今日は出張のない出張日です。なので、重たい事務仕事をやると、昨日から決めてます。そのためのタスクリストもつくりました。
とにかく今日1日は長いです。8時の出勤から17時の退勤まで9時間あります。なのに勤務時間は7時間45分です。わけわからん。
まず朝の立番。と思ったら、昨日気になることがあった子がたまたまいたので、風に吹かれながら牽制球を投げておきました。懐かしいなぁ。担任時代はこんなのばっかりでした。立番のあと、少し担任さんと気になる生徒のことで雑談。いろいろ情報交換です。そして、事務仕事をやろうと思ったら、いきなり「生徒指導仕事」が入るなど。まぁええけどね。いいウォーミングアップです。
「生徒指導仕事」を授業から帰ってきた人に引き渡したら、いよいよ事務仕事です。
まずは本店に出すデータの作成です。これ、いろんなところからのデータがそろわないとつくれません。それがそろったのが昨日でした。そろって助かりました。
お次は某所に送る書類の作成。これもすでにYーきがつくってくれてるので、それを添削して写真貼り込んでおしまいです。さっさと送りましょう。
ここでお昼になりました。あと5時間でどこまでできるか。おべんと食べながら。コンセントレーションを高めます。そして、大仕事の「組版」です。
みなさん、当然のことながらwordでデータを作成されます。いろいろ自由にレイアウトされますが、それを「本」用にレイアウトし直すのは、なかなかやっかいです。特に表ですね。これがめんどくさい。あとは写真かな。「別ファイルでほしい」と言っても貼り込んだ状態で送ってこられます。そこから画像データを抜き出しますが、解像度が低くて使い物になりません。まぁでも、そういうことはわからないでしょうね。
「これを使えばいいじゃん」
でおしまいなのかな。
極めつけは、写真データに書き込みをしたものです。これはもうどうしようもありません。一度そのページをpdfにして、それを画像データにして、貼り付けますか。
そんな感じですべてやり終えて、校正依頼を出したところで、ちょうど退勤少し前になりました。
少し時間があるので、生徒会担当の教員と少し話。いろいろおもしろいことをしかけようとされてます。が、パンクしないでね。なにせヘルプを出すのがへたな人ですからね。
で、定時の10分後に退勤。京都駅で滋賀県の人々と合流して、お店へ。入れてよかった。ここで8月のお座敷の打ち合わせです。が、実際には打ち合わせじゃないですね。単なる飲み会です。決まったことは「二人会ではなくピンでやる」ことと「タイトル」だけです。でも、打ち合わせの意味があったんだとか。
てか、たぶん若手の人をわたしと会わせたかったのかな。なので、愚にもつかないことをダラダラゲラゲラ話をして、9時にお開きです。これくらいなら明日は楽かな。
カテゴリー: 呑み
会議、後、来客
朝方、ふと目が覚めた次の瞬間「ドン」と揺れました。地震です。5時44分らしいです。すぐに地震情報をチェック。震度1らしいです。まぁ揺れなかったからなぁ。でも、縦揺れだったので、「次」が来るかと思って、来た瞬間はビビりました。で、そのまま寝られず起きてしまいました。なんで土曜日なのに…。
今日は午後から某在日外国人教育関係の総会です。総会と言っても、集まって来るのは10人くらいですけどね。遠方の方もおられるので、ハイブリッド開催にしました。ハイブリッドと言っても、配信する側は会場にあるテレビに映像を流すだけですけどね。
ということで、昼過ぎに会場に到着。すでに早く着いた人がドアを開けてました。そっち開けたのかよ。まぁいいや。
到着したら、速やかにzoomのセッティング開始です。PCはいろいろ作業をするために確保したいので、もうひとりのPCをホストにして、ipadをテレビに接続しましょう。開始時間ちょい前にようやくセッティング完了。やれやれ。
で、総会。まぁ、特に何がなんということもなく。総会なんて、そんなもんですよね。
総会が終わったら10分間の休憩です。どうしようかな。考えてみたら、ipadを使わなくても、PCをテレビに接続して、拡張画面にすればいいはずですよね。そしたら会議の資料の画面共有もできます。よし、つなごう。
ところがつながらない。おかしい。家のサブモニターにはつながっているのに、なんでだろう。しかたない、再起動だな。再起動したら、「設定画面」が出てきました。どうやらアップデートしたらしいです。めんどくさい。まぁそれでもつながったからよし。
