朝起きると8時頃。いい感じです。今年もコタツのおかげでとても暖かく夜を過ごせました。
てことで、朝ごはん。
あとは昨日の鍋にうどんを放り込んで、とにかくさらえてしまいます。結局うちの子どもの協力もあり、鍋は完全になくなりました。すごい。
その後、KうさんとO田さんは散策へ。
ええ感じのお二人です。
で、帰りはO田さんに乗せてもらって、いつもの魚屋へ。なんだか、完全に顔を覚えられている感じがするのは気のせいかなぁ。
ここでも刺身の盛り合わせとビールと日本酒。もう、完全な酔っ払いです。そんなこんなで、結局O田さん、わたしと子どもを家まで送ってくださったり。で、わたしは車の中で完全に爆睡です。すみませんすみません。
家に帰ったのは夕方でしたが、コタツにもぐり込むとそのまま爆睡です。9時頃に起きて、少しごはんを食べて、再び爆睡。でも、充実した2日間でした(笑)。
カテゴリー: 呑み
今年も越冬合宿
今日の昼間は某在日外国人教育関係の会議です。
朝に事務局の会議を終えて、昼ごはんは王将です。ここで堅焼きそばの「ジャストサイズ」を頼んだんだけど、ほんとにちょうどでした。今度からこれやな。で、午後の会議も3時前まで出席して、まことにごめんだけど、早退です。
そのままコンビニでガソリンを仕入れて、京都駅へ。到着すると、Kうさんがすでに並んでくれていました。てことで、電車に乗って京都府北部のいつもの合宿所へ。途中、野菜だのなんだのを買い込んで、いよいよ合宿開始です。とにかく早く「ブリしゃぶ」が食べたい。大急ぎで野菜を切って、ブリを切って準備完了。
もう、ブリです!
で、宴会開始。うまいわ。しかもお酒もおいしい。ワインもおいしい。ジンもおいしい!
それにしても、ずっと思ってたんだけど、このふたり、なんか似てる気がしてたんですよね。
と、ご本人に言ったら爆笑されてました。
そんな感じで夜は更けていきます。
伝えかた
先日、お友だちのI岡さんから「啓発パネルをつくりたいので、なんか書いてほしい」というメールがありました。まぁ、書くのは書かせてもらうのですが、なにをどんなふうにどれくらい書くのかがさっぱりわからないのと、なにより全体像がつかめない中で書くのは無理なので、「もう少し詳しく教えてぽしいので、会いましょう」ってなりました。
てことで、京都駅で合流して居酒屋へ(笑)。
で、いろいろ話を聞いていたのですが…。
「伝えること」って、ほんとにむずかしいなと。中学生をメインターゲットにしなけがらも、地域の高齢の方にも興味を持ってもらえるようにしたいとのことです。そのためには、ある程度のわかりやすさと、なにより入り口に入ってもらえる工夫が必要になります。
うーん、むずかしい。
基本的にわたしは「興味を持ってくれてる人」相手に話をするから、そのあたりは経験がないんですよね。ただ、いつも思ってるのは、説得力を持たせるための工夫をどこでやるかってことです。
「当事者噺」でよくあるのは、「困難を乗り越えて回復したわたし!」ってやつです。この時困難が大きければ大きいぽど、そして乗り越える苦労がわかりやすければわかりやすいほど、よくウケます。まぁ「回復の物語」ってヤツです。わたしは個人的にはこの手の噺をさんざん聞いてきたので、直感的にいかにそこから距離をとるかっていうふうにしてきました。ただ、「語る」時にどうしても例えば「変わり目」みたいなのは必要になるし、実際に「変わり目」がなかったら変わらない(笑)。なので、いかに「困難」を少なく語るかってところに走ったんですよね。
で、これは「当事者噺」だからできることです。啓発パネルとなると、なかなかこうはなりにくい。なので、「当事者の抱える困難」を使いたくなってしまう。で、これは事実だからいいんです。が、アプローチをそこにするのは、個人的にはイヤなんですよね。なぜなら、それって「病理モデル」へと走るきっかけになってしまいがちだからです。
じゃ、説得力をどうやってもたせるか。現在のわたしのアプローチは、社会がどのようにできているかってことを明らかにすることと、そこから脱出することで得られる「自由さ」を伝えることなんですよね。その際、ひとつの基準として「国際標準」との距離を使う。そうすることによって「病理モデル」から「社会モデル」へとずらす。
わたし個人の問題にするなら、それこそが「トランスジェンダー」なんだと思っています。
まぁ、そんな話をしながら、いつしか話は部落問題の伝え方とか、多様性の伝え方とかへと流れていったり。
そういやI岡さんとじっくり話をするのは久しぶりです。なので、いっぱい話をしてしまいました。あかんあかん。しゃべりすぎ(笑)。
今年も餅つき
朝起きると、こんな感じでした。
てことで、今年もやってきました、恒例の餅つき大会です。朝から行こうと思っていたけど、なんとなくyoutube見ながらダラダラしていたら、昼前になってしまいました。
てことで、会場に着くと、今回は火をおこしてくださっている方がおられました。「天楽」のマスターです。ありがたい。というか、申し訳ない。
てことで、わたしはとりあえずローストチキンの準備です。まぁ、12月に入って3回目ですから、あっという間に準備完了。あとはダッチオーブンががんばってくれます。
続いて、サムゲタンの準備。これももち米をつめるだけなのであっという間に終了です。
あとは、お酒を呑みながらダラダラ。寒いかと思ったけど、日ざしが強くてけっこうあったかいです。それにしても、あまりにも人が多い。いったいどうなってるんだ?
