朝、そんなに体調は悪くないです。やはり家には早く帰らなきゃならんってことです。それにしても、ようやくきた金曜日です。とにかく今週はハードでした。というか、先週からハードだったな。ほんとに疲れてます。疲れは精神に来ますね。ハードだとものが考えられない。なにもかもが後ろへと移動していくから、ハンパなく追い込まれた感じがします。きついです。
で、とりま出勤。朝は少しゆっくり気味です。
1時間目の授業は
「今日は1000かぁ」
からスタートです。生徒たちは苦笑してます。まぁそりゃそうか。でも、すでに
「走るの?」
と聞く子は誰もいません。走ることがあたりまえになってるってことです。しかししんどいな。でも、走るんだろな。
てことで、1時間目が終わったら着替えてグラウンドへ。クロカンのタイム順に並んで
「番号!」
と言われて
「6!」
と答えて、これまたまわりの子らに苦笑されるなど。でも、アップの1周では
「せんせい、速いって」
とか声をかけてくれる子がいるので、完全に「成員」になってる感じがします。
で、1000のスタート。
本日のランは1000m。最初の250mは60秒を57秒くらいで走れたけど、結局4分32秒。12月が4分25秒くらいだったので少し落ちましたね。まぁでも上出来だな。
適度に身体が緩んできて、3時間目は「夜の仕事」関連のチェック。うわ、ヤバイんとちゃうん。メールしよう。
4時間目は定積分の計算。こんなの、やり方を伝えて、とにかく問題を解くだけです。なので、ほとんどレクチャーはしません。このあたりがOHP的授業のいいところです。
で、午後は若い衆と少し話したり、久しぶりに少しものを考えたり。この時間がほしかったんです。とはいえ、やらなきゃならないことは山積みなので、あとで首が締まる予定です(笑)。
で、1時間労働者の権利を行使して、お医者さんのハシゴ。血圧は安定してるみたいです。歯医者さんでは
「歯が欠けたのはいつ?」
って聞かれたので
「お酒飲んでてコケて歩道で顔を打った時に欠けました」
と正直に答えたり。
家に帰ると、みんな恵方巻きの準備をしてます。そうか、節分か。
とりまおふろとビールだな。いったんスイッチオフ。そこからです。
カテゴリー: 走り
人権教育の優先順位とか謀議とか
朝、通勤電車の中で昨日のディスカッションをきっかけとしたモヤモヤについて考えてました。
なぜ人権教育ってあまり重要視されないんだろう。
もちろんみんな「大切」って言います。でも、一方で「バランス」の対象にされる。つまり「やりすぎ」ってヤツです。なぜそうなるんだろう。
つらつら考えていると、ふと思いました。
基本的に学校でやっていることって、生徒に対して「自分のためにやるんやで」と言っているんじゃないかと。例えば「なぜ勉強するのか?」「自分のためやろ」と。例えば「なぜキャリア教育をするのか?」「自分のためやろ」と。でも、「なぜ人権教育をするのか?」に対する答えはそうはならない。いや、もちろん「自分のため」という側面はあるけど、一般的には「差別されてるかわいそうな人のため」になる。そういう他人のための勉強は優先順位が下がる。
で、わたしが考える人権教育は「よりよい社会をつくるため」です。多様であることを認めず、格差を拡大している、この社会を変え、より人々が幸せに生活できるようになるためには、どのようにすればいいかを学び、考え、実践することです。でも、それもまた優先順位が下がる。
つまり「銀行型」「貯蓄型」の学校である限り、人権教育の優先順位は下がるってことです。
てことで、暗澹たる気持ちになってガッコに到着。やはり生徒に語らずにはおれません。
なのでそんな話をしたあと、「なぜ勉強するのか?」です。それに対するわたしの答えは?それは「社会のため」です。
