま、職場に着いたら朝ごはん。ただ、朝ごはんを食べてる最中もひっきりなしに生徒が来ます。
「あの、スリッパ貸してください」
ゲタ箱が変わるので、スリッパを引き上げてて、持ってくるのを忘れてるってことです。勤務までの時間に朝ごはんを食べてるんだけど、落ち着いて食べられない仕事って何なんだろうと思うけど、そんなもんでしょうね(笑)。
その後、放送機材のセットです。午前は始業式です。滞りなく始業式が済んだら、子どもたちはホームルーム、教員は午後の入学式の準備です。この時間帯に、なぜか「あの歌」のリハーサルをしはるんですが、なんでそんなに繰り返しかけるのかなぁ。どのボタンを押せばいいかだけの問題だから、1回でええやろと思うのですが、しつこいほどかけます。気分が悪くなったので、職員室待機(笑)。
昼ごはんを食べたら、すぐに放送室へ。明日のためのスクリーン吊りと、午後のためのセッティングの変更です。
そして入学式。こちらも滞りなく終えて、崩しです。
崩しを終えたら、そのまま明日のための機材準備。子どもたちはポーカーをはじめました(笑)
「せんせいもやりませんか(笑)?」
「やらへん(笑)」
みたいな会話。
職員室にもどったら、誰もいません。なるほど、巡回してるのね。
てことで、労働者の権利を1時間行使して、向かうは夜の仕事です。
こちらも今日からスタートです。子牛控室に行って、まずは事務の方と新年度のあいさつ。そして教室へ。しばし待っていると、突然
「お久しぶりです」
と声をかけられて、びっくりするなど。2年前に「進路相談」をしてくださった学生さんがもどってきておられました。わざわざ教室まで来てくださるとか、うれしいですね。
そして、夜の仕事開始。2年前はドキドキものでしたが、今回は少し慣れたかな。まずは自己紹介から。そして学生さんにも自己紹介してもらいました。どんな自己紹介になるかと思ったら、けっこうしっかりとした自己紹介をされて、よかったかな。あとは、いろいろ学校の裏話の話なんかをして、終了。
さすがにすべての「決戦開始」なので疲れました。帰ってビールだな。
初「さと」
今日は午後から某人権教育研究会の最終会議があります。なので、午前は労働者の権利を行使しましょう。
今日も第6章です。昨日、いろいろ挿入した内容を「正しい位置」にはめ込む作業です。そういう作業をしていると、だんだんと「謎」が解けていくのがおもしろい。確かに「実践」はしていないけど、実践してはります。その実践、個人的にはめっちゃわかります。
「大切なんは、そこだよね!」
と、思わず膝をポンと叩きたくなりますね。そういう感じ。そんなこんなで、昼頃まで作業をして時間切れです。
で、京都府中部の高校へ。最終会議の内容は、来年度の人事と来年度の年間予定です。完全に頭の中から抜けていたけど、必死でこちらの方に脳みそを割り振ります。で、なんとか思い出して、速攻依頼のメールをするなど。
17時過ぎに会議終了。その後、お疲れさん会です。向かうは「さと」です。ちなみにこの間
「さとでやります」
という連絡が来たので、思わず
「さと(笑)」
と返事をしてしまいました。ここで晩ごはんを食べるのかと思いきや、思いっきり宴会です。もちろん、しゃぶしゃぶ食べ放題です。それもスタンダードです。
しかし、牛は固くなりますね。その点、豚は柔らかいままです。お一人、ガンガン頼む方がおられて、わたしはもっぱら火力調整係です。
会話はいつしか子どもの話。お一人、最近子どもさんが結婚されたみたいで、そういう話題なんですが…。なんか、「結納」とか「仲人」とかいう話が出てきます。古風です。てか、イエ制度じゃん。家父長制じゃん。そこと人権教育がシームレスにつながっているとしたら、それはこわいな。
そんな感じで、8時ごろに終了。さてと。帰ってさっさと寝なくちゃ。
と思ったけど、帰ってからモトGPの録画を見てしまったり。やばいな。
新年度がはじまる
今日は一日会議の日です。とは言え、最初はセクションのチーフの会議。わたしたち「下々の者」は関係ありません。そんなところに、前の若い衆が乱入してこられました。この方、1年仕事から離れて山に行きまくって、でも今年うちの職場からオファーを出して来てもらったという、ほんとうにすごいひとです。よく来てくれるなぁ。
やがて会議です。冒頭は離任式。今年のみなさんは少しウェットですね。まぁいい離任式でした。そして総括会議。最後は来年度の校内人事の発表です。まぁだいたいわかっていたけど(笑)、そうなりましたか。もっとも、わかっているのは、いろいろ情報を仕入れざるを得ないからです。実は金曜日にM田さんと密談しましたが、まさか密談通りになるとは思わなかったでしょうね。密談通り、よろしくお願いします。
最後は支店長の人事です。前支店長の言葉も、それなりに考えることがあったけど、今回の言葉もいろいろ来るものがありましたね。そう言えば、35年ほど前に不当人事にあいかけた頃思ったことは
「自分はこの学校には不要な存在なんだ」
ということでした。だから当時の卒業記念の寄せ書きには「人から必要ないとされることは悲しいことです」みたいなことを書いてましたね。考えてみたら、ひどい話です。ちなみに今は「叡智の悲観主義、意志の楽観主義」です(笑)。これ、事務職員の方が「誰の言葉ですか?」って質問紙に来られて、それでもりあがったりもしました。
で、支店長の最後の言葉が
「ひとつお願いがあります。みんなで記念写真を撮らせてください」
で、これまたなんとも…。ほんとうにいい職場なんだろうな。
で、セクションの会議。今年は1人増なので、少し楽ですね。
会議が終わったら、新しい生徒会担当の人がツツツと寄ってきて、ひとこと。
「わたし、レインボーウィーク、したいんです」
やりましょうやりましょう!
