朝、めちゃくちゃ眠いです。とにかく身体がふらつくほど眠いです。とにかく、地下鉄でもJRでも寝ることにしました。
職場に着いてもやはり眠いです。とりあえずソファに横になって、しばし休憩。でも、そうもしてられないので仕事開始。でもやはり眠い。
午後には会議。眠いです。放課後も会議。眠いです。帰りの電車。やはり眠いです。
いったいどうなってるんだろう。単なる寝不足を超えている気がします。
月: 2016年9月
謀議その2
とりあえず、カフェに行って読書タイム。その後、立ち飲み屋さんへ。ここで、BんちゃんとCヌンさんと待ちあわせです。議題は11月のイベントについて。でも、そんなのはすぐ終わるわけで、あとはダラダラ呑みながら、よもやま話。まぁでも、そんなのも含めての謀議ですから、意味はありますね。
てことで、今日も終電。もっとも、今日は乗り越しもなく、無事家に帰れましたとさ。
謀議その1
朝、家をゆっくり出て、部落解放センターへ。今日は今度ある研修会の講師さんとの打ち合わせです。研修会の中身は「あまべフィールドワークと講演」です。もう、楽しみで楽しみで。思わず打ち合わせにも力が入るというものです。
にしても、こんなふうに解放同盟の人と話をするようになったんだなぁ。なんか不思議な気分です。てか、この講師さんとは昔から話はしてましたけどね^^;;。
打ち合わせのあとは、京都部落史研究資料センターに行って「京都の部落史」のとりおきのお願いです。この手の本、一度品切れになると永遠に手に入りません。なので、専門が他のところに移ったとしても、やはり手に入れておきましょう。
で、午後からは、またまた人権関係の会議です。今日は特別支援学校が会場なので、見学もさせてもらいました。うーん。確かにニーズはあるんだろうなぁ。でも、「障害の社会モデル」とか「合理的配慮」とか「障害者差別解消法」とかとは真逆の方向を向いているわけですよね。facebookかどこかで見たけど「「健常」者が日常的に障害者と会えないだけじゃなく、障害者も「健常」者と日常的に会えない」わけですよね。やはり方向として違うと思う…。
で、会議はいつも通りにつつがな…いわけではないけど、それなりに終了。
さてと、時間があまったぞ^^;;。
絶不調につき
当然のことながら、今日は絶不調です。でも、午前に3コマ授業がある。どないすんねん。とか言いながら、とりあえず文化祭あけ最初の授業をどうにかこうにかこなしました。
夕方帰りに整形外科へ。先週の水曜日に見事に足をひねってしまい、痛みがひかないので、月曜日に医者に行こうと心に決めていました。レントゲンを撮って、結果、ねんざであることが判明。お医者さんと
「セーフ」
「セーフ」
と顔を見あわせてホッと一息。
さてと。家に帰ってビール飲んでさっさと寝ましょう。
エイサー祭
今日は大正区でエイサー祭があるということなので行ってきました。
実は、某所でヘイト街宣があるのでカウンターに行かなきゃならなかったのですが、どうにもこうにも身体がしんどくて、とてもじゃないけど耐えられる気がしなかったので、ほんとうにもうしわけないと思いながら、そちらはパスしてしまいました。
かなり遅れてエイサー祭の会場に着くと、すでにたけなわです。民族文化のお祭というと東九条マダンがあるわけですが、あちらはノンアルコール。に対して、こちらはアルコールまみれです(笑)。なにせ、近所の人たちがブルーシートを敷いて泡盛呑んでますから。もちろん、一長一短なんでしょうけど、やはりこちらの方が好きかなぁ。
とりあえず、ビールとつまみをゲットして昼ごはん。しばし遠くで鳴り響くエイサーの太鼓の音を楽しんだあと、関西沖縄文庫のブースへ。今回はエイサー祭や大正区の歴史についてのパネル展示がありました。ここで、阪大の学生さんや教員の方と合流。ゴザを借りて、本格的に呑み開始です。が、やはりしんどい。どうしたものかなぁ。明るいうちに帰ろうかなぁ。などと思っていたのですが、遠くに金城馨さんを見つけてごあいさつに行くと「最後が暴力的でね」との興味深いご指摘があり、やはり最後までいるかと決断。あとは、暮れなずむ空を見ながらダラダラ呑みを続行です。
やがて、「暴力」がはじまりました。エイサーガーエーですね。西崎青年会と名桜エイサーの対決です。おもしろい。その後、カチャーシーで終了。