ここから6時前まで4時間ぶっ通しの会議でした。みんな元気やな。
会議のあとは呑み会です。せっかくなので、少しだけつきあいましょう。ビール一杯だけです。で、呑み会を離脱。家に帰りましょう。
今日は交流会の番頭やってくれてるYーきが来てくれます。なので、晩ごはんづくりですね。土鍋に土ショウガと白ネギの青いところとガラスープと塩少々を入れて沸騰させます。そこに鶏もも肉を入れて、フタをして、火を止めます。そのまま30分。鶏を取り出して、少しスープを温めて、野菜を放り込んでできあがり。もう1品はゴーヤチャンプルーです。こちらはつくりかたは省略。
やがてYーきが日本酒とともに登場。持ってきてくれたのは、まずはこれ。
新聞との対比が…。
「義侠」です。
開けた最初のひとくちは「ひねてるな」と思ったけど、すぐに「ひね」は飛んでしまい、深みのある味に変わりました。
そしてもう1本がこれ。
「義助」です。これははじめからおいしい。
2本ともけっこうどっしりとした味ですね。好きです。
で、日本酒を飲みながら、あれやこれやと大切な話とかどーでもいい話とか。そんな話が楽しいですね。
で、終電間際に終了。Yーきが帰ったら、そのまま爆睡しかけたけど、かろうじて歯磨きだけやって、ふとんにもぐり込みました。やれやれ…。
差別する人の研究――部落差別の変容を考える
今日は某人権教育研究会の総会です。なので、朝はほんの少しだけゆっくりです。会場近くに郵便局があるので、RZの税金を振り込みましょう。ちなみに、4月30日が納期限で、延滞料を取られるかと思ったけど、大丈夫でした。が、入管法が改悪されたら、これで永住資格が取り消しになるのか?自分たちは裏金&脱税の可能性があるのに、よくこんなことを考えるよな。
それはそれとして、開店前にならんだおかげでさっさと払えて、集合時間に間にあいました。
みなさん、働いておられます。こういうとき、支店長とか副支店長とか、はたまた本店とか、関係なく働いているのがいいですね。そういう研究会だってことです。もっとも、参加者の中にはひどい人がいますがね。
やがて、総会前の本店による悉皆研修です。短時間だけど、気合いが入ってますね。これがあるから某所を使わせてもらえるし、なにより出席率が高くなります。今回話しをする本店の人は、かつて一緒に南部でやってた人なので、まぁいわば現職あがりです。なので、経験に基づいた話もされるからわかりやすい。
そんなこんなで研修も終わって、総会です。まぁこちらは滞りなく。ただ、新役員・事務局・運営委員の紹介で前に立ったとき、ひとりだけふざけたカッコ[1]ジーンズにピンクのパーカーしててアレやなと思ったけど、まぁでも誰も何も言わないからええかと。
総会が終わったら、速やかに阿久澤の迎えです。合流して「久しぶりー」からはじまります。道々話をして、到着したところで「えらいさん」に引き渡して、おべんと食べて。
で、いよいよ記念講演です。
まずは差別に関する法律をあれこれ紹介されます。さらに各法律に書かれている「差別の定義」の紹介です。まぁ、簡単に言うと、「ある属性の人の権利が奪われてる状態」ってことです。つまり「差別」は「人」に向かう。そして、その内容は「権利」を知らないとわからない。
こういう普遍的な話のあと、いよいよ「部落」の「個別性」です。そこで着目されるのは「土地」への忌避意識です。本来「人」に向かうはずの忌避意識が、なぜ「土地」が忌避の対象となるのか。それは「人」を直接特定できないために「土地」と紐づけて「人」を特定しようとする。だから「地名」が問題になる。
漠然とわかっているつもりだったけど、あくまでも漠然だってことが、よくわかります。そうやってロジックがわかることで、今戦われている裁判の意味が明確化しますね。
実は10ヶ月前にコンプレックスとルサンチマンが爆発したのは、このあたりに、さらに「仕事」を結びつけて「部落差別は特殊」って言われたことに対してでした。わたしは「特殊」とは思わないけど、今回の話を聞いて、なるほど、このことが言いたかったんだと納得しました。まぁそれが部落差別の「特異性」あるいは「特徴」ってことですね。
てことで、講演の後、阿久澤さんのところに言って
「あの時、怒らせてごめんなさい」