と、天楽さんが何やら出しました。もも肉です。なんでも、ユッケにできるものだとか。軽く湯通ししてあるんだとか。これをざっと網であぶります。
これを薄く切って、ヤンニョムかけて食べると、メッチャクチャおいしい!
てか、天楽さん、切ったヤツをまっ先にわたしに「ほら、これ」ってくださいます。至福です。
そうこうするうちに、ローストチキンも完成。
いい感じです。
あとは、サムゲタンの火の番ぐらいしかないので、ダラダラお酒を呑んでるうちに、ボチボチ餅つきも終了。気がつくとあたりは暗くなってます。最後にみなさんに天楽さんから残してもらった肉をひとかたまり焼いてサーブして、サムゲタンをサーブして、ダッチオーブンの片づけをしたら終了。
あー、呑みすぎたな…。
最近の大学生はリアクションが薄い?
今日は夕方にO阪F大でお座敷です。呼んでくださったのは、去年に引き続きダメダメ先輩です。
ただ、その前にナグモに行くことにしました。いつものケロイド治療です。またケナコルトか。あれ、痛いんですよね。と思いながらN羽センセと話。
「ケナコルト打つまえに、ちょっと相談が」
と、わかりました。ケロイドは治ってるらしいです。問題はかさぶたのようです。その下に膿がある。なんでそんなことになってるのかはわかりませんが、そうらしいです。てことで、ケナコルトは打たずにすみました。が、下手すると来月切開するかもしれないとのこと。てことは麻酔じゃん。もう、注射はイヤだ(;_;)。
で、ダメダメ先輩と合流。しばしカフェでダメダメ先輩は仕事、わたしは今日のプレゼンのアッブデートです。その後昼ごはん。
天丼、うまいな。
で、大学へ。レジュメを送ってなかったので、おべんきょ部屋でプリントアウト。まぁ、ここはいちおう「ホーム」なはずですからね。
で、お座敷開始。今日も富山バージョンで攻めてみました。が、反応が薄い。いや、笑顔はあちこちにあるのですが、声を出さないんですよね。はじめはとまどったけど、段々「そういう表現なんだ」ってわかってきたので、みなさんの笑顔をパワーに話すことにしました。ちなみに聴覚障害の方がおられて、ノートテイカーさんがパチパチやっておられたので、少しゆっくりめに話をしたつもりでしたが、たぶんそれでも早すぎただろうな^^;
お座敷のあとは「新居」です。ここ、メッチャ安くしてくれて、でもおいしいんですよね。ここで、学生さんたちとのんびり話をしながらお座敷の続きや、あんな話やこんな話。ちなみに、最近の学生さんのリアクションはやはり薄いらしいです。まぁ、ガードを固くしなくちゃやってられないってことなのかもしれませんね。
ちなみに、「新居」のマスター、わたしたちのために渋目のワインを2本入れておいてくれてるとのこと。てことは、飲まねば!
呑み過ぎました(笑)。
組合は違えども
で、午後からとりあえず京橋へ。ここでTじさんと合流。ちなみに合流場所は久しぶりの「まつい」です。ここで、軽く昼食を飲みながら打ち合わせ。その後会場に移動です。
到着したのは大阪府南部の駅。向かうはG高校です。今日はここの組合の学習会です。ちなみに、私学なので全教系です。どうなることやろ…。
ちなみに、Tじさんはここの養護教員をしておられますが、同僚さんがいつもの高校の養護教員さんとお友だちで、M口さんとも面識があるとか。まぁ、たぶんろくでもないo(^^)o保健室なんだろなと思ったら、やっぱり「じぶんちゃん」がいっぱいいました(笑)。
で、お座敷開始。
今回も1時間半ということなので、富山バージョンです。ただ、Tじさんからのたっての願いをとりいれて、少しリメイクしました。
教職員研修、何度もやってますが、一番反応がいいのが小学校です。そしてほとんど横一線で中学校もいい。それに対して、高校はきついことがたまにあります。そんな時は「どれどれ、聞いてやろうかな」感が漂ってるんですよね。
で、話しはじめたのですが、反応がいい!部落問題に突っ込んで行っても、まったく引かれることもなく、逆にグングンこっちに来られます。これは楽しい!
