黒はんぺんの街にて・日教組教研(0日目)

で、「ひかり」に乗って、2時間弱。降りたのは静岡です。今日から3日間、日教組教研が開催されます。もちろんわたしは初日は参加できず。まぁしゃーないです。
で、ホテルにチェックインして、再び街に出て、お会いしたのは山本崇記さん。あちこちでお会いしてるけど、少しまとめてお話したのは東京の路上くらいでした。なので、せっかく静岡に来たので、お会いしたいなと。向かったお店は「十千花前」というお店。なんだか高級そうです。ここでさらに、静岡大学で活動されてる学生さんと顧問をされてる教員の方のおふたりと合流。おいしいお酒とおいしい魚やおでんをいただきながら、いろいろ話。それにしても、おでんのダシが透明だなぁと思ったら、「京風おでん」だったのはご愛嬌です(笑)。
ここで、カミングアウトをめぐる話とかなんとかかんとか。フリーダムな学生さんの話を聞きながらも、そのフリーダムさの背後のジェンダーにふと触れたり。そんなこんなで楽しい一次会のあとは、なぜか二次会へ。やはりフリーダムな人たちだわ。ここで、なぜか先客の人たちと乾杯。そうか、静岡そのものがフリーダムなんだ(笑)。
お店を出たのは0時前?いちおうコンビニで部屋飲み用の缶チューハイを買ったけど、そんなん、飲めるはずもなく(笑)。速攻寝てしまいました。
あー、でも、楽しかった!明日からがんばろう。

あのワイン、おかしいな

で、井谷さんを囲んでの飲み会です。
なんでも井谷さん、居酒屋でサシで飲むと思っておられたようですが、合計8人の飲み会です。とはいえ、事務局や役員の人たち、そんなに堅苦しい人たちではありません。堅苦しかったら、そもそも誘わない(笑)。
てことで、京都駅前のイタリアンのお店で、ビール→ワインとやりながら、今日の話の続きです。
が、わたしはやはり体調が悪い。でも、ペースはそれなりに、量もそれなりに。そんなふうに飲んでたら、ワインボトルはあっという間にあくわけです。で、2本目。なんか味がおかしいぞ?セメダインの臭いがする。でも、体調のせいかと思いながら、最後まで注ぎきって、帰り際にグイッとやったら、すべてオリでした。これはひどい
仕方ないので、なぜか誘ってなぜか来たTじさんと飲み直し。リド食堂街です。が、さすがにしんどい。適当に歌って、適当に飲んで、10時過ぎには撤収ですね。

ゆんたく→すごい喫茶店→泡盛

で、「ふくろうの会」の「三丁目」です。
これ、名桜大学の学生が主体になってやっているゆんたくの会です。ただ、手法はなぜかp4cのを使っていて、コミュニティボールをまわします。まぁ、「なほ」さんがからまっているからこうなったんでしょうね。でも、たしかに話をしやすいです。
今日は、珍しくテーマがあります。テーマは「名の変更」です。なんでも、名桜大学では名の変更を可能にするための検討をしておられるとか。で、名の変更のためのルールを検討しておられるとか。で、今日はそのルールを当事者の学生はどう考えるかという話しあいでした。
結論から言うならK城さんのひとことですよね。「忖度の必要はない」です。
ルールを厳密にすればするほど使いにくくなります。そもそも、名前を変えるのにルールが必要なのか?という話です。「1回変えたら2度と変えない」とかいうのは無理です。トランスにとっての名前なんて「出世魚」みたいなものです。自分が変わるにつれて変わっていくし、その試行錯誤そのものが大切だったりします。
そんなこんなの話をしたあと、呑み会までしばらく時間があるので、本部町へ。ここにおもしろい喫茶店があるとか。で、向かったのはみちくさという喫茶店です。

これ、公営市場の中にありますが、今日は日曜日で市場は休みです。でも、そこのコミュニティスペースを使って、街の人々かコンサートをしていたり。で、その隣でおいしいコーヒーをいただいたり。
この「みちくさ」を拠点にしながら、町おこしをしておられるようです。もちろん、それだけじゃなくて、反基地活動というか平和運動というか、そんなのもしておられるわけです。なので、「本」を一冊寄付してしまいました。読んで下さるかなあ。
ちなみに、K城・N山ペアはここの常連さんらしく、マスターがあまりにも忙しそうにしておられるので、K城さん厨房に入って皿洗いの手伝いをしたりされています。まぁ、のんきな感じです。
でも、あんまりゆっくりもできません。コーヒーを飲んだらおいとま。
再び名護に帰って呑み会です。
でも、このあたりでそろそろパワーが切れかかってきました。実は、本部町にいく途中も車の中で寝ていたのですが、呑み会でもなんとなくおねむです。なので、泡盛を飲んでパワーアップと生きたかったけど、そうもいかないので、ゆるゆるとしゃべっていたけど、なんかメッチャ世話になったK城・N山ペアに「話がおもろない」とかからんでいたな。すんませんすんません。
で、11時頃に解散です。

