不合理か?

今日の「おべんきょ」は、わたしたちのグループの発表です。過去2回、他のグループに「優しい質問」をし続けたので、今日はやり返されるんじゃないかと、心臓バクバクです(笑)。ま、でも、相方さんがそうとうしっかりした方なので、安心といえば安心なんですけどね。というか、発表内容をつくってくれたの、ほとんど相方さんです(笑)。いやぁ、楽でした^^;;。
わたしたちの発表内容は「同性愛」。
「じゃ、次、同性愛グループ」
と言われて
「お、おぅ^^;;」
ってなったりはしたのはご愛嬌です。
ま、それぞれ担当の15分をパシっとやりきって、無事終了。その後の質疑応答も強気に押しまくって乗り切りました(笑)。

で、後半は部落問題。
教材はおもしろいし、展開もおもしろいんですが…。今回もひとことに引っかかってしまいました。
「差別が不合理であることに気づかせる」
なんか気になります。じゃ、「合理的な差異は差別ではなく区別」ってこと?
実は、「差別→不合理」ということは、対偶をとると「合理的→差別ではない」。言い換えると、「合理的な差異は差別ではなく区別」。でもそうかなぁ。その「合理性」って、不変のものなのかなぁ。解釈の余地は入らないのかなぁ。
「差別は不合理」という命題を真にすると、同時に対偶も真にしてしまい、「何が不合理か」という解釈を経て、差別に理由を与えるんじゃないかと思うのです。
例えば。
「国籍の違い」は「合理的な差」であるという解釈は成り立ちます。とするなら、そのことによる処遇の差は差別にはならない。
ということです。「いや、国籍の違いは合理的な差ではない」という主張をしたとしても、いずれも解釈の問題にしかならない。逆に、今行われている差別的な処遇は、「だって合理的な差があるんだもん」っていうところに担保されているように思うのです。
「肌の色の違い」や「性別の違い」が「合理的な差」として法的に処遇の差を与えられていた時代があります。その当時は、それを差別とは考えられていなかった。逆に、「処遇の違いは合理的」とすら考えられていたのではないかと思うのです。
であるなら、「差別は合理的におこなわれる」というふうに考え、「その合理性を問う」としたほうが、より現実に近いんじゃないかと思ったりするわけです。

日常生活で「NO!」

「差別しちゃいけない」ということが「規範意識」にまでいった今、逆に「そうはいっても」と心の奥底で感じる人がそれを「足かせ」と認識する。その根底にあるのは「自分はマジョリティ」なんたけど、その「マジョリティ」の中身は「ふつう」という言葉に置き換えられて表現されている。そんな中で「人権」は、ごく一部の過激な人がやってることになってしまう。そして、善意の人からは「すごいね」「えらいね」って言われることで「ふつう」からさらに差別化されてしまう。
だからこそ、「人権」を「ふつう」の中に入れなきゃなって思うのです。

なんか、朝鮮高級学校への襲撃事件というヘイトクライムについて、一晩たって、再びそのことを考えた時、「一市民がカウンターしてます」から「カウンターやってる市民がここにいます」へとステージを変えなきゃならんのじゃないか。そうやって、生活の場で存在を顕在化させることが必要なんじゃないかと思うのです。
心の中で思っているだけでは、自分の思いは表明できない。とするなら、缶バッチとか、バンダナとか、マフラーとか。とにかく「NO!」の徴をみにつけること。「NO!」があふれる街をつくっていくこと。
そしてそれは、まずは、わたしから。
てことで、缶バッチつけたリュックにバンダナくくりつけて、マフラーして出勤しよう(^^)。
これでフラッグまとえば完璧やな^^;;。

復帰一日目

明日から、なにやらお隣りの県で大きな集まりがあるそうな。なので、全国から友だちが集まりはじまっているようです。そんなうちのふたりとメールのやりとりがはじまりまして…。
Sさん「明日は他のところに行かなきゃならないんだけど、今日はあいてるよ」
Tさん「今日の交流会は断れないけど、あしたはことわってあるよ」
えーと、わたしはどうすりゃいいのかな…。
はい、今日はSさんと呑んで、あしたはTさんと呑めばいいってこってすね^^;;。