「だってな、君たち、微分積分をやってなんになるんだろと思うやろ。でも、この社会のほとんどの人が微分積分なんて聞いたことがないってなると、社会がまわらなくなるねん。だから、君たちが学ぶことは社会が成り立つようにするためやねん」
でも、こんなことを口走らなきゃならない時点で、なんかやはり暗澹たる気分ですね。
てことで今日も生徒と走りましょう。なんでも今日はクロカンコースを8周するんだとか。8周だと5.3kmくらいです。要は来週あるロードレース大会の半分の距離を走らせようということですね。
この間わたしは4kmで使い切る走りをしてきたから、今日は5km走るための走りに切り替えましょう。ところが、はじめの1kmがいきなり5分ちょいだったので、これはヤバイなと。最大の難関の階段横のスロープのストライドをあえて短くとることで体力を温存。その代わり、最後までペースを落とさないのが今日の目標です。てことで、5分03秒→5分27秒→5分14秒→5分29秒→5分23秒で、5.3kmを28分39秒。アベレージが5分20秒。まぁこんなもんでしょう。
しかし、なんだかんだと用事が立て込んでいて、ゆっくりとものを考えるヒマがありません。そんな中、1本ゲンコを断ったり、断りきれない報告をとりあえず書いてみたり。そして放課後は2月末のためのzoom会議です。頭がまわりません。ヤバイな。
定時に退勤して、F澤さんと合流。ここでも謀議です。そうか、そういうふうにやればなんとかなるかもしれないんだ。ならばやるしかないな。
でも、これを実現したら、また忙しくなります。ほんとに書籍化をさっさとやらなければ…。
採点まみれからの多様性WS
朝起きると6時半です。しもた、アラーム解除してたのでした。なので、あわててスタート。
職場に着いたら、とにかく試験封筒をピックアップして、速やかに採点開始です。8時から2時間でひとクラスはできるでしょう。
3時間目は走り。今日はクロカンコースを6周です。昨日の呑みすぎ、体調があまりよくないです。ペースはあがらないだろうなぁと思いながらラン開始。最初の1周が3分17秒くらいだったので、これは1kmを5分切るペースです。速すぎます。が、どこまでいけるかやってみましょう。で、結局、4分52秒→5分07秒→5分08秒→5分23秒で、4kmを20分33秒。アベレージは1kmが5分08秒。前回が20分36秒だったので、わずかにタイムがあがったけど、最後の1kmのタイムの落ち方がひどいです。
やはりクロカンコースは階段横のスロープがきつい。ジワジワと体力を奪われます。走り終わったら、完全に息があがってました。
と、ここでノートチェックをしてなかったことに気づきました。てことで、職員室にもどって着替える間もなくチェックして、そのまま授業を2発こなしましょう。
午後はやはり採点です。メッチャしんどいです。飲みすぎってのもあるけど、休みがないってのもありますね。そこに走ったからなぁ。筋肉がじんわりゆるんでいきます。眠い。
と、会議で少しディスカッション。人権学習しすぎって話です。学期に1回しかやってないけどなぁ。しかも、ほとんど講演かわたしのレクチャーやしなぁ。担任さんがやるのは年に1回くらいで、楽してもらってるつもりだけど、それでもなおしんどいって話がでてくるのは、よくわかりません。まぁでもそういう声があがってるらしいです。
しかし、今はわたしがいてレクチャーしてるけど、わたしがいなくなったら、それを誰かがやらなきゃならんわけです。そんな人まかせにしててできるのか?部落問題学習も世界人権宣言も多様性WSも、かなり時間をかけてつくりました。その時間のかけ方は、単にスライドをつくるとかいう話じゃなくて、考えをまとめたりアウトプットの方法を考えたりすることだから、何ヶ月もかけてます。さらにそれは具体化するための時間だから、それの前まで含めると、何年もかかってます。その時間を人権学習に割く人は今後出てくるのか?ほんとに知らんよ。