ゆんたく

で、懇親会。会場を変えて、オードブルとお寿司が並んだテーブルを囲んでの懇親会です。が、どうやらビールがなさそうです。それはアカンやろうということで、ビールを買いに連れて行ってもらいました。
で、帰ってきたら、当然懇親会ははじまっています。でもいいんです。ビールです。てことで、ヱビスで乾杯です。そこから、みなさんの感想を聞かせてもらったり、みなさん自身の話を聞かせてもらったり。楽しい時間はあっという間に過ぎて、9時前です。ここからはK城・N山ペアのお家に移動。ネコをアテに飲み直しです。なんか、落ち着いた家の感じがいいなぁ。なんでも、将来的にはカフェをするとか。器用やなぁ。
そんなこんなで11時ぐらいまで話をしていたけど、このあたりでダウン気味です。これはアカン。
で、ホテルに連れて行ってもらって、ダウンです。
それにしても、缶チューハイを持たずにホテルにチェックインするの、はじめてかもしれませんね(笑)。

で、またまた姐さんと

終了は昼過ぎです。体調は決していいとは言えませんが、どうせ昼ごはんは食べなきゃなりません。なので、1時間ほど昼ごはんを呑むことにしましょうか。
ということで、三ノ宮まで移動して、お店探し。ところが、ことごとくスー◯ードライです。
「ここダメ」
というと、
「ビール基準、ありですか」
とあきれられました。それでも、なんとかヱビスをおいているお店を見つけたので、そこに入って1時間ほどダラダラ話。けっこうギョーカイ話もできたりしておもしろかったです。
帰りは姐さんと新快速でのんびり移動。少しローテンションなのが、またよかったかな。いつになくしっとりとした会話をしながら、姐さんは大阪で降りられて、わたしは京都まで。途中ウトウトして,それでも無事京都駅で降りました。

今日は午後に仕事を切り上げて移動です。新幹線に乗って、特急に乗って、到着したのはなぜか別府。いつも全同教でお世話になっているHし本さんプロデュースの「懇親会」です。でも、今回の目的は従来のものとは少し違います。どういうわけか、某在日外国人教育関係の事務局として、大分のみなさんに「お願い」をするために行きました。お願いの中身は、「某グループを一緒に運営してくださいな」です。
大分は、かつて某グループの運営を一緒にやっていました。が、ものすごく熱心な人が個人として参加しておられたんですが、やはり「持続可能」ではありません。なので、数年前にグループから抜けられることになってしまいました。でも、大分は豊かなとりくみをしている県でもありますし、やはり一緒にやりたいなと思うのです。なので、無理を言って、外国人教育に携わっておられる方々に集まっていただいたということです。
てことで、到着したのは別府市内にある「いづつ」というお店。別府では有名な海鮮料理のお店とのことです。ちなみに、やっておられるのは中国人とのこと。なるほど。
とりあえず乾杯ののち、出てきたお刺身はコリッコリです。こんなに新鮮なのが出てるのかと。さすがは大分です。京都ではあり得ません。
というのはおいといて…。
集まってこられたのは、進路ガイダンスをしている人や日本語指導をしている人たち。いずれも原則的にはボランティアでしておられますが、みなさんガチです。ただ、おそらく全国の情報が入っていない。例えば、大分の外国人の国籍で多いのは、中国とフィリピンだとか。まぁありがちです。となると、在留資格は中国人は「技能」だろうし、フィリピン人は「配偶者等」です。となると、中国人の子どもの在留資格は「家族滞在」です。となると、今関東で一番ホットなテーマです。でも、その情報が入っていない。あるいは、日本語指導の人たちも、とても深いとりくみをしておられますが、蓄積が少ない。それはしかたないです。例えば10年やったとして、その人ひとりなら10年分の蓄積しかない。でも、他に20年とりくんだ人と情報が共有できたら、20年分の蓄積をもつことができる。
わたしはほんとになにもしていないけど、でも情報は入ってくるんですね。情報があれば、いざという時の対処の幅が広がります。なので、そんなあたりの話をチラチラとしたりしてました。
で、トイレに行こうと外に出たら、バックヤードに子どもがいます。どうやらここのお店の子どもらしいです。上の子どもは小学生。その子が2人の小さい子の面倒をみています。すでに時間は21時です。でも、たぶん閉店までここにいるんだろうな。かつての部落の子どもの姿とダブります。ダメダメ先輩曰く「バックドアから入った子どもはバックヤードで育つ」。なるほど。きびしい生活がつきつけられました。でも、日本語指導の方曰く「きっと小学校の先生、この状況を知らないだろうな」。もしもそうだったら、それは厳しいわ。
そんなことを感じながらも、メッチャおいしいとり天とか、メッチャおいしいお鍋をいただいて、お腹いっぱいになって1次会終了。2次会は近くのバーみたいなところですが、バーではないな。なにせ、呑んでるのは焼酎です。ここでグダグダと呑んで、お友だちのM原さんのおうちへ。別府だから温泉に入りたいけど、個人宅に泊めてもらうんだから無理だなと諦めていたら、なんと個人宅なのに温泉を引いておられる。これはびっくりです。てことで温泉に入ってのんびりしたあと、なぜか犬の散歩。夜の知らない街の散歩はおもしろいですね。
そんなこんなで、就寝は2時ぐらい。えーと、明日は…。9時過ぎスタートか…。

