今日は夕方リハビリがあります。なので、すべての仕事はそこまでにやらなきゃなりません。
あれをやってこれをやってと思いながら職員朝礼に行って、自分の用事をしようとしたら他の用事を言われたり。はたまたさらに他の用事を忘れてることに気づいたら、次の瞬間その用事を言われたり。朝からパニクりました。
それでもなんとか朝一発目をやりきって、あとは授業に投入です。試験返しでは、みんな盛り上がるなど。いや、点数が悪いから盛り上がるわけですわ。
昼は中庭でパフォーマンス。当然放送セットが必要です。が、バケツをひっくり返したような雨が降ってきて、濡れながら機材の撤収。1年生には必要な経験かな。
で、6時間目の授業を終えて、すぐにリハビリへ。いつもの作業療法士さんとは違う人です。バイクの話とかをされるんですが、だいたい他の会話をしてる時はきついストレッチをかけてる時です。手首を見ると、メッチャそらしてはりました。
リハビリのあとは、車のディーラーへ。リコールがかかったまま数年くらい放置してましたが、さすがにアカンかなと。代車の軽自動車の動きがおもしろい。アクセルをオフにすると回生ブレーキが効くんだけど、変。まぁでも燃費はいいですね。
さてと、大雨の中、この変な感覚を楽しみながら帰りましょうか。
カテゴリー: 日常
クールダウン
今日は試験最終日。その2限3限に担当クラスの試験があります。しかも3限の試験はカントクが入ってます。まぁ、最後の最後まで採点ができないということです。まぁ、数学あるあるです。
てことで、3限の試験が終わると12時過ぎ。12時45分に卒アルの写真撮影ですが、ひとつ用事が入って、撮影前におべんと食べるのは断念。撮影を終えて、ようやくおべんと。
おべんとを食べたら、いよいよ採点の祭典です。とは言え、30人程度のクラスがふたつ。まぁすぐに終わるでしょう。
同じ部屋では他教科の人も採点してます。ただ、ひっきりなしに電話してる人もいれば、しゃべりながら採点してる人もいます。採点のスタイルは人それぞれ。わたしは黙って採点するタイプです。
しかし眠い。ここで寝てしまったら今日中の採点は不可能になります。そんな時のための缶コーヒーを飲んで、ひたすら答案に向かいます。と、同室の若手教員が
「ハイ」
と言って、「瀬戸のしお」を1枚くださいました。ありがたい。これで眠気も引いて、再び集中です。
しかしなぁ…(笑)。どうするつもりやろ…。
なんとか4時に採点を終えました。3時間か。そんなもんでしょう。
おかげさまで走る時間ができました。と、雷がゴロゴロ。野球部も避難してきました。しかたない。渡り廊下を走りますか。大粒の雨も落ちてきて、外で筋トレやってるバスケ部も避難してます。まぁそんなもんです。今日も30分です。1km8分という、考えられないほど遅いペースですが、しんどい。どんだけ身体がなまってるねん。
走り終えて、片づけをしたら定時。帰りましょう。
今日は帰りに角打ちに行くと決めてました。なんか、ゴールデンウィークからこっち、ほんとうに余裕がなくて角打ちに行く時間がまったくありませんでした。でも、あそこで過ごす30分ほどのボーとした時間は、案外大切なのかもしれません。
今日は日本酒1杯とおでんの卵とこんにゃく。
日本酒がしみます。おいしいな。ダシもおいしいです。これで470円[1]日本酒270円・おでんがひと品100円。ワンコインのしあわせです。
さてと、3週間分くらいのクールダウンしたから帰りましょう。
footnotes
↑1 | 日本酒270円・おでんがひと品100円 |
---|
走りまわった
朝、診察&リハビリです。まずはレントゲン。
つながってますね。最初の写真をあらためて見ると、えらいことでした。
その後、手首をグリグリやって
「固いなぁ。でも前回よりはマシかな。リハビリがんばってください」
とのお言葉。
で、リハビリです。
作業療法士さん、あちこちの筋をうまくほぐして
「ふむ、曲がるようになったかな」
とひとりごとを言ったあとグイと曲げられます。うまいな。
