推敲はつらい→卒業生と呑み

今日も学校祭なので、7時半出勤です。ちなみに、教育公務員は「好きでやってる」とみなされて、時間外手当は出ません(笑)。
とりま出勤して、まずは朝ごはんを食べながら生徒を待ちます。今日は出足が遅いな。まぁでも、昨日一度組んでるから、今日は組むのは早いでしょう。さらに昨日の経験から、ケーブルの引きまわしについては改良できます。
7時半過ぎにグラウンドに出ると、すでに機材を搬入してます。そこから30分ほどで完成。

朝のグラウンドは気持ちいいです。少しひんやりしてます。ラインは新しく引かれてて、土もブラシがかけてあります。マイクやスピーカーもスッキリしてます。そして誰もいない(笑)。
そうこうするうちに、学校祭がはじまりました。仕事が「ながら」になったのを確認して、わたしはリハビリです。
帰ってきたら、午前のプログラムも終わる頃です。
午前のプログラムが終わったら、放送機器を体育祭用にセッティングし直し。集音マイクを撤去して、スピーカーをスタンドにあげて、さらに1本スピーカーを増設します。基本的な考え方は、スピーカーの本数を増やしてボリュームを下げたい。でもまぁ、マイク持ってる人間が大声だすから、音は割れるけどね…。
で、体育祭も「ながら」になったので、職員室へ。まぁこんな状況ではおべんきょはできないから、せめて推敲でもしましょう。やはり推敲は大切です。
でも、こわいんですよね、自分の文章を読むのは。あちこちにアラがあるのはわかってるし、それを直視しないといけません。「背骨の曲がり」があったら、それをまっすぐにする。前後のつながりとかもあります。例えば、あとで詳しく書くところを先に書いてしまうと、あとで書けなくなる。もちろん「先に述べたように」とか「あとで詳しく述べるが」みたいなマジックワードはあります。が、多用したくない(笑)。
しかし、読めば読むほど自分の文章の情けなさに嫌気がさしてきます。だから推敲はキライなんですよね。
てことで、嫌気がマックスになったので、グラウンドへ。ちょうど最後の種目の手前です。あとは放送業務だな。
最終種目はリレーです。てことは、BGMは「We will rock you」でしょう。曲を流すと、みんな手を叩きはじめました。単純やなぁと思うけど、そのストレートさがうれしいです。
で、閉会式も終わって、崩しです。とにかくサクサクやりましょう。撤収が終わったのは4時半。子どもたちは、一度巻いたケーブルを再度ほどいて、雑巾で汚れを落とします。この作業をするためには、「一度巻く」ときにきちんと巻いてやらないといけません。放送業務なんて、そんなことの繰り返しです。
で、わたしはみんなが作業をしてるのを横目に見て
「お先ー」
と帰ったりするわけです(笑)。

で、夜は卒業生のYさんと呑み。この時に来てくれた人です。卒業生と言っても、今や同年代です(笑)。「あの頃」の話をしたり、「それから」の話をしたり。最後はタロットで占ってもらいました。なかなかおもしろい。
てことで、家に帰ったら11時過ぎ。
明日も仕事か(;_;)。

なにもできなかったけど、クタクタ

今日・明日は学校祭です。今回はグラウンドでやるので、朝に設営しなきゃなりません。ちなみに体育祭も同じなんですが、今回はステージの前に集音マイクを4本設置しなくちゃならないので、それがキツイです。
てことで、7時半集合。
朝のグラウンドは気持ちいいです。
ここから設営開始です。8時にリハがあるので、それまでに少なくともマイク以外はセットしなくちゃならない。あーだこーだいいながら、なんとか間にあいました。
ここで朝ごはん。
で、再びグラウンドへ行って、ちょこちょこチェック。
そんな感じでやっていたら、あっという間に昼です。
午後は部活発表なので、ずっとついてなきゃなりません。
部活発表が終わったら、いったん撤収。
改行だらけですが、まさにこんな感じで1日が終わりました。疲れた。
でも、6時半の追い出しまでガッコにいなきゃなりません。なので、少し文献の整理をしたりしてみました。と、
「いいですよ、帰ってもらって」
という同僚のありがたいお言葉。お言葉に甘えて帰らせていただきます。
疲れた。帰ってビールを呑もう。

助かった…

昨日、火曜日からはじまる学校祭に使う放送機材を買うためにショップに行った時に、スマホを落としてしまい、背面カメラの前のガラスが割れてしまいました。で、ガラスはどうやらぁゃιぃところで手に入りそうだったんですが、それ以前の問題としてカメラのピントがあわなくなりました。
まいった…。
でも、そんなのとは無関係に、今日も仕事があるわけです。
午前は授業、午後は学校祭準備、そして7時間目の時間帯に体育祭の予行です。これが終わったのが5時。さらにそのあと、先週雨でできなかった部活発表のリハーサルがあります。暗くなったグラウンドで軽音がリハーサルをしているんだけど、なんかいい感じです。