有意義な休日

金曜土曜と絶不調な日々を過ごして、今日は少しだけマシな体調です。しかも、今日を逃せば次がいつになるかわかりません。なので、万難を廃してスキーブーツのチューンに行かねば。
と思ってたのですが、昨日の夜、道行く車が「じょぼじょぼじょぼ」とかいって走ってたから、絶対雪が降ってると思ったら、やっぱり降ってました。まぁ、昨日のうちに部屋の前の屋根を降ろして、駐車場前のスロープに塩カリ撒いといたから、なんとかなるでしょう。とか思って、朝外に出たら、白い世界でした。

それでもなんとか大阪へ。なぜかKよぽんと待ち合わせしてショップへ。スキーブーツのチューンをしてもらいました。にしても
い「このシダス、使えますか?」
店「あー、これ、ダメですね。古すぎます」
い「やっぱりそうですか。20世紀のですから」
店「…ですよね…」
などという会話はお約束です。
チューンのあとは、ヘルメットのゲットです。なにせ、現在スキーするとき義務化されてるとかいう話ですから、しかたないです。今年買うと決めていた「ブツ」です。
そんなこんなでスキーショップで散財して、昼ごはん。なぜか「てんや」で天丼食べました。おいしいわ。やはり昼はご飯食べないとダメですね。
で、梅田に移動して、ヨドバシでぐるぐる。ついでに時間調整で立ち呑みに寄ってビールをいっぱい。串を揚げてるおにーさん、トランスだな(笑)。
で、本日2つ目の目的地のここへ。ちなみにKよぽん、「わたしも巻き込まれるの?」と言ってましたが、大丈夫です。たぶんね。ここで来年度夏へ向けた謀議です。こんな謀議、これの大会を京都でやらなかったらしなくていいものを、みんなが「京都でやれ」というからしかたないです。まぁでも、諸先輩方が残した正の遺産も負の遺産もあって、負の遺産は後始末をつけなきゃなりません。それができる人は限られてるので、その一環というものです。今週末にも遠路はるばる謀議しに行くしな。
てことで、謀議のあと、さらなる謀議の約束もとりつけて、謀議終了。
そのあと、そこらにたむろしてた大切な仲間たちに「今度の夏、よろしく」とお願いしておきました。
さてと。これでほぼ用事はすみました。あとは十三で呑んで帰りましょう。
あぁ、かなり有意義な休日でした。

あれから20年

今日は最後に担任した学年の卒業生と呑みです。とはいえ、「同窓会」なんかじゃありません。単に「呑もか」と誘ったというだけのことです。なにせ、相手は「お座敷」や「本」に出てくる「M」という子です。でも、「子」というのは失礼ですね。もう40前の2児の親です。てか、そもそもうちの生徒たちも世話になっています。
とりあえず合流して、どこに行こうかと。第2の故郷には飲み屋はないので、必然的にどこかに出かけることになります。なので、電車に乗って、職場の隣町へ。ちなみに、職場の近くにも飲み屋はほとんどないという。
とりま、焼き鳥の店に入ってメニューを見ると「赤星」があるらしいです。これはいい感じです!
てことで、ビールで乾杯。そこからは昔話で盛り上がります。なんか、いろいろ記憶が混乱しています。でも、そんなややこしい記憶もだんだん整理されてきます。と同時に、わたしが知らなかった教室の様子も浮かび上がってきます。どうやらMは、わたしが何でも知っていると思ってたらしいです。そんなわけない。MたちにはMたちの世界があって、それを保障するのがわたしの仕事です。
そうやっていろいろ話をしてるうちに、電車の中から連絡した卒業生Uもやってきました。さらに飲み屋から電話したOも来て、昔の話や今の話やいろいろ話。それぞれのできごとの時にどんなことを考えてたのか。今やっと話せることもたくさんあります。でも、そんなことを話せるのも、たぶんMが自分のことをクラスで話してくれたおかげです。だからこそ「話しちゃいけないこと」がない。
それにしても、この子らが卒業したの、もう20年前なんやなぁ。もう担任することもないだろうし、そうなるとこんな子らと出会うことはないやろなぁ。
そんなことを考えながら、家に帰ると0時前です。ヤバイな…。

