で、まんまるの会

最近まんまるの会がはじまるまでの時間、淀川の河川敷を走っています。今日も走ってきました。だって、これから宴会ですからねぇ(笑)。
自己紹介もそこそこに買出しに行ってもらって、7時半頃から宴会です。あ、もちろんわたしは買出しの時は留守番ですけどね(笑)。その間、それはそれでO田さんと濃いぃ話ができました。
それにしても、みんな来るのが遅い。自己紹介が終わったあたりを目指してくるのは、確信犯ですな。
それでも気がついたら20人弱ぐらいの人間が集まって、なんだかえらいどんちゃん騒ぎになっていました。気がついたら終電一歩手前の時間です。
FtMroadyさんに
「あと、お願い」
と頼んで、Nさんと一緒に帰りました。

と、しまった。ジャージを忘れた…。

滝井詣り

今日は2ヶ月に一回の滝井詣りの日です。
職場では
「すんません、ショッカーの本部へ」
と言えばわかってしまうという^^;;
診察室ではいつものとおり年寄りのボヤキです。後ろではPSWのY田さんがとても疲れた顔をしておられます。きっと
「忙しいのにボヤいてるんかぃ」
と思っておられるんでしょうねぇ。すみませんすみません。
てか、考えてみると、はじめて滝井に来たのが2004年の1月の終わりだったので、これでかれこれ7年通っているんですねえ。ほんとうにいろんなことがありました。あの頃に比べて、GID医療ってどうなっているんだろうか。きっとヤバイ道を進んでいると、わたしは思うんですけどねぇ。

<追記>
Y田さんからの訂正

疲れてたんじゃなくて、目がアレルギーで痒かっただけで、いつきさんと先生の話はちゃんとフンフンなるほどって聞いてましたよ。
ただ、忙しくて昼食を食べそこねたんで、お腹すいたなぁって考えてたんは事実ですがね

とのことです(笑)。

伝書バトの会

で、今日は伝書バトの会です。
これ、宇佐でやってるトランスジェンダーの交流会です。とは言え、今日で2回目らしいですが…。
で、わたしからのたっての希望で、本日のお題は「鍋」です。てことで、HボンとSンチョルは鍋の買い出し。その間、わたしはHボンのパートナーとのんびり話。Sンチョルからは
「着替えて出かける準備をしておいて!」
って言われていたのですが、なんかやる気が起こらない。ふたりでダラダラおしゃべりです。で、買い出しから帰ってきたふたりは定番の反応。
「まだ着替えてないの!」
で、わたしたちも定番の反応。
「女は出かけるのに時間がかかるのよ」

まぁそんなこんなで会場へ。なんとなく集まってこられる方々、いい感じです。と、えらい若い子がいるなぁと思ったら、1年半前の呑み会に来ていた当時高校生でした。その子曰く。
「実は、昨日の夜から来ていたんですけど、みなさんが怖くて、ひとりでおとなしくしていました」
あの夜がトラウマだったんだ。

鍋をつつきながら、長々と自己紹介。自己紹介にはツッコミが入ります。まぁ簡単に言うと、「トランスジェンダー生徒交流会」と同じってことで。
わたしがからむとそうなるわけです。
でも、なんかいい感じで5時間ばっかの交流会も終了です。

玖伊屋の朝

朝起きて傷口を見たら、やっぱり出血をしていました。まぁそりゃそうでしょう。でも、完全にとまっていますな。
台所に行くと、Yえさんがパンを焼いてくれています。その隣ではいずみちゃんが仕事をしています。もちろん傍らにはチューハイ。てことで、わたしもモーニングチューハイです。
あとはだらだらご飯を食べて、だらだら話をして。さて、片づけです。さすがにわたしは水は触れないので、みなさんにおまかせです。
てことで、11時に閉店。
それにしても、九条で雪か。あとが怖いな。

多難な玖伊屋

今日は玖伊屋の日です。
12月に開催しなかったので、毎年恒例のローストチキンを今日出すことにしました。
ローストチキンって、ダッチオーブンは重いけど、つくるのはダッチオーブンと自分自身なので、まぁ楽といえば楽なわけで。せっかくなので、仕掛けたところでYえさんと一緒にポテトサラダでもつくることにしましょう。
まずはじゃがいもを茹でて、ボールにとって、バターを落として…。てところでトラブル発生!
バターと一緒に左手人差し指の先っちょを落としてしまいました!
とりあえず血を止めながら、落とした先っちょを探します。あった…。じゃがいもの湯気で蒸されてる(笑)。まぁいいや。傷口に乗っけてやれ。

とりあえず、救急病院が近くにあるので、K渕さんに電話してもらって、一緒に向かいます。
担当のお医者さん、ちょっと若い目の女性です。消毒なんかの時に、
「痛いですか?」
「いや、大丈夫です。いや、ちょっと待って。痛い痛い。アカンアカン、猫になる。にゃー」
とかしょーもないことを言ってウケを取っていたのですが、ちょっと不安なところもあります。処置をするための道具を取りに奥に行かれるのですが、いちいち帰ってくるのが遅い。これ、絶対に奥で先輩に相談していますね。この時のことが、ふと頭をよぎります。でもまぁ乗りかかった船です。
やがて先輩と一緒に診察室に来られます。
「あー、この皮膚、くっつかないですね」
てことで、せっかく探した皮膚は医療廃棄物になりました。ふぅ…。それでも処置をしてもらって、無事終了。

玖伊屋の会場に帰って、ようやく一息つきます。残っていたビールを呑むと、これがうまい!傷口は…。痛まないな。じゃぁいいだろうということで、ワインに移行。これがまたローストチキン&ポテトサラダによくあいます。
そろそろお腹もいっぱいになってきたので、ついでだからウィスキーのロックにいってやれ!
さすがにウィスキーを飲んだら、ちょっと傷口がうずいてきました。やっぱり度数が高すぎたか(笑)。じゃぁ、そろそろ寝ましょう。
てことでベッドへ。そうそう、あくまでも傷口は心臓よりも高くね。