ピントがあってない(笑)。
で、帰りに携帯ショップに行って修理依頼。
ところが、どうやら故障保険に入ってたみたいです。そういや、前に溶けた氷で水没させたことがあったから、念のために入ったんだっけ。てことで、5000円で機種交換ができるとか。しかもweb割りとかなんとか使えば2200円になるんだとか。なので、ショップでwebを使って機種交換の手続きです。
ショ「まずはこのQRコードから…」
い「ピントがあわないっす」
ショッ「あー、そうでした」
みたいな大ボケをかましながら、なんとか手続き終了。
それにしても、カメラユニットの交換が高額だったら白ロムか?とか思ってたから、助かった…。

今日も1日こもる

朝起きて、少しおさんぽ。というか、買い物ですね。その後、朝ごはんを食べて、PCの前に座ります。
とにかく、今やっているところをさっさと脱出して、次のところに行かないとヤバイです。今日を含め、丸一日使えるのは3日しかありません。しかも来週は学校祭があるから、年休もとれない。

でも、なかなか手がつかないので、ブログのメニューを少しいじってみましょう。
てことで「いろいろリソース」のところに、映像ひとつと「旧いろいろリソース」とか「muchan時代の不定期日記・2002年9月~2005年7月」とか「タグ打ってた時代の日記・2000年1月~2002年9月」とかへのリンクをはってみたり。

で、おべんきょ開始です。
今やっているところは、最後のところはできています。そこにつなげるのが目下の課題です。でも、まぁまぁできてるから、午前いっぱいがんばればなんとかなるでしょう。
できた…。
昼はラーメン。

辛いわ。
で、午後からは次のところへ移行です。
これも最後のところはできています。問題はそこへのつなぎです。
表を3つ見比べてうーんとうなります。ここから何が浮かびあがってくるのか。
と、ひとつ疑問がわいたので、Kうさんのライン。ほんとに迷惑なヤツだよな。でも、Kうさんはきちんと答えて下さいます。優しいなぁ。
でも、5時過ぎに、突然「やる気スイッチ」が切れました。もうダメです。しかたないから筋トレして、お風呂入って、ビールだな。ビール呑みながら考えたら、また何か出てくるかもしれません。出てこないかもしれないけど…。

骨は拾うからね

今日は雨。なので、学校祭の練習はすべて屋内です。放送セットはありません。
こういうのが怖い。いろんな意味で怖い。ひとつは、機材セットの勘が鈍ります。でも、これはまぁたいしたことはないです。もっと怖いのは、学校祭前日の月曜日に、昨日と今日のツケが一気にやってくることです。
と、放課後、恐れていた事態が発生。

生1「月曜日の放課後、ダンス部さんのリハありますよ」
い「軽音と吹部もありますよー」
生2「りょうかいでーーーす」
い「驚愕の事実が判明。4時間目が終わった5分後に舞台練習開始です。ガチで時間との勝負です。がんばりましょう(^^)」
生3「死んでもいいですか、、?」
生4「え、、、」
生5「死にます」
生6「ええ、、(笑)」
い「骨は拾います」
生3「海にお願いします」
い「りょうかいです」

放送部やなぁ(笑)。まぁ5分はムリかもしれないけど、うまくやればそれなりのタイムは叩き出せるでしょう。

い「それぞれが自分が何をするかをシミュレートしてやれば、案外早くできるはずです。きちんと役割分担して、それをミスなく確実に実行することです」
生3「みなさん、ご協力をお願いします」
生4「了解です!」
生5「了解!」

