淡々と仕事

今日は夕方から用事で遠距離移動があります。なので、そこまでにできることをどんどんやっておかないと、あとでえらいことになります。なので、ひたすら仕事仕事。

ひたすら作業

教員の仕事なんて、どこからどこまでが仕事なのかわかりません。
てか、授業はもちろん仕事ですが、それ以外のことですね。例えば、生徒との雑談。これの蓄積が大切なんですよ。それ以外にも、仕事と趣味のマージナルな部分って、すごく多いです。
で、今日はそのマージナルな仕事がどっさりとあったので、どっさりとやりました。
おかげで疲れた…。

教員も人間だ!

なんしか、うるさい。てか、「五月蠅い」という言葉がピッタリ。そんな子どもたちがいます。たぶん、授業の声、一番後ろの生徒に届いていません。で、声を張りあげると、前のほうはわたしの声がうるさいからますます大きな声でしゃべります。これ、いたちごっこですから、わたしはしないことにしています。
ところで、そういう「場」の雰囲気を読む子だったら、わたしが声を小さくしたらそれにつれてしゃべる声をコントロールするのですが、そういう子ははじめから授業中に私語はしません(笑)。てことで、声を大きくしたり小さくしたり。もう、1時間の授業が終わると、精神的にクタクタです。
さすがに今日はキレました。でも、絶対に怒鳴りたくありません。だって、「力」で屈服させられた人間は、どこかで必ずそれが噴出しますから。それがわたしに対してだったらいいんだけど、他の生徒に対してや他の授業に対して噴出したらえらいことになります。で、ふだんとは違う言葉。「せめて静かにしてくれ」。久しぶりです「せめて」なんていう言葉を使ったのは。
マジで疲れた。というか、本当に疲れるのは、こういう状態でも、生徒たちのことが嫌いになれないということ。一人ひとりの子どもたちは、ほんとうにいい子らなんですよ。みんな大好き。それが「層」として存在した時、一変する。そのギャップが疲れるんです。
授業終了後、後ろのほうの子に「声、聞こえた?」と聞くと「だいたい聞こえたけど、小さい声の時はしんどいかな」という答え。ジレンマです。
ところで、授業時数を多くしたら、これ、どうなるんだろう…。学力向上につながるの?

再インストール・2日目

で、2日目。
まずは、不安定さの原因追及から。きのうの晩、寝る前にふと思いついた実験をしてみました。なにかというと、BIOSいじり。一応、安定側に振るべく、top speedがDisableになっているのですが、これをEnableに。すると、安定しました(笑)。どうやら、安全側に振っていたために、タイミングがつかめなかったようです。つまり、うちのパソコンは、ギリギリのタイミングで動く方が調子がいいみたいということですね。誰に似たんだろう(笑)。
さて、本日の最大の難関は、DVD-RAMの書き込みです。
LGのものを使っているのですが、前に使っていたB’s recordのドライバを放り込んでみたら、×。いや、ドライブに附属しているドライバはあったのですが、InCDとか、あまり使い勝手がよくないとか聞いているので、慣れたソフトを使いたいなぁというもくろみがあったんです。でも、しゃーないですね。附属のファイルを入れてみました。そしたら、読み書きできました。そうゆうもんらしいです。これで、B’s recordともおさらばですね。もっとも、動けばいいわけで、文句はないです。
あとは、なんだかんだと必要なソフトを入れていきました。それにしても、いまとなっては使わなくなったソフト、たくさんあったよなぁ。そういうのをバッサリと切って、使うものだけを入れていったら、すごくシンプルになりました。
さぁ、あと残っている最大の難関は、iPodだわ。はぁ。なんでファイラーで転送するようにつくってないのかしら…。

で、わたしの午後は…

年末からの懸案であった、OSの再インストールに着手しました。
基本的には、データドライブとOSなんかが入っているドライブはハッキリとわけてあるんですが、今どきのmicrosoftがそんなことを許してくれる訳ありません。とりあえず、Cドライブの中のあちこちを探しながら、なんとかほぼデータは待避させました*1。で、いよいよIDE0のパーテーション操作。これであともどりはできません。あとは突き進むのみです。
それでもなんとかリセットを繰り返しながら*2、再インストールが終了。あとは、ツール類をぶち込むだけです。
それにしても、昔のツールはインストールが楽です。なにせ、好きなディレクトリに放り込んだらおしまいですから。今どきのツールは、レジストリをいじるので、setupファイルを探してきていろいろしなくちゃなりません。なんでこんなことになったのかなぁ…。
ところが、いろんなものを放り込んでいるうちに、だんだん不安定になってきました。気がつくと、謎のリセットとか謎のフリーズが幾度か。嫌気がさしたところで、1日目終了です。

*1:つっても、たぶんあとで「ふぇ〜ん」みたいなこと、あるんだろうなぁ

*2:含む、謎のリセット・フリーズ

つかの間の休憩

今日は上の子どもの誕生日。
年末に「たまには外食をしようか」という約束をしていたので、せっかくならこの日ということになっていました。
昼、近所のレストランへ。といっても、ファミレス系ステーキハウスですわ。しかも、昼時ですからランチメニューがあります。ひとりあたり、1000円弱で食べられます。それでも半年ぐらいぶりの4人そろっての外食。
窓際の席で、明るい外を見ながらのんびりとおいしいものを食べるって、すごくいいですね。後で食器を洗う必要もないし(笑)。
昼からは軽く買い物をして、下の子どもとパートナーは誕生日のケーキづくり。なにやらアップルパイをつくるとか。上の子どもは、それでも勉強。なにしろ、あしたは模擬試験ですから。
てな感じで、のんびりした一日が過ぎていきました。

やってもた…

職場へのバイク通勤の途中、赤信号で止まりました。で、足をついたんですが、いきなりバイクがグラッ。「あれれ」と思ったら、バイクは45゜くらいまで傾いています。踏ん張ろうと思ったのに、バイクの重さに耐えられない…。とその次の瞬間、こけていました。
立ちゴケですやんか…。
クラッチレバーがエビぞってしまいました。はぁ…。

これにはワラタ

最近のスパムはほんとうに凝ってます。たまについ読んでしまうんですが、今日のは爆笑!

subject:■私をスキーに連れてってスペシャル■

本日はスキーの日。

URL

1911(明治44)年の1月12日午後1時、オーストリアのテオトルホン・レルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーを指導。雪中行軍用具としてのスキー導入でしたが、日本人が初めてスキーをした日なんだそうです。。
10日後の1月21日には同じ新潟県高田で日本最初のスキー競技会が開催されています。

URL

スキーは指導できないけど、別のコトなら指導できるな。

↓指導してみたいという方はこちら↓
URL