投稿者: ituki
面談のつきあい
お盆もいよいよはじまるかという今日ですが、ちょっと気になる子がいるので、担任さんがする面談につきあわせていただくことにしました。
しかし、気になる子の面談ってなんとも言えない気まずい感じですね。担任が親に伝える内容は子どもにとっては怒られる内容ばかり。ふだん隠していたことが全部ばれるけど、逃げることができない。泣きが入ったりケンカが起こったり。まぁ、夏休みのいつもの風景です(笑)。
その後、明日からはじまる合宿の準備です。
で、いったん家に帰って夕方からのイベントの準備。
なぜか愛地球博
この夏休み、唯一と言っていいような家族サービス(ハプニング的にはいるのは別)で、愛地球博に行くハメになりました。
事前にいろいろ調べたのですが、一番参考になったのは姐さんのサイトでした(ども、ありがとうございました)。
とりあえず、車だったので民営駐車場に車を持っていって、その後リニモにちょこっと乗って万博公園駅へ。リニモって、静かで揺れないですね。まぁ500km/hだったらわからないけど。で、ゲートに並んだのですが、ここでいきなり怒り爆発です。隣のゲートは動いているのに明らかにわたしが並んでいるゲートは動かない。よく見てみると、隣のゲートでは並んでいる時に諸注意をする人がいるのですが、こちらには誰もついていない。おそらくそのせいで、荷物チェックにかなり時間がかかっていると思われます。途中からこちらにも諸注意が入りはじめて列が動きはじめました。しかし、手際が悪いわ。空港だったらたぶんフライトに間にあわへんで。
ようやく中に入って、まずは受付へ。実はガスパビリオンで、「炎のマジックショー」を見たかったのですが、昨日のテレビで「事故が起きて10日はやらない」というニュースがあったとか。確認するとやっぱり中止でした。今回、唯一入ろうと思っていた企業パビリオンでしたが、これで没ですね。
その後、参加体験ゾーンの「わんパク宝島、ロボット・ステーション」へ。ここで下の子どもがおおはしゃぎです。まぁ、滑り台とか適当に遊んでくれるロボットがいるから、そんなもんか。そうそう、お姉さん型のロボットにはびっくりしました。パートナーに「並んで写真撮ったろか?」と言うと、「いらんわ!」と言っていました。
で、昼ご飯。とりあえず早い目にということで、名古屋名物のきしめんとかウナギむすとかみそかつとかでサクッとやっちゃいました。その後、ゲゲゲの鬼太郎のなんちゃらへ。まぁ悪くないかなぁ。
で、「せっかく来たんだから、グローバルコモンに行かなくちゃね」ということで、まずはhref=”http://www.expo2005.or.jp/jp/c0/c3/c3.15/index.html“グローバルコモン6へ。ラオス館・タイ館・ヴィエトナム館・南太平洋共同館とまわりました。ラオス館…、子どもはひたすら楽器を叩いて楽しんでいました。タイ館…、さすがにSRS関係の展示はありませんでした(笑)。ヴィエトナム館…。ヴィエトナム館…、子どもに引っ張られてすぐに出てしまいました。南太平洋共同館…、ここが一番よかったかなぁ。のんきな音楽が鳴っていて、舟をデザインした休憩所があって、たくさんの人がくつろいでいました。そういえば、どこのパビリオンでも「触るな」とか「座るな」と書いてあったのですが、そういうのとは対照的でした。
で、ゴンドラに乗りたいと騒ぎはじめた下の子を連れて、モリゾーゴンドラへ。瀬戸会場に向かうことにしました。なんでもパートナーが唯一行きたいと言っていたのが愛知館で、「カマキリが見たい!」がその理由です。よくわからん…。瀬戸会場の方は長久手会場とはぜんぜん違う感じですね。ゴンドラ降り場のところは風が通って気持ちがいいです。愛知館は…。まぁ、見方によっては「環境破壊の言い訳館」という感じでした。で、ここでも下の子どもは単純に紙芝居につかまって延々と見ていました。それにしても、適当なところでサクッと帰っていく人たちが多い中で、最前列でともかく最後まで見続けるというのは、それはそれでいいかも…。