てことで、最後に「実はわたし、日教組でして、しかも女性部長やってるんです」とカムアウト(笑)。すると、ちゃんと失笑してくださいました。
終わってからも、ガンガン質問が飛んできて、とても楽しい小2時間を過ごせました。
そのあとは、組合の忘年会兼懇親会。ここでも熱心に自分が考えてこられたことを話されたり、いろいろ話。
しかし、こんなに遅くまで飲んでて、みなさん帰れるのか?てか、自分は帰れるのか(笑)?
会議とか
今日が今回の山口のメインです。
てことで、朝ごはんを食べて朝鮮会館へ。そして会議です。とはいえ、みんなで何かを決めるというより、それぞれの活動紹介がメインです。わたしもいちおうネタは準備しましたが、個人的にはほとんど活動できてないので、自分の持ち時間を余らせて、あっという間に終わりました。
それにしても、なんかきな臭いです。例えば「不妊治療休暇」が認められるとか、いいのはいいんですけど、完全に「産めよ増やせや」の世界です。まぁなんともモヤモヤする昨今の状況を聞きながら、やはり香川の感覚、好きです。
てことで、午前で会議は終了。
昼ごはんをどうするか。まぁ、「釜山門」の奥で探しましょう。と、Tべさんが、「ここにしよう」と言ったのが「やむたん」というお店。下関感はまったくないけど、それはそれ。なかなかおいしかった。と、発見!
なんでも、昨日の夜に行った「焼肉ソウル」とはとても仲よしなんだとか。てか、お店におつれあいとか子どもさんがいるのはまぁいいとして、どう考えてもハルモニやろうという人がいたり、そのハルモニらしき人がお客さんと話してるところを聞いたら、完全に地元感があったりして、なかなかいい店でした。
そのあとは、Tべさんの車に乗せてもらって新山口へ。ハデやな(笑)。
ちょいと早めの新幹線に乗って、なぜか大阪で降りて、そのまま飲み会です(笑)。
まぁええでしょ。「おべんきょ成果」と出したことだしo(^^)o
もっかい在日朝鮮人教育を
今日は朝から山口へ。組合の女性部長会議です。会議そのものは明日で、今日は研修会です。内容はは完全に在日朝鮮人のことです。楽しみです。
てことで、下関に到着。と、T部さんが!まぁ、あまりにも当たり前といえば当たり前なんですけど、でも会うんですよね。
と、いきなり「釜山門」の文字が。
そりゃそうですね。下関は釜関フェリーの乗り場があります。まぁそんな気持ちで集合場所へ行って、フィールドワーク開始。案内してくださるのは厳さん@2世と金さん@3世です。
まずは波止場跡。そうか、釜関フェリーじゃなくて、もともとは関釜連絡船だったんだ。強制連行・強制徴用の場所なんだ。
現在の港のところにもともと山陽本線が通ってたとのこと。なので線路がまだ残ってたり。
さらに特高警察とか水上警察とかがかつてあった場所とか。
で、タクシーで移動した先は関門トンネルの殉職碑。
ヤード内にあるので行けませんが、供えられた花がきれいなので、職員さんがお参りしてるのかな。ちなみに、これ、朝鮮人だけじゃなくて…。というより、朝鮮人も含めた殉職者の碑です。が、問題は、刻まれてる朝鮮人の数はあまりにも少ない。たぶん「一般の死者」はノーカウントなんでしょうね。
と、電車が来た!
