続いて滝井へ

特に話をすることもないので、業界関係のうわさ話をチラホラと。といっても、お互いにニュースソースが限られているし、あちらはあちらで守秘義務があるので、たいした話にはなりません。
「結局、東のN。西のWてことですね」
みたいなところでおしまい。

謎…

今日は関西医科大学の受診日です。
いつもの通り、授業を終えてから病院に飛んでいきました。駅前でごはんは食べるんですけどね…。
前回の採血の結果が異常な値だったので*1、もう一回E2の値をはかることになっていました。
さて、診察室の扉を開けると…。
まずは「先日はどうも…」というごあいさつから。続いて、検査結果。ドキドキ…。
「やっぱりねぇ、高いんですよ。E2の値、1386もあるんですよ」
ぜんぜん下がってないじゃんか!
「どうしてかなぁ。わからないなぁ…」
「あの〜」と、パソコン画面を見ているIちゃんに向かってたずねてみました。
「結局、変態ってことですか?」
「そうですね」
認定されました(笑)。
「で、今日はビールは飲まれましたか?」
「はい、飲みました」
「(笑)」
やっぱり、ビールの影響かなぁ…。
まぁ、いつまでもくよくよしていてもしかたがないので、話題を変えます。
「今日はね、これを使うんですよ」
と受診者の会の宣伝。取り出したのは、東九条マダンの時に使った「焼肉のタレ」。フタを開けると、診察室中にタレの香りが立ちこめます。
「なめてみます?」
「ちょっとだけ」
ということで、ひとなめしてもらいました。と、そこへ、隣の病室から看護士さんが…。
「いかがですか?」と聞くと
「ちょっとだけ」
とたんに、診察室が和みました(笑)。
Iちゃん曰く「ビールがほしくなってきた〜」
てことで、受診者の会に誘っておきました。
しかし、次の人は「何があったんやろ…」って思うでしょうね。

*1:E2が1430.0

なでられちゃいました…

帰り道、郵便ポストに郵便を入れようととまりました。と、その時、横にいたおじさまから突然…。声をかけられました。
「これ、ちゃんと動いているんか?」
「えぇ…」
「そうかぁ」
と言いながら、優しくなではじめられました。ちょっとうれしかった…。
そして別れ際に

「ウィリーマシンやから、気ぃつけて乗りや」
そのおじさま、きっとバイク乗りだったんだろうなぁ。ライトのあたりを「なつかしいなぁ」と言いながらなでておられました。
旧車に乗っていると、たまにこんなことがあります。バイクって、知らない同志の垣根を低くして、会話のきっかけをつくる力があるんだなぁ。

机まわりの整理

とにかく、わたしは整理が苦手(笑)。
ひとつは、種々の原稿訂正がはいってくるというのが主たる原因だったりするのですが…。なにせ、訂正原稿を下手に捨てると、あとがどうなるかわからないっすから…。
でも、それだけじゃなくて、たぶん、根本的にものが捨てられないタイプなんですよ。
なので、時たま「えいっ!」と整理をする日があります。今日はそんな日でした。それでもせいぜいがこんな感じですけどね。

パソコンの横に教科書類を置くのははじめてなんで、夏場が怖い気がしますが、まぁなんとかなるかな…。

えらい!

現在、うちにはパソコンが3台〜5台(笑)あります*1。これらは当然LANでつながっています。で、問題は、プリンタです。わたしが前に使っていたプリンタは、HPのLaserJet 5Lでした。これが調子が悪くなって、次に使い始めたのがOKIのmicroline ML600PS2。いずれもプリンタサーバーでつないで、どのパソコンからでもプリントアウトできるようにしてあります。
ところで、ML600PS2も横縞が出るようになってきました。たぶん、イメージドラムカートリッジあたりがダメダメになってきたんでしょうね。で、これが高い!今どきのプリンタが3台くらい買えそうな値段です。まぁ、PSプリンタの価値はあるにしても、ちょっと手が出ないです。
一方、前にスキャナ*2が壊れた時に、EPSON複合機を買ったんですよね。こいつをネットワークでつなぎたいと思ったんですが、インターフェースがUSB。ところが、うちにあるプリンタサーバーはシリアル用です。で、USB用のを買おうかと思って、ふと気づきました。複合機だったら、スキャナが使えなくなるじゃん!
さて、困った…。安いインクジェットを買おうかと思っても、すべてインターフェースがUSB。さてどうしたものか…。
てことで探しているとヒットしたのがUSBデバイスサーバー。SX-2000U2なる箱。そうか、USB器機が基本的にはなんでもつなげて、スキャナも操作できる、と。
てことで、導入決定!
売っているところは、と。おう、祖父地図にあるんだ…。
てことで、京都駅前でゲット。
家に帰ってつないでみました。すごいです。使えます。なんか、妙に感動してしまいました。
これですべてが解決\(^o^)/。

*1:3台はデスクトップ。1台は古〜いノーパソで、これは下の子どもに「お絵かき用ね」といってあげた。もう1台はlooxであっちこっち行ってます。

*2:EPSON GT-5000WINS」って、SCSIですよ!

