冷凍食品も捨てたものじゃない(笑)

前に「なすびのはさみ揚げ」というのを買ってお弁当に入れていたのですが、なんというか…。衣に味がついていなくて、なすの味はスカスカ、鶏肉もいまいちな感じで、上の子どもは「弁当に入れるのやめて」と言っていた一品なんです。でも、消費しないといけないので、わたしのお弁当にはとりあえず入れていたんですよ。でも、あまりにも味気ないので、必ずソースをつけていたという、まれに見るまずさだったんです。で、これをおいしく食べる方法です。

  • 冷凍食品のあんかけ

ニンジン、ゴボウ、タマネギ、エリンギなど、根菜やキノコ類をできるだけ細い千切りにします。これらをしばらくダシで炊いて、みりん・醤油で味つけします。最後にニラを短時間なべに入れて片栗でとろみをつけたら、あんのできあがり。まずい冷凍食品を油で揚げて上からかけたら完成です。とにかく、根菜は細くするのがポイント。味がよくなじみます。

上の子ども、かつて「弁当に入れんといて」と言ったことをすっかり忘れていました。めでたしめでたし。

飲みに行くはずだったのに…

講演後、古久保さんと「飲みに行こう」と話をしていたのに、突然の会議でキャンセル;_;。ということで、久しぶりにかなり早く家に帰って「アンペイドワーク」をしようということに(笑)。途中買い出しをして、家に帰るとだれもいないので、これ幸いとばかりに料理開始。

  • 石焼きいも

ダッチオーブンにアルミホイルを引いて(焦げつき防止)、イモを並べてふたをして2時間ほど蒸し焼きにする。ガス代がもったいないので、七輪を使ってやるといい。

  • あん肝の酒蒸し

アンコウの肝を買ってきて、酒をかけて蒸す。

イモは皮はパリッとしていて、中はふっくらトロトロになります。あん肝は、今回のは思ったほど脂っこくなくて、けっこうさっぱりしていたなぁ。ポン酢がなかったので、ゆず酢としょうゆをかけて食べました。

いけると言われたので…

昨日の新年会で一日寝かした餃子の皮を使ったのですが、すんごくふかふかになっていて、はじめ「伸ばせるかなぁ」と思っていたほどでした。
で、それを見た参加者のうちの1人*1が「いつきさん、これでうどんつくったらおいしいで。ダシはいらん。大根おろしに生醤油や」と言われました。プロの意見ですから、「んならやってみよう」と。
ちょうどあしたは昼は家で食べます。なので、学校から帰ったら、さっそくうどんうちの開始です。といっても、入れたのは「強力粉」と「塩」と「水」だけですけど。

  • 「いつきのうどん」のつくりかた

ボールに強力粉を入れ、軽く塩を入れる。固さを見ながら水を加えて、まぜてこねる。耳たぶぐらいの固さになったら完成。あとはビニール袋に入れて室温で一日寝かせる。

さて、どうなるかな…。

*1:呼びかけ人の一人&仕事は寿司屋さん

皮は前に書いたから、あんのつくりかた

  • ノーマルバージョン

キャベツのみじん切り、ニラのみじん切り、豚ミンチにを混ぜる。塩と中華スープの素とゴマ油で味つけする。

  • ちょっと変わったバージョン

ニラのみじん切りのかわりに、セロリのみじん切りを入れる。

  • より中国っぽいバージョン

ニラのみじん切りのかわりに、香菜のみじん切りを入れる。

  • かなり変わったバージョン

「より中国っぽいバージョン」の豚肉のかわりにチーズを入れる。これだけは、揚げるとおいしい。

スキレットで焼いたとり肉

はっきり言っておいしいです。

鶏のもも肉に塩こしょうをして、しばらくおきます。熱したスキレットにオリーブオイルをひいて、そこにとり肉を入れます。で、ふたをします。しばらくしたらふたを開けてひっくり返して、またふたをします。で、できあがり。肉を取り出した後、濃縮されたスープが残っているので、ご飯をくるくるしてもなかなかいい味が出ます。

  • ついでにつくったスープ

スライスオニオンを透明な感じになるまでバターで炒めます。そこに水とブイヨンとトマトジュースを入れて、しばらく煮込みます。味つけは、バジルソルトとこしょうだけ。ものすごくシンプルですけど、疲れた時はいいですよ。

ギョウザとか

  • ギョウザ
    • 皮のつくりかた(この間も書いた気がする)

強力粉に水を混ぜて、ひたすらこねる。柔らかいと思ったら粉を足す。固いと思ったら水を足す。分量はテキトー。ちなみに、お湯を混ぜるとか油を入れるという話もあるみたいだけど、別に入れなくても大丈夫な気がします。

    • あんのつくりかた(今回はちょっとチャレンジ)