そして教科の会議。どのクラスを持つかで、1年が決まります。そんな時も、若いセクションリーダーは「いいですよ」と自分を捨ててます。まぁ、自分を捨てない人がいるから捨てざるを得んわけで、そういうことです。ちなみにわたしはというと、「ターゲットの子がいる」という理由で、原案を通させてもらいました。もっとも、原案は「ターゲットの子がいる」のを伝えておいたからその原案になったんですけどね。
そんなこんなで、会議は終了。そして、来年度の準備も完了。
その後、いろいろごちゃごちゃしていたら、6時前になってしまいました。車出勤だとこうなってしまうんだよなぁ。
まぁ帰りますか。
アクシデントからはじまる
今日は午後から京都府南部の人権教育担当者の会議です。もともとは出勤しようかと思っていたけど、せっかくなのでおべんきょするために労働者の権利を半日行使することにしました。
ということで、朝ごはんをのんびり食べて、それからおべんきょと思っていたのですが、いきなりアクシデントです。
ごはんをもぐもぐしていたら「ゴリ」という感覚。口の中に固いものがあります。これは…。詰め物がはずれましたね。下で歯を探ると、穴が開いてます。金曜日に検診だったのになぁ。まぁでも、労働者の権利を行使しているから、行きますか。
ということで電話したら、とりま予約がとれました。
ということで、おべんきょです。今日もアグネス姐さんです。うーん、違いはあるけど、共通点もある。なにより大きな共通点は、アグネス姐さんもAさんも、その実践のすごさには差がないというところかな。そう言えば、かつてセンセが「涙ぐましい実践」って言っておられたけど、その意味はここにあるんじゃないかなぁ。てか、査読者の人たちもAさんのことを「現代のアグネス姐さん」ってわかってたんじゃないかなぁ。だから掲載したかった。もしかしたら、わかっていなかったのは、わたしだけかもしれません。そのことに5年たって気づくわたしは、ほんとうにダメですね。でもまぁ、それに気づかずにスルーするよりはマシか。
そんなあたりで歯医者さんです。
歯を見たお医者さん、いきなり
「真っ黒やねぇ。わかってた?」
とのお言葉。
「まぁそうやろうなと思ってました」
と返事すると
「詰め物がはずれるのは、たいていそういうことやからねぇ。神経をしょちしないとあかんなぁ」
またまた通院決定です。
「麻酔するね」
覚悟を決めました。が、案外痛くない。麻酔の前に、なにやらひと刷毛されたのが表面麻酔なのかな。あとは、ゴリゴリやっておしまいです。
てことで、出勤です。職場に着いたら、まずは「お迎え」の準備です。その後、今日の会議の資料づくり。資料をつくりながら、いろいろ憶測が飛び交う職員室を楽しんでみたり。まぁ明日が校内人事の発表なので、みんなザワザワするんですよね。そうだ、支店長のところに行かなくちゃ。
そんなことをしていたら、会議の時間が迫ってきました。ということで、会議室へ。
今日は和やかに会議が進みます。よしよし。
てことで、会議終了。そのまま夕食会です。参加者は少ないけど、それでも久しぶりに5人を超えました。お店は地元の名店です。ここ、先代は、かつてわたしが担任した子どもの親御さんでした。その後、いったん閉店されましたが、最近復活されたんだとか。ということは、現在は、かつて担任した子が店主ということです。うれしいな。
お店に着いたら、いきなりオーナーが
「せんせい、いきなり餃子15人前って言わはったんやけど、6人で15人前は多すぎひんか?」
とのお言葉。うん、久しぶりにここの餃子が食べられるから興奮してるんですよ。でも多すぎます。
「12人にしといて」
ということで宴会開始。出てきた餃子はこれ。
ちなみに6人前です。
久しぶりやなぁ。幸せやなぁ。
あとは呑んで食べてしゃべって、久しぶりに府立高校の人権教育の呑み会を堪能できました。もっとも、半分は「走り」の話でしたがね。
ということで、おなかいっぱいになったので、帰りましょうか。
これでいいのかな