んー。来年はもう少し体調を整えてくることにしましょう。
てことで、「おかだ」に寄って、本日の〆。社納さんにメールを送ったら「なんで教えてくれない!」と怒りのメールが来ました。すんません。
さて、大阪から新快速。目が覚めると、山科でドアが閉まるところでした。あーあ…。
プランB
今日は「学校づくり研究会」なるもので発表です。実は、これのためのプレゼンが、この間のプレッシャーでした。なにせ、大阪大学の志水宏吉さんが主宰している研究会で、となると、どういう人たちが参加しておられるかは推して知るべしです。ちなみに、今回の発表はわたしともう1チーム。こちらはコテコテ&ものすごい実践です。こんな時に、自分がいつもひとりでやっていること、つまり仲間づくりがほんとうにへたくそなことがわかります。
それにしても、昨日の夜呑み過ぎて、体調が悪いです(笑)。でも、しかたありません。お昼ごはんとともに、ガソリンをほんの少しだけ補給しました。
で、会場へ。少しずつ集まってこられる参加者の皆さん、ほとんど知らない人ばかりです。まいったな…。ほんの数人知っている人がいたので、その人たちを頼りに話をすることにしました。
とりあえず、セクシュアリティの概観をぱぱっと説明して、お次はこれについて簡単に説明です。なにせ1時間半の枠の中の1時間しかしゃべれないので、かなり必死です。まぁでもこのあたりはすでに自分の中で固まっている話ですからなんとかなります。問題はここからです。
話の後半は、現在考えている「プランB」です。ちなみに「プランA」は公開フルボッコ大会で発表した内容ですが、どうやら「プランB」が先になりそうな感じですねぇ。というのは、もともとの構想はこの日にまでさかのぼれるので、材料もあるし調理方法もほぼほぼわかっています。ただ、「ペーパー」にはまだできません。なので、やっぱりプレゼンでごまかしです。まぁでも、一通りウケたからいいかな。ちなみに「A.Frankをアンネ・フランク」は、今回はウケました。
後半のチームの実践はすごいです。でも、ふと「これだけ強固な枠組みで学校づくりをしたら、きっと窮屈なんじゃないかなぁ」と思って質問してみましたが、案外そうでもないみたいでした。どうやらヒントは「縛り」ではなく「ベクトルをそろえる」のようです。なるほどなぁ…。
てことで、無事研究会も終わって懇親会です。
ここで、若い教員をひとり泣かせちゃいました。まぁわたしひとりで泣かしたのじゃないですけどね。だって…。
「ボクに対するリスペクトはありますか?」
って言われたら反論しますよ。
「キミ個人に対してはリスペクトはあるよ。だって、わたしは生徒たちに対してもリスペクトがあるもん。でも、教員としてのキミに対してはない」
です。まぁでも、こんな話は今まで山のようにわたしがふっかけてきて、返り討ちにあって散々泣かされてきました。そんな先輩達の「優しさ」に習っただけのことです。
まぁでもこれからもつきあいは続くでしょう。
雰囲気なんていらない!・文化祭2日目
今朝もいつも通り出勤です。
体育館に行くと、部員たちはのんびりしています。もう一個の体育館に行くと、こちらもまたーり。ならば安心です。と、とある部員から「雰囲気、悪いで。ギスギスしてる」とのご指摘(笑)。ま、いいでしょ。
そんなこんなで、ルーティンの間はわたしはのんびり自分の仕事です。部活発表からあとかたづけまでが鉄火場になります。
11時半。さてと、動くか。体育館に行って、そこからは細々とした作業の連続です。マイクは何本必要か。不要なマイクをどうするか。ミキサに接続する機器は何か。はたまた舞台の状態はどうするのがベストなのか。
1年生にこんな細かいこと、わかるはずがないです。2年生でもしんどい。3年生ならわかるだろうけど、バリエーションまでいくと、たぶん無理です。卒業生ならわかるかな(笑)。
てことで、放送ブースのあたりに寝転んで、部員に指示を出しまくりです。ま、任せられない時もあります。
で、片づけがすべて終わってミーティング。
んーと。みんな、「できなかったこと」をあげてるけど、できるはずがないんだよ。だから、できなくていいの。できることをいかに増やすかってことを考えてくれたらいい。
