とにかく、夜は寝られませんでした。2時間おきにトイレに行って、横になっても寝られない。昨日も書いたように、シーネがあたる。なので、ひたすら包帯を巻き直したり、クッションを調整してみたり。いや、あまりにもややこしいので、看護師さんを呼ばずに、ずっと自分でやっていました。
4時頃になってウトウト。でも、やっぱり寝られない。やがてカーテンの向こうが明るくなってきました。なので、寝るのを断念。きついです。それでも朝ごはんは来ます。
メインはホッケの塩焼きらしいですが、塩味がしないです。でもまぁええか。
やがて、お医者さんの巡回。
医「いかがですか?」
い「とにかくシーネと包帯がキツイので、自分でまき直したんですが、それでもダメで…」
医「どれどれ。これかな」
シーネをはずした下の包帯がキチキチに巻いてありました。
医「止血の意味もあってね」
なるほど。圧迫止血のために巻いてたんだ。だから、「なんでここが締まるの?」というところが締まってたんだ。
医「緩めに巻いておきますね。シーネもなくていいです」
ということで、グッと楽になりました。
で、昼ごはん。
うどん定食です。炭水化物祭です。動いてないからおなかが減っていません。でも、きっと夕方にはおなかが減るはずです。なにせ、お米が少ない。てことで完食。
午後になって、心電図もはずされて、点滴の管も常時じゃなくなって、かなり楽になりました。が、何をヤル気も起こらず、それでも少しゲンコを書いてみたり。あとはネットを見たり、テレビを見るくらいしかできません。とにかく、ずっとしみじみと痛い。激痛でも鈍痛でもない。とにかく、しみじみと痛い。しかも、なんかメンタルが落ちてきています。心なしか体調もよろしくない。
そうだ!売店に行こう!
炭酸水とブラックコーヒーの缶を買ってきました。
そして、待ちに待った夕食。いや、食事くらいしか気が紛れる時がないんですよね。
メインは卵焼き。でも、オクラの和え物がおいしい。鳥のムネ肉とあえてありますが、ほんのりわさびの香りがします。入ってるかどうかはわかりませんが、今後のヒントになりますね。もちろん、ドリンクは炭酸水です。ずっと麦茶だったから、この刺激がいいです。しかし、パンパンに腫れてますね。
骨折して手術したら、こんなもんでしょう。でも、昨日の夜よりはマシかも。あとはケンミンショーでも見て寝ますか。今日は寝られるかな。
10時に消灯。間もなく寝ました。
カテゴリー: 日常
6日目・手術
起床は6時です。いつもと変わりません。昨日の夜から絶飲絶食なので、朝ごはんはなし。やることもないので、ブログの更新をしてみたりゲンコを書いてみたり。ちなみに、デバイスはiPadです。使いやすいのやら使いにくいのやら。
そんなこんなでのんびりと朝を過ごしていたのですが、突然看護師さんが入ってこられて
「お着替えを」
と。時間は10時すぎ。手術は昼ごろなので、まだ時間があると思っていたのが甘かったようです。てことで、着替えをすませて、検査もすませて、説明も聞いて、一段落。と思った瞬間、地震です。あわててテレビをつけると、震度2とのこと。それにしても、最近地震が多いです。やだな。
と、お迎えが来られたので移動開始。手術室の前で名前と手術箇所を申告するのはこの時と同じです。なので、試しに
「どっちだっけ、右?あ、左!」
って言ってみました。看護師さん、静かに微笑んでおられました。
手術室に入ったら、あとは横になって、計測器が取りつけられて、そのうち点滴に麻酔薬が入った瞬間もわからず
「終わりましたよ」
の声で目が覚めて、手術はおしまい。1時半です。
ただ、ここからが長いんですよね。
とにかく、肘がだるいので動かしますが、だるさはなくならない。身体を起こしたいけど、2時間は枕も禁止。それでも、2時間経って、3時半にようやく水分が解禁になりました。冷たい麦茶がおいしい。ついでにトイレに行きましょう。車椅子でした。でも、次からは歩いてもいいそうな。
あとは、お茶を飲んで、トイレに行っての繰り返しです。