リハビリのあとは移動開始。昨日「行く」と言った研究会の会場へ向かいます。途中ワープしたりして、なんとか間に合いました。新会長さんから
「昨日はどうも」
とあいさつされるなど。なんかもう、変な世界になりつつあります。
やがて、研究会開始。今年度の研究課題を見た瞬間カチンときました。
「「わが国」ェー」
しかたないな。今日はおとなしくしてようと思ったけど、発言するしかありません。なので、挙手。が、無視されました。しかたないな。直談判やな。
レポートがはじまるタイミングで事務局長のところに行くと、昨日のHさんがおられたので
「人権教育の世界でこんな言葉つかったらアカンやんか」
とひとこと言って、事務局長に向かって
「もう少し言葉に対してセンシティブにならんとアカンで」
とすごんでしまいました。
こういうの、ほんとはものすごく疲れます。やりたくない。でも、やらなきゃならないんです。だって、もしもあの場に外国人教員がいたら、どんな思いになるか。いや、あの場にいなくとも、府内に外国人教員はおられるし、その人を排除する言葉は許せません。
で、席に帰ってレポートを聞いていたのですが…。
みなさん、ていねいなとりくみをされています。が、なにかが違う。なんなんだろう。やはり病理モデルなのかな。「その子をなんとかする」なんです。もちろん、その側面が必要ではあります。が、そのことだけを考えるのか、「社会モデル」を念頭に置きながらパッチワークとしての「なんとかする」と考えるのかは、まったく違います。このあたり、まんまこないだの佐藤さんへのリプライです。そして、レポートから後者のテイストが伝わってこない。後者のテイストは何によって伝わってくるのかというと、まわりの子にかかわる語りの有無かなと。つまり「集団づくり」です。あるいは、「集団」とまでは言わなくとも、その子とつながりがある子の間にある相互変容みたいなものかな。そういうのが伺えない。結果、意地の悪い言い方をするなら
「せんせい、がんばらはったね」
になってしまう。それは人権のレポートではない。
とにかく「うーん」と思いながら研究会をあとにして、夜の仕事へ。
冒頭「わが国」の話からスタート(笑)。
いや、言葉にセンシティブになることって、決して言葉狩りではないということです。それは、今は「保護者」と言ってるのが、かつては「父兄」だったように、ある言葉が誰かを排除してるという問題提起の中で、教育界において使われる言葉は変えてきたということです。その延長に「国民」や「わが国」という言葉への問題提起がある。そういうことを「次の教員」に知ってほしいんです。
そのあとは、いつもの通り、のんびりと時間を過ごして、無事終了。
「こんなんでええの?」
と聞くと
「いいんとちゃいますか」
って言ってたから、まぁええのかな。
それにしても疲れました。帰ってビールだな。きっとうまいでしょう。
筋肉痛
朝、職場に向かいながら、久しぶりにトドリストをつくってみました。最近、頭の中につくるだけで文字化してなかったからなぁ。やはり文字化した方がよさそうです。
職場に着いたら、さっそくトドをこなしていきます。
まずは今週末に使うかもしれない名刺づくり。ずっと
「切らしてます」
「いいですよ」
ですませてきたけど、やはりあるに越したことはないかなと。
その後、細々としたタスクをこなしているうちに始業時間が来て、あとは授業だのなんだな。そうそう、テストの解答をつくって印刷もしなきゃ。
と、来客があって…。
そんなことをしていると、めっちゃ疲れてきました。心配になったので、保健室に血圧を測りに行くなど。
い「朝が高いんですよ」
養「それ、心配ですね」
い「でも、夜はアルコールのおかげで下がるんです」
養「笑」
みたいな。
そんなことをしてると、あっという間に定時になりました。
おかしいな。こんなに1日が短いのは、やっぱりおかしい。自分の処理能力が落ちてるんだろうか。てか、疲れもひどいです。それも筋肉痛がある。なぜなんだろう。