で、ふたたびゴンドラに乗って長久手会場へ。並びながら「もう帰ろうか」「アジアあたりだけはまわろうか」と相談していたのですが、結局アジアの方面へ行くことにしました。パートナーはパキスタン館が目当て。わたしは韓国館、上の子どもは中国館です。ちなみに、下の子どもは「臭いがする」とかぬかしてどこにも入りません。そのかわりに「アイスクリーム」と騒いでいました。
結局、目的が果たせなかったのはわたしだけ。だって並んでいるんだもん。韓流ブームのせいかなぁ。まぁいいけど。他にもいくつか見たのですが、わからないひとにはわからないという感じです。でも、わかる人にはわかるみたいで、パートナーはパキスタン館に入ったきりなかなか出てこなくて、出てきた時はえらい興奮していましたから。
そろそろ夕方、涼しくなってきたけど「帰ろうか」「どうしようか」と相談しながら、せっかくだからマンモスを見に行こうと。で、行ってみると30分待ち。あきらめてワールドレストランでしばし休憩。センターゾーンではなにやらスクリーンに映しています。下の子どもが「ちょっと行ってくる」と言い残して走り去っていきました。しばらく3人で話をしていたのですが、ふと不安になったのか、パートナーが「じゃんけんで負けた人が探しに行くということにしよう」と提案。じゃんけんをすると、お約束通りパートナーの負けです。出、探しに行ったのですが、いない。まぁそんなもんだと笑いながら(ひでぇ〜)、ひょいと横を見ると、下の子どもが立っていました。まぁそんなもんです。
さあ帰ろうと立ち上がった時に、トワイライト・コンサートがはじまりました。津軽三味線の音が鳴り響いたので、ちょっと見ていくことにしました。それにしても野外コンサートなんて何年ぶりだろう。でも、まぁ子どもたちもいることですから、15分ほどで脱出。あとは帰るだけです。
高速道路をひた走りに走って、11時半頃に帰着。あとは爆睡です。
で、あとは寝るだけ
宿泊は海員会館。みんなから「なんでやねん」と笑われたけど、安いから(笑)。ちなみに、ゲイバーのお兄さん「いい男がいるんだったら代わってあげるわよ!」と言っていましたが、みんな寝ているらしく、誰も歩いていませんでした。なにせ、門限11時ですから。
で、交流会
その後ポケパークで散財(笑)した家族と合流。下の子どもは遊園地を出るのが悲しかったらしく、ものすごく機嫌が悪い。そやけど、キミ、その手に持っているピカチュウの光る扇風機はなんやねん。
今日はせっかくなので家族も一緒に交流会に参加です。実行委員会の人たちと、実行委員の方の友だちのトランスの方も一緒です。話の内容は…。前半は、変な反応をするうちの子どもたちをいじくって遊んでいました。後半は、オペの話でもりあがりました。しかし、トランスの方、最近タイでオペをされたらしくて、やっぱりうれしいんだろうなぁ。活き活きとした表情で話しておられました。パートナーが「うらやましいんやろ(笑)」と言っていましたが、まぁ人それぞれのペースで生きていますから…。
9時過ぎにその場はお開き。その後、「もうちょっと」という4人で近所のゲイバーへ。オネエ言葉前回のお兄さんの話に1時間笑いっぱなし。接客業の奥の深さというか業の深さというか、そういうものを垣間見させていただきました。
で、話
どうも三重では各種研修会を夏休み中に頻繁にやっておられるようです。いいなぁ。なんでも、先日は朴慶南さんも来られたとか。で、わたしは「多様な性をなんちゃらする社会を実現するために」などというテーマで話をすることになっていました。でも、ネタなんてそんなにある訳ありありません。話の内容はいつもの通りです。
もらった時間は2時間チョイ。はじめの1時間くらいは結構ウケたのですが、後半いまいちわらいが取れませんでした。もちろん涙なんて一滴もありませんけどね。みなさんまじめな方のようで、まじめに聞いておられました。新しい体験だなぁ。ビデオも用意してもらっていたのですが、流すヒマもなく終了。すんませんでした。
あとで喫茶店でアンケートを読ませてもらったのですが、けっこう好評だったみたいです。みんなまじめだなぁ…。
ぎょうざ専門店!
