とうとう来た

朝、目覚めはまぁまぁですか。とりま出勤。ふだんはそのまま職員室に行きますが、今日はまずは事務室に行きました。来てました。

ここから2週間半、またまた脳みそをフル活用する日々がはじまります。ちなみに、今週末は全同教、来週末は山陰地方、再来週末は交流会の合宿なので、土日はすべてつぶれています。どうするねん(笑)。
ちなみに、今日から2年生のみ期末試験です。てことは、今日の2年生授業ひとコマがなくなります。ラッキーと思って、カントク表を見たら、ひとコマ入ってるじゃん(笑)。まぁそんなもんです。さらに、昼休みに会議が入りました。てことは、午後に行こうと思っていた小学校の授業研、ムリですね。
てことで、立番をすませたら、各種書類を出して、校正作業の前準備…。
と思ったら、支店長から呼び出しです。来年のことでした。まぁ、いつものことですね。ここでいろいろ「大人の話」をして、ちょこっと校正作業をしましょうか。
実は、T橋さんにファイルを送ったあと、同じものをプリントアウトして校正作業を進めていました。それを送られてきたものに書き写す作業です。それをちょこっとやったら、すぐに試験カントクの時間がきました。なので50分間ボー。カントクのあとは、再び「書写作業」です。すると、あっという間に昼休み。会議があって、外に出たら数学科の主任がやってきて
「5時間目、短時間打ち合わせを」
とのお言葉。
「はいはい」
と答えると
「たしかに、「はい」を2回言われると、ちょっとムカッとしますね」
と言われて謝るなど。
そんなこんなで、いろんなことをしているうちに、定時が来たので退勤。
今日は歯医者→血液検査と、お医者さんのはしごの日です。ちなみに、日曜日に歯が欠けたので、それも診てもらいました。しかし、「最終の薬剤入れ」は、ちょっと痛かった。まぁたいしたことはないんでしょうけどね。次のお医者さんで採血をしてもらいながら
「先週、職場の健康診断で血液検査があったんですよね」
とグチるなど。採血のあと、お医者さんから呼ばれて、血圧の話になりました。結局、夜の薬を少し増やすことになりました。
さてと、お医者さんのはしごも終わったから、実家に行きましょうか。パートナーのお母さんが体調を崩しておられるので、しばらくうちの実家でゆっくりしてもらうんだとか。いいことです。わたしにとっても大切な「親」です。お会いすると、案外元気でホッとしました。
ということで、帰りますか。ビールを呑んで寝ましょう。

やらなきゃならん仕事があった

朝、3時半に目が覚めました。そこから寝られません。原因はわかってます。大切な仕事をひとつほったらかしにしてることに気づいたからです。
ちなみにこの仕事、毎年2月に鉄火場を迎えます。が、そこで鉄火場を迎えられるようにするためには、早めに「2次校正」をしなくちゃなりません。ほんとうは夏頃にできるはずだったけど、今年は完全に飛んでました。幸か不幸か、いま手元にあるのはふたつ。ただ、これの2次校正に着手したら、そのぶん、わたしのプレ初校ができなくなります。
詰んだな。
まぁこんなことを考えてたら寝られるわけもなく、悶々としながら、5時半頃に二度寝しました(笑)。が、起床は6時です。眠いな。
まぁそれでも出勤です。
月曜日は授業が詰まりまくってます。でも、それもあと少し。幸い、1時間目も2時間目もプリントです。授業を終えて職員室にもどると、「たより」があります。若い衆がつくってくれたのね。軽くチェックして、印刷→配布しちゃいましょう。休み時間に若い衆が帰ってきて
「もう配ったんですか?仕事早っ!」
と言われたので
「すき間の時間は大きな仕事ができないからね」
と答えておきました。
4時間目の授業を終えたら、中庭コンサートです。が、ごはんを食べる時間がなくなるので、部員と
「いけるよね」
「はい」
と言葉をかわして、おべんとタイムです。おべんと食べながら、5時間目はプリントを出すことに決定。∑をがんばってもらいましょう。
6時間目は教科会議。まぁでもそれほど大きな議題もないので、すぐに終了。掃除カントクを終えたら、いよいよ2次校正開始です。内容は1年半前の講演です。
1次校正は上の子どもにやってもらってます。これで「読める文章」にはなります。が、事実関係とかが上の子どもにはわかりません。ただ、講師にそのあたりをやってもらうわけにはいきません。なので、わたしがやらなきゃならないんですよね。で、やり方はというと、ヘッドホンで音声を聞きながら文章をチェックするという。てことは、2時間の講演の2次校正は2時間以上かかるということです。まぁでも、「?」と思ったところの箇所の音声を探す手間を考えたら、最終的にこっちの方が早いという結論に達しました。さらに、音声の速度を1.5倍にすれば、時短もできます。
ただ、これ、まわりからは音楽聴いているのと勘違いされたりします。さらに、何か話しかけられたら、まったくはかどらなくなります。案の定、会議の日程調整とか、兵庫県知事選のこととか、いろいろ話しかけられて、まぁそれはそれで大切ですが、完全に中断してしまうなど。
そんなこんなで定時が来たから帰りましょうか。明日と明後日が比較的時間がつくれるので、そこで一気にやってしまいましょう。
帰りは下京いきセンに寄らなきゃなりません。ここで「ブツ」を受け取って、せっかくなので、そのまま角打ちへ。お店に入ると、レジェンドがお二人おられました。わたしもレジェンド席に自然と座ります。まぁそういうふうになったってことです。とりま、燗酒をいっぱい。やがて、もうおひとりレジェンドが来られて、4人でワイワイ。せっかくなので、もう半分いただきましょう。と、
「これ、オレにつけといて」
とのお言葉が飛んできます。いつもすみません。それにしても、話題が兵庫県知事選からはじまって、ウクライナ情勢やパレスチナ情勢へと広がっていくのも、このお店のおもしろいところです。話をしていると
「もうちょっと飲めや」
ということで、英勲の冷酒をいただくなど。
さてと帰ろうかと思ったら
「出したるわ」
ということで、結局飲み代はタダになってしまうなど。
さてと、明日の午後と明後日の午前で2次校正がどこまでいけるかやな。