それにしても、シーネを固定している包帯が痛い。なんか、当たります。そりゃそうか。ラングのアウターにそのまま足を突っ込んでる感じです。なのでm薄いクッションを噛ませてもらいました。が、今度はシーネがずれてるようです。シーネはわたしの手にあわせて型取りしています。てことは、super feetで型取りしたインナーがよれてるような感じです。これが痛い。ここから夜中までシーネとの格闘が続きました。
それはそれとして、術後6時間後の7時半にようやく晩ごはん。
メインはちゃんちゃん焼き風とのこと。魚は銀むつかな。おいしい。サブがコーンのかき揚げとブロッコリーのマヨ胡麻あえかな。デザートもついてます。うまい。しみじみと食べました。
あとはテレビを見ながら痛みとの闘いです。10時に痛み止めの点滴を入れてもらったけど、程なく効果がなくなって、3時にロキソニンをもらったけど、痛いものは痛いです。ウトウトするけど寝られない。そんな夜が延々と続きます。まぁ、手術当日はこんなもんです。と思いながらも、つらっティ。
5日目・入院
今日は入院日です。なので、早朝、荷物を車に積み込んで、出発。ところが、車が走りません。いや、動いてるんですが、走ってない。変速ポイントがメチャクチャです。この間バッテリーが完全に上がったから、コンピュータが死んだかな。となると、やっかいやなぁ。なんしか、マニュアルモードにしてパドルシフトでいこうと思ったところで気づきました。シフトダウンできないじゃん。それでも、しばらく走っていたら正常になりました。そういうことなのね。
てことで、無事職場に到着。
そこから、速攻本日の準備です。なにせ、8時40分から「世界人権宣言」の授業をしなくちゃなりません。どんな時間割やねん。とにかく、さっさと準備をすませたら朝ごはんが食べられます。てことで、片腕でチャキチャキ準備をして、30分で終了。朝ごはん食べられるな。
で、「世界人権宣言」の授業開始。さすがに入学3日目の生徒はまじめです。めっちゃ真剣に話を聞いてくれます。ただ60分もらってるのにショートバージョンでやったら、めっちゃ時間が余ってしまいました。来年は考えなきゃ…。って、来年はあるのか?
それにしても、入学2日目で「薬物乱用防止教育[1]講師曰く「人権ベースで話せるめずらしい学校」とのことです。」があって、3日目に人権学習がある学校もどうよとは思いますがね。まあでも、そういう学校になったんでしょう。
「世界人権宣言」の授業の後は、生徒部の皆さんが「組み」を観察。明日、情報モラルの講演がzoomでありますが、わたしはいませんからね。本当に申し訳ない。
で、3時間目は2年生の最初の授業。いつものオリエンテーションです。わたしの授業のやり方・受け方を伝えたあと、
「でも、明日と明後日はちゃんとノートをとってな。わたしの代わりに授業してくれはるんやし、頼むね」
と補足。うなずいてくれる子がいるのがうれしいです。
ここでようやくひと息。早めのおべんとを食べましょう。
昼休みになったら、午後の部活紹介の放送セット。昨日のうちに準備してくれてるので、あっという間に準備ができました。よしよし。
ということで、職場を離脱して病院へ。
まずはPCR検査から。鼻をグリグリ→ジーとするんですね。痛いわ。そこから1時間待ちです。仕方ないので、感想文でも読みますか。やがて陰性が出たので呼吸器の検査。そして、正式に入院手続きです。手続きが完了したら、看護師さんのお迎え。と、いきなり
「お久しぶりです」
と声をかけられてびっくり。2年前にお世話になった方でした。なので、エレベーターの中で
「また来てしまいました」
と、なにやら刑務所のような会話。で、通されたには、やっぱり個室でした。看護師さんに
「いつもすみません」
というと、笑っておられました。
ちなみに、大部屋がどちらになるかは書類に記載された性別で判断されるようです。日常生活では不便はあまりないけど、こういう時がめんどくさい。まぁでも、そのめんどくささの回避のためのコストを当事者だけが払わなきゃならない時代ではなくなったってことですね。たぶんこの方のおかげもあるかと思いますが…。
その後、検温だの腫れのチェックだのなんだのをすませて、ようやくひと息。