まぁディスカッションのあとそんな話をして、再び採点です。採点が終わったら、多様性WSのプリントアウト。今日はちょぼやき会でやらなきゃなりません。
てことで、定時が来たところで退勤。みんな単に早く帰ってるだけとか、飲みに行ってるだろうとか思ってるだろうけど、ちょぼやき会って人権がらみの学習会でもあるから、そういうことをやってるんですよね。てか、この土日も丸2日人権がらみのことやってたしな。そういう生き方をしてるねん。
てことで、ちょぼやき会。30分ほどやってみたけど、みなさん楽しんでくださってました。「保育園の子でもできるよね」という感想が出てきたのはうれしかったな。このカードを使うんじゃなくて、自分の現場にカスタマイズしたものをしてくれたらいいんですよね。なんしか、よかったよかった。
で、飲み会。遅ればせながらの新年会です。Iやんが買ってきてくださったおいしい料理とおいしいお酒と、なによりおいしい会話に爆笑しながらの楽しいひとときで1日が終わりました。
が、疲れたな…。
なにを話そう・教研1日目
今日明日は日教組教研です。が、今年もオンライン。寂しいなぁ。まぁでもその代わりに楽と言えば楽ではあります。
てことで、開始前にラン。30分ほど走りましょう。
10時半から17時までzoomなので、その前にラン。平坦路を30分ばっかゆっくり走るつもりが、いきなり5分台に入ってしまって、5分52秒→5分41秒→5分48秒→5分36秒→5分48秒→5分31秒で、6.3kmを36分06秒。アベレージが5分41秒。
ちょっとこわいな。でもまぁ、そういう身体になってるのかな。
で、服を着替えてPCの前へ。このあたりはオンラインの楽なところです。
さてさて、今年はどんな感じかな。ちなみに今年の共同研究者には寺町さんがおられます。寺町さんとはこの本の時のご縁でメールでのやりとりはしてますが、オンラインとはいえ直接お会いするのは今回がはじめてです。うれしいな。
てことで、チャットであいさつしようと思ったら、チャットできない設定になっていて「にゃろう!」と思うなど。
で、分科会スタート。今年はどんな発言が必要になるだろう。
んー…。
みなさん、すんごいがんばって実践しておられるんだけど、なにかがズレてます。なんなんだろう。そうか、社会や構造を問うてないんだ。みんな「個ががんばる」ことを結果的にうながしてるんだ。例えば、家事の問題であっても、ワークライフバランスがうまくとれないのを個の問題にしてしまい、それを阻む社会の問題として立ててない。そういう立て方をすれば、個人モデルになってしまいます。これ、どうすりゃいいんだろ。
とりま昼ごはん。
久しぶりのトゥンセラーメンで気合を入れましょう。もちろん飲み物はヱ○スです(笑)。
ちなみに、今回zoomはPCですが、それとは別にipadも使ってます。こんな感じ。
で、ipadで友だちとラインでやりとりしてます。オフラインでもそんな感じなので、通常運転ってことです。
と、メッチャおもしろいレポートが!レポーターが変な人です。なので、質問。
「あの、学校の中では「変な人」ですか?質問はそれだけです」
苦笑されました。
ちなみにこのレポーターのT林さんが、やはり「社会構造」を提起されていて、よかったよかった。
まぁ今や、人権教育も「心がけ」になったりしてるから、両性もそうなるよなぁ。
そんな感じで1日目終了。
しかし、寺町さんの助言の冒頭に
「全部いつきさんに言われてしまった」