休日

朝、おふとんの中でコロコロ。9時前に起きて朝ごはんを食べようかと。なににしよう…。なんとなく「朝うどん」というワードが出てきたので、その声に従うことにしました。

釜玉にキノコを乗っけました。
うーん…。きくらげと長ひじきをもどしますか。明日からのおべんとのネタをつくるの、いつにしようかなぁ。とりま、メールチェックか…。
ついでにおべんと関連でできることをやっていこうかなと思ったら、結局、全部つくってしまいました。
天気予報を見ると、夕方が雨っぽいですね。てことは、走るなら今か…。なんかめんどくさいけど、今日走らなかったら、次にいつ走れるかわかりませんからね。

本日のラン。とりま、いつもの6km+1kmの周回コースです。意識したのは、骨格を使うことと、脱力した結果のフォロースルーの大きさです。最初の1kmがすでに6分切っていたので、速いですね。フォロースルーを大きくすると、自然と走りが大きくなって、スピードが上がる気がします。てことは、スピードは「大きな走り」の結果なのかな。てことで、「大きな走り」を意識したら、えらいスピードがあがってしまって、しんどくなってしまいました。結局、オプションの1kmはやんペ。
結果、6.2kmを36分05秒で、アベレージは5分46秒でした。スプリットは5分57秒→5分24秒→5分29秒→5分55秒→5分47秒→6分07秒でした。ほほ5分台をキープできたのはいいけど、アベレージは先週より落ちてます。後半のタイムの下がり方がひどいな。

帰ってきたら、暑い。片づけたり扇風機を引っ張り出して、しばし涼んで、ストレッチ。なんか、筋肉の使い方が普段と違う気がしますが、たぶんそれでいいんだろうな。
で、買い出しです。なにせ昼ごはん前に「動くこと」は終わらせたい。帰ってきたら昼ごはん。

焼きそばです。今日は最後にポン酢をひと振りしてみました。うまし。
さてと、あとは何をしよう。とりま、読みたいと思ってたペーパーを読みますか。読み終わったら、なんとなく暗くなってきました。うーん、校正だな(笑)。
疲れてきたのでお風呂に入って、晩ごはん。
ビールがうまい。
休日の過ごし方、これでいいのかな…。まぁでも、走ったし、こもりんしたから、これはこれでいいんでしょう。