そんな感じで帰りの電車。京都駅に着いて、階段を急いで降りていると、足を滑らせて尻餅を着くなど。さいわい左手はつかなかったからよかったものの、危なかった。
地下鉄に乗って最寄りの駅まで移動して、行きつけの内科医へ。久しぶりに血液検査です。ついでに血圧の相談にも乗ってもらいましょう。
「運動はしておられるんですよね」
「サボってます」
ということで、薬をもらう前に、生活習慣の改善を提案されました。1日30分、ゆっくりとしたジョギングをしろと。しかたない。さっそく明日からやりましょうo(^^)o。実は、シューズは買ってある。
で、家に帰ってzoom、ウトロ平和祈念館の運営会議です。
みなさん、ウトロウィークを乗り切って、本当にホッと一息という感じです。わたしはそれほど何もやってないので、申し訳ない気持ちです。それでも、ここに入れてもらっているのは、やはりうれしい。なので、なんらかの形で貢献しなきゃね。
そんな感じで9時過ぎにすべてのタスクが終了。みんなご飯を食べたあと、わたしを待ってくれていました。で、みんなで「マツコの知らない世界」を見ながら、わたしはビール。寝る前にパートナーが筋肉痛のところをアロママッサージしてくれました。
ありがたいなぁ。
快方に向かってる?
今日も3時半までわわわと仕事。なんでこんなに仕事があるんだろ。わたしの要領が悪いのか?でも、なんしか、ソファで横になってデータを読む時間がまったくとれません。おかしいな。
そんなこんなで、3時半に職場を離脱。リハビリです。
前回は難しい顔をされてしまったので、今回はどうかなと思いながらリハビリ室へ。途中、右肩のリハビリをして下さっていた作業療法士の方に会って
「久しぶりです」
と声をかけられるなど。なので、
「ほら、見て!」
と右腕をガツンとあげて見せました。作業療法士さん、ビックリしておられました。
「あれからリハビリされたんですね」
と言われたので
「普段づかいですね。でもみなさんのおかげです」
とお礼を述べたり。とそこへお医者さん。いきなり左手首をぐいぐいやって
「固いなぁ」
とのお言葉。どうやら固いらしいです。
それでも今の作業療法士さんが手首を触ると
「柔らかいですね。がんばられましたね」
との優しいお言葉。そこから、今日の70%を攻めるリハビリ開始。あー、疲れた。
なんでこんなに疲れるんだろ
朝はいつものように出勤。今日は昼前にふたコマだけなので楽勝です。で、職員朝礼に行くと、ホワイトボードに「放課後職員会議」の文字が…。テンションだだ下がりです。
で、職員室に帰って、各種書類をつくろうかと。ここで、えらいことに気づきました。なんか、書類を入れてる引き出しがいっぱいです。これはアカン。
ということで、断舎離開始。てか、こんなに古いものが入ってたんだ。そんな気づきがあるということは、「こんなに古いもの」は見てなかったということなので、捨ててもいいということです。そんな感じでバサバサ捨てて、さっぱりしました。これで書類がつくれます。
で、授業が2発。けっこう質問に来てくれたのでよしよし。まぁ、「そこ聞くか」というところを聞いてくるのはご愛嬌。そこを聞いてくれたらいいんです。
今年度はけっこう授業のスケジュールがつまってたので、かなり焦って授業をしてしまいました。ひとコマあたりのスピードもそうですが、毎週の確認プリントをやる時間も惜しんだので、子どもたちも確認できなかったんでしょうね。それをまとめてやってる感じです。
そんな感じで、あっという間に昼休み。
午後は昨日のリアクションペーパーの入力です。
昨日の夜の仕事では「国民ェー」というスライドをつくりました。何が伝えたかったかというと、ある言葉を使う時に、なにかを排除してるかもしれないということを意識することが大切ってことです。「国民」という言葉を選択するということは、自動的に外国籍者を排除してしまうということです。さらにそれの事例として、カジノ反対のポスターを見せて「日本人の税金」という言葉の選択に自動的に付与される意味について話しました。