って、そんなことないでしょ(笑)。
まぁただ、寺町さんもわたしも教育社会学のジェンダー研究なので、かぶるところは多々あります。だからでしょうね。
その後大阪へ。なんでもSゅんすけの店でYーきが新年会をしてるんだとか。なので、そこに乱入です。ちなみに、行こうかどうしようか迷いはしましたが、考えてみるとオフラインの時も飲んでるから、同じってことですね。
で、みんなでワイワイしてるうちに寝てしまったみたいで、気がつくと人が激減してました。でも、Sゅーとが家まで送ってくれてありがとー。
しかし3時か…。オフラインの時よりひどいな。いや、山手線の最終を逃したこともあるから、こんなもんか。
チームで走る
今朝はすっきりした目覚めです。よかったよかった。やはり家で呑む量は少ないのかな。
今日は午後から出張の予定だったけど、寒波の関係で中止になりました。もったいない。まぁでも代講頼んでた人に行ってもらわなくてもよくなったので、それはよかったかな。
てことで、1時間目の空き時間は夏の仕事のための書類をつくったり。しかし、見覚えのない項目ができてます。んー、あー、そーゆーことね。「全出席が前提」になったのね。まぁ、わたしですらいろいろあったからなぁ。他の人はもっといろいろあるんだろな。
で、2時間目のクラスに行くと、今日は3年生がテストなので5分後に授業なのが判明。まぁ、5分くらい子どもらと遊びましょう。
い「今日の体育、どないなんの?グラウンド、ぐっちょやん」
生1「そやで、しかも校門のところ凍ってるし」
生2「体育館で30分走やわ」
マジか…。
生3「せんせい!一緒に走る?」
い「3時間目、授業やわ」
みたいな。考えてみると、今シーズンは走りの授業はほとんど出てます。今までで一番多いかな。
で、授業開始。えーと、取り出ししようと思ってた子がふたりとも欠席です。詰んだな…。
3時間目は質問攻めにあったり。
で、4時間目は走りの授業。なんでも「追い越し走」らしいです。5人チームになって、30分間ジョグをしながら、チームのうち一人はダッシュして体育館を一周してチームの後に追いつく。追いつかれたら、チームの先頭がダッシュするってのらしいです。
まずはクロカンのタイム順に1列に並びます。
い「20分15秒くらいやし、どこ?」
生「ここやわ」
講座で5位のようです。と、体育の教員が
「番号はじめ!」
と号令をかけたら、みんな「イチ!」「に!」ってはじめます。わたしも「ゴ!」って言わなきゃなりません。まわりの子、笑ってます。
てことで、わたしはトップ集団の最後尾になってしまいました。まぁええけど。
で、スタート。スパートかけて一周まわって追いついたら「1班!」と声をかけなきゃなりません。なので、わたしも「1班!」と声をかけます。
しかし、ジョグとスパートを繰り返すの、案外きついです。15分くらいのところで、「まだ半分?」って思ってしまいます。20分も走ると、一周まわってうしろについた子が息を切らしてるのが聞こえてきます。でも、ジョグもスパートも手を抜かない。もちろんわたしも手を抜かない。
で、30分走りきりました。体育の教員が
「すごい!」
と言ってくれました。でも、ふだんはひとりで走るから、こんなふうにチームで走るのは楽しいな。
で、おべんと。ふと「サラマンカ宣言」を読もうかなと。で、プリントアウトして、おべんと食べ終わったどころでソファに横になって読みはじめたら寝てしまいました。そりゃ、走っておべんと食べたら眠くなります。てことは、あの子らも5時間目の授業は寝てるな(笑)。
で、6時間目は一緒に走った子らのクラスです。プリント学習なので、サラマンカ宣言を読みましょう。
と、生徒が
「せんせい、なに読んでんの?」