久しぶりのフルコース

朝、少し寝坊をしすぎました。あわてて朝ごはんをつくって、猫の額へ。

桜の葉が少し色づいていますね。
で、ひと仕事片づけたらスタートです。今日は組合の青年部・女性部合同学習会です。内容は、久しぶりの「おさんぽ」です。もしかしたらこの時以来かもしれません。
ということで、とりまマダンセンターに向かいます。と、向こうからAっちゃんと一緒に来られたのはこの人です。実は事前に聞いていたので、
「当日は歩きやすい服装で来て下さい。あと、タレが飛んだりにおいがついたりしてもいい服で来てください」
とは伝えておきました。
やがて1時になったところで全員集合。今日はわたしを入れて9人です。まずはマダンセンターで地図を見せながら、おおよそのコースを頭に入れてもらいました。そして、南コースをぐるりとまわります。マダンセンターに帰ってきたら、すでに小1時間経ってます。まぁそんなもんです。
マダンセンターでは、いつものように昔の写真を見てもらいます。そして、北岩本公園からひかり公園へ。そして、崇仁小学校→柳原銀行→船鉾→部落問題研究所跡と、定番のコースです。ここからは五条→松原通→四条寺町です。どんどん歩くのが速くなっていきます。みんなついてこられるかなと思ったら、ついてこられています。えらいな。
しかし、懇親会の予約は5時です。にもかかわらず、四条川端で5時です。なので、お店に5時半に到着予定と電話。これで時間ができました。なので、巽橋からあまべへと移動して、暗くなった中をしばし歩きます。
で、5時半に「安さん」到着。よかった。
あとはビール→焼酎といきながら、おいしい食事とおいしい話で盛りあがります。と、7時前にKがさんが帰られるとか。えーと、今日は久留米からの日帰りですか…。いろいろおかしい…。
で8時頃にわたしたちも終了。
えーと…。せっかくなので、2次会を京都駅近辺でやりますか。てことで、京都駅まで歩くことになりました。M田さんとわたしは平気なんですが、他の3人がしんどそうです。ごめん。で、コンビニで飲み物をゲットして、柳原銀行の前で乾杯。いろいろおかしい…。
まぁでも、10時過ぎに解散です。明日はなにもないから、これでええか。

力尽きた

朝、体調はいつも通りです。そしていつものように出勤。とりま、朝の行事をすませて、職朝→立番です。
さて、3年生の授業と思って準備して、念のために時間割を確認したら、2年生の授業でした。疲れてるな…。
教室に入り際
「せんせい、ふたり、いーひんで」
と、ある生徒が教えてくれました。この子、年度当初、少し斜に構えてるところがあるように感じたけど、出身中学のこととか話すようになって、そのうち数学をやるようになったりして、だんだん向きを変えてくれてきたように思います。わたしか「ふたり」のことを気にしてることがわかってて、それを教えてくれるってことは、気にしてることを共有できてるわけで、それがうれしいな。
てことで、∑をガッツリとやりましょう。騒然としながらも、なんか、ほんとにみんなが「学び」に向かってます。いい空気です。
授業を終えて職員室にもどって、昨日もらえなかった作文を借りて、読み→入力です。それを終えたら、昨日の夜の仕事の入力です。ここまでやって、ひと息。
そうだ!熊本に電話しなきゃ。あちらに電話したらダメで、このあたりで、なんかやる気が出なくなりました。意識がウロウロとしてる感じです。ただ、ひとつ懸案事項が出てきたので、それであちこちに連絡するなど。
なんか、こういうことをしていたら、少しずつ疲れが出てきました。とりま、5時間目の授業はこなして、ちょこっと「書籍」の校正をしようかと思ったけど、ゆるやかにダウンです。
それでも、若い衆が生徒用の通信をつくってくれたので、それを印刷→ポスティングです。このあたりで、完全に力尽きてしまいました。それでも、放課後に軽音のリハがあるので、ほんの少しつきあって退勤。
帰りに歯医者さんに寄って、少し痛い目をして(笑)、帰りましょうか。お風呂からのビールが待っている。

