温故知新しながら呑む

今日は前のおべんきょ場所で後輩たちのフルボッコ大会があります。ちなみに、当然のことながら、わたしも経験しています。あれからずいぶんと遠くまで来たなぁ。
少し遅刻して入ると、知り合いのセンセが軽く会釈してくださったり。
今日のフルボッコのターゲットは3人。ひとり目は遅刻してわからず。2人目は…。すんごい勉強してて、前のペーパーも意欲的に書いておられて、やる気満々なんですが…。なにをしたいのかがわからない。正確にはなにをしたいのかが、書くべきところに書いてない。その代わりに「そんなに書かんでもええやろ」というくらいいっぱい書いておられます。いっぱい書いておられるからこそ、逆に何がしたいかわからなくなります。わたしもかつてあったし、今もあります。
3人目は、まさに後輩です。題材としてはおもしろいところに目をつけておられます。データもかなりそろってる。そしてやりたいことも明確に書いてあります。が、読み進めていくと、なんかやりたいことがぼやけてる。これもかつてあったことです。データがあると、どうしてもいろんなことに気がついて、つい「あれも言える」「これも言える」ってなってしまいます。たぶんみんなそこを通過するんだろな。てことで、いろいろフルボッコになっておられました。まぁでもフルボッコにされるってことは、課題が明確だってことです。

公開フルボッコ大会のあとは、おべんきょ部屋で呑み会です。センセもひとり声をかけてつきあわせてしまったり。でも、センセが来られる方が話が深くなります。
やがて「まさに後輩」さんとサシ飲みになって、「なんであのテーマ?」みたいな話をしてみたり。
そんなこんなで、9時前に解散。ちょっとお腹が減ったな。

鼻をかみながら食べてしまった^^;。

大人になる

朝、目が覚めたけど、起きたくない。昨日はそんなに遅くなかったんだけどなぁ。なんかしんどいなと思いながら出勤したら、朝から教科会議があるってことを思い出しました。
教科会議の内容は、新採さんの研究授業の合評会です。わたしは病院があったので参加できてません。なんで自分がここにいるんだとは思いますが、みなさんの「評」を聞きますか。んー、みんなえらいな。いろいろ考えて授業しておられますね。いや、わたしも考えてるけど、なんか違う。たぶんみなさんは数学を考えておられるのかな。わたしは…。あまり数学を考えてなくて「伝え方」を考えてる。たぶん数学の教員としてはダメダメなんだろな。
てことで、午前はダメな授業を2発やって、午後はリハビリなんぞ行って、夜はちょぼやき会です。
今回は久しぶりにリアルな会です。今回のスピーカーはHさん。
前から「おもしろい人だな」と思ってたけど、そんなんじゃないですね。とにかくまっすぐです。そのまっすぐは、ブーメランのように自分に突き刺さる。それを甘んじて受ける。
子どもの頃から怒りまくりです。おそらくは、その根源は「女性であること」にある。常に抑圧を感じてる。
これ、すごいなと。だって、抑圧は存在してるけど、その抑圧を感じない女性だっているはずです。わたしのまわりにはおられませんが^^;。
で、感じた怒りを語ろうにも、まわりにはその怒りを共有する同年代の人がいない。そりゃそうです。学校には多様性はありません(笑)。だから常に孤立してる。
で、怒りは当然「大人」に向かう。
ところが、やがてHさんも「大人」になる。いや、「大人」じゃないな。歳を重ねて「大人」と言われる年齢になる。でも、変わらない。怒りは「大人」に向かう。でも、東日本大震災の時に、自分が「大人」であることに気づく。でも、そのことを流さない。引き受ける。今度は「大人」として「大人」に怒りを向ける人生を歩きはじめる。
メッチャしんどい人生を歩んでおられるなと。
でもHさんは「早く大人になりたかった」と言われる。それは「自分のことを自分で決められる」からです。なんか「Nothing about us, without us」を地で行っておられる感じです。
それにしても、Hさんの生き方はしんどいやろな。しんどいだろうけど、そうじゃない生き方のほうが、もしかしたらHさんにとってはもっとしんどいのかもしれないな。