それに対して「批判するつもりはないけど閉塞感を感じる」というリアクションがありました。そうか。ここに閉塞感を感じるんだ。わたしは自由になるんですよね。言葉の選択肢を広げ、その中から選択する。そういう行為は自由だと思ってるんですよね。あるいは「国民」どいう極めて縛りのきつい限定された意味の言葉があった時に、そこにほんの少しだけ「余白」を加える。それは「国民だけじゃないんだけどね」どいうひとことでいい。そういう余白を加えることは、閉塞感とは真逆という感覚があるんだけど、おかしいかなぁ(笑)。
まぁ、そんなことを来週話してみましょう。
6時間目はセクションの会議。だけど、特に議題はなし。なので情報交換をする人もおれば、しない人もいる。わたしは報道特集の映像をチェック。これを見せた時、みなさん、なにをキャッチされるかなぁ。
放課後は職員会議。なんだろ、このムダ感は。読めばいいことをしゃべって伝える。まぁ、しゃべられなければ読まないんだけど、それなら「〇〇について書いてあるので読んでおいてください。あとで「読んでない」はなしですよ(笑)」としゃべればいい。会議そのものの必要性はあるだろうけど、すべての会議が必要とは思えないですね。
で、会議が終わったら定時前。うーん…。まぁええか…。なんしか疲れました。
家に帰ってビール前の体重計のメーターが普段より1kg少ない数値を指してました。そういうことなのね。さそやビールがうまいことでしょう(^^)。
やはりkeynoteはよくわからん
とにかく月曜日は午前の授業が3/4なので、ひたすら授業に行ってる感じです。にもかかわらず、朝の電車が「障害物との接触」で、安定の遅延です。まぁでも「お客さまとの接触」でなくてよかったです。
てことで、職場に着いたら、あまり時間がないけど、とりあえず朝ごはん。朝ごはんを食べながら、プリントづくりです。なにせ来週から中間テストで、今日、試験範囲が終わります。ただ、試験まで4コマとか6コマしかないので、どういう範囲をどういう順番でプリント出すかが大切です。そうそう、送られてきた文章がふたつあって、こいつのチェックもしなきゃ。
そんなことをわわわとやって、まずは1発目の授業です。
授業から帰ってきたら、片方の文章の修正。そうだ、夜の仕事の予習もしなきゃ。しかし、この予習内容、もっと前に知ってなきゃなりませんでしたね。もっとも、そう思えるのは「今」だからなのかもしれませんが。
その後2連発。わたしの前に陣取って、ひたすら質問をしてくる生徒がいます。それ、ほとんど授業中に説明したぞとは思うのですが、どうやら教科書への書き込みが嫌いらしいです。となると、有効なメモの方法を考えなきゃね。てか、本来は考えてもらわなきゃならんのですけどね。
で、おべんとを食べながら「専門家主義批判」の動画を考えてみたり。はたまた、来週の夜の仕事のプレゼンつくってみたり。keynote、使いにくい。なにが使いにくいって、テンプレートが少ない。てか、ほしいテンプレートがない。単純な話で、ふたつの論議を比較するためにオブジェクトがふたつ並んだテンプレートがほしいんですけど、ない。しかたなくつくろうかと思ったけど、なんか、つくるのがたいへんです。いろいろ調べてみたけど、言われたメニューが出てこない。もしかしたらバージョンの差なのかなぁ。まいったなぁ。わたしはおしゃれなスライドをつくりたいんじゃなくて、単純に文字を映したいだけなんですよね。
それでも、ipadにはそれなりに慣れてはきたかな。
午後は会議があったり、管理職の面談があったり。私し相手の面談はめんどくさいやろなぁ。なにせ、支店長も副支店長も後輩やからなぁ。でも、もうすでになにを言われることもなく、淡々と過ぎていく面談です(笑)。