腰痛だけど、『自分らしい終末や葬儀の生前準備』出版記念会

朝ごはんは雑炊です。うまいわ。
でも、なんとなくラムを飲みはじめてしまうのがダメなところです。そうこうするうちに、ウィスキーもあいちゃいました。なので、これは呑むしかないなと。モーニングのスピリッツは効きますね。
で、たいがいなところで撤収開始。が、腰が痛くてどうにもこうにも身体が動きません。なので、わたしはごろごろするばかり。すみませんすみません。
で、車に乗せてもらって、「すべてのはじまりの魚屋さん」へ。ここでみんなは昼ご飯。わたしとKうさんは持ち帰りの刺身をつくってもらって、一足お先に電車の人です。電車の中でビールを呑んで刺身をつまんで、ダラダラと話。
京都駅で別れて、ここからわたしは奈良に向かいます。今日は源淳子さんの『自分らしい終末や葬儀の生前準備』出版記念会です。
源さんとはじめてお会いしたのはいつだったかなぁ。少なくとも『女人禁制Q&A』の時には面識があったんですが…。たぶんもっと前、Kん西大学で話をさせてもらった時くらいまでさかのぼるだろうか。その後、『現代の「女人禁制」  性差別の根源を探る』に参加させてもらったり、二人会に誘ってもらったりという関係が続いています。ちなみに、なぜ源さんがわたしをそんなに大切に思ってくださっているかは、実はよくわかりませんが、でもうれしいですね。
てことで、近鉄特急に飛び乗って西大寺に向かったのですが、気がつくと西大寺を出るところでした。てことで、大和八木から引き返して、なんとか会場に到着。すでに1時間遅刻です。向こうで手招きされているのはM前さん。腰は痛いわ、朝から呑んでしんどいわでろくでもない体調ですが、ここは一踏ん張りですね。なぜかスピーチがまわってきたりしたのですが、なんとかそれもこなして、いちおう終了時間です。
でも、源さんから
「もう帰るの?」
と言われたら、残らないわけにはいかないでしょう(笑)。ということで、そのまま2次会に突入です。こういうこぢんまりとした感じで話しあうのはいいですね。大きなところでは語りあえない「生と死」について、キリスト教浄土真宗の比較をまじえながら、いろいろ話。
で、終わったのは10時過ぎ。まぁまだ帰れるでしょう。

腰痛だけど、ぁゃιぃ探検隊

朝、バイトから帰ってきた上の子どもと京都駅へ。なんとなく腰痛の予感がするけど、まぁスキーのせいでしょう。
てことで、O田さんの車に乗せてもらって、途中お酒を買い込んだり、さらには魚を買い込んだりして、恒例になりそうな「越冬合宿」の会場へ。去年は「越冬」という感じじゃなかったのですが、今年は寒そうです。うれしいです。去年はこたつをつくったんだけど、考えてみると第2のふるさとで培った「越冬テクニック」はまだまだあります。てことで、今年はビニールスクリーンを吊ることにしました。
とりあえず現地に行って寸法を測って、その後Kうさんを迎えに行った後、ビニールの買い出しです。まぁ10mあったら足りるでしょう。と、Tるたさんからメール。
「やっぱり行ってもいいですか?」
えーと、いま15時だし、ここからスタートか?
「21時ごろに到着予定です」
やるな。もちろん歓迎です。今回はIっぽ&Kんちゃんの参加もあるし、Hがしさんは三重で講演やったあとの合流だし、なんかどこかがねじ切れています。まぁでもたぶん「ぁゃιぃ探検隊」の気分なんですよね。
で、現地に帰ってさっそくスクリーンを吊ったのですが、足りない…。なんでだろ。ちゃんと測ったのに…。あ、そうか、縦と横を足しただけでした。その倍必要だったんだ(笑)。まぁでも、壁があるからええか。
ビニールスクリーンを吊ると、あきらかに温度が上がります。これはいい。しかもこたつもあるし、最強です。
で、鍋の開始です。ぶり大根もあります。さらにぶり大根をつくったときにできた大根の皮のきんぴらもあります。うまいです。さらに、わたしが3枚におろしたさんまの刺身もあるし、3枚おろしの時にできたせせり身の「なめろう」もあるし。となると、日本酒ですね。で、日本酒を飲んでいたら、だんだん眠くなってきて、横になってマッサージをしてもらっていると、寝ちゃいました。
やがて目が覚めると、みなさん「人狼ゲーム」をやってます。楽しそうです。完全に乗り遅れました。そうこうするうちに、Kうさんが爆睡。わたしは目が覚めたのでTるたさんと「おべんきょ話」です。
なんだかんだで、最終的に寝たのは3時半くらいかな。まぁええか。