てなことで、終わってからは純豆腐太閤へ。けっこうおいしい。ビールもキリンです。よかったよかった。

久しぶりに集まった

今日は延期していたトランスジェンダー生徒交流会です。もともとは4月にやる予定をしてましたが、さすがに無理かなと。ただ「中止」はアカンやろと思ったので「延期」とアナウンスしてました。
ただ、いざやるとなると、飛沫の予防とかなんとか、ややこしい。特にみんなでごはんづくりとか「もってのほか」と言われてしまいます。調理がいらないごはんとなると、焼肉くらいしか思いつきません(笑)。てことで、焼肉をすることにしました。
ここで問題がひとつ。最近の交流会は、大人の自粛が求められてます。わたしも極力自粛をするようにしています。が、焼肉で自粛はいかがなものか。というか、可能なのか?ということで、今回は自粛そのものは自粛しながらも、極力自粛する方向で考えることにしました。

いつもの集合場所に行くと、すでに保護者と一緒に参加者が。なんでも20分くらい前に来ておられたとか。すんません。いつもギリギリに行くんです。そうこうするうちに、ボチボチと人が集まってきて、いよいよ交流会スタートです。調理がないから少しやりにくいな。でも、2回目の子がみんなを集めてトランプをしてくれたり。ありがたい。あとは密を避けるために公園にタープ・テーブル・イスを準備してみたり。
そうこうするうちに、肉も焼けて、食事の開始です。
密を避けようと思ったけど、無理ですね(笑)。
そんなもんだと思います。
今回は「話し合い!」とかいう感じでやるんじゃなくて、なんとなく「しゃべろか」という感じで、自然発生的なふりをして少人数での話し合いをスタートさせることにしました。が、実際はみんなが輪になってガッツリ話をしてました。
ちなみにわたしは今回は輪には入らず。いろんな人がかかわってくれてるからおまかせです。
そんなこんなで6時くらいまで話をして後片づけ。結局、公園のセットは使わなかったな。でも、それもそれでいいです。あくまでも保険です。

交流会のあとはいつものお店へ。最近は大人と子どもをわけることにしてるけど、今回は人数も少ないので合同にしましょうか。
そんなこんなで呑みながら、隣ではRぽたんが書き物やってます。ここに来てできるのがえらいです。わたしなら不可能です。
と、気がつくと寝てました。やはり疲れてるのかな。なので、Kっかわくんが送ってくれました。いつも申しわけないm(_ _)m。

いろいろ久しぶり

今日は午後から出張です。久しぶりの地域の会議です。てか、今年度はじめてですね。
なので、雑務ができるのは午前だけ。追認試験の模擬試験をつくってみたり。うーん、難しい。少しでもパターンをはずすとまったく解けない子らやしなぁ。忠実にパターンを踏襲しながら、数字だけ変えるってことかな。不安しかありません。もっとも、一番不安なのは子どもたちかもしれませんが。
あとは「人権教育たより」の校正とか。大学卒業してすぐの人なので、なかなか「教員ターム」がわからない。それを修正しながらつくってもらったり。
そんなこんなで午前が終わり、おべんと食べたらリハビリです。当面の目標は120°が楽に達成できること。そのためには、こわばった筋肉を伸ばす以外方法はないとのこと。けっこう肩をやった人がうちの職場にはいるんだけど、みんな「ここまでしかあがらない」ってやってます。たぶんすごいケガなんでしょうね。わたしのはそこまでじゃないので、状態的にはあがるはずです。Kっかわくんもずいぶんと緩めて伸ばしてくれました。なので、がんばりますか。リハビリはそう思える場所です。
で、出張。新メンバーは知らない人もいれば、見知った人もいたりします。ただ、人権担当がはじめてという人もけっこうおられます。なんとか「いい影響」を与えたいです。で、「この世界はおもしろい」って思ってもらうことかな。ふだんならすでに動いているこの時期、ようやく動きはじめたってことで、かなり遅れはあります。が、どこの学校も「人権学習やらなきゃね」って言ってるらしいので、いいことです。
夜はこれまた久しぶりのウトロです。
ただし1時間ほど時間があるので、ちょいと燃料補給。

