えらいこっちゃ→で、人権学習

足を引きづりながらも講演の準備をします。
その後授業。と思ったら、講師の方から電話です。
「すんません、信号機トラブルでJRがとまってるんです」
「へ?じゃぁ近鉄できて下さい」
「いや、近鉄は人身事故でとまってるんです」
「…。ちょっと考えて、また電話をかけます」
まいりました。最終的には京阪できてもらったのですが、こんなことがあるんやなぁと。にしても、各種連絡のために授業に携帯を持っていって、メールをしながら授業をしました。こんなん、下の子どもが産まれた時以来ですわ(笑)。

で、無事講師の方が到着。今回の講師は谷川栄一さんです。トランスジェンダー生徒交流会が日之出でできるようになった、最初のきっかけをつくってくれた人のうちの1人です*1
「ところで、どんな話をしはりますか?」
と今頃聞いているわたしは、単なるばくち打ちだと思います。でも、この人なら大丈夫という安心感はあったんですけどね。
約1時間の講演が終わって、子どもたちが帰ったら、一緒に体育館の後かたづけをして下さいます。いい人だ。てか、普段から子どもたちの居場所づくりのスタッフなんかをしているので、慣れているんですよね。こういう「先生」にならない人の話って、たぶん子どもたちからいい感想があがってくるだろうなという、漠然とした確信があります。

谷川さんとしばらく「作戦司令部*2」で裏話でもりあがって、5時前に駅まで送ります。
職員室に帰ってみなさんの反応を聞いたら、かなり好意的な意見がたくさん返ってきました。子どもたちの感想文を読むのが楽しみです。
さぁ、今日の雑務を片づけて、長い長い1週間の終了です。

でも、長い長い土日と、それに続く長い長い来週が待っているんですけどね^^;;

*1:まわりくどい言い方をしていますが、いろんな人のおかげなんですよね

*2:トランスジェンダー生徒交流会の番組のはじめの方で出てくる、わたしの机近辺のこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です