困難が立ち塞がったら、それを前進するための推力にすればいいだけのことです。
月曜日、がんばろう。

久しぶりの「非定時」で驚かれる

昨日から学校祭の準備がはじまりました。ただ、例年と違って、まったく経験がないところでやらなきゃなりません。そのためには、いろいろ考えて、シミュレーションしてってことが必要になります。
今年の最大の難関は、屋外開催がゆえの雨です。ちなみに今日の天気予想は午後から雨(笑)。
4時間目が終わった時点で雨が降ってないのでgo!組み上がったところで雨が降ってきました(笑)。てことで、すぐに撤収です。まぁ練習ですな。
放送がなければ、とくにやることもありません。てことで、リビングライブラリの準備をすることにしました。やっておかなきゃメッチャやばくなるはずです。
いちおう誰がどの本を読むかはわかってるので、名簿づくりと座席表づくりがメインの仕事です。ただ、座席表をつくるためには、各教室の机の配置を把握しなきゃなりません。いちおうメモをとって職員室にもどって、座席表をつくりはじめたけど、「ん?」となりました。どうも1列数えてなかった教室があるらしい。おかしいなと思いながら、再び教室に行ったところで納得しました。どうやら「密」を避けるために5列にしてるらしいです。
で、名簿をつくって座席表をつくりはじめたけど、「ん?」となりました。5時間目も6時間目も同じ本を読むことになってる子がいます。担任さんのところに行ったらミスだったらしい。てことで修正。いろいろやって各クラスの掲示用の名簿までつくったところで「ん?」となりました。5時間目も6時間目も同じ本を読むことになってる子がもうひとりいました。またまた担任さんのところに行って、確認して修正。もうこれ以上はイヤなので、5時間目と6時間目の「本番号」を引き算してチェック。うん大丈夫。
てなことをやってたら、あっという間に定時です。肩はちぎれそうに痛いです。
でも、今日からは帰ることができません。なにせ生徒指導部なので「追い出し」をしなきゃなりません。他のみんなは「帰っていいですよ」って言ってくれるけど、なーんにも仕事してないから、ここはがんばりましょう。あまった時間は筋トレやって、追い出しのために教室に行くと
「せんせい、いたん!5時まわってるよ」
とメッチャ驚かれました。
6時半に職場にいて驚かれる教員って、全国に何人いるだろ(笑)。

てことで、帰ったらビールだな。
おべんきょはできなかったけど、仕事は一気に進みましたよ。

1文字の発見とか

朝、眠いのは眠いけど、やはりマシですね。ちなみにKうさんが帰ったのは2時だったとか。すごいわ…。
今日から学校祭準備期間になるので、午後の授業はカットです。とはいえ、わたしはそもそも午後の授業がほとんどないので、授業時数はあまり減りません。まぁええけど。
今日の授業は試験返しから。今回の試験、点をとるコツをつかんだ子が何人かいました。点をとるコツはなにかというと、簡単な問題をまんべんなくやることです。もう少し正確に言うと、簡単な問題が「何を聞いてるか」→「なにをすればいいか」までをパターン化して、問題の出し方に左右されないことです。そしてそれらをとりこぼさない。じゃ、簡単じゃない問題はどうするかというと、やらない(笑)。大切なのは、「できない問題」をみわけることができることです。
今回の試験が浮上するきっかけになればいいな。
で、4時間目が終わったら、文化祭準備の準備です。今年はグラウンドでやるので、屋外に放送をセットしなきゃなりません。いつもと放送のセットが違います。いちおう昨日3年生に「こうやるよ」ってセットを伝えて、朝のうちに準備してくれたけど、さてさてどうなるかな。ほう、大丈夫じゃん。意図が伝わってました。さすがは3年生です。これを1・2年もできるようにならなきゃならんのだけど、どうなるかなぁ。
どうやら音が出たみたいなので、あとはまかせて、わたしは診察&リハビリです。
医「どうされますか?」
い「もう少しリハビリでがんばらせてください」
医「わかりました(ふっ)」
たしかに受動術の効果はてきめんなんですが、あとの筋緊張がきついんですよね。さらにその日1日使いものにならなくなります。つまりおべんきょできない。なので避けたいなと。
で、リハビリです。うーん、筋肉がこわばってる。最近は140°前後での練習をしてるけど、これが筋緊張につながってるかもです。少し緩めるか?って相談をして、終了。
ガッコにもどってグラウンドの状況をみて、練習時間が終わったので放送の崩しをやって、撤収です。これを毎日やるのか。てか、1年生が動いてない。上の学年が指示を出して動かさなきゃね。
で、職員会議。議論の時間じゃないから、聞くだけです。おもしろくないな。でも、意見を言うべく虎視眈々と狙っている方もおられて、えらいなと。

で、家に帰っておべんきょです。
昨日からいろいろ考え調べたことをペーパーに落とし込んでいきます。もちろん落とし込む過程で修正は入ります。が、それで流れがよくなる。さらにペーバーにすることで、読み落としてたひと文字に気づきます。これはいいネタを見つけたな。それにしても、2000年前後ってのは、いろんな意味ですごい時期だな。
で、ひょいと時計を見ると、2時間たっていました。早っ!まだ続けて続けられないこともないけど、今日はここまでにしておきましょう。でないと、ビール呑むのがうしろにずれ込んて、寝るのがうしろにずれ込むと、明日がしんどくなります。
残された日は10日。でも、少し希望の光が見えてきた。