放課後は追認補習。なかなか数学的には重たいものを抱えた子らです。これまでいろんな子の追認をしてきたけど、かなりきついですね。どこかで数学をやめちゃったんだろうなぁ。高校だと数学をやめることは単位を落とすことだし、追認をあきらめることは卒業をあきらめることなので、とにかくやめるわけにはいかない。でも、小学校や中学校は「やめ」ても卒業できるからなぁ。どうしたもんだろ。
微分のグラフ描きを3問やって、それを見ながらでいいからひとりでやるというテストをやったけど、質問が出てきて
「いや、いまはひとりでやる時間」
と、思わず笑ってしまったけど、そうなんやろなぁ。
てことで、追認補習が終わったら、ほとんど定時です。今日はほとんど机の前にいなかったな。
とにかく帰ってビールを呑もう。
やる気スイッチOFF
朝起きると、完全にやる気スイッチがどこかに行ってました。まぁしゃーないです。ただ、今日は完全OFF日なので、もったいない。
とりま、朝ごはんを食べてから、今日何をするか考えましょう。ほんとはデータ読みはもちろん、少しでも書きたいところです。でも、方針が定まってないから書けません。マジでやばいです。
そうだ。おべんとのネタだ。てことで、午前いっぱいを使ってこれから1週間の朝・昼の食事をつくりました。
ちなみに、朝ごはんはポテサラ。おべんと用にほうれん草のおしたし、たまご巻き、ゼンマイとつきこんにゃくのきんぴら、ニンジンと干し椎茸の炊いたんです。メインは毎日変えましょう。
そんなことをしていたらお昼になりました。なので昼ごはん。
休みの昼ごはんは定番のトゥンセラーメンです。
さてと。どうしようかな。と、テレビをつけるとBSで鉄道への熱い愛を語る番組があったので、しばし見てみるなど。アカンなぁ。
番組が終わったところで、ようやく本を読みたくなってきました。なので、横になりながら「矢吹本」を読んでみたり。そうか、歴史と社会状況への考証か…。うーん。まぁでも、マスターナラティブみたいなのは検討する価値はあるかも。そのための本は2冊揃えたし。
なんかでも、あまりこねくりまわすのも違う気がしますね。もともとのシンプルな分類でいいのかもしれない。そういう中で一生懸命生きてこられた「語り手」の話を紹介するだけでも充分な価値があるのかな。
そんなことをしてると、なんとなく暗くなってきました。よしよし。あとはお風呂に入って、ビールだな。
それにしても、たぶん書籍化とかなんとかがなかったら、もっと楽に生きられるんだろうな。まぁええか。自分で選んだ生き方だ。
キャリアを変えた→久しぶりの飲み
やはり雇用形態が変わると給料が下がるわけです。となると、いろいろ出費を抑えなきゃならなくなります。なかでも通信費が高い。
ということで、長い間使っていたauからUQモバイルにキャリアを変えることにしました。
考えてみれば、最初の携帯はdocomoのアナログでした。その後、セルラーにキャリアを変えて、それがauになったという。ちなみに、携帯メーカーの歴史的変遷ってここを見たら、新左翼の変遷みたいな感じですね。違うか…。
ちなみに、今回は子どもたちの名義変更もやるので、ショップでやることにしました。
今日日、ショップに飛び込みは不可能でしょう。なので、昨日の夜予約をしたのですが、なんか、瞬間で埋まっていってビビりました。
てことで、昼前にショップへ。はじめは「お客さん」と呼ばれていたけど、そのうち「おとうさん」と呼ばれはじめて、やれやれ感はあったものの、無事、変更できました。なので、キャリアメールは使えなくなりました。これまでのezweb.ne.jpをgmail.comに変えてください。って、誰も見てないか。
昼ごはんは水キムチあらい商店のチャジャン麺。うまいなぁ。ビールが進みます。
その後、データを読んだり昼寝をしたり。
夕方になったので、出発です。今日は、なぜか交流会のおかあちゃんと「呑もう」ということになっていました。おそらくこのおかあちゃんと出会ってなかったら、今の交流会の姿はなかったんじゃないかな。もちろん、それ以前に本人との出会いはあったけど、それが交流会への参加にはつながらないんですよね。このおかあちゃんとおとうちゃんとの出会いがあって、本人が来てくれた。ちょうどその時に他の小学生も来てくれた。その出会いが、今へとつながっている。そんな感じかな。