あとね。「雰囲気が悪い」って言ってたね。雰囲気なんていいはずがない。現場は急いでいるからね。鉄火場なんだ。そんな時に雰囲気よく話ができるはずがない。だから、それでいいんだよ。どうしたらよかったのかは、あとで振り返って考えればいい。
あとね。任すって難しいんだよ。
君たちは、今までの学校での経験で100%任されたことはあるかい?きっとほとんどないと思う。でも、わたしは任せるよ。任せるときはほんとうに任せてしまう。でも、結果には責任をとります。だって、学校に対して「ごめん」って言うだけのことだから。だから、安心して任されたらいい。
でも、任せるときに任せられる人と任せられない人は考える。「これなら大丈夫」「これはあいつしかアカンかな」「これは誰にも任せられないな」ってね。それは考える。そういうもんなんですよ。
それからね。できないことに対して個人を攻撃しちゃいけない。放送には「技術」と「動き」がある。例えば「動くけどできない人」と「できるけど動かない人」がいた時、どちらがいいと思う?それを考えたら「できないこと」への攻撃は違うことがわかると思う。個人の責任にするんじゃなくて、どうすればチームとしてうまく機能するかを考えるんだ。チームとして必要なことはたくさんある。それらがすべてできる人はいない。だから、ある瞬間に「できない人」と見られても、その人が「できる人」になることはある。そういうものを見つけいくことが大切なんた。
じゃ、みんな、もう一回文化祭を振り返って話してごらん。
さぁ、文化祭は終わった。次は体育祭。
でもその前に呑み会だ(笑)。
いつもの中華料理屋で、あーだこーだと大盛り上がりです。
でも、明日の朝、早いんだよね。さてと帰りましょう。
なんとなく心が動く・文化祭1日目
今日は朝から文化祭。とはいえ、わたしはいつもの出勤時間です。部員たちは「7時集合」とか言ってますが、やつらにまかせましょう。
ガッコに着いて、体育館に行って放送チェックすると…。あり?左が出ない?パンを振ると変な動作をしています。これは?メーター振ってるからケーブルですね。このケーブル、あまりないんだよな。キャノンのメスメスなんて、あまり使いません。幸いもう一本スペアがあったのでことなきを得ました。
とりあえず、ひと安心。他のところは任せるか…。あとは雨対策ですね。スリッパを持って行ったり傘袋の準備をしたり。
ひと通り終わったところで、職員室に行って仕事です。
わたしの仕事は他の人と違うサイクルで進みます。他の人が打ち合わせをしたり休んでいるときは、わたしが動き回る時間です。他の人が動き回る時間はわたしがひと息つく時間です。簡単に言うなら、準備と片づけの時間帯が忙しくて、本番の時間帯は余裕がある。
なんか「食客」って感じだなー、そんな話ないかなーと思いながらネットを見ていると、ありました。
仕事をせずに給料を貰うことの正当性
なるほど…。
あとは卒業生と話をしたりしながら1日過ごして、最後は「有志企画」です。これは、クラブともクラスとも関係ないグループの発表の時間です。まぁ、昼夜祭的ななにか。でも、ここに出てくるダンスグループはすごいです。とにかくひたすら廊下で練習してますからね。わたしはけっこう楽しみにしています。
さて、今年はどんなのかな…。
放送部には「爆音鳴らしてもええよ」と指示(笑)。
なんか、一生懸命踊ってる子どもたちの姿を見てると、少しホロリとしました。たぶん、これもまた青春なんだろなと。そして、この子ら3年生ですから、もうこれが最後の機会なんだろなと。もちろん、ガッコとは離れて活動することもできます。きっとそっちのほうが、はるかに立派な舞台なんだと思います。でも、ガッコという特殊な場所でみんなに見てもらう最後の機会なんだろな。やつらなりに、一生懸命やってるのを見たら、やはり心が動きます。
さてと。今日のプログラムはすべて終了。片づけをして、解散だ。明日も早い。
これといってなにもなく・文化祭0日目
今日は1・2時間目に授業があって、その後は会場設営。昼に開会式があって、午後からは延々と文化祭準備です。
そんな中、わたしの仕事は…。特に何もなく(笑)。
放送セットは体育館にシートを敷いてからです。だから、生徒たちがわさわさ作業をしてる時間帯は「待ち」です。でも、それでいいんです。そこから爆発的に仕事が待ってます。
いちおうひと通りセットが終わって
「電源入れるぞー」
とひと声。ん?ワイヤレスレシーバーに電気が来ない?