と言うと
「なんのことだっけ?」
というお約束の会話のあと、「特殊性にこだわっただけ」って話をしてみたり。いや、だって、同性愛とか、世界のどこに行っても、(だいたい)もれなく差別の対象になるという、あまりにも普遍性がありすぎるという意味で、メッチャ特殊な差別です。そしたら
「うん、特殊は違うね」
って話になって、まぁそれはそれ。
てことで、場所を「ニューエビスノ」に移して、事務局・会長・本店・その他が入り乱れた飲み会です。楽しいな。こんな飲み会ができる日が来たんだな。
あまりにも楽しいので、つい、阿久澤さんとTじさんと3人で二次会へ。
お母さん、ウィスキーのボトル、キャップが錆びたから捨てたとのことで、そこらにあったボトルからドボドボと注いでくださって、ウィスキーロック濃ぃ目を山のように飲んでしまいました。
まぁええか。明日は授業は少ないから、なんとかなるでしょう。
が、阿久澤さんは朝が早いとか。ひっぱってしまってごめんなさいm(_ _)m。
footnotes
↑1 | ジーンズにピンクのパーカー |
---|
ウトロ音楽祭
今日はこのGW中の唯一の用事である、ウトロ音楽祭です。ただ、昨日、脳みそがそれなりに励起状態になったのに、それを冷やしてしまうのはもったいないなぁ。でも、しかたないです。
ということで、まずは職場へ。放送機材を積み込んだ車をウトロまで運びます。到着したら、すぐにセット開始。リハが10時スタートなので、それまでに組みたいです。わちゃわちゃやって、なんとかセット終了。そのまますみやかにムヨンのリハ→農楽のリハです。なんでも今回はチンらしいです。苦手です。
ちょうどこのあたりで放送部員がひとり手伝いに来てくれました。なにせ今日はワイヤレスを使わないつもりだし、しかも場面転換がけっこうあるので、ひとりだとキツイです。
で、昼ごはん。農楽のみなさんがつくって下さったピビンパです。 うまい!さすがです。
おなかがいっぱいになったところで、出演者のみなさんのリハです。次々とCDを渡されて「これ、伴奏です」と。えーと、CDを入れかえるのね。それ、タイムロスがすごそうです。てことで、音源をぶっこ抜きましょう。
てなことをしていると、音楽祭開始です。それにしても雨が心配です。とはいえ、「土方は雨には勝てん」です。案ずるのは案ずる人に任せて、わたし(たち)がやるのはPAです。
今回はモニタースピーカーもうまく機能しているみたいです。よしよし。
ちなみに、鄭さんの「きっかけ」わかりにくかった^^;;
しかし、かっこいいな。
と、別のグループではハウリングが…。なんでだろうと思ったけど、持ち込みのコンデンサーマイクが両方から集音するとはわからず、そりゃハウるわな。
てなことをやってて、最後の「かおりんず」のステージの時、いきなり雨が落ちてきました。どうする?
とりあえず、ステージは館内にするようです。が、PAセットは外のコンテナの中です。なんしか、20mケーブルにつなぎかえてマイクをセット。とりあえず「かおりんず」のおふたりが音出しをした瞬間「これはムリ」という顔をされました。ですよね。モニタースピーカー、いりますよね。
そんなこんなでパタパタしたけど、なんとか演奏もできそうです。が、どのマイクをどう使っているかがわからない。音を聞いて、手探りでセッティングしながら「いいところ」を探らざるを得ません。まぁそれでもなんとかなったから、よかったよかった。
最後に農楽隊の演奏です。MC頼まれたけど、ぜんぶSふぁんさんにしゃべられてしまったので
「しゃべることありません」
というネタをやって、あとはチンを叩きました。
苦手や。
音楽祭が終わったら、速攻崩しです。ふたりでやると、早い。助かるなぁ。すべてを車に積み込んだところで、いよいよ焼肉です。わたしはビール。部員はお茶。まずは乾杯からです。ほんとうにお疲れさま。
さて、どこに座ろう。とりま、Iルソンさん・Cヌンさん・Kwァンイジャさん・Mおかさんのところに行ったけど、高校生にはあまりにも濃すぎます。早々に退散して、外の「焼き場」へ。ここは農楽隊の人が仕切ってます。
部員はGん本さんの隣へ。Gん本さん、ガンガン肉を部員に供給してくださいます。優しいなぁ。わたしはKょんひさんと、少し深目の話。が、そこにマンスプ系の人が割り込んでこられたので、おもしろくなくなって、さらにディープな場所に部員と移動。