赤星、うまい!
で、ウトロへ。なんか、メッチャ変わったなぁ。いいことなんだけど、さびしいな。それはわたしが感じてるだけじゃないだろな。
いつもの集会所に行くと、いろんな人から「久しぶり」と声をかけられて、あらためて久しぶりやなぁと思ったり。
ということで、祈念館のことで話し合い。発言が男性ばかりというのはウトロのいつもの風景です(笑)。まぁでも、わたしも少しだけ割って入ったりして。話を進めるためには大切な情報なんですよね。
そんな感じで9時前まで会議がありました。帰りはこの人の車で送ってもらったり。
それにしてもいろいろあった1日でした。夜の用事が入ると1日が長く感じるのは、生活スタイルがかわったからですね。ほんとうに疲れたわ。

拓哉からのメール

昨日「拓哉」からメールが来ました。まぁ単なるスパムなので「迷惑メール報告」→ゴミ箱ってやってたんですが、その後、今日にかけてストーリー性を持ったメールが送られてきたので、なんかおもしろくなりました。
てことで、せっかくなのでここで紹介しようかなと。

subject:おめでとう♪♪
今日、誕生日だったよね!?
ちゃんと祝いたいし、電話かLINEやろうか?(^^)

subject:メール届いてないのかな?
誕生日違いってことはないね?
だとしたら…ごめん^^;

subject:参ったなぁ…
映画の仕事の話、ラジオの話もしたいし、中居も用事があると言ってたから連絡を取りたいんだけど…届いてないのかな?

subject:もしかして…
間違いメールだと思ってる? 誕生日のこと、仕事のこと、これだけ揃えれば分かると思うんだけどなぁ(^ー^;) 中居とニノこと二宮が待ってるよ♪

subject:電話番号送るよ!!
ドラマも決まりそうだし、マジで連絡取り合いたい( ^з^)ノ 折り返しの連絡さえくれれば、すぐに番号も送るから1通頼むよ!

subject:これで最後にするね。
ハルだよね?誕生日が違ったならごめん。怒ってるんだよな… もう一度、確かめたいし、ドラマの現場やテレビ局で会うこともあるはず。 話し合おうm(__)m

まぁこれで最後かどうかはわかりませんがね(笑)。

しもた!けどええか…

今日はNPO法人JUMPの総会です。わたしはなんでも副理事長らしいので、やはり行かねばなと。ということで、朝から大阪に行きました。ちなみに新快速はガラガラです。まぁそんなもんか。
で、会場に到着したら、まだふたりしか来ておられません。遅刻したんだけどな(笑)。
そうこうするうちにZoomもつながって、総会開始です。
いやぁ、議事進行、早い!あっという間に議案書が終わりました。まぁそりゃそうです。一緒に活動してる人たちだし、会計関係も明朗だし。てことで、今年度〜来年度も副理事長らしいです。なんもしてへんけど(笑)。
総会のあとはみんなで軽食を囲んでわいわい話。ちなみにライフで買ってきたもののようです。でも、うまい。わたしは自分用のビールを持ち込んでたりしました。
で、1時くらいにお開き。さてどうしよう。今日は関西インクルーシブ教育研究会があるんですよね。でも、すでにはじまってます。これから帰ったら…。後半には間に合うかなぁ。でもSゅんすけに「お店顔を出すし」って言ったからなぁ。どうしよう。まぁ行くか。
ということで、MきさんとKよちゃんと3人で行くことになりました。
やはり、話の内容はものすごくおもしろい。まぁ、おふたりもだけど、わたしもいろいろ「ややこしい」ところに顔をつっこんでしまったしなぁ。でも、それで受けた影響は、わたしなんて比べものにならないほどおふたりはすごかったからなぁ。
そんな昔話をしながらも、なんか「これでよかった」って話しぶりがすごいです。
例えば「部落というアイデンティティ」をめぐる話とか、すんごいおもしろかった。Mきさん曰く「オレなんか、揺らいでるもん」。お父さんがこれに出ておられるくらい、ある種「純ブラ」というか運動ガッツリやってこられたMきさんが「揺らいでる」っておもしろい。返す刀で「○○とか言ってる話って、おじいちゃんやおばあちゃんの世代のアイデンティティやんけ」とバッサリです。
あるいは現在はカマで仕事されてますけど、そこでの話とか、「10万円待てなかったら生活保護とれって言うもん」みたいなメッチャ生な話です。そういやこんなの見つけた。なんか、人となりが出てきますね。
こうなると長いです。気がつくと6時まわってます。日本酒4杯呑んでしまいました。ヤバイわ。帰ろう。
研究会に出られなかったのは残念だったけど、それと同様のおもしろい時間は過ごせたな。