「これ?サラマンカ宣言。簡単に言うと、インクルーシブ教育をやりましょうって話やねん。きみら、小学校・中学校では障害のある子と一緒のクラスやったやろ?でも、高校ではちゃうやん。国際的にはそういうのはアカンって言われてるねん。でな、こないだ国連の人権委員会が日本政府に質問したんやわ。大きく2つ指摘したのが「精神障害者の強制入院」と「インクルーシブ教育」やったんやわ。両方とも国際的には人権侵害って言われてるけど、日本はその人権侵害してるねん」
みたいな話から松高の準高生の話まで。
こないだ数学でちょいと焦ったけど、こっちはスラスラ話せます。まぁ、わたしの専門は教育社会学やしな(笑)。
てことで、定時までメールのやりとりしたりして、さぁ退勤と思ったら、I田さんから共同おべんきょ成果が送られてきて、大急ぎでプリントアウト。帰りの電車で読みましょう。
で、読みました。おもしろくなってきました。ただ、少し苦しいところもありますね。そこはわたしが分担しなきゃならんのかな。
しかしいい1日だった気がするな。
ダラダラと書く
昨日の今日はさすがにしんどいです。なので、朝はダラダラ。とは言え、いろいろ懸案事項が頭の中をグルグル。メンタルが落ちますね。
朝ごはんが遅めだったので、昼ごはんも遅めにしましょう。なので、ちょうどお昼過ぎの暖かい時間帯を狙ってラン。
木曜日・金曜日と追い込んだので、今日の目標はゆっくりと長い距離を走ることです。できれば1kmを7分くらいからはじめて10kmくらい走りたいですね。
てことでスタート。1kmのコールが入ったところで時計を見ると6分20秒。そうか、これがゆっくりのペースなんだ。3km走ったところで18分30秒くらいなのでペースがあがってます。ヤバイです。なんか、5kmくらい走ったところで、どこまででも走れそうな体調です。気持ちいい。けど、どこかで身体がイヤだって言うんだろうなと思ってたら、7kmくらいで言いました(笑)。まぁでもがんばって10km走りましょう。
結果、6分19秒→6分17秒→5分52秒→6分07秒→6分08秒→6分15秒→6分53秒→6分45秒→6分28秒→6分19秒で、10.2kmを1時間05分弱。アベレージは6分20秒。7kmと8kmでタイムがものすごく落ちてます。やはりイヤだったんだ。実は8kmでやめようかと思ったけど、気を取り直して走った9kmと10kmでタイムが少し上がっているあたり、走るのってメンタルが影響するんですね。
帰ってきて、補強する元気がないので昼ごはん。Hリムからもらったノグリの激辛を食べてみましょう。完成したのがこれ。
んー、どうだろ…。麺はもちもちしてておいしいですね。たしかに辛い。けど、「闘う」ほどではありません。まぁ、熱いからなぁ。冷めてくるとまったく大丈夫です。
なんか、自分の味覚がおかしくなっていってます。まぁここはトゥンセラーメンに鍛えてもらったってことにしておきましょう。
あとはゲンコです。が、なんかやる気が起きない。なので、ネットをうろうろ。うろうろして、またゲンコ。文章をツンツンとつついて、うーんと思って、思い切ってあるセクションをバッサリ切りました。できたスペースに〆の文章を入れますか…。そんな感じで、とりま完成。
寝かせましょう。
と、思い出しました。boseの音量不安定問題のテストをしなきゃ。
てことで、ファーウェイのタブレットにアプリを放り込んでペアリング開始。が、ペアリングしない。うーん。いろいろやって、なんとかペアリング成功。
まずはBrucknerの5番でテスト。いきなりコントラバスのピッチカートが聞こえてきて感動しました。さらにmotetを鳴らすと、音が深い。これまでこんな音出してくれなかったけどなぁ。そして音量不安定問題が発生しません。どうなってるんだ?