パジャマに着替えて、入院患者になりました。あとはテレビカードをゲットしたり、お茶を汲んできたり。そうこうするうちに主治医が来られて、明日の説明をされて。
あとはヒマです。なので、感想文の続きを読んだり、ネットで遊んだり。
やがて晩ごはん。
メインディッシュは「海老しんじょう揚げ」です。どうやら皆さん、大阪で病院食をあげておられる方と比較しておられるようですね。SNSやなぁ。
7時ぐらいになったら眠くなってきました。今日もメッチャいろいろあったからなぁ。疲れてます。なので、しばし電気を消してウトウト。でも、10時から絶飲なので再び起きて、お茶を飲んで、少しテレビを見て。ネットで遊んで。
10時の消灯でお茶を没収されて、電気を消してもらったら、そのまま爆睡です。
footnotes
↑1 | 講師曰く「人権ベースで話せるめずらしい学校」とのことです。 |
---|
3日目・睡眠がたりない
朝、眠いです。昨日の夜はあまり寝られませんでした。痛みはありません。が、来週のことを考えるとぐるぐるぐるぐるしてしまいます。ちなみに、手術についてはほとんどというか、まったく不安はありません。成れてますからね(笑)。不安なのは駐車場のこととか病室のことだったりします。で、もっと不安なのは、月曜日の試験カントクで問題用紙の枚数を数えられるだろうかとか、回収した答案のチェックができるだろうかとか、はたまた水・木・金の授業をどうするかとか。結局、骨折以外のことに煩わされて、そこから「あの時、焦らなければ」ってところにいってしまいます。
まいったなぁ。
それでも、せっかくのフリーな時間なので、インタビューデータでも読もうかなと。で、カバンからとりだしたら、カビが生えてました(;_;)。雨の日に持ち歩いたっけ?てか、こないだ使うデータを絞り込んだから、あとはとにかくペンディングしたんですが、それがよくなかったのかな。とりま、プリントアウトしなおしです。
仕方ないから、講義のためのペーパー読み。のつこつとして進みません。たぶん、興味ないんやろなぁ。いや、おもしろいんですよ。でも、発見に乏しい。
そんなこんなで、午後は昼寝。これヤバイな。昨日の夜寝られなくて、昼寝したら、また今晩寝られない。しかも、今日も禁酒やしな(笑)。
夜はいつもの通り、「ポツンと一軒家」です(笑)。過疎があるから成立する番組なんだけど、いろいろ複雑な気持ちになりますね。
てことで、さんざん炭酸水を飲みまくって、そろそろ寝ましょうか。寝られるかなぁ。
2日目
朝、ほぼいつもの時間に目が覚めました。しばしおふとんの中でネットをつらつら。それにしても、スマホって片手で使いにくいです。スマホというか、Androidかな。いや、アプリの問題か。タップすべき場所が四隅にあるので右手だけしか使えなかったら、左上とかタップするのが至難の業です。ワンハンドモードにしても、狙いがはずれて空白部をタップしてしまうともとのモードにもどってしまう。なかなかやっかいです。
仕方ないので、起き出して、コーヒーを淹れて猫の額へ。
気持ちいい朝です。
が、新聞が読めない。正確には、狭いスペースだと、ひらいた新聞をたためない。仕方ないので、1面とテレビ欄だけ見ました。
そうでした、今日でした。
しかし「竹花せんせい」を出してくるの、なかなか大胆だな。と思ったけど、かつてわたしもあったな。あのときは、朝日新聞の1面の広告に名前が出たのでした。
朝ごはんが終わったら、ウトロのオモニに電話。
「すんません、昨日骨折したので、今日の農楽の練習休ませて下さい(笑)」
「えー、骨折したん(笑)!」
ビックリしたとき、相手が笑ってたら、笑いにつられてしまうようです。
「昔、京都会館の時は骨折しても行ったけど[1] … Continue reading、さすがに今回はやめときます(笑)」
「ええよええよ。ムリせんといて(笑)」
最後までふたりとも笑ってました、たぶん、このことを聞いた農楽隊の人達も笑ってるだろうな。
で、メールチェックすると、某国営放送関係の人から別々に2本メールが来てました。騒がしい。ひとつは掲載許可依頼。もうひとつは取材依頼。まぁ断るものでもないのでOKの返事。
