で、定番の…

夜は定番ローストチキン。詰め物をして2時間放っておけばいいので、メチャクチャ楽です。しかも、中抜きって安いです。わたしは2kgちょいのをだいたい1500円〜1600円で仕入れます。ちなみに、近所のスーパーで見たら2500円ほどしていたので、ものの違いはあるかもしれませんが、卸売市場の勝利でしょう。年末は玖伊屋→家→弟の寺の餅つきと鶏の中抜きを使うことが連続するので、安いのは助かりますね。ちなみに、弟の寺の餅つきではサムゲタンとローストチキンをすることになっています*1。やれやれ…。
とりあえず、ダッチオーブンを火にかけてあとはなんだかんだで用事をしていました。ちなみに、この間は下の子どもとパートナーは別件のクリスマス会。なんだか家族と一緒と言うより、単に「家にいる」だけみたい(笑)。でも、ふだんはパートナーが家にいるわけだから、こんなことは大切ですわね。
で、夜は両親も呼んでクリスマスパーティー。また〜りとすごせました。
終わってから、パートナーと話。「今年は楽やったね」「うん。やっぱり家が広くて機能的だからかなぁ」「それ大きいかもしれない」。前の家の「よさ」は重々承知をしながらも、「普通の家」のありがたみがだんだんとわかってくる今日この頃です。
気がつくと12時過ぎ。さて、子どもたち、早く寝なさい。サンタが眠いってさ(笑)。

*1:興味のある方は、連絡下さい

久しぶりのレシピ

肉団子と野菜のうま煮

  1. あらかじめ多めの油で卵を、ふんわり炒めておく。
  2. 熱したごま油にスライスした土しょうがを入れて、タマネギ・ニンジン・チンゲンサイ・キクラゲ*1を入れ、炒める。
  3. 肉団子*2も入れて、さらに炒める。
  4. 炒めておいた卵を入れる。
  5. 塩コショウに醤油をひとたらしして味を調える。
  6. 水を入れて、中華スープのもともちょこっと入れる。
  7. 水で溶いた片栗を入れてとろみをつけたらできあがり。

わかめスープ

  1. 熱したごま油にスライスした土しょうがを入れて香りを出す。
  2. 水でもどしたワカメとスライスしたタマネギを入れて炒める。
  3. 水を入れて沸騰させる。
  4. 塩コショウと醤油で味を調える。こくがなければ中華スープのもとを入れる。
  5. さいの目に切った豆腐を入れる。
  6. 溶き卵を入れてふんわりさせたらできあがり。

ぎょうざ

パックのを買ってきて焼いたらおしまい(笑)。

なんだかんだで30分ほどでできますわ(笑)。子どもは肉団子と野菜のうま煮をご飯に乗せて「中華丼」とか言って食べていました。

*1:水でもどしたヤツ

*2:冷凍したのを解凍したもの

なので…

今日の4時間目は、習熟度授業の基礎講座でした。ここ、えらい勉強する雰囲気があるんです。なので、ふだんからものすごく楽。しかも、話がしみ通るように入っていくのがわかります。なにより、生徒のモチベーションが高い。そのため、クラスの平均点学年でトップだったりします。でも、それなりに無理をしているところもあるんですよね。
てことで、前々から約束だった、「いつき的国際理解講座」をやることになってしまいました。12時頃からみんなでお弁当を広げて、わたしが買ってきたキムチを食べるという(笑)。この話、どこから来たかというと、11月にやった人権学習で呼んだ講師の方が在日の方。で、そこから翌日の授業で在日の話になって、しらないうちに「おいしいキムチがある」なんていう話になったわけで、「それなら食べさせろ」みたいな当然の帰結になってしまったわけです。
もちろん、わたしが気に入った店=玖伊屋のみなさんが気に入った店=たまたま東九条マダンの実行委員も気に入っている店だったので、めちゃくちゃおいしいです。「どこにあんの?」「京都駅の南側の、MKのカラオケの信号を入ってな、ちょっといったところにある東寺道を右に曲がったら、すぐ左側にあるわ」みたいな会話になります。たぶん、だれか買いに行くだろうな…。

家に帰ると

晩ご飯ができていました。なんか、家族4人でそろってご飯を食べるのは久しぶりな気がします。ボチボチよもやま話をしながらのんびりご飯。よかったよかった。
夜はパートナーとクリスマスの作戦会議。よかったよかった。

なぜに月曜?