てことで、メインのOPPO RENO7Aに接続。んー、もしかしたら解決した?たぶん、ファーウェイに接続する時にリセットしちゃったんだな。やはりそれをすべきだったんだ。
そんなことをしてたら、すでに暗くなってます。
ここからは共同おべんきょ成果です。とりま、今の担当が1と2なので、文章の微修正をして、表をつくって。ちなみに、1は最後まで行ったら、たぶん書き直しです。てか、「はじめには最後に書く」というもんですからね。
しかし表を埋めるのがたいへんです。インタビューに出てこない項目があります。もちろん知ってはいるんだけど、再度確認しようかなぁ。まぁとりあえず「ー」というのをつくって解決ですね。さぁ、とりまできた。あとはI田さんから3が送られてきたら、その次だな。
てことは、ビールの時間になったってことですね。よしよし。
やっときた金曜日もてんこ盛り
ようやく今日で1週間が終わる金曜日です。
いつもより1本早い電車で出勤。出勤途中の電車の中で、某在日外国人教育関係のやりとりをするなど。ぜったいこんなことやってること、やりとりの相手以外はわかってないやろな。
てことで、職場に着いてもしばしやりとり。その後、ようやく事務作業。しかし寒いです。駅から歩いてきたら、手と足の指先がしばれます。職員室の暖房をフル稼働して部屋を温めます。が、光熱費があがってるから、これもヤバイんやろな。防衛費はええから、こっちにお金をまわせと。
で、1時間目の授業。数学的帰納法による等式の証明です。高校の授業レベルの問題なので、メッチャ簡単なんですが、たぶんわからんやろな。そもそも自然数の問題ってことが、これまでと感覚が変わるからなぁ。たぶん項数を変数と間違えて把握したりとかしてるんじゃないかな。どちらかというとカウンタっぽいけど、そういうのはdo〜while的な感覚がないとわかりにくいだろうな。
てことで、2時間目は1時間目の担当の子らと走りです。本日のランはペース走。というか、ビルドアップらしいです。250mのトラックを、はじめの4周は75秒で走って、そこから4周ごとに5秒ペースを上げるんだとか。で、16周4kmを走るんだとか。まぁこれはクラスのトップ集団です。で、体育教員は「そこに入れ」と(笑)。まぁただ、わたしのタイムはトップ集団には負けるけど2番手集団よりは圧倒的に速いので、どうしてもそうなるらしいです。
ちなみに、はじめの4周が1kmを5分のペースなので、そもそもそれがわたしの限界です。どうなる?
とにかく限界で飛ばさなきゃならないので、今日はジャージを脱いで半袖のランニングシャツですね。うん、暖かい。おかしいな。他にも半袖の子がいるけど、みんな「暖かい」って言ってます。晴れた雪の日のスキー場状態ですね。
てことでスタート。結局最初の1kmはペースを守れたけど、次の1kmはペースを上げられず。とりあえず2kmは10分で走れたけど、そのあとペースが落ちて、最終4kmを20分28秒。アベレージは5分07秒です。まぁ速いのは速いか。
走り終わると、全身の筋肉が緩みはじめます。とたんに睡魔が襲ってきます。やばい。
で、猛烈な眠気を抱えながら4時間目の授業。
「君たちね、やばいよ。防衛費のために税金上げるとか言ってるよ」
みたいな話から、かつてマルイ前でした話を少し話をしてみたり。で、授業。試験範囲を終えました。
午後は事務作業とゲンコですね。
と、Hがしさんからメッセージ
「いつきさん」
「はい」
思わず、先日Tる田さんとやった会話を思い出します。
「「呼びかけ」は、それに対して「応えなければならない」という規範があって(略)」
なんか、いろいろあるみたいです。
で、4時が来たので退勤。今日は夜に歯医者さんがあります。
しかし、最寄り駅は寒い。寒い中を歯医者さんまで歩きますが、睡魔が襲います。
で、歯の状態をチェックしてもらうと、まぁそんなに悪くなっているわけでもなさそうなので、ホッとしました。さてと、帰りに袋菓子でも買って、家に帰っておふろ→ビールだな。
いろいろ書く
朝、電車の中でふと気が変わりました。なので、担任の人権担当のところに行って
「SNSのことをやるとして、それを通して生徒に何を伝えたいのか、みなさんから聞いてください。ちなみに、わたしは1年生の最初に子どもたちに「人権学習は「○○をしちゃいけない学習」じゃない」と言ったということは覚えておいてくださいね」