あとは、とくにやることもなく、ゴロゴロしながら、講義のためのおべんきょです。
昼ごはんを食べたら眠くなってきたので昼寝。
目が覚めたら、再びおべんきょ。
晩ごはんを食べて、あとはテレビ。
あっちゃんの映像、いいですね。あっちゃんのゆるいスタンスがいい。子どもたちが悩み、試行錯誤を繰り返しながら、それでもいきいきしているのがいい。そしてなにより、そういう空間をつくっているのがいい。だからこそ、カミングアウトも、子どもたちへのエールになる。決して自分のことをわかってもらうためにおこなうのではないカミングアウトです。そして、それを追い続け、子どもたちの中に受け入れられている某国営放送の人もいいですね。
なんだかとてもいい映像を見せてもらいました。
あとは感想。
加藤くんのカミングアウトをめぐる話はすんごいわかるわー。そして、はるがカッコイイ。「ゲイの竹花せんせいになるかもよ」。まぁ、ふたりともトランスやからね。
もうひとつ。竹花せんせいが子どもたちに言ってる言葉、どこかで聞いたな(笑)。
まぁそんな感じ。
さてと、寝ましょうか。寝られるかなぁ。お酒飲んでないしな。そんな感じで、禁酒2日目の夜が過ぎていきました。
footnotes
↑1 | ウトロ農楽隊に入って最初の大舞台の京都会館での集会に参加すべくバイクで走ってたら車に当てられて骨折。担ぎ込まれた病院で処置をしてもらって、そのまま京都会館に直行したのが、わたしのウトロデビューでした |
---|
突然やってくる
今日は始業式&入学式です。なので、いつもより1本早い電車で出勤です。
始業1時間前に着いて、あれこれやって、式の準備開始。一緒に荷物を運んで、あれこれ指示を出して。が、今回は会場準備の人数が少ないのかな。なかなか舞台のセットがはしまりません。しかたないから、こっちでやるかな。
と、少ない人数で司会台をおろしていましたが、台がズルリと滑りました。下に生徒がいるから、つい掴んでしまったのがよくなかった。そのまま転落。しかも、転落した場所が台の中。左手窪に違和感がはしりました。
見てみると、変な形に曲がっています。脱臼か?いずれにしろ医者案件です。てことは、放送部に頼まなきゃなりません。とりま歩いて放送部のほうに行ったあたりで貧血を起こしました。なので、横になったままで、着任式の指示を出してると、支店長がやってきて
「ケガしてるのに指示を出してる」
って呆れられました(笑)。
そんなこと、知るかいな。
「あとはわかるよね。頼むて」
頼りになるのは生徒です。
そのままストレッチャーで保健室へ。さらにタクシーで駅の近くの整形外科へ。
待合室、きついです。痛い。横になりたい。でも、なれない。待ち時間長い。
ようやく呼ばれて手首を見せたら、ひと目で
「骨折ですね」
と。さらに左のスネを見せたら
「縫わなきゃなりませんね」
と。
そこからレントゲンを撮ったり、縫ったり、シーネを巻いたり。処置の時間がメッチャかかったから、待ってる人ごめんなさい。
で、手術が可能な病院を選ばなきゃならなくなったので、2年前にお世話になった病院にすることにしました。
ここでいったんガッコまで歩いて帰ったんですが、帰り道に生徒と会うんだな、これが。みんな怪訝そうな顔でこちらを見ます。そりゃそうだ。
で、職場に帰って、まずは放送室へ。
「うまくいった?」
「はい」
「ありがとう」
そして職員室へ。
「手術です」
1年生の学年団が騒然となりました。なにせ、来週の月・火・水は新入生オリエンテーションで、放送がガッツリある&1回目の人権学習ですからね(笑)。
「まぁなんとかなるでしょ」
とだけ答えて、手術してくれる病院へ。
帰ってきたぞーって感じです。
ここでレントゲンを見せてもらいました。
きれいに折れてますね。道理で手首が変な方向向いてたわけだ。納得。お医者さん曰く。
「入院ですね」
6度目の全麻確定です。と、手術室に電話。
「月曜日、いける?」
早いな(笑)。でも、うれしいです。が、月曜日にやると、来週の行事が破綻します。