やがてチャンゴが鳴りはじめ、ノレがはじまり、オッケチュムがはじまるいつもの焼肉です。せっかくなので、生徒にチャンゴを渡してみたり。
そんなこんなで、8時前に焼肉終了。
その後、ボランティアのみなさんの総括に参加。ここでも参加人数でマンスプ系の人が割って入ってきたので、めんどくさいなと。
と、「集会所で農楽隊の人が飲んでる」情報が入ったので、速やかに移動。9時をまわったところでようやく解散です。
が、ここで終わらない。京都駅でTじさんを呼び出して、イツメンのもうひと呑みです。幸い2時間縛りがある店なので、ラストオーダーの時間で、本日の呑み終了。
さてと。家に帰ったはいいけど、このままおふとんはヤバイです。とりま、シャワーを浴びて、おふとんに潜り込んで、爆睡です。
春の交流会
朝、早めに目が覚めてしまいました。まぁええか。
朝ごはんを食べたら、しばしメールチェックとかして、出発です。今日は春の交流会です。
とりま集合場所に行くと、すでに2組来られてます。さらに1組来られたところで会場へ移動。会場に到着したら、すでに山のような食材が届いてます。が、これ、どうしろと(笑)。
やがて調理担当者が来て、とにかく刻めと。ということで、ネギ刻み大会がはじまりました。ところが、これが子どもたちにとってキツイらしいです。
「目が痛い」
と言って脱落していく小・中学生が続出です。まぁしかたないです。大人が刻み続けていると、復活した子どもも復帰。そんなこんなで、なんとか必要な下ごしらえも終了。今日のメニューのペッパーライスをつくりましょう。
完成したら、とりま試食。うまい!てことで
「できたよ!」
と言うと、はじめはみんな躊躇してたけど、気がつくと、みんなパクついてました。よかったよかった。ただ、ごはんが足りません。なので、2升目を炊きますか。ちなみに、ガス釜なのはいいのですが、点火装置が故障しているので、少しコツがいります。でも、炊きあがりはおいしい。結局、2升分のごはんをすべて食べ切って、そうめんを追加して、何とか昼ごはんも終了です。
その後、みんなは遊び。何やら中高生の一部はスタバに行ったようです。思わず
「このご時世にスタバか」
とつぶやくなど。
帰ってきたところで話しあい。今日はいつも小学生以下の輪を担当してくれるIっぽくんがいないので、代わりに初参加の人に頼んでしまいました。でも、けっこうみんな盛り上がって話をしてくれていました。
そんなこんなで、5時前に終了。今回もなかなかハードでした。
交流会のあとはいつものように打ち上げです。味がしっかり染みた手羽元&大根がうまい。こんにゃくの炒め煮は鉄板です。と、参加者が似顔絵を描いてくれましたが。
「いつきさんの顔は特徴がないわー」
とのことでした。
そんなこんなで、今日もKっかわくんに送ってもらって帰着。明日はしんどいやろなぁ。
とにかく眠い→なんとなくうれしい
朝、いつもより20分早く起床です。そして2本早い電車に乗ります。駅の階段を駆け上がるも、ホームまでの道を走るも、なんか身体が重いです。というか、足に力が入りません。駅から職場までの道もしんどい。というか、ひたすら眠い。
それでもなんとか職場に着いて、朝ごはんを食べて、雑務開始。今日のタスクは「生徒指導提要」の「読み」です。これ、仕事か?というと、ビミョーですが、仕事です。なにせ、わたしのセクションは生徒指導部ですからね(笑)。
立番の後、授業です。今日は例をやったら、あとはプリントです。その間も眠い。ちなみに、昨日休んだ気になる生徒、今日は来てます。どうやらかなり数学が苦手みたいです。
「因数分解、できる?」
「かろうじて」
みたいな会話です。まぁでもモチベーションはあるから、なんとかなりますね。
次の授業は午後イチなので、時間があります。なので、生徒指導提要を読んでアンダーラインを引きます。しかし、なんで改訂するかなぁ(笑)。まぁでも、なかなかおもしろいです。そして、ツッコミどころも多々あります。そんなのを意識しながら、スライドづくりです。
午後の授業は、早くも崩れそうです。なので、チクリと釘を刺すと、すぐに修正してくれました。いい子らです。ちなみに、去年担当した満点連発の子が今年もいます。
「山岳部やったん?」
「そうですよー(笑)」
という会話をしたけど、この子と会話したの、はじめてかもしれません^^;。