と言いました。ちなみに、SNSなんて最近のことじゃないです。
「煽り叩きはネットの華」
という言葉があった掲示板の頃からやってます。2chのDTP板にはお世話になりました。sub allも質の高い議論をしてました。一方情報発信をしたくて、いわゆる「ほーむぺーじ」なんかもつくってきました。今もこのブログをやってますしね(笑)。てか、そもそとネットとか、その前のパソコン通信の時代ですよ。
「今からつなぐからね。電話できないよ」
とか言って、2400bpsのモデムにつないでnifty serveやってました。使ってたソフトはw-term。
いかんいかん。
まぁ、わたしにとって、ネットでのやりとりは自分を鍛えるものだったってことです。そしてそれは今も変わらない。そういうわたしが
「他人を傷つける言葉を書いちゃいけないよ」
みたいな話をできる/するわけがないってことです。
てことで、授業です。今日は時間割変更で1・2と授業があります。ただし、どちらもプリント学習です。ちなみに、どちらのクラスもあと1時間で試験範囲が終わるかな。そしたら、ヤバイ子の取り出しをする時間もできます。
しかし、さすがにこの期に及んで遊ぶ子はいませんね。よかった。
昼前は、今日も生徒と一緒にクロカンコースです。引き続き20分切りが目標です。でもアカンやろな。走りはじめると、なんかしんどい。全部で6周走るのですが、5周目あたりで「なにやってんだろ」って気持ちになりますね。結果、5分00秒→5分16秒→5分09秒→5分11秒で、4kmを20分36秒。アベレージが5分09秒。1週間前が20分50秒だったので、14秒速くはなりました。しかし、何をめざしているんだろう…。まぁええか。とにかく子どもたちが「走り」の授業をやってる間はつきあいましょう。明日は30分走か(笑)。
午後は某在日外国人教育関係のことで、少し事務仕事。あとはいつものゲンコを考えたり。
今までリビングライブラリにはいろんな人に来てもらいたした。それぞれがとても大切なことを子どもたちに伝えてくださいました。おひとりおひとりにどんなことを伝えてほしいと思ったのか、あるいは子どもたちに伝えてくださったのか、あらためて振り返る時間です。
そうだ、3月末のゲンコについても考えなきゃ。てか、書きはじめないと。てことで、冒頭だけ書きはじめてみたり。
しかし、書籍化しなきゃならないのに、なにをやってるんだろ。
そんな感じで定時が来たので退勤。と、副支店長がやってきて、なにやら話。やれやれ。ただ
「わたしたちがやってることは間違ってないですよね」
と尋ねると
「もちろんです」
という答えが返ってきたからよしとしましょう。
さてと、バッテリーあがりから帰ってきた車で帰りますか。オルタネーターいってなかったからよかったです。でも、車の引き取りとバッテリーと点検代で3万オーバーは安くしてもらってるけど、きついな。
スタイル
朝はゆっくり。とにかくおふとんから出たくありません。疲れてますね。
それでものそのそ起き出して、朝ごはんを食べて、送られてきた共同おべんきょ成果を読ませていただきます。なるほどなぁ。人によってスタイルがほんとに違いますね。わたしのスタイルは…。まぁ自分のスタイルというほど固められてないですね。でも、こうありたいなというのは、ないわけではないです。
と、メールが送られてきて、そこから怒涛のようなやりとり。が、なんか、みなさんのやりとりを見ているうちにイヤ気がさしてきました。みんな、自分の言いたいことを言うだけです。「ではどうしたらいいか」ってところに着地しない。もういいや。降りた。
てことで走りに行きましょう。
先週は追い込んだから、今日はゆっくりと長距離ですね。できれば10kmかなぁ。
しかし、走りはじめると、けっこうしんどいですね。疲れが残ってます。まぁでもゆっくりゆっくり。てことで、6分22秒→5分58秒→6分05秒→6分09秒→6分17秒→6分11秒→6分17秒→6分15秒→6分14秒、9.27kmを57分33病で走りました。アベレージは6分13秒。平凡なタイムだけど、これが平凡なところまではきました。が、補強をする気にならない。まぁやめておきましょう。
午後は共同おべんきょ成果の修正。といってもI田さんが書かれたものを少し順番を入れ替えるだけです。