にしても、K渕さん・いずみちゃん・スタッフのみなさんをはじめ、その場におられた方々、ほんとうにお世話になりました。

いつものよもやま話

今日は2ヶ月に1回の恒例、滝井参りです。
職場を出る時に
「じゃぁ、精神科に行って来ます」
と言うと、同僚が
「え!」
とか言うので、
「いやぁ、こう見えても2ヶ月に1回精神科に通っているんですよ」
と言ってみました。すると、
「そうですか。いろいろしんどいことが…」
と気をつかって下さいます。ええ人やなぁ…。てことで
「じゃぁ笑顔で行ってきます」
とわけのわからないことを言っておきました。

で、診察室の会話。
い「なんだか、手術とか戸籍とか、ずいぶん世の中も変わりましたねぇ」
O「6年前なんて…」
い「あぁ、ホルモンやるのに家族の同意が必要かどうかなんて話をしてましたねぇ」
O「ほんとうに、昔のことですよねぇ」
い「って、ふたりの会話、単なる年寄りのグチにしかなってませんねぇ(笑)」
O「笑」

で、診察終了。

拡散RT

Tるたさんからの依頼です^^;;

関係者各位

このたび、奈良女子大学<関西の社会運動を考えるシンポジウム>実行委員会では、「社会運動で語ること/伝わること/繋がること――関西在日・部落問題にかかわるトランスジェンダー<土肥いつき>との対話」と題しまして、シンポジウムを開催する運びとなりました。
被差別部落、在日韓国朝鮮人にかかわるトランスジェンダー当事者である土肥いつきさんのセクシュアリティ入門を基調講演とし、障害の当事者で自立支援などの運動に携わる上野久美さんと、被差別部落、沖縄の問題などについて社会学的な研究をされている岸政彦さんを討論者に迎えします。そこに、トランスジェンダーについて相互行為論的なエスノグラフィを書いてきた鶴田幸恵と、吃音について歴史社会学的に考え、相互行為論についても探求している渡辺克典が司会に加わります。「語り」を通じて社会運動が「繋がっていく」ことを可能にする「人々の方法論(ethnomethodology)」に焦点を当てながら、「関西の社会運動」を考える視点や方法について、活動家と研究者のコラボレーションを通じ考えていくシンポジウムです。
新年早々ではありますが、ご参集いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。参加費は無料です。

◆主催: <関西の社会運動を考えるシンポジウム>実行委員会
○連絡先: 代表 鶴田幸恵 trt-s_at_cc.nara-wu.ac.jp*1
◆共催:奈良女子大学 アジア・ジェンダー文化学研究センター
奈良女子大学大学院人間文化研究科 社会・地域学講座
◆日程: 2011年1月9 日(日)
◆時間: 13時00分〜17時45分
◆場所: 奈良女子大学 N棟101
近鉄奈良駅下車、徒歩5分)
奈良女子大学までのアクセス
http://www.nara-wu.ac.jp/accessmap.html
○キャンパス内地図
http://www.nara-wu.ac.jp/campus.html

◆タイムテーブル
13:00 趣旨説明、登壇者紹介(鶴田幸恵)
13:15 土肥いつきさん基調講演
15:15 休憩(20分)
15:35 上野久美さんのお話
16:05 岸政彦さんのお話
16:35 休憩(20分)
16:55 コメントのリプライ、総合討論・質疑応答・まとめ
17:45 閉会

詳細につきましては、下記URLをご覧ください。(PDFファイルです)
http://www.nara-wu.ac.jp/news/H22news/110109.pdf

*1:_at_は@の半角に変換ね

trans teacher's networkの立ち上げか?

当然終わってからは懇親会。どこに座ろうかと思ったけど、話をしている最中ずっと笑顔で聞いてくださっていた方のところにいってみました。すると、そこにおられた3人、全員が同業者。いやぁうれしいです!
それぞれが職場でどんな感じなのかとか、いつ頃吹っ切れたかとか、そんな話をしみじみと話します。
在職トランスって、もちろん他の職場であってもわたしたちのギョーカイでも、その困難さは同じです。ですから、話題としては共有できるところはたくさんあります。でも一方、わたしたちのギョーカイならではの「やりやすさ」もあるし「困難さ」もあります。それは、他の職場であっても、それぞれの「違い」があるのと同様の話です。なので、在職トランス同士で話をしても、やはり同じギョーカイであれば、やはり重なるところが多いのは当たり前なわけです。そんな意味で、すごく共感を持てたんですよね。
で、思わず、
トランスジェンダーの教職員同士でゆるやかなネットワークをつくりませんか?」
と提案してしまいました。
ひとつは、トランスジェンダー教職員の課題の共有って大切な気がするし、もうひとつはトランスジェンダー生徒のサポートのためにも、そういうネットワークって大切な気がするんですよね。
といっても、まぁできることって、MLでダラダラしゃべったり、なにかの機会があったらオフ会をやる程度のことなんですけどね。

てことで、そんなことを考えているので、たまたまここを読んでいて、興味を持たれて、「ええなぁ」と思われた学校関係者の方がおられたら連絡ください。あと、3月のGID学会に参加されたりしていたら、声をかけていただけたらうれしいなぁと。

玖伊屋あけの朝

まぁいつものとおりのんびりしたものです。
今日は「パン焼き職人」さんが来てくれたおかげで、朝から焼きたてパンをいただけました。もう、ビールとかワインとがすすみます(笑)。
てなことで、12時前に玖伊屋も終了。