てことで、Sさんと呑みました(笑)。

復帰一日目

復帰初日はハードです。午前4連続授業です。
1時間目…。まぁそれでもなんとか。
2時間目…。グループ学習なんでひといき。
3時間目…。ようやくエンジンがかかって、ガチの授業。
4時間目…。絶好調でやってたら…。
昼休み…。背中と右腕が筋肉痛(笑)。
まったく、どんなんやねん^^;;。

時代はあきらかに逆行している

今日のつぶやき

神戸の朝鮮学校に金属棒持つ男侵入 – 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/Pf8YeY8aYC

1月17日に「阪神淡路大震災の時は、朝鮮学校に日本人も避難していた。関東大震災から70年あまり、たくさんの人の力で社会を変えてきたんだ」って話したのに…

1923→?→1995→?→2011。
「?」にはなにが入るんだろう。

ボチボチと「巣」から出なくちゃ

昨日、とにかくひとつ仕事を終えたので、かなり気が楽になりました。てことで、今日は残っている「大きくはないけど大切な仕事」に着手することにしました。てか着手しないと間にあわない^^;;。
で、午前で終えるつもりが昼過ぎまでかかって終了。
午後からは、次の仕事をやるための下調べの時間。ま、こいつについてはおおむね語り尽くされている感があるので、そのあたりをチェックしながら、わたしなりの意見をまとめればいいみたいです。ま、少し時間もあるし、論点を書き出す程度で今日はやめておいて、もうひとつの仕事のメモをつくって。
そんなこんなで、気がつくと世界は暗くなっていました。

巣にて

さすがに4日ひとつの部屋に閉じこもっていると、「巣」になってきますね。でもま、そんな経験もほとんどしていないので、それはそれでよしかなと。
いちおう頭痛は治まったものの、咳がひどいです。それから、歩くと何となくフラフラします。なんでしょうかねぇ。この浮遊感は…。でも、呑まずにこの浮遊感は、それはそれなりにいいかな(笑)。
てな話とは別に、とにかくひたすら5つめの大仕事をすすめていきます。で、夕方には無事終了。ホッとしました。これで今年もなんとかなりそうです。
と、お一人からは午前中に返事が返ってきたし。すごいなぁE井さん。

晩ごはんを食べたあたりで、もう、さすがに仕事をする気力がなくなったので、ダラダラテレビを見ていたら、せっかく頭痛が治った頭をまたまた痛めるようなニュースが多々。
もう、やだ…。

快方に向かえども

朝、まだ頭がツキツキツキ。
「熱をとるか頭痛をとるか」
と聞かれたら、迷わず熱をとりますね。それくらい、頭痛はイヤです。てか、それ、わたしだけじゃないと思いますけどね^^;;
とりあえず、医者から
「5日間休め」
と言われている期間のまだ3日目なので、とりあえず仕事は休み。おとなしく寝ることにしましょう。
ツキツキツキツキとくる頭痛でしたが、昼頃にはだんだん引いてきて、少し楽になってきました。ということで、やらなきゃならない仕事はあるわけで、そいつにとりかかることにしましょう。
小さなペーパーはさっくりとあげて、大きいのに着手。ふむ。さくさく行きますね。
とにかく、今回の「強制休業中」にどこまで仕事ができるかが勝負みたいです。

寝たきり生活

昨日に引き続き、寝たきり生活です。熱はともかく、頭痛が…。にもかかわらず、食欲はある。
「それにしても」
とふと思いました。こんなこと、いつ以来だろう…。そうか、2010年7月以来です。
あれから3年半かぁ(笑)

体調悪化の正体

朝、行きつけの内科医に予約を入れます。が、なんしかしんどい…。
昼前にお医者さんに行って、検査。
検査結果はインフルエンザA型でした(笑)。
さて、これから寝たきり生活がはじまります^^;;