「あの、月曜日の次は?」
「水曜日ですね」
いろいろ考えて、水曜日に確定です。これよりあとにすると、またややこしい。
あとは各種検査です。たぶんわたしは前科者なので、いろいろわかっておられるはずです。まぁ、ここを選んだのは、それもあるんですけどね。
で、検査のあと、インフォームドコンセント。で、
「お部屋の希望は?」
「大部屋なら女性の部屋で」
どうやら、それが保険の関係でできないらしいです。てことで、今回は後日相談ということになりました。どうなるんだろ。
で、再び職場にもどって、放送室に行きました。すると、みんな月曜日の準備をはじめてます。えらいな。チェックすると、ちゃんとできてます。やはり、任せなきゃならんのだな。
それにしても、去年担当した生徒が
「どうしたん」
と声をかけてくれて
「いや、落ちて骨折してん。で、水曜日に手術やねん。ホンマは月曜日にできたんやけど、ほら、オリエンテーションあるやろ」
と説明すると
「オリエンテーションなんかどうでもええやん!やめやめ!」
って、メッチャ心配そうな顔で言ってくれて、マジでうれしかったです。てか、このあたりは生徒のほうがマトモやな(笑)。でも、仕事となったらそうはいかんか。来週の水木金の授業のことも考えなきゃならんしな。
てことで、おうちに帰りましょう。今日からしばらく休肝日やな。
前夜
昨日の今日はさすがにしんどいです。なので、少し寝坊。といっても、おふとんの中でゴロゴロしてネットを見てるだけですけどね。
てことで、いつもより遅い電車で出勤です。こんなことができるのも今日までです。それにしても、セクションのリーダーは朝イチから会議なのでご苦労さまとしか言いようがないです。
その後、職員会議。今年度の人権教育基本方針とかなんとかを出したので、まずはひと山越えたかな。
それにしても、あらためて仕事したくないです。定年って合理的だと思います。なんで「おつかれさん」と言われたのに「いやいや、まだ働かなきゃならんのですわ」って言わなきゃならんのか、さっぱりわかりません。理不尽という言葉が脳裏に浮かびます。が、大蝦夷農業高校の校是は「理不尽」だったよなぁと思ったり。
午後イチは教科主任会。主任にはご苦労さまとしか言いようがないです。みなさん、よく仕事をされます。ちなみにわたしも一度だけ主任したことがあります。あれは3年目くらいだったかなぁ。右も左もわからないままの主任でした。恥ずべき人生のひとコマです。もっとも、今は誰もわたしに主任をしろとは言わないです。
で、教科会議。今の主任さんはメッチャ仕事する人だし、できる人なんだけど、すんごい「省力」な人なので、会議はメッチャ短いです。まぁ、会議を短くできるのはできる人な証拠です。
それにしても眠い。ものすごい眠気が襲ってきます。これが春というやつなのかと思ったり、いやいや、昨日が遅かっただけなんだろうと。
眠いけど、なんとなく書籍化が気になります。昨日、T橋さんにメール送ったら
「少しずつでも進めていただくことがまずは肝要かと思います」
という至言をいただいたので、少しでも進めましょう。
気になっているところは3つのおべんきょ成果で書いた「カミングアウトに至るプロセス」のところです。最初に書いた時はレンガを積まずに「こうなる」って書きました。次に書いた時は「みなさんの話に共通してるのは」って書きました。最後に書いた時はレンガを積みました。ただ、あれは積みそこねたなと思ってます。なので、2番目で行こうかなと。
ただ、そうなると「カミングアウト」という言葉をどう定義するかって話にもなってくるのでややこしい。まぁそれはまたどこかで「こういう使い方でいきます」って書けばいいか。
そんなことをやってたら定時がきたのて退勤。
最寄りの駅から家まで歩こうとしたら、ふと目にとまったauショップ。そうだ。なんか、契約内容がわからんので質問しよう。ついでに引っ越しも考えてるので、そちらの話もしよう。
てことで、引っ越しを決めました。遅すぎるくらいですけどね。
さぁ、家に帰ろう。明日からチキンレースみたいな日々がはじまる。
少しずつ日常