基本はキャベツとニラと豚肉です。ただ、たまたまエビのすり身があったので、エビギョウザもやってみようと思いました。あと、セロリのみじん切りを入れたものとか、ミントバジルを入れたものをつくってみました。五香粉を入れてみたかったのですが、売ってなかったので、断念しました。まぁ、いろいろ試すとおもしろいです。

  • スジの煮込み

まず、沸騰したお湯にスジを入れて、アクを取ります。で、次に水から茹でます。本当はニンニクと唐辛子を入れるとおいしいのですが、ニンニクを買うの忘れたのでなし。適当なところこんにゃくを入れます。で、そのあとお酒を入れて、砂糖を入れます。で、そのあとしょうゆを入れます。まぁ、二時間ほどくつくつ炊いたらいいんじゃないですか?

  • 一口お好み

ギョウザのあまりのキャベツのみじん切りに、粉とダシと卵と水と紅ショウガのみじん切りを混ぜて、温めたホットプレートの上に一口大におきます。で、上に炊いたスジを一口サイズに切ったものを乗せます。適当に焼けてきたらひっくり返して、さらに焼けてきたらもう一回ひっくり返したらOK。ちなみに、スジがなくなった後にもう少し焼く必要が出てきたので、スジのかわりにチーズを乗っけてみたのですが、これもなかなかグッドでした。

はじめての焼き餃子

どうも、パートナーが微熱があるとのことだったので、ちょっと早めに帰って*1、餃子でもつくろうかと…。
で、せっかくスキレットを買ったんだから、ここは焼き餃子かなと。

  • 焼き餃子

強力粉を耳たぶぐらいの固さになるまで練る。しばらく放っておく。キャベツをフードプロセッサーにかける。ニラをみじん切りにする。豚のミンチと野菜を一緒にして練る。塩と中華ダシの素と少量のゴマ油で味付け。皮で包む。スキレットに並べて焼いて、水をかけてふたをして蒸し焼きにして10分くらいでできあがり。

さすがにスキレットです。皮目は見事にパリッと焼きあがって、なかなかのできばえでした。これだったら、味も逃げないしいいかも…。

*1:と言っても、勤務時間がすんでからです。バイクのスロットルが少しあき気味だっただけのことです・笑

で、晩ご飯。

せっかく買ったスキレットなんで、こいつで鳥でも焼こうかなと。でも、どうせ鳥を焼くなら、野菜も一緒にということで、結局鳥のごった蒸し焼きになってしまいました。レシピは…。

  • 鳥のごった蒸し焼き

タマネギ・ジャガイモは櫛形に8つに切ります。ニンジンは乱切り。ブロッコリーは小さく割って、ついでに普段は使わない根っこもついでにスライスします。セロリは適当にちぎります。ニンニクのスライスもあったらおいしいし、ローリエもいいかも。あとは、とり肉と一緒にスキレットに入れて、ふた(ダッチオーブンのものでいい)をして、弱火で1時間弱。はじめはカリッとさせようと思っていたけど、途中でやめて白ワインを入れてしまったので、どうなるかわかりませんが…。それでも、できました。塩こしょうをするのを忘れていたので、最後に入れたけど、それはそれでいいかも。

てなことで

  • ガンボーもどき

タマネギのみじん切り、ニンジンのみじん切りを炒めて、そこにトマトをドババと入れます。さらに、鶏の胸肉を細かく切った者と大豆の水煮もドババと入れます。ニンニクなんかも入れます。ピーマンのみじん切りなんかもいれます。汁気がなくなったら白ワインなんかも入れます。あとは延々煮込みます。最後に刻みオクラを入れてとろみがついたら完成。

  • 枝豆

塩ゆでする(笑)。

  • オクラのおしたし

塩ゆでして、刻んで、おかかをかけて醤油をかける。

  • ゴーヤと豆腐(男前)のチャンプルー

ゴーヤはワタをぬいて刻んで塩をしてほっとく。タマネギ・ニンジンを炒めて水を切ったゴーヤを入れて、豆腐も入れて、塩コショウをして、醤油を一回しして、卵を入れて適当に卵が固まったら完成。

  • カスと水菜のたいたん

出しにちょっと大きめに切ったカスを入れて炊いておいて、そこに水菜を入れてちょっと炊いたら完成。

  • ピーマンの肉詰め

刻みニンニクと超細かく刻んだ鶏のもも肉と卵の黄身と小麦粉少々を混ぜて案を作る。ピーマンの中に入れてグリルで焼いて完成。

  • なすびの肉はさみ焼き

ピーマンの肉詰めの具であまったものをスライスしたなすびにはさんでフライパンで蒸し焼きにしたら完成。

  • カスのお好み(ベタ焼き)

ベタ焼きの具をカスにしたらOK。