わたしは基本的には「目的」を最初に書きたいタイプなんですよね。はじめにそれがあると、流れがつくりやすい。てか、多少ムリクリなところがあっても、目的がはっきりしてるから「あぁ、そのためなんやね」ってなる。しかし、先人たちのあとを追う部分は、やはり難しいし、その〆のところはバシッと書きたいけど、これがまた難しい。
まぁでも、そのあたりはI田さんが書いてくださってるので、ほんとに助かります。
てことで、未完成だけど「こんな感じでいかがでしょう?」というのを送って、今日のタスクは終了。
あまりなにもできなかった気もするし、それでもいろいろやった気もするし…。まぁビールだな。
貧血かと思ったり、目がちぎれるかと思ったり
今日の授業は午前だけと思って出勤したら、講座授業のもうひとりの教員の都合で、来週木曜日と振り替えた関係で6時間目に授業が入っていることを思いだして、あちゃぁとなった朝でした。職場に着いたら、とりあえず他校から送られてきたマークシートの読み込みです。こういう作業はあっという間に終わります。
で、1時間目の授業。でもまぁ、授業そのものはそんなにしんどいわけではないです。というか、授業時間が仕事の中で一番楽な時間帯かもしれない。じゃ、なぜ授業をしんどく感じるかというと、授業中は授業しかできなくて、他の用事ができないという、教員としては本末転倒感が満載の話なんですね。
てことで、1時間目の授業を終えて、子どもたちに
「じゃ、次の時間、グラウンドで」
ということで、着替えてグラウンドに行きました。
体育の教員が
「今日はインターバルですよ」
と心配そうに声をかけられます。たぶんキツいんでしょうね。
しかし、12月は1000を2本やったし、おとついは30分走で、昨日がクロカン。ほんとうに、なにやってるんだろう。
てことで、インターバルスタート。今日は、1周250mのトラックを60秒以内が目標です。まぁ1000の時の1周目のスピードってことです。ちなみに、ペースとしては1kmを4分なので、かなりなスピードです。てか、ほぼほぼ全力疾走です。
それにしても、速い子らはメッチャ速いです。まったくついていけません。でも、第2グループをひっぱる感じで走りましょう。
1周目は目標通り、60秒は切りました。ここから3分間の休憩。そして再びトラックを1周。これを繰り返します。なんか、子どもら、ノリノリです。こいつらおかしい。みんなで楽しく盛りあげる方法を考えているみたいです。
「次、わたし「3周目!」って言うから、みんな「はーい」で返してや」
「わたしソプラノで返すし」
「わたし、アルト」
「誰か男声で返す人いいひん?」
「笑」
みたいな会話をしています。で、3周目開始。
「3周目!」
「はーい!」
と元気よく飛び出していきます。と、クロカンやってる子らがわたしを見て
「せんせい、あれ、なにやってんの。メッチャ速いやん。おかしい」
とか騒いでます。わたしもおかしいと思ってるし。
そんなこんなで、10周の予定だったけど、時間の関係で9周で終了。ちなみに、9周目は
「ラスト!」
「はーい!」
で〆ました。
結局、すべての周回で60秒を切れたので、目標達成です。でも、5周目あたりからは、休憩の間貧血を起こしかかってました(笑)。
で、職員室に帰ってちょっと休憩。とは言いながらも、上の子どもが1次校正をしてくれたデータをダウンロードしましょう。が、いらんことをされたので、そのままダウンロードできません。しかたないから、ipadでダウンロードして、それをboxに転送して、そこから職場のPCに送ります。めんどくさい。
ちなみにデータの中身は「「遊所」としての祇園・清水の歴史 ー門前町の成立と展開ー」です。見てみると、かなり手を入れなきゃならない感じです。てことは、今日はこれで終わるな。
あとは授業の合間をぬって作業です。しかし、6時間目の授業で「郡数列」をやったら、みんなが絶望に打ちひしがれていたのは笑いました。まぁそうでしょうね。
で、2次校正です。当然講演では史料にあたられる箇所があります。これを送ってもらったpdfファイルから該当箇所をコピペして貼りつけます。が、史料にないものがあります。これは、講演を録画したものを再生して、スクリーンに映されている文字を自分で打ち込まなきゃなりません。なかなかきついです。でも、やらなきゃなりません。
そんなことをやっていたら、すぐに定時になります。でも、これだけは送らなきゃ。
てことで、送信!
さて、今日の仕事はこれで終了。最後は目がちぎれかけた…。