ショックなこといくつか

で、2連発の日です。
あまりにも仕事に没頭し過ぎて、きょうのおべんきょのペーパーを読むのを忘れていました。残された時間は電車の中の30分。ページは…。ざっと30ページほどでしょうか。やるしかないです。えげつない飛ばし読み!とりあえず読み切りました(笑)。いや、とにかく単語だけでも頭に入れておけば、議論の中で再構成しながら参加できるってもんです(笑)。
で、とりあえず購買部に行っておにぎりをちょうた…。ない(T_T)。10時前まで食べものなし決定です。

で、一発目。
のっけから大阪市内の高校の話。
たしかにショックです。でも、そう言えば職場でも話題が出てたな。こことは違うトーンだったけど。
放送部の顧問としては、まぁ、ありえない話です。いや、放送部だけではなくて社会科学研究部としても。あ、わたし、体育系のクラブ顧問でもあります。山岳部(笑)。山岳部でもありえない。
わたしは山岳部の第n顧問ではありますが、そんなわたしですら
「山岳部で一番優先すべき内容は何か」
と問われたら、もちろん
「安全」
と答えます。
おそらくわたしが「対人系スポーツ」のプレーヤーであることに興味がなくて「対自系スポーツ*1」のプレーヤーでありたいと思うのは、たぶんそういうことなんだろうなぁ。「「自然」の前で、人間はただただ立ちすくむしかない*2」わけで、そこにしごきは存在しないです。あるいは、自分の限界を超えようとするとき、自分の体や心に耳を澄ませて対話を重ねることが必要になります。それは自分の限界を問うことであり、自分を慈しむことでもあります。そこに他者からの体罰はありえないし意味がない。
わたしはそんな感じで育ってきたんだろうなぁ。
おべんきょのセンセは
「クラブってなんなのかを、一度本気で考えなきゃならないね」
って言ってました。その通りやなぁ。
で、ペーパーの話にいったわけですが…。
もしかしたら、このペーパーの作成に東ジュンさんもかかわったのかなぁとか、いろんなことを考えながら…。最終的に出てきた疑問は
「マクロって、メゾやミクロに対してなにができるのか。なにをすべきなのか」
ってことです。
そこのところの議論を棚上げにしたまま、いま
「マクロはミクロを指示(支配)するもの」
という声が大きく叫ばれているような気がします。

で、2発目。
こちらはうってかわって和やかというかなんというか。なかなかものを考え、感じ、楽しい時間が過ごせました。が、冒頭に
「んー、じゃ、レポート、29日までね」
と気軽に言われてしまったのには参りました。最大あと3つある可能性が大。マジでペースの割り振り考えないと、えらいことになるな(T_T)。

*1:対自然あるいは対自分

*2:どうしようもなくダメダメ先輩の言葉^^;;。

いちおう本格始動

さて。とうとうやってきた始業の日。
かつては、こういう日は式だけあってあとは放課でしたが、昨今はそうもいかないらしく…。でも、そういうのって、お互いがお互いの首を絞めあっているだけなんだと思うんですがねぇ。
てことを思いながら、わたしはわたしでカチカチ山状態の仕事があるので、そいつに没頭。ガチで没頭したら、全体の1/10くらいは終わりましたよ。すげーと思ったものの、あと9日分の時間をどこで捻出するかですねぇ(T_T)。