今日の午前は、最後に今年度1年を振り返る会議があります。そこまでは特になにもないので、のんびりと雑務。しかし、寒いです。
で、会議。今年の人権教育を振り返ります。各学年各学期の人権学習については、おおむね「良」のようですね。毎年のことだけど、ホッとします。それもこれも、すばらしい話をして下さる講師のみなさんのおかげです。ただ、担任のみなさんにひとことだけお願いしました。
「人権学習の翌日、1分でいいからショートホームルームの時間にみなさんの感想言ってください。ぜひ「余韻」を残していただければと思います」
みなさんメモをとっておられました。
かつてだったら「担任は忙しい」のひとことでボツになっていたような話も、「そりゃそうだな」と思ってもらえるのがうれしいですね。
ということで、つつがなく会議も終了。
午後は、校区の小中学校との連絡会です。まぁ内容をいえば学校がわかりますが、外国人生徒が多数在籍している小中学校と、そこから生徒さんが来てくれている高校が集まる会議です。おそらく京都府内で唯一の「外国人に特化した会議」がこれなんじゃないかなぁ。
会議の方は、ひととおり報告を終えたら、いろいろ意見交流。これまではけっこうわたしが発言することが多かったけど、今回は、日本語指導が必要な生徒が在籍してる2校の教員がいろいろ発言。というか、なにもしない本店に対するグチを言いまくっておられました。会話権を手放さないので(笑)少しイラッとしたけど、「いや」と思いました。これまでわたししか発言しなかったのに、こうやって発言する人がでてきたということは、外国人教育のニーズを肌身で理解する人がようやく複数人出てきたということですよね。それは歓迎すべきことなんじゃないかと。ただ、クギを刺しておかなきゃならないことがあります。なのでひとこと。
「こんなことは今にはじまったことじゃないです。在日朝鮮人教育を30年以上やってきたけど、誰も見向きもしなかった。みんな部落問題はやらなきゃっていってたけど、在日のことは誰もやらなかった。教室で在日の子が本名を名のる場に居あわせた京都府の教員は、たぶん3人くらいしかいないんじゃないかな。それが今につながっている」
まぁそういういことです。と、某事務局長がわたしに
「誰が悪いんですかねぇ」
と言ってきたので、
「それは、わたしでしょう。30年間広げられなかった。それが、日本語指導を必要とする生徒が進級できないことにつながったと思っています」
と答えました。それはそういうものでしょう。
そんなこんなで、会議も終了。また来年度お会いしましょう。
帰り道、歯医者さんに寄って検診です。まぁ大丈夫かなということで、ひと安心。じゃぁ帰りますか。
今年もつつがなく
今日は特殊業務part2の日です。なので、ふだんより1本早い電車で出勤。最寄りの駅で降りようと思ったら、けっこう同僚が乗ってて、考えることって大差がないなと思ったり。
とりま職員室で朝ごはんを食べながら雑務です。なにせ、特殊業務に入ってしまったら、ネット関係が使えなくなりますからね、いちおう(笑)。
こちらのほうがさっくり終わったら、放送室に移動して、ストーブと機器に火を入れます。部屋を温めておくのも「読み」の人への心づかいのつもりです。
てことで、特殊業務開始。と言っても、特に何もなく。まぁ「やり方」は確立してしまってるので、トラブルの起こりようもないです。あるとしたら、完全に人為的なことなので、わたしの責任ってことです。そうならないように、頭の中でシミュレーションしてるんですけどね。
しかし、わたしがいなくなったら、ほんとにどうするんだろ。もちろん、わたしのやり方がベストなわけじゃないし、やろうと思えば誰だって、やればできます。ただ、たぶんたいへんだぞ(笑)。まぁでも、わたしも引き継ぎなしでイチからやったから、大丈夫か(笑)。
昼ごはんは懇親会費のおべんと。
午後、少し眠くなったけど、なんとかこなして、つつがなく終了。空き時間に、年一回の書類整理もできたし、よかったよかった。
4時には全体もほぼ終わり。てことで、定時に職場を脱出。今日はゆっくりしましょうか。