ダブルヘッダー

今日は新年度の始業式です。
これから長い長い1年間がはじまります。さて、どんな一年になるんだろう…。確実なのは、前半は死ぬだろうな、ということなんですけどね(笑)。

で、午後からは入学式。
授業時数確保ということで、昨年だったかから午前・午後のダブルヘッダーになったんですが…。
そのおかげで、いろんなところに歪みが来ます。かえっていろんなことがまわりにくくなるんですよね。
機械だって、「遊び」というヤツが大切です。それがあるから円滑にまわる。学校にだってそういうものが必要だと思うんだけど、どうやらそうは思わない人が飲み屋で会議をしているらしいっす…。

まいったなぁ…

応援していた市議候補が落選です。もう一人、選挙区が違うんですけど、なんとなく心の中で応援していた人も落選していました。まぁ、某政党の読みの甘さといえばその通りなんだけど、なんだかなぁ…。

お弁当各種

  • 「地鶏風」と「朴葉焼き風」の焼き鳥

「地鶏風」は簡単です。もも肉をぶつ切りにして塩をするだけです。ちょっと大きめの方がおいしいかな。
「朴葉焼き風」は「あわせ味噌」を使います。「あわせ味噌」は、普通の味噌にみりんとお酒を入れて伸ばすだけです。お好みによって、粉山椒を入れるとおいしいです。これを、アルミホイルにしいて下からグツグツしてやります。肉は、胸肉の薄切り。グツグツしたところに入れて、色が変わったらできあがりです。

  • 「わさび菜」と「ゴマ卵」のおにぎり

まずは、「わさび菜のおにぎり」です。わさび菜は軽く塩をしてしんなりするまで放っておきます。しんなりしてきたら、80℃くらいに冷ましたお湯をかけて、10秒くらいで冷水にとります。これで下ごしらえはおしまい。みじん切りにして軽く塩をしてごはんに混ぜて握るだけ。
続いて、「ゴマ卵のおにぎり」です。ごま油をひいたフライパンに溶き卵を入れて、ポロポロになるまで炒ります。ごはんにこの卵とゴマを入れて、軽く塩味をつけて握るだけです。
両方ともクセがなくていいですよ。

まぁ予想通りだけど…

なんでも、I原がA野に大差をつけて勝ったそうな。これでまた、ヤツの圧政のもと、苦しむ「仲間」の4年間がはじまったわけね。
投票率は44.9%だったとのこと。この低さもたいていですわ。でもこの人たち、きっと「今のままでいい」という消極的な意思表示なんでしょうね。もしも「変えなければ」と思うなら、投票に行くだろうから。
おそらく、圧倒的多数の人にとっては、自分自身に直接の「火の粉」がふりかかってきていないんでしょうね。でも、きっと真綿で首を絞めるような政治なんだけどなぁ。そのことに、たぶん慣れきっているんだろうなぁ。もしかしたら、そういうのが逆に心地いいのかもしれない。でも、そのことがわかった時には、すでに首は絞まりきっていると思うんですよ。
ま、これがあの街の有権者の選択だったということですね。

今日も花見(笑)

今日も今日とて花見です。てか、わたしの両親をつれてピクニックだな。
なので、今日も朝からお弁当づくり&焼き鳥の仕込みです。焼き鳥のほうは、「地鶏風」と「朴葉焼き風」の2種類です。あとは、きのうの残り物をつめて、おにぎりを握っておしまい。
スタートして、まずは投票。今回は厳しいらしいです。
今日は方向を変えて、滋賀県へ。琵琶湖の湖畔は気持ちよく走れますね。車を降りると、まだまだひんやりとした風が吹きます。ちょっと寒いくらいです。琵琶湖の湖畔にブルーシートをひいて、さっそく焼き鳥の準備。やっぱり外で焼く焼き鳥はいいです。なんと言っても煙の心配をする必要がぜんぜんありません(笑)*1。子どもたちは琵琶湖に向かって石を投げて遊んでいます。まぁ、水辺の遊びの定番ですね。
一通り飲んで食べたところで、マジで寒くなってきたので撤収。帰りはちょっとした山道。もちろんわたしは運転できないので、パートナーが運転。こちらのほうも、そんなに厳しい山道じゃないので、パートナーも楽々運転していました。
てことで、今日も平和な一日でした。家族はね。

*1:A地下でやった時はすごかったし(笑)