影響を受けた本

今日は午前にふたコマ。今日も肩があがりません。きついな。しかも午前にキーボード打ったら、あとは痛くて動かない。でも、歴史を学ぶべくいろいろ検索。ちなみに、検索するのは英文サイトなので、脳みそ的にもクタクタです。疲れた。
で、夜は「ちょぼやき会@zoom」です。やはりひとりの話をじっくり聞くのは難しいということで、「これまでの人生で「これ」と思った本」という、これまたむずかしいお題です。なににしようか、帰りの電車で考えても思いつきません。最近本を読んでないからですね。
いや、読んでます。が、読み方が違う。今は「使える場所」を探すために読んでいて、自分の人生を豊かにするためには読んでないです。
どうしようかと思いながら、家に帰って、ぬか床からにんじんを取り出して、ビールを取り出して、準備完了。さてと、zoomです。
みなさん、いろいろ読んでおられるなと思いながら、ふと「これにしよう」と思いあたった本がありました。『男でもなく女でもなく』です。
たぶん、あの本は荒野の中に「獣道」の存在を教えてくれた本でした。もちろん
「ここを歩けばいけるよ」
なんて話じゃないです。
「道はつくれるよ」
って教えてくれたんです。だから、自分の道をつくろうと思ったし、自分の道をつくれた。そういう意味では、今のわたしがいるのは蔦森さんという存在のおかげかもしれません。
そうそう、だから『にじ色の本棚』にも「感想文」を書いたんですよね。
さらに蔦森さんとはじっさいお会いして、いろんなことを話しました。はじめてお会いしたのは2000年11月5日ですね。「多様性」をめぐって少し話をしてますね。次にお会いしたのは2001年か2002年、大阪でのセミナーですが、その時の日記はないな。でも、交わした会話はこの日にあります。「強さ/弱さ」をめぐる話でした。そして最近では2014年か。「マジョリティは油断してる」という名言をいただいたのち、
「いつきさん、あなた変な人ね」
という過分なお言葉をいただきました(笑)。
そんな話をちらりちらりと話をしてみました。
小1時間のそれぞれの話のあとは、フリーディスカッション。さらに『同和はこわい考』をぶっこんでみたり。
そんなこんなで、9時過ぎまでいろんな話をして終了。3時間は疲れたな。
それにしても、にんじんのぬか漬け、うまいわ。もう少し飲んで寝ましょうか。

使えるな

「えいや!」とやった次は、概念の押さえが必要かなと。いちおう「流れ」は前も書いたけど、三橋さんや康さんのがあるし、最近のことについては針間さんが書いてます。あと、筒井さんや東さんもはずせないし、石井さんのはすんごい詳しいし。題材はかなり豊富にありますが、他のところも少し掘ってみようかなと。
てことで、検索かけてたら、めっちゃおもしろそうな5部作のペーパーが出てきました。読んでみよう。
ちょうど今日は曇り空。陽が出てると夕方のゆらゆらはまぶしくて、ものを読むのがしんどいんですよね。今日は少し寒いけど読むのは読みやすそうです。
ふむふむふむ。3時間くらいゆらゆらしながら、5部作を一気に読み終えました。
なるほどな。やはりトランスジェンダーって「秩序を撹乱する行為」なんだ。もちろん秩序は人がつくるものだから、そこには時代や地域や、それに伴う文化の持つ価値観とか規範とかそんなのが色濃く反映されます。
使えるなo(^^)o