今日も仕事三昧

朝、体調はまぁまぁですね。そりゃそうです。特に飲み過ぎなどないです。が、少しお酒の量が増えてるかも。仕事しすぎてるせいだな。
てことで、出勤。メールのやりとりとかして、学年の人権担当してるM田さんのところに行って
「ショートホームルームでひとこと昨日の講演について触れるように、みなさんに言ってね」
と依頼。余韻は大切です。
で、立番からの授業です。1時間目はプリント学習。ターゲットの子がいつになく勉強してます。今回の試験、借金をつくらなかったから、ほんとうにホッとしました。これで巻き返しなるか?
2時間目は∑です。みんなワイワイやってます。ただ、もうひとりのターゲットが力尽きてます(笑)。まぁ、明日が本番なのでいいでしょう。
3時間目は複素数平面。回転角を求める問題です。かつてこれはtanの加法定理でやったんだけど、覚えてませんか、そうですか(笑)。複素数平面のおもしろさが、ここにきてようやくわかる、専門が社会学・教育社会学の数学教員です。
これで本日の授業は終了。速やかに感想文読みに移ります。ひたすら読んで付箋をつけます。
あった!
「今日は障害を通して、社会のあり方を学びました」
すげぇ。うれしいなぁ。伝わったなぁ。これが伝えたかったことなんですよね。
ただ、ひとクラス作文を出してくれるヒマがなかったらしく、コンプリートは断念。まぁ、副担当が出張でいないから、編集は明日で発行は月曜日になるからいいです。
てことで、「たより」をつくりますか。これで20号か…。あと何号出せるかな?配布してる最中、今年転勤してこられた方が
「人権に力を入れておられるんですね」
と言われたので
「たぶん、100やって1か2しか伝わらないと思うんです。ということは、10しかやらなかったら、何も伝わらない。だから、精一杯のことをやるんです」
と答えておきました。まぁそういうことです。
で、全員に配布を終えたら、複素数平面のプリントづくり。みんな唖然としてたからなぁ。とりまつくったら、出発の時間です。
てことで、夜の仕事です。今日は「多様性ワークショップ」と「西成高校」です。
ただ、授業の冒頭はリビングライブラリのブックリストの紹介です。こんなことやってる学校があるってことを知ってもらいましょう。
そしてみなさんに、まずは
「庶民的な高校に入学した高校1年生の6月のつもりでやってね」
と無茶ぶりをしました。その後、ワークショップ開始。とりま9枚でいいかな。あれやこれやと言いながら、まずはカードの出しあい。そして
「9枚だから何通りありますか?」
と質問。すぐに
「512通り」
と返ってくるマニアックさです。
その後、友だち同士でシェアタイム。けっこうこれがおもしろいんですよね。みなさんも高校生相当の年齢になってワイワイやっておられます。でも、ここからが本番です。
「左利きの人?」
3人手をあげられたので、順番に不便なことを聞きました。
「自動改札」「はさみ」と続いて、
「スープバー」
ときて、なるほどと。たしかに。なので
「パチンコもやね」
というと、ある学生さんが
「パチンコはなぜか勝手に右手が出るなぁ」
と言われ、一同爆笑です。そして、さまざまな不平等を指摘して、ワークショップもおしまい。
「でもね、教員はそのような不平等や格差を埋めるためにがんばってるんだよ」
と、西成高校の動画を見せて、今日の夜の仕事はおしまいです。
さてと、帰りましょう。メッチャ疲れました。早くビールが呑みたい。

11月最後のイベントになるか?

とにかく11月はキツイです。今月を振り返ると、東九条マダンがあって、その翌日にゲンコを出して、2日後にはリビングライブラリ、その後2日は作文読みと入力、土曜日は玖伊屋からの日曜日はウトロの農楽でした。ちなみに、毎年こんな感じです。キツイのはわかってますが、こういう日程しか組めないんですよね。そして今日は小林春彦さんの講演会です。
てことで、車で出勤。
職場に着いたらメールのやりとり。職員朝礼のあとは午後の準備です。まぁでも、あっという間に終わったので、やはりリビングライブラリよりは楽ですね。
3時間目は試験返し&等比数列です。ターゲットの子らが欠席してる。なんでやねん。3時間目が終わったら、おべんとを食べて、ひと息ついたらお迎えです。
いつものハルヒです。ガッコに着いたら、とりま支店長にあいさつして、そのまま体育館へ。ちょうど授業が終わったので、準備開始です。これもあっという間に終わったので、ここでようやく打ち合わせ。ひでぇ。
そうこうするうちに1年生が入ってきました。早いな。やがて担任も入ってきて、準備完了。ここでチャイムが鳴ります。ひと昔前では考えられないですね。
てことで、わたしの前フリから。
「君たち、1学期の人権学習を覚えてる?「世界人権宣言」の授業。あの時言ったよね。ここの学校では人権は思いやりや優しさじゃない。にもかかわらず、今日のテーマは「障害」です。キミら、アイマスク体験とか車いす体験とかして、「障害者は不便してるから、手伝わないといけない」とか感想書いたんとちゃう?そんなのは、ここの学校の人権学習ではいらない。なのに障害をテーマにしてる。じゃあ、なぜ障害をテーマにするのか。思いっきり脳みそを使って考えながら聞いてほしい。じゃ、小林春彦さんです!拍手!」
後にまわって聞いてると、みんなかなり考えながら聞いている雰囲気が伝わってきます。いい感じです。そして小林さんの話もいい。去年も「わかりやすくなっている」って書いたけど、今年はもっとわかりやすい。
途中の休憩時間の時に
「話しに行ってもいいですか?」
という生徒がいたり
「あのスライドをもう一回見せてください」
という生徒がいたりして、子どもたちに響いていることが確認できますね。
てことで、今年も感想文書きの前に
「いいかい、「困ってる障害者を見たら助けないといけないも思った」とか書いたら、何も聞いてなかったってことだからね」
と煽っておきました。問題は「社会の配慮」という言葉をどう理解するかですね。「配慮」を個人の問題として捉えるか、「社会」と結びつけて理解するかです。いずれにしろ、感想文を読むのが楽しみです。
てことで、小林さんを駅まで送って、2学期の人権学習はほぼ終了。あとは感想文集の発行を残すのみです。
しかし疲れた。ここしばらくずっと仕事してるなぁ。とりま、帰って、久しぶりに筋トレやってビールを飲もう。

