眠くてもさくさく

さすがに今朝は眠いです。当たり前です。先週末から3日連続呑みです。まぁ、年末やからしかたない…わけないです^^;;。
でも、今日のおべんきょタイムの発表の当番です。ここは一発さくさくやりましょう。
とにかくアンダーラインを引いておいたところをもう一回読み込んで、考えをまとめましょう。あと、触発された部分を忘れずにメモとってと。そいつをふくらませて、さらに過去に書いた文章で水増ししてと(笑)。
さくさく、さくさくo(^^)o
最後にところどころフォントを変えてデコレーションして、プリントアウトぉ!いっちょう上がりです。
ダメだな、こんなことしてたら…。

で、本番。
んー…。まぁまぁか。おべんきょ仲間から笑いもとれたし、それなりの話題提供にはなったんじゃないかなぁ…。
まぁ、わたしのまわりには「素材」はふんだんに転がっているし、「刺身単品」でよければ味は負けません(笑)。

で、火曜日恒例の2発目。
こちらはおふたり発表です。んー、ご苦労さまですm(__)m
にしても、熱が入りすぎたか、終了時間を20分オーバー。せめて15分に抑えてほしかった。電車、間にあいませんよ(T_T)。
てことで、帰宅は10時半。ふぃ〜。

でも、全体的にはさくさく進んだかな…。

幾度めだろう

授業のはじめに…。
わたしが代表するわけではないんだけど、一有権者として君たちに謝らないといけないことがある。
昨日をもって、日本は本当に戦前になった。これからは「戦争のできる国づくり」が着々と進んでいくだろう。それは例えば徴兵制というかたちで出てくるかもしれない。わたしは年齢的に徴兵されることはないだろうけど、多分君たちは兵隊にならなければならないかもしれない。銃で人を殺すとはどういうことか。友だちの友だちにイラク帰還兵がいる。その人は、今も戦場のことがフラッシュバックするという。戦争というのは、一人の個人の人生をそういう形で変えてしまう。
では、どうすればいいのか。「best」の選択をしないこと。なぜなら、もしも「best」が誤りであった時、すべてをご破算しなくてはならないから。だから「better」の選択をすること。「better」ならやり直しが効く。
今回の選挙はみんなが「best」を求めようとした。でも、そんなものはあるわけがない。なぜそうなったか。
そもそも議会制民主主義とはとてもまわりくどいものだ。選挙で人を選び、その人たちが議論を戦わせ、それぞれが考える「best」から妥協することで「better」を選択する。なぜそういう制度になったのか。それは「そう簡単に変わらない」ことが安全を担保するということを戦争の経験から学んだからだ。
だから、選挙は大切なんだ。友だちのお父さんが「民主党は期待に応えなかった。お灸を据えないといけない」と言ったらしい。その発想はまちがっている。選挙はファン投票ではないんだ。
「平和をつくる一票」はとても難しいかもしれない。でも、「戦争を避ける一票」ならありうるかもしれない。そして、その一票をどう選ぶのか。それは、時代を見て、社会を見て、考えること。それ以外に方法はない。
このクラスの子は全員日本国籍を持っているはずだ。だから、数年後に選挙権を持つ。一枚の投票用紙を目の前にした時、できれば「なんか言ってたな」と思い出してもらえたらうれしい。

じゃぁ授業をはじめましょう。

で、おべんきょタイムが終わったら、向かいにある「おべんきょ仲間部屋」で忘年会。中国からおべんきょしにきている仲間たちが鍋をつくってくれました。

ひとつは真っ赤な鍋。

辛くておいしい!もうひとつは高菜の鍋。これははじめてです。わたしは真っ赤な鍋のところに座っていたので、もっぱらそっちをいただいていましたが、高菜の方もなんといえないおいしい香りがして、なかなかいけます。
で、辛い鍋には当然ビールがあいます。と、
「白酒、おみやげに買ってきたんですよ」
のひとことにつられて、早速いただきました。
これがまたなんとも。口を近づけていくと、ほんのりクセのある香りがしますが、一口呑むとまったくクセがありません。すいすい入るので、これはヤバイなと^^;;。
てなことやっていると、あっという間に11時です。ヤバイ!今日もえらい遅くなっちまった!