「料理」というカテゴリーだと、なんだか自分でつくっているみたいなので、「ごはん」というカテゴリーで統一だな。ま、そのうち他の所は訂正をします。
で、四日市で友だちと合流して、まずはお昼ご飯。「なにを食べましょう?」「いやビールが飲めたら(笑)」ということで、向かった先が「新味覚」というぎょうざ専門店。笑いました。メニューが「ぎょうざ」「ビール」「お酒」「ジュース」「牛乳」以上、おしまいです。わたしが頼んだのはぎょうざとビールです。で、友だちはぎょうざと牛乳です。で、お味の方は…。けっこうあっさりしているかなぁ。王将だの萊々だので慣れたわたしの味覚からすると、「お、軽い」という感じです。ちなみに、ニンニクは入っていません。その代わりに、刻みニンニクの入ったラー油のタッパー(メチャ大きい)が横にあって、それをたれに入れて食べます。この後人前に立つ用事があったので、さすがにニンニクは入れるわけにはいきません(てか、はじめからニンニクが入っていたらどないすんねん!)。なので、ラー油をちょこっと入れたのですが、なんとも言えない香りがします。これは正解ですね。んまかった。
家族でお出かけ
今日は四日市で話をするので、それにひっかけて、プチ家族旅行にしようという話になりました。それにしても、家族でお泊まりっていつ以来だろう…。ちなみに、はじめは電車で行こうと言っていたのですが、4人で新幹線に乗るとメチャクチャ高いことが判明。情けないけど、車で行くことになりました。
前の家からだと、名阪国道からスタートなんですけど、いまは少々勝手が違います。いきなり京都東から名神にのるのですが、どうも慣れないですね。でも、やっぱりけっこう便利かな。あとは、ひた走りに走って、名古屋高速だの都心環状だのを経由して、やっとついたのがポケパークです(笑)。まぁ、下の子どもがおこちゃまなので仕方ないか、と。
そこで家族3人を降ろして、わたしは四日市へ。
民営化なぁ…
今日は午後から日直。学校に行ってだらだらと雑務をこなそうと。
でも、やっぱり気になるのは参議院。職員室にはテレビはないのですが、パソコンに火を入れると情報が入ってくる。便利な世の中になったものです。で、2時半頃に「否決」の文字がディスプレイに表示されました。まぁおもしろいことになってきたな、と。
ところで、郵政民営化については、わたしは批判的です。というか、もう少していねいにいうなら、郵便サービスを民営化することですね。全国一律同料金、手紙をポストに入れたらだいたい1日で着くという郵便サービスは、とても貴重なものだと思っています。これを民営化すると、たぶん情報格差がものすごく広がるんじゃないかと思っています。
これは、ネットが普及しはじめたときに感じました。あちこちで、やれISDNだやれADSLだやれ8Mだと言っているときに、わたしが住んでいるところはダイアルアップでした。泣きそうでしたね。ようやく1.5Mを引いたときは世界は光でした。ちなみに、air H”はいまだに×です。そうそう、職場もね。「民」がやっているかぎりは、まぁこんなもんです。これが郵便サービスでも起こるとしたらえらいことです。
結局「民」はペイできるところに厚く、ペイできないところは切り捨てるということになりますよね。
てことで、郵便サービスは全国一律無料で。そのための税金はしゃーないというのが、わたしの考えなんですが…。
突然琵琶湖へ
ウチの下の子ども、どうも学校の授業、特にプールで困りもののようです。というのは、水に顔をつけられないみたいなんです。なので、突然家族で琵琶湖に行くことになりました。よーわからんけど…。
ところが、家を出たのが11時過ぎ。どないなんねんと思っていたのですが、さすがは京都市北部。12時過ぎには琵琶湖中部あたりには着いていました。途中、コンビニで昼ご飯をゲット。濱からはちょっと離れているけど、駐車場にも無事車もおけたしと、いつになく快調な滑り出しです。日差しも強いので、屋根も持ってきたし、テーブル・イスのセットも持ってきた。とても快適な昼ご飯からスタート、となるはずでした。ところが、ここでトラブル。なんと、パートナーが暖めてもらったお弁当を受け取るのを忘れたらしいんです。まぁ、うっかりものなんですけどね。
てなことで、駐車場から車を出して、コンビニまで逆戻り。さいわい、店員さんが「すみません、気がついたら出発されていたので…」と恐縮されていたりして、無事ゲット。浜に戻ってようやく昼ご飯にありつきました。それにしても、今日はめずらしく1時過ぎにはご飯が食べられると思ったのですが、やっぱり2時だった。そういう家なんですね。
あとは夕方まで昼寝と水浴び。下の子どもとバチャバチャやって遊んでいました。
まぁ、いい1日だったんじゃないですかねぇ。