3年半の重石

朝、体調はボチボチですね。昨日はまったく動かなかったし、その割りに食べたからなぁ。身体が重い気がしたけど、実際に体重を量るとたいしたことがなかったり。
今日は午後から出張だけど、午前はなにもありません。なので、明日の準備をしましょうか。とりま、送られてきた資料を印刷したり、諸々最終チェックをしたり。そうそう、午後の出張の準備もしなくちゃね。
そうだ。センセにメールしましょう。
---
昨日、ようやく書籍の原稿を送りました。
2月末刊行予定とのことです。
博論を書いたときのような高揚感はありませんが、おそらく博論よりはずいぶんとマシなものになったんじゃないかとは思っています。やはり、あと3年半必要だったんだなぁと思いました。
公聴会でいただいた指摘は今も忘れていません。が、あらためて博論提出前後にあったさまざまなメールのやりとりを見ていて、事前に東さんや西田さんからいただいていたコメントを反映できていなかったので、厳しい指摘をされてもしかたなかったなと反省しています。なので、今回はそのあたりも入れ込んだつもりです。
ただ、刊行されたらされたで、「まだまだできたことがあったはずなのに」と悔しいというか恥ずかしいというか、そんなことを感じるんだろうなとも思っています。
とにかく書籍ができあがったら送らせていただきますので、いましばらくお待ちください。
---
すると返事がありました。
---
入稿なさったんですね。大変お疲れさまでした。そして、二月の出版予定、おめでとうございます。
このお正月も、喜びひとしおですね。
一冊出すと、やはり、自分のなかで何かが変わると思います。
楽しみにご出版をまちます。
---
じんわりとうれしさがこみあげてきました。この日から12年半。遠くまで来たんだなぁ…。
で、午後は会議です。今日は議題があまりないということだったので、久しぶりに「部落差別で学ぶ」プレゼンをやってみました。たぶん、前にやったときは「前フリ」がなかったんじゃないかな。でも、ここ数年「なぜ人権学習をするのか」ということについて、繰り返し伝えることにしています。そんなのも見てほしいですね。
ただ、反応はあまりなかったな。まぁしかたない(笑)。
さて、帰りましょう。そして、筋トレ&ランですね。

本日のラン。いつもの6km+1kmの周回コースです。走りはじめたらいつになく軽いのは、久しぶりに走るからなのか、涼しいからなのか、はたまた「重石」が減ったからなのか。走りながら、「骨格を使って走ってみよう」と思いました。簡単に言うと、着地の時に足が伸びた状態にします。着地したら反動で身体が上へ軽くはねます。その力を使って、自然と身体が前へ出るようにします。足を後ろに蹴りあげるというよりも、バッティングのフォロースルーみたいな感じで、結果として足があがる感じですね。走ってみると、けっこう楽かも。自然とフォアフット気味になります。
結果、7kmを42分12秒で、アベレージは5分59秒でした。スプリットは6分27秒→6分00秒→5分58秒→6分02秒→5分57秒→5分40秒→5分48秒でした。後半ペースが上がったのはいい感じかな。

帰って体重を量ったら、55kgを切ってました。ちょっとヤバイかも。まぁでも「食べる」ことへの躊躇がなくなるのはいいかも。
てことで、ビールだビール!