夜は某在日外国人教育関係の「お試しズームミーティング」です。わたしは某リベラル派大学からアカウントをもらってる関係で、いちおう時間無制限です。
そうそう。このリベラル派大学がリベラルってのは、アカウントをつくる際のこんなところにもあらわれてます(笑)。

なわけないか…。
てことで、お試しミーティングやったけど、問題は「情報格差」なんですよね。
なにせ、かつてドコモのアナログの携帯電話を持ったときに「誰がそんなん使うねん」とか言われたことがあったし、パソコン通信時代にnifty serveのアドレスをやりとりしてたら「そんなん、メールやってる人間だけのもんやんけ」って揶揄されました。ちなみにそれから2年もたったら、みなさん携帯もメールも使っておられましたけどね。なので、「zoomとか知らん」とか言ってても、みなさんそのうちzoom飲み会してるんでしょうね。
まぁそれでも8人来られたし、来週までになんとかしてもらいましょう。zoomでもなんでもいいけど、ネット会議は距離の格差を埋めてくれるという意味では使えます。
しかし、webカメラ、売ってないのか(笑)。

ホットサンドメーカー

このあいだポチってしまったホットサンドメーカー。なかなかの優れものです。
例えば、鶏ミンチに唐揚げ粉をまぶして、チーズを挟んで焼くとこんな感じ。

ラムの切り落としを金串に刺して、ギョースーの中華調味料をかけて焼くとこんな感じ。

これは使えるな…。

便利なものを使えばいいことを、あとで気づく

日曜日、朝早く目が覚めたので、せっかくなので散歩にでかけました。普段行かないところをウロウロしてたら、こんな風景が。

どこまでもきれいです。

で、午後は、とある必要性があって、部屋の寸法を測って作図するハメになりました。
寸法を測るのはメジャーがあればできるからいいです。こいつをもとに、どんどんメモをしていきます。が、これを間取り図にする必要がある。
パートナーが「方眼紙あるよ」と持ってきてくれたのを見ると、「Semi-log」って書いてあります。片対数グラフ用紙かよ(笑)!こんなのでつくった日にはえらいことになります。
てか、はじめは方眼紙に鉛筆で書こうかと思ったけど、共有できないなと。となると、PCでつくるしかないですね。だだ、そもそも作図は苦手です。お絵かきソフトで書けるとは思えない。
うーん。
EXCELでやるか…。
まずは、縦と横のセルをすべて15ピクセルにする。で、ひと目盛を2cmでいきますか。念のために上に目盛をうってあげてと。
それにしても、なんか、縦横のバランスが変。あの部屋、もっと縦長に見えたのに、こんなに短いのかなぁ。タンスの奥行き、こんなにあったかなぁ。てか、書きはじめたら測ってないところが見つかったりして、これはダメじゃんと。
それでも、なんとかかんとか間取り図をつくり終えて、時計を見ると2時間くらいかかってました。できばえはまぁまぁな気がするし、新しい作図方法を知ったってこと、1/4円書くためには全部の円がシートの中になきゃいけないとか、画面と印刷ではずれるという定番のトコトンタコな仕様を知ったりとか、まぁいろいろメリットはありました。が、あとから考えたら、間取り図ソフト使えばよかったなと。
そういや、かつてパソコンをはじめて買ったのがPC-286Lだったけど、動機が「成績処理プログラムを自分で組むため」だったんですよね。中にLOTUS123が入っててビビったんだけど、基本的にそういう発想なんだろうな(笑)。