それにしても眠いです。
「ここに布団があったら、速攻寝られるで」
というと呆れられました。
放課後は、やはり生徒指導提要です。が、飽きてきました(笑)。いかんいかん。
と、1年生が部屋の前を通り過ぎた瞬間、こちらを見て
「あ、どひせんせいや」
と声をかけてくれたので
「ども」
というと
「ファンです」
という過分なお言葉をいただいてしまいました。どうも聞こえてくる話によるとこの時に聞いてくれた子みたいですね。うん、話をしてよかった。
で、定時が来たので退勤。とにかく急いで歯医者に行かねばなりません。歯医者が終わったら、また京都駅までもどります。今日は職場の歓送迎会です。最後、支店長にあいさつしなかったのが心残りだったので、今日はあいさつしようかな。
とは言え、いつものように席に座ったら動きません。と、支店長が来てくれました。てことで、いろいろ思い出話。
2時間ばっかの宴会が終わって、帰ろうかと思っていると、呼びとめられました。この間「学級通信を出そうと思う」と言ってくださった担任さんです。なんでも2号出されたんだとか。てことで、しばし話。
いろいろなんとなくうれしいことがあった1日でした。
トリプルヘッダー
朝、とりまバス→京阪→地下鉄と乗り継いで、会議場所へ。今日は近ブロの女性部長会議です。そろそろこの役も次の人に渡したいんだけど、まだもう少しやらなきゃならないらしいです。しかたないな。ちなみに他府県は組合員数が多いので、交代されます。必然的に、わたしが最古参に近くなってしまうという。よくないなぁ。
でも、いろいろ話ができたり話が聞けたりして、おもしろい会議でした。
みなさんは会議のあとは懇親会。でも、わたしは「おべんきょ会」があるのでパス。「メッチャ珍しい」と言われてしまいました。でもまぁ昼ごはんは食べないといけないので、ハイハイタウンへ。どこにしよう…。ここかなと思ったのが「大分屋台のおでん」なるお店。「2色丼定食」を頼んだら、出てきたのがこれ。
えーと。「おでん2種」と書いてあるのに4種類入ってるのはなぜだろう。これで700円は安い!全部で1200円でした。
で、前のおべんきょ場所へ。途中で見つけたトマソン。
今日は4人のおべんきょ会です。少し早く着いたのでなつかしのおべんきょ部屋に入ってみました。PCが少なくなって寂しいなぁと思いながら、ふと棚を見上げると、変な箱があります。思わずパチリ。
持ち主とおぼしき人に「きみの?」とラインを送ってみるなど。
おべんきょ会は、雑談会でもあります。が、おもしろい。教員という仕事をメタレベルで考えるので、けっこう脳みそを使います。そんなこんなで2時間ちょっと雑談して終了。タイトルが決まったからいいかな。
その後、京都駅へ移動。向かうは「ニューエビスノ」です。今日は「ハンセン病市民学会「啓発資料調査部会」第2回学習会」というのがあって、その懇親会になだれ込みました。てか、お店とったの、わたしですが…。ここで和泉せんせいと再会です。いや、ほんとうは話を聞きたかったのですよ。でもしかたないです。なので懇親会だけでもということで。
それにしても、集まってこられている人たち、すごいです。自己紹介を聞いていたら、ほんとうに全国各地で地道な活動を過激にしておられる人たちです。こんな場所にいていいのかなと思ったけど、どうやらよかったらしいです。
てことで、退出時間ギリギリまでいて、そのままなぜか王将へ。
餃子を食べたい人がおられたようです。ここでワインを2本開けて、お次は「へそ」へ。
なにやら団体さんが並んで折られます。が、「5人いけますか?」と言うと、お店の方が
「いつもありがとうございます。あの人たちを断って入ってもらいます」
とか言われて、なんでやねんと。顔、覚えられてるのかいな。それにしても呑みすぎです。なにを話していたか、わからない。でも、楽しい。
ということで、終電まで呑んで解散です。
長い一日でした…。
そして決戦当日
朝、7時に目が覚めました。ノロノロと起き上がって、台所へ。とりま、コーヒーを淹れてひと息つく間もなく、もやしを洗います。続いて玉ねぎの皮むきです。やがて上の子が起きてきて、ダラダラ話をしながら、野菜を切ります。
そうだ。猫の額…。
桜が咲いてます。
最後に豚バラブロックを薄切りにして、仕込み終了です。車の後ろのキャンプ椅子を放り込んで出発。向かうはいