わたしが泊めてもらった家に集結したのは、なんと2家族+わたし。うち1家族の小さい子どもは宿泊つきという…。まぁ、子どもが少ないので、誰が友だちになっても、気がつくと家族ぐるみのつきあいになるんでしょうね。しかも、同業だったりしたので、昨今の厳しい情勢について話が盛りあがりました。
で、1時にダウン。マジで、電気を消したら即爆睡でした。
日: 2006年11月18日
ゴボウとこんにゃくの汁
なんでも、このあたりでたくさんのお客さんがある時は必ず出る品らしいです。
- レシピ
ゴボウはささがきにする。こんにゃくは一口大に切る。鶏のもも肉は一口大の半分くらいに切る。すべてを煮る。味つけは…。わからないけど、おすましだったので、みりんと醤油かな。砂糖も入っているかもしれません。食べる時は、針ショウガと三つ葉を入れる。
わたしが御馳走になった家ではとりあえずすべて炊いていましたが、あらかじめ鶏を炒めておいてから炊く家もあるそうです。ゴボウとこんにゃくも一緒に炒めてもおいしいかもしれませんね。ちょっと鶏の脂が浮いている汁にショウガがみごとにあいます。なかなかのお味です。
その後
お昼ご飯は、「秋子想(ときこあん)」ここ、和洋折衷の「お箸で食べられる欧風懐石」らしいです。ちなみに、ゆっくりとランチを楽しむ店らしくて、お店の人曰く「1時間半のコースです」とのこと。ところが、記者が出る時間まであと1時間しかありません。なので、1時間半のコースを45分で食べました。もったいなかったなぁ。ごめんなさい。
さて、汽車に乗って向かうは湯平。といっても、なにせ鈍行です。2時間ほどののんびりした旅になります。ところが、ふたつ手前の由布院駅に着いたのが、まだ1時間ちょっと過ぎたところ。「あれ?」と思ったら、なんと由布院の駅には40分ばっか停車するそうな。すごいよ…。ホームの橋に足湯があったので入りに行こうと思ったんですけど、残念ながら「いっぱいです」とのこと。入れませんでした。
で、湯平からお友だちの車で長湯へ。ここ、去年の12月にもおじゃました場所です。
まずはお友だちの家の近くの温泉へ。みなさんはそれぞれの性別のところへ、わたしは性別不問の場所*1に行くことになりました。
お風呂のあとは、お友だちの家で宴会。今回は、せっかくですから「カス」を持っていって3品*2つくりました。それ以外に、机の上は料理がいっぱい。しかも、それぞれが手間いりだけど、決して高価なものじゃないです。それがいいですね。その中で「これは!」と思ったのを一品。
アイコンタクト
ところで、話をする前にちょっとレジュメをとりに行った、その時。ビビッと来る視線を感じました。瞬間「仲間や!」。終わったら「こっちへ」と言われたのですが、「仲間が来ている感じがしたので、会場に行って来ます」というと、おられない_| ̄|◯。とそこへ、目の前にあらわれました。いや、よかったです。会えて。うれしいなぁ…。
しかし、どこでこの高座(笑)の情報、聞いたんだろう…。
新ネタ
なんで日田まで来たかというと、今年も漫談をしに来たんです。
なんでも、去年話をしたあとのアンケートに「この話の続きが聞きたい」というのがすごく多かったそうな。で、担当の方から「続きを聞かせてほしい」という電話があったわけです。その時のわたしの返事は「あの…、続きはないんですけど…」。
いや、最近わかったことですが、漫談というのは「いやぁ、ついしゃべりすぎてしまって、全部しゃべれませんでした、ごめんなさい」ぐらいでちょうどいいみたいなんです。なので、ふだんしゃべっていないところって、実は中身を考えていないという(笑)。
で、そこをしゃべれということは、完全な新ネタっていうことになります。ネタおろしって、実はかなりむずかしいんですよね。まだ自分のものとしてこなれていないし、なによりウケる自信がまったくありません。なので、「笑ってもらえる自信がありません」って答えたんですけど、担当の方「別に笑いたいから話を聞きたい訳じゃないです」って…。んなまじめなことをいわれても…。笑いをとって中身がないというのがわたしのウリなんですから、笑いがなければなんにもないじゃないですか…。
でも、とりあえずこれもなにかの経験ということで*1引き受けてしまいました。で、ずっと考えていたかというと、そういうわけじゃなくて、きのう「ゆふ」の中で30分ほど考えて、とりあえず半分くらいはネタができたところでやめてしまったという…。
そんなところで話をはじめたのですが…。まぁなんとかなりました(笑)。てか、なんとかなったのか?とりあえず、最後の〆のところは「あ、まだ終わっていませんね、続きを聞きたいと思われたら、3回目を。そのころにはなんとかネタとして練れていると思いますんで」とひどいことを言っていました。
てことで、すみませんでしたm(_ _)m。
*1:ひでぇ〜!
統合するために
H田って、これで来るのは3回目です。1回目は2年前の夏。福岡から宇和島に行く途中、1日あいたので友だちと一緒に遊びに来ました。K町というムラでいろいろ話を聞いて、その後「ムジゲの会」の人たちが呑んでいるところに乱入して、濃いぃ一晩を過ごしました。
2度目に来たのは、去年の12月です。この時は、漫談をしに来ました。で、翌日、久住に行くために早々に出なくちゃならなかった、と。なので、市内を見るヒマもなく、久住高原を越えてしまいました。
で、今朝、ふと目が覚めたのが7時頃。天気予報では曇りか雨ということだったのですが、まだ降っていないみたいです。用事があるのは9時半から。ということは、朝ご飯を食べてもまだしばらく時間があります。てことで、散歩に出かけることにしました。
なにせ、ホテルがあるのはえらく区画整理がされている場所なんですけど、一昨年行ったK町は川の畔にある小さなムラです。ぜんぜん自分の中でつながりません。とりあえず、フロントで近所の地図をもらって、場所を確認。なるほど、こうなっているのか…。
まずは、近くにあった亀山*1を攻略。階段をトントントントンッとあがると、すぐに頂上です(笑)。そこにあったもの。「松方神社跡」。そうかぁ、ここが部落の貧困化の原因をつくった松方デフレで有名な松方正義の出身地かぁと、ちょっと感慨深く…。もちろん、そこにあった案内板にはそんなことは書いてませんでしたけどね。
そして、三隅川を渡ると、K町のムラがありました。2年前と同じ椋の木もありました*2。椋の木の下の枯れ葉をそうじしていたおっちゃん曰く「この木、触ったら御利益あるで」「そりゃそうですよね。たくさんの人の命を救った木ですものね」「ちゃうちゃう!年末ジャンボや!」まいりました。「昭和28年の水害の時、おっちゃんは中学生でなぁ。水が胸くらいまで来たんや。でもそのあとがたいへんやった。ここらいちめん水浸しでなぁ。いまでこそ同和対策事業でこんなにきれいになってるけどなぁ」。おいおい、いきなりカムアウトです。いい出会いをさせてもらいました*3。
あとは、温泉街を通ってホテルへ。
ようやく、わたしの中で「日田」がひとつになりました。