で、昼間はサクッと仕事を仕上げて*1、大阪へ。なんか、ここの忘年会だそうです。しかし、この人たち、何回忘年会するんだろうとは思うのですが(笑)。
まぁでも、お酒のあるところは基本的には行くたちなので、北新地まで行って来ました。なんでも、「新地の鍋を食わそうと思ってな」とのことでした。たしかにブリシャブは初めてでした。おいしかったです。
それにしても、みなさんそれぞれ企業や行政の第一線で働いている人たち。それもかなりえらいさんがたくさんおられるんです。飲み会の連絡をまわす時とか、すごい会話をしているみたいです。「◯◯の△△ですが、××さんおられますか?」「は、××課長ですか!××課長〜、カチョー!◯◯の△△様からお電話で〜す!」みたいな感じだそうです。で、内容はもちろん「今度の金曜日やけどな、□□で忘年会やんねん。来るやろうな」みたいな…。で、もちろん皆さん集まってこられたら、上下を脱ぎ捨てて、ゲラゲラ笑いながら大いに盛りあがっているわけです。そんなところに入れてもらえるって、すごい機会ですわ。
2次会は丸ビルの中にあるバーです。行ったことありません。たぶんこれからも連れていってもらわない限り行くことがないでしょう。そんな店です。いや、ごちそうさまでしたm(_ _)m。

たぶん、新年会も何回かしはるんやろうなぁ…。

*1:急いで成績処理をやって山のようなミスをしたけど(笑)

なぜかダウソ・なぜか…

家に帰ったら、めちゃくちゃ調子が悪いです。もしかしたら、モーニング酎ハイを飲み過ぎたかなぁとは思いますが、それにしても悪すぎです。熱を測ってみると、微熱があります。ふみゅぅ〜。
とりあえず、しばし睡眠。なんか寒気がするけど、自業自得と割り切るしかないです。てなことをして、ダラダラしているうちに、パートナーと下の子どものお出かけの時間です。なんでも、琵琶湖ホールに行くそうな。最寄りの駅まで送って、ついでに実家へ。なんでもLAN経由の印刷が出来ないそうな。pingを打ってみたら家の外からは返ってきません。でも、ブラウザを立ちあげたらちゃんとお外に出られる。さらに、マイコンピュータ→プリンタとやったら、「反応なし」となります。こんなときは…。再起動しかないです。再起動したら、直りました。よーわからん…。
「コーヒーを飲んでいくか?」と聞かれたけど、寒気と吐き気がするので断ってお家へ。とりあえず、布団にもぐり込んで年賀状の住所の整理です。こんなとき、LOOXがあって助かります。
やがて、晩ご飯の時間帯。こんな時、無性に食べたくなるのが、なぜか餃子だったりします。なので、上の子どもと一緒に近くの王将へ。まぁ、体調が悪いわりには食べられたので、いいとしましょうか。なんか、子どもも「まぁええけど」とか言っていたわりには満足そうな顔をしていました。
で、またまたお家に帰って布団の中へ。どうやら今日は一日こんな感じになりそうです。

で、もちろんお風呂のあとは(笑)

夜は、今回わたしを呼んで下さったGさんの家で宴会。で、さきほどのKさんとGさんは家族ぐるみのお友だちということで、2家族+わたし+Kさんの教え子2人の大宴会でした。なんか、話をしているうちに、どんどんディープな方に話は進んでいきます。で、途中から「やっぱり革命起こすしかないです」みたいな話になってしまって、熱く語ってしまいました。でも、そうなんだもん…。そんな話だったんだけど、他の人たちもけっこう楽しまれたとのこと。用意して下さった一升瓶が空き、4合瓶が3本目に入ろうとしたところで、ダウン。寝ました。
そうそう、「調子が悪い」と言っておられたGさんのパソコン、修理が不完全なままでした。