切り抜けて、ルート発見して、久々のお座敷など

今日は1時間目が試験カントクです。そしてその時間に担当教科の試験があります。そこから人権学習の再学習まで、約50分。さらにそこから職場を出なきゃならない時間まで1時間とちょっとです。
どこまで採点できる?
まずは前半50分が勝負です。が、思ったよりも早い!半分できました。これはひょっとするとひょっとするぞ。再学習の司会だけやって、再び採点。おぉ!できた!ついでにノートチェック。できた!
これは明日が大幅に楽になりそうです。

てことで、職場を離脱。北摂の街に向かいます。向かう途中、自作のおにぎりをパクついて、プリントアウトしてある「おべんきょ成果」をチェックです。昨日見つけた「流れ」はスジがよさそうです。いろいろ考えてるうちに、昔のことを思い出しました。
そういや、渋谷区神南に行ったときの放送でも冒頭いろいろなことを言ってたなぁ。この人もいろいろ言ってたなぁ。
まぁ結局そういうことなんですね。それが「科学」ってことです。うん、これを使おう。
そう考えると、少しずつルートが見えてきました。深入りせず、でもルートを歩く。そうしたら、次のところにたどり着けます。たぶんこれで着けそうな気がしてきました。
そんなことをしてると、北摂の街に到着。今日は久しぶりのお座敷です。いろいろ話してたら、このpdfのもととなった小学校の教員も来られてるとか。
「かつて話を聞きに小学校まで行きましたよ」
なんて話をしてからのお座敷です。
うーん、みなさん、まじめです。必殺のブッコミしても笑いがとれない。これはきつい。まぁ、ところどころで「ブッ」ってしてる人がいたから、ウケたのはウケたんだろうけどね。まぁでも、前のお座敷が8月ですから、わたしもセリフを忘れたりしてて、アカンなぁ。
それでも帰りに「Coming out storyの上映会に行きました」という方がおられたりして、恐縮するなど。たぶん、笑っちゃいけないってのが働いたのと、ソーシャルディスタンスとマスクがアカンのでしょうね。

で、今度は大阪に出て恒例の会議。でも、その前にウォームアップ。

で、会議は滞りなく進んで、今度はクールダウン。

でも、今日は10時に出ましょう。そしたら明日が楽なはず。

枝葉を切る

朝、出勤したら、若い衆も出勤してきました。
い「ごめんやけど、これの入力頼める?」
若「いいですよ」
い「ごめんな。読むところまではいったんやけど、入力する時間がないねん」
若「おべんきょですね(^^)」
ええ子やなぁ。助かった。
今日は試験カントクがふたコマあります。てことは、静かな時間が100分ある。ペーパーにはあたれないけど「考える」ことはできそうです。なので、全体の構成とか、「マクラ」の部分とか、はたまた「入り」のどころとかをどうするか考えます。まぁいろいろ妄想も膨らんだから、こいつをメモメモ。
カントクが終わったら12時です。昼かよ!あっという間に時間がたちますね。
てことで、躊躇なくおべんとを食べて、しばしひと息。若い同僚と大切なムダ話(笑)。
で、リハビリです。今日は筋肉がこわばってる感じです。が、それでもいつものように140°くらいまではあがりました。ただ、もどすときに「コクッ」と鳴るんですよね。まだまだなんやなぁ。
今日はそのまま年休とっておうちに帰っておべんきょです。
さっきの妄想をおべんきょ成果に落とし込んでいきます。うまくはまるところもあるけど、やはりアカンところもあります。そういうときはズバッと切るのもひとつの方法かな。エイッ!
切ったところは捨てるのはもったいないので、「いろいろファイル」にストックしておきましょう。コメントで使えるかもしれません。このあたり、なんか料理というか剪定というか。
と、ふとおもしろいことに気づいたので、それを文章にしてみました。うん、これはいけるな。これなら最後まで流れそうです。てか、今までとは違うスジでいけそうかな。

それにしても、今、脳みそは完全におべんきょモードになってます。とてもいいことだ。
でも、こんな脳みそで仕事できるのか?

こもりん限界・ちょっとうれしい

今日は朝からこもっておべんきょです。なんとか今詰まっているところを脱出したい。
いちおうグラフをつくって文字化しはじめたけど、おもしろくないなぁ。やはり関心がないんだな。早く次のところに行きたいんだな。でも、ここを通過しないと次には行けません。センセの
「少しずつ絞っていく」
という言葉が頭の中に響きます。
が、4時半くらいで限界が来ました。なんかもう、脳みそが飽和状態です。てか「イヤだ」って言ってます。
しかたない、筋トレだ(笑)。
てことで筋トレをはじめたら、電話がかかってきました。なんと、5月くらいに知りあいになったホルモン屋さんからです。
「コゴリ、つくるで」
やった!またあのおいしいlコゴリが食べられる!
そのうれしさと、ちゃんと連絡してくださったうれしさと。
「また、1回落ち着いて飲もな」
ぜひぜひですよ。