「隣の体育館からワイヤレスレシーバーの電源アダプタ持ってきて」
電気来ました。てことは、アダプタの断線ですね。
「ここ持ってみ?曲げてみるとくにゃつてなるやろ。ここ、切れてるで。あとで、ここのところを剥いで、コードつないどくわ」
1年生がビビってます。
「せんせい、なんでそんなにすごいんですか?せんせいって、そんなことするもんなんですか?こないだはロープのくくりかたを教えてくれたし」
えーと。フツーのせんせいはしないです(笑)。でも、放送部には必要な技術です。てか、こんなの、たいしたことないし(笑)。
それにしても、まわりを削いで、コードを摘出して、切って短くして…。どことなくゴニョゴニョ系の手術と似てるなぁ。などとアホなことを考えているうちに応急処置終了。
あとは職員室で仕事仕事。途中来客をはさんで、またまた仕事。5時半からは放送業務です。とは言え、メインは部員です。
なんというか、サッカーとラグビーみたいな。いずれにしても、試合をするのはプレーヤーです。でも、サッカーの監督はピッチの横で細かに指示を出します。が、ラグビーは試合がはじまったら監督はスタンドから見るだけ。わたしはラグビーが好きだなぁ。「プレイする」って、そういうことだと思うんですよね。
そんなこんなをしていると、7時前。部員たちはケーブルいじってるけど、そんなのは明日パパっとやればいいです。帰るのも仕事のうちです。てか、さっさと帰ってビール飲みたいし(笑)。
あー疲れた…。
ヤクをゲットしたり、中止になったり
今日は午前中にヤクをゲットしに行かなきゃなりません。なので、午前中は仕事はお休みです。ここ数日の疲れ切った身体にはちょっとうれしいです。
で、時間が来たのでお医者さんへ。血液検査をし忘れたので、それは次回の宿題です。それにしても「ヤク、いつまでやる?」って聞かれたのですが、まぁそういう歳だってことですね。それでも、身長体重の変化はさほどないし、酒は飲んでもタバコは吸わないという生活なので「よし(^^)」って言われました。
で、予想外に早く終わったので、用事をしに解放センターへ。でも、会いたかった人とは会えず。まぁ、アポなしなので、しかたないです。ついでに全10冊中5冊しか買えていない本の注文をしたりして、昼ごはんのお店へ。
D大生心のラーメン、天一です。
うまいわー
当然のことながらの完食です。というか、天一の麺はスープを飲むためにあるものですから、完食が前提でした(笑)。
で、午後は人権教育関係の会議。
今後のことなんかをいろいろ話し合って、無事終了。
うーん。時間が予想通りだな…。大阪に行けてしまうじゃないですか。しかたない、カウンターだ。そのためにわざわざ出張先までマイトラメガ持っていったんだ。てか、人権教育研究会の会長からも「気ぃつけや」と励ましてもらったんだ*1。
てことで、新快速に飛び乗って、大阪へ。と、途中で「雨天により中止」との情報が。
よかった。
ヘイトスピーチなんて、カウンター云々以前にないほうがいいし、ないのが当たり前なんです。そして、自分の体調のためにもよかった。
そのまま引き返して、まっすぐお家へ。
家に帰るとカレーライスが待っていました。
うまo(^^)o!
*1:たぶんあきれてただけだと思うけど