あまりにも激しかった土日があけた月曜日です。とにかく猛烈に眠い。でも、会議がてんこ盛りなので出勤せねば。
まずは着任式からの職員会議。午後はセクションの会議からの教科会議。ここから、他のみなさんは引っ越しらしいけど、わたしは変わらず。てか、うちのセクションは変わらない4人、他の部屋に行く2人、外から来た人2人という布陣です。なので、それほどバタバタはしません。なので、いつもの通りゲタ箱の整理をしたり。いつもの通り、トンカチを振るう音が下足室に鳴り響きます。が、かつてほどではないですね。それだけ子どもたちがおとなしくなったってことです。
で、セクションの部屋に帰って、グダグダ。
と、なにやらセクションのジェンダーバランスの話をしてる人がいます。
「うちのセクション、女性の方が多いですよ。ほら、1・2・3・4」
わたしもカウントされてました(笑)。
でも、こういう「当たり前感」がとてもうれしいです。いい意味で配慮の対象にならない。
帰り道、M木ちゃんと角打ちへ。
ここは相変わらずです。
しかし、日本酒が染みる。眠気がまたまた襲ってきたので帰りましょう。
炭火の焼鳥
朝、いつものようにコーヒーを淹れて、猫の額で朝ごはんを食べようと思ったら、チャイムが鳴りました。なんでも、近所で工事をしているので家に前に車を置かせてほしいとか。時間を聞いたら30分とのこと。まったく問題ないですね。で、朝ごはんを食べてると、再び工務店の方が来られて「大屋根の瓦がずれている」とのこと。最小限の修理はしてあげるということだったので、ありがたくお願いしたり。
まぁ地震とか台風とかいろいろありましたからねぇ。
ただ、修理をしていただいたあと、「屋根のちゃんとした修理が必要」とのことで、いろいろモーションをかけてこられます。とりあえず、見積書をつくるっていう話にはなったけど、パートナーに話したら、「たいてい他の家に話をして宣伝してはるよ」とのお言葉。なるほどなぁ。まぁ、出入りの工務店にお願いすることにしましょう。
昼ごはんは炭火の焼き鳥です。とうぜん猫の額で焼きます。
煙に巻かれながらだけど、おいしいな。手前のチーズ、焼くと絶品です。
年度はじめの、のんびりとした1日でした。
離任の日
今日は今年度最後の職員会議&来年度へ向けて動きはじめる日です。なので、朝から出勤しなきゃなりません。どうしようか悩んだ末、バイクで出勤することにしました。
朝のバイクは気持ちいいです。でも、明らかにする下手になってます。困ったものです。まぁでも、朝練をする時間がないから、しかたないです。書籍化できたらなんとかなるのかな。
で、朝メッチャ早く行ったのに、若い衆がすでに出勤してて、ビックリするなど。まぁ、いろいろあるんでしょう。
ちなみに、職員会議に先立って離任式があります。なので前に座れと言われました。茶番やなぁ。なので、いつものジーンズとワークマンのダウンで集合場所に行くと、みんなマジメな格好をしてるので場違いやなと。でも、ある方が
「みんな、その格好の方が安心しますから」
となぐさめを言ってくださったので、まぁこれでいきますか。
ちなみに、ひとこと言わなきゃならないんですが、茶番なのでなにも考えてません。てか、話する必要ないやろ。ところが他の人がなにやら話をしてるので、急遽わたしも話を考えてみたり。
「まぁ、中締めなんで、服はワークマンです。とりあえず最長記録を伸ばします」
とだけ言っておきました。
みなさんはそのまま退出されますが、わたしは職員会議に逆もどり。いつもの場所に座って、会議に参加。なので茶番なんですよね。
その後、セクションの会議があったり、教科の会議があったり。役割分担ではあまりなにも話さないので、あまりなにも役が来ませんでした。ごめん。でもまぁ、なんだかんだとやる時はやりますよ。とにかく、慢性的に追いまくられ感があるので、どうにもなりません。
で、職員室に帰って、来年度の準備完了。
てことで、定時が来たので退勤。帰りにガソリンを入れたら、燃費が10kmいってないことが判明。まいったな…。まぁでも楽しみながら帰りましょう。
家に帰って、お風呂に入って、さぁビール。日常やなぁ。