で、懇親会

話をする日の前日に飲むのは、実はちょっとこわい気がいつもしているのですが、日程の関係でしかたがないです。で、連れて行ってもらったお店がすんごいおいしい魚のお店。入れているお酒もなかなかでした。お腹がはち切れるほど料理が出てきて、太ったなぁと…。
話の方は、あいかわらず濃いぃところでした。で、印象に残っている質問。「女性であるということってどういうことですか?」だったっけ。で、わたしの答え。「『女性』というコミュニティに入るということ」でした。もちろん、自分自身の対話として「肉体」というのがないわけじゃないんですけど、でも、それだけでは「女性である」ということにはなりません。やはり、「女性というコミュニティ」に自分が属するかどうかはとても大きな問題です。肉体改造だって、「女性というコミュニティ」に所属しやすくなる方法のうちのひとつでもあるんじゃないかなぁなどと考えたりもします。アイデンティティのありようについて、身体と社会(対人関係)のきりわけって難しいんじゃないかなぁ。
てなことで、お開きは11時頃。ホテルに帰って、お風呂に入って、そのあと、遠路わざわざわたしの話を聞きに来て下さった人*12時頃にマジでおねむになったので解散。

*1:始発電車で来るのがしんどいので、ついでに宿泊したという…。話がそういう方向に発展した時「もともとの目的忘れていない?わたしの話にそこまでの価値はないと思うけど」と返したら「まぁいいんじゃないですか」との返答。どうやらネタで来られたようです。

で、恒例の…

ご飯前には恒例の、「近所のムラめぐり」。やっぱりよその街に行った限りは、いちおうムラの空気を吸っておかないと欲求不満がたまります。2箇所案内してもらったんですけど、小さいムラです。たぶん、20軒ほどしかないのかなぁ。しかも、もろに「改良住宅〜!」という感じ。あれはあれでわかる人が見たら一発でわかります。でも、「人権センター」と掲げた建物もあるし、きっとしんどいこともいっぱいあるけど、それでも胸をはってそのムラに住んでいるんだろうなぁという雰囲気が伝わってきました。
で、フィールドワークのあとは、主催をされた学校の方や、近くに住んでいる友達なんかと一緒に、恒例の飲み会。いや、さすがに伊勢湾を間近に持つ街です。食べるものがおいしいです。まいりました。
話もどんどんはずんで、あっという間に9時。まぁいいところでしょう。ということで、お開き。と思いきや、2次会。焼酎だらけの店に連れて行ってもらって、しばらく養護教諭の方と話。小学校と中学校のギャップに悩んでおられたんで、なんだかんだと話をしていました。
てなことをやっていると、あっという間に終電の時間。近鉄→新幹線→地下鉄と最終を乗り継いで最寄りの山里の駅へ。もちろん、「そのあと」は、歩きです。「ガチャン」と音がしたので見てみると、向こうでバイクがこけています。凍結です。家に帰ったら、屋根の雪が落ちたのか、ちっちゃな庭のスペースに膝下くらいまで雪が積もっています。やはりどうやら雪国らしい…。

で、交流会

なんと、15人中7人が交流会に参加して下さいました。おいしい海の幸とおいしい日本酒、そして楽しい話であっという間に終電の時間。それにしても、教頭さんええ感じの人でした。みなさんから「ボス」と呼ばれているんですけど、本当に親しみを持ってそう呼ばれているんですよね。アットホームな職場の感じが伝わってきました。ええなぁ…。
それにしても、「私的国際交流機関*1」だったっけ。ここで働いておられる女性たちは「本気」か「営業」かという話は、なかなか楽しかったです。わたしともう1人の(笑)女性は「営業に決まってる」。でも、「本気」と言って譲らない人がいる。まぁ、夢は見たらいいと思うけど…。

*1:外国人女性がたくさん働いているスナックのことをこういうそうな…