思案のしどころ

朝起きたら、今日はけっこうすっきり。昨日、飲むのを控えたのがよかったかな。
出勤したら、とりあえずタスクリストをつくりましょう。昨日はこれをしなかったのが失敗のもとでした。まぁいろいろタスクはあるけど、なんとかなるかな。とにかく「崩す」だけです。
と、朝は「身だしなみ指導」があるのでした。これ、かつては「服装頭髪一斉点検」でした。帰宅指導も平気でした。時代は変わって、こうなったんだなぁ。
といういことで、1時間目はそんな話から。そうそう、これを言わなきゃね。
「みんな「きつい」と思ってるんだろうけど、ゆるくなったんだよ。それは君たちのおかげだよ」
ということで、1時間目はプリント学習。あとはしばし空き時間。なので、タスクを淡々とこなします。夜の仕事の音声入力もしましょう。みんな、いろいろ自分の経験に引きつけて考えてくれているのがうれしいですね。
そんなこんなで、5時間目もプリント学習。こちらはもともとそういう授業です。今日は、速度とか道のりとかの話です。みんな苦しんでいます(笑)。算数が苦手なんですね。よしよし。
それにしても、今日と明日のスケジューリングが難しい。うーん。そうだ、ジーンズのリペアをしなくちゃ。ちなみに、今回は2本リペアが必要です。1本はリペアするつもりです。が、もう1本が直すかどうするか、思案のしどころです。この日破れているのが発覚したものです。すり切れるってことは、生地がペラペラになっているってことです。ということは、リペアしても、またダメになるかもしれません。
とりま、持っていきましょう。ということで、ジーンズをピックアップしてお店に行って見せました。
「うーん、これだけを直して…。意外と範囲が狭いし、いつも来て下さるから…。4000円でどうですか?」
そうか、すでに常連扱いですね。うれしいです。お気に入りのジーンズだし、そんなに高くはなかったけど、同じシルエットのジーンズは4000円では買えません。
「よろしくお願いします」
ですね。もっとも、いつまでリペアし続けるのか、なかなか難しいです。すると
「みなさん、そうおっしゃいます」
とのお言葉。まぁそうでしょうね。
ということで、お家に帰って、zoomを立ちあげて、晩ごはん。でも、誰も入ってきません。そのままzoomの会議は流れました(笑)。
晩ごはんのあとは、1日遅れのハロウィーンです。

パンプキンケーキです。なんでも、そうとう手間がかかっているんだとか。そしてもうひとつ。

パイ生地がおいしい!
さてと、おなかいっぱいになったから、寝ましょうか。パートナーがヘッドをやってくれて、途中いびきをかいた記憶があるけど、爆睡です。

ウケてたのか?

今日は1日労働者の権利を行使しました。なので、朝は少しゆっくり。そして、移動開始です。今日は年に2回あるK西大学の授業です。
仔牛控え室に行くと、りりぃちゃんがおられました。まずはごあいさつ。と、
「いつきさん、控え室ここじゃないですよ」
とのお言葉。マジか。仔牛控え室は坂の下でした。しかし、わからん。キャンパスマップは番号なのに、教室配当表にはアルファベットで書いてあるから、さっぱりわからん。こればかりはなんとかしてほしいですね。いや、千里丘にいつもいる人はわかるのかもしれないけど、わたしは高槻しか行かないからなぁ。ちなみに、学生さんも困っておられるみたいです。
で、控え室でガンガンプリントしまくって教室へ。まずは先週のことについてひとこと。そしていつもの話をスタートです。うーん、反応が薄い。が、笑顔はあります。ワークも静か。思わず
「うちの生徒の方がにぎやかやで」
とハッパをかけます。
そんなこんなで、後半戦に突入。と、メモする学生さんもおられます。まぁ、授業って、笑いをとることが目的じゃないから、これはこれでいいんでしょうね。
ということで、無事修了。話しに来られた学生さんもおられて、うれしいですね。
で、AVの鍵を返して、速やかに脱出。電車の中でリアクションペーパーを読んだら、それなりにウケていたみたいで、ちょっと安心したり。で、某駅で守さん&しーちゃんさんと合流してランチです。

クールダウンが終わったところで、おふたりとバイバイ。おふたりはなんでも今日は忙しいそうです。そんな中つきあっていただいてありがとうございます。おかげさまで、帰りの電車の中では爆睡です。でも、最寄り駅でなんとか降りられて、よかったよかった。
家に帰ったら、来週の夜の仕事の準備です。そんなことをしていると、あたりが暗くなってきました。
そうだ、期日前投票に行かねば。
しかし、労働者の権利を行使して、なにやってるんだろう…。