続いて、友好の植樹跡。
なんで植樹が「跡」やねんと。
そんなもやもやを抱えながら、朝鮮初級中級学校へ。と、向こうにおられるのは、なんと山本崇記さんではないですか!てことで、ご一緒しながらあたりを散策(笑)。ちなみに、山本さんからお聞きしたところ、金さんってこの金さんのお姉さんだとか。
この公園、かつては焼き場だったそうな。
そして、この道路の先には刑務所があったとか。
下関は、もちろん拉致された朝鮮人が日本に到着した土地のうちのひとつです。が、逆に解放のあと朝鮮へ向けて帰るための出発点でもありました。が、敗戦当時、米軍が港に機雷を沈めて出港できなくした。そのために、朝鮮に帰ろうとしたたくさんの人々はやむを得ずに下関にとどまった。そこでとどまったのが「神田」の山だったとか。もともとは何もない山、町名もない山だったとか。
そうして朝鮮人の集住地ができました。
なんか、かつてのウトロを思い出します。いや、現在の紙屋川か…。
向こうの方には十字架が見えます。きっと大韓教会やな。
で、朝鮮学校の中で講演。
もちろん中身は「いつか聞いた気がする話」です。でも、それをあらためて聞いた時、自分が何もやってないことを、あらためて突きつけられます。たしかにやらなきゃならない課題は山のようにあります。その中で、在日朝鮮人はつい薄くなる。でも、それではアカンなぁと、あらためて思いました。なので、そんな思いとこないだあったできごとを返しました。
フィールドワークのあとは、ホテルにチェックインして、しばし休憩ののち、懇親会です。向かうは「焼肉 ソウル」です。
タン塩。うまいわ。これはあきません。ビールがすすむ。ワインもすすむ。
なんか、ほんとに久しぶりに「焼肉」を食べた気がします。
そのあとは部屋飲み。会場は、やはりわたしの部屋(笑)。そんなこんなで12時くらいまでダベって、さぁ寝ましょう。
この決断は凶と出るのか出ないのか
朝、再び合宿場所へ。
なんか、イモ虫みたいになってる子と朝ごはん食べてる子と。とりま、みんなが起きてくるのを待ちながら、わたしも朝ごはんをいただきました。
と、エロ仲間のお母ちゃんがわたしを呼びます。しゃーないな。ということで、モーニングチューハイのはじまりです。まぁ、早めに飲んで早めにさますというのはアリでしょう。
が、会場の片づけをしようとしたら、参加者のひとりが「昼ごはんどうすの?」と言ってきました。
えーと。
去年が楽しかったらしいです。てことで、今年もやることになりました。これで完全に一日つぶれました。これが凶と出るか出ないかは、明日からの問題です。でも、やる限りは悔いは残したくない。なので、精一杯楽しむことにしました。
なんだかみんな「寒い」というので、それならばとこたつをつくってみたり。
そんなこんなで、夕方まで遊んで、後かたづけ。
帰りは思わず「はるか」に乗ってしまいました。やはり疲れてるらしいです。
家に帰っておふろに入ったあたりから「おべんきょモード」に切り替わりました。まぁ、デフォルトのモードがそれだから、そっちにもどっていくんだな(^^)。
おべんきょ→合宿
今日から明日、トランスジェンダー生徒交流会の合宿です。なんでまたややこしい時にややこしいことがいっぱい入ってるんだと思いますが、「おべんきょ成果」の〆切りがあとから飛び込んできたからしかたありません。幸い、今回は合宿なので、夕方からの開始です。なので、午後まではおべんきょができます。
まずは朝イチ、内科医に行ってカゼ薬をゲットです。
それからおべんきょ。
とにかく昨日のセンセのメールに従ってリライトです。と言っても、そんなに大きく変えるわけじゃないです。ベースにするのは先週完成させたものではなく、3ヶ月前のもの。それに先週の気づきをまぶしていきます。さらに慎重に読み進めながら、チョコチョコ修正。まぁとりあえず何箇所かアカンところがあるけど、ひと通り最後の一歩手前までいきました。ここでタイムオーバー。
合宿の会場に着いたところで「7時まで飲まずにおべんきょする」宣言。でも、いろいろ人が来て話し相手もしなくちゃなりません。それでも、新たなバージョンをつくるべく、少し削って別のところへ持って行って。そんなことをしていたら、7時前になりました。
「今日はおしまい!」宣言をして、すみやかにビールをプシュ。
あとはクリームシチューを食べたり焼肉食べたりしながら、ワインを飲むだけです。エロいお母ちゃんたちと「お前がエロい」「いやお前のほうが」とエロさのおしつけあい。まぁそんなことをやっているうちに夜も更けていきます。
しかし、今日も参加者多いわ。しかも中学生のトランスボーイが多い。かつての
「オレ、ホンモンです」
と言いながらジャリジャリしてた子らとはぜんぜん違って、なんかみんなシュッとしてます。かわいい男の子という感じ。たぶんロールモデルが変わったんだろな。
そんなことを感じながら、とりあえず会場を脱出。今日はふとんの上で寝たいんですよ。また明日の朝ね。