こうやって方向が定まるのか

今日のおべんきょの発表は、おべんきょ仲間の担当です。今回はかなり分厚い資料が出てきました。どうやらいい資料が見つかったみたいです。で、いろいろ話をしているうちに、突然おべんきょ仲間さん
「あっ!」
とか言います。どうしたのかと思ったら、突然方向性がわかったみたいです。そうか、こんなに突然のこともあるんだなぁ。もちろんこれから大変だろうけど、方向性が定まるって大きな一歩ですよね。よかね!

お掃除当番

先週が女性休養室の掃除当番でした。ただ、先週は鬼のように出張が入っていて掃除をするひまがありませんでした。
てことで、今日やることにしました。
ほとんど誰も使っていない部屋なので、ゴミもほとんどありません。でも、掃除機をブイーンとかけました。
この部屋に自分のロッカーを置かせてもらうために何年もかかったなぁ。でも、いろんな人が協力して置かせてくれたなぁ。そんなみなさんへのお礼の気持ちをこめながら掃除しました。

なんか恒例のパターンかな…

今日は大阪方面に行って「呑み友だち」と呑み。典型的な大衆居酒屋で呑んでいると、8時をまわったところで番組は「あれ」になります。うー、酔いがまわる(T_T)。
9時くらいまでチンタラ飲んで、なぜかコンビニへ。
「河原で呑もうか」
この寒空にアホです。
気がつくと終電。今日もか_| ̄|○

大人の遠足・刑場跡をたずねる

朝、パートナーは美容院に行くとか。。わたしはヒマなんでポテサラをつくったり、小芋を炊いたり、ゼンマイを炒めたり。今週もおべんとがいりますからね。
で、選挙に行って、「マシな選択」をしてお出かけ。
今日はヒューライツ大阪の大人の遠足・三回目です。
実は、刑場あとのフィールドワークの原型ともいえるものは、かつてA久○さんに案内してもらっていたんですよね。てか、さらにその原型になったのは、いつぞや一緒に呑んだあと、帰りひとりで歩いて帰られた時で、数日後
「いつきちゃん、おもしろいのよ!」
みたいな話だったような記憶があります。で、その時の「思いつき」をそのままにせずに形にするところがさすがということです。
で、遠足ですが…。車の音がうるさくて説明が聞えない(T_T)。まぁいいや。また個人的に教えてもらおうo(^^)o
その前にすんごい資料をつくってくださっているので、そいつの読み込みをしなくちゃね。
遠足のあとのIルソンさんの話は時間が足りなくて残念!まぁ、これもそのうちどこかの呑み屋で聞かせてもらいましょう^^;;。

てことで、みなさんは懇親会に行かれたけど、わたしは別方面へ…。

刃の上の日

「チェンジ!」という言葉は、とても心地良く聞こえる。でも、安易に変わる世界はとてもこわい。その反省にたってつくられた制度が議会制民主主義だと、わたしは思っている。
安易に変わりそうな時はそうではないやり方で、とうてい変わりそうにない時はそうではないやりかたで。
時代の風に左右されるやり方かもしれないけど、現実的な解はそこから考えないとどうしようもない。
そこから考える解は…。
とにかく、一票の重さを考える。その一票を奪われている友だちがたくさんいるからこそ。

夕方、奈良へ向けて出発。K田さんと呑みです。今日の呑み、なんとなく急遽決まったんですよね。なんというか、ここ二週間ほどK田さん、鬼のように仕事をさせられていて、テンパりまくっていたみたいで、まぁお疲れさまってことかな。ほかにもいくつか「議題」もあるので、「呑みましょう」と。
で、「忙しさとはなにか?」みたいな、哲学的なのかどうなのかわからないことで、ダラダラ話。でも、なかなか示唆に富んだ内容だったので、話をしてよかったかな。
結局、今日も終電。でも、わたしの終電を知った人々(笑)が、
「乗り換え大丈夫?」
と心配のメールをくれます。幸せ者やなぁ*1

*1:最近こればっか^^;;。

のんびりペース

昨日9時半に寝たのに起きたのは8時過ぎ。11時間近く寝たことになります。こんなのはじめて。でもまだ眠いのは、寝すぎたせい?まぁいいです。必要な睡眠だったんです。
それでも布団の中で10時半頃までうだうだして、ようやくノソノソ起き出しました。で、ちょいと部屋の片づけをしたりしてみたり、パソコンいじってみたり。まぁ、いじるといっても、仕事じゃないから呑気なもんです。あとは、明日に備えて最後のチェックをしたりして。そんなこんなで、ゆるゆると時間が過ぎて行きました。