ということで、京都駅で待ちあわせて、どこかに飛び込みで入ろうと無謀なことを考えていたのですが、さいわい一軒目で入れました。あとはダラダラと、昔のこととか今のこととか、あるいは将来のこととかを話しあいました。で、そのままではおもしろくないので
「1、もう一軒呑みに行く、2、帰る、3、カラオケに行く」
という選択肢を出すと、
「2以外」
という答が返ってきたので、1と3が両立する「お福」に行くことにしました。
すると、先客が1組だけ。この方が、なかなかフランクな方で、気がつくと4人の呑み会になってしまっていたり。まぁ、いろいろめんどくさい質問をされたりもしたけど、それはそれとして、有意義な呑みのひとときになりました。
しかし、みんなぜんぜん帰る気配がないです。このままじゃ帰れなくなるよと思ったのですが、そのギリギリの時間にみなさん帰って行かれました。
やれやれ…。
連携
今日は午後からリハビリです。この間行った時にリハビリ不足な顔をされたので、それ以降、気がついたら手首を曲げたり指を曲げたりしていました。ちなみに、どういう時が一番しやすいかというと、授業中だったりします。今のわたしの授業スタイルは、書くことがほとんどありません。話をする、指を指すがほとんどで、たまにアンダーラインを引く程度です。必然的に、手は空いている。なので、しゃべりながらでもなんでもリハビリができます。
てことで、リハビリに行ったら「ほぅ」という顔をされました。が、それはそれで今動くところからさらにその先の70%を攻められるわけで、それはそれでイタタタタとなりますが、リハビリが進んでいるということかな。
その後、今日はいつもお世話になっているお医者さんのところで骨密度の測定をしようと。前回は1年ほど前になるんですね。
待合室ではデータ読み。やはりおもしろいな。いろいろ気づきがありました。
と、
「レントゲン室に来てください」
と呼ばれたので入ったところ、ふと不安になりました。プレート入ってて測れるのか?そこへいつものファンキーナお医者さんがやってこられました。
「骨折してるの、どっちでしたっけ。あ、左か」
えーと…(笑)。
い「誰から聞きました(笑)?パートナー?」
医「いやいや」
い「Sさん?」
医「いやいや」
い「Yさん?」
医「いや(笑)」
わたし、整形外科のお医者さんにすごく世話になっています。このお医者さんはもちろん、デュピュイトラン拘縮、右肩の骨折、今回の左手首の骨折。ちなみに、今回の骨折の振り出しは近くの整形外科からはじまりました。なので、全部で5人の整形外科の方にお世話になっています。これらのみなさん、全員同じ大学です。かつ全員同じクラブです。それもラ○ビー部(笑)。おそらく先輩後輩の関係もありながら、みなさん仲良しなんでしょうね。なので、あるお医者さんに他のお医者さんの名前を言うと
「あー、あのセンセイね」
と返ってきます。てか、そもそも同じ大学というのは少し調べたらわかりますが、全員が○グビー部というのは教えてもらわないとわからないわけで、それはみなさんから教えてもらってるんですよね。
もしかしたら、これって守秘義務違反と言われるのかもしれません。でもわたしは「連携」と呼びます。なぜなら、同じことを教員だってやっているからです。なんのためか。それは、よりよい生徒指導のためです。今回だって、イチから説明しなくとも、「次の話」からスタートできました。だから、わたしはありがたいと思っています。だから
「ガンガン情報交換してくださいね」
とお願いしました。
しかし、お医者さん、骨折してるのを知ってるのを伝える時、「あ」とか言いながら、実は言いたくてしかたない感じで、めっちゃうれしそうだったから、言いたくてしかたなかったんだろうな(笑)。ファンキーというか、変態というか、子どもというか。ほんとうに、わたしは、整形外科に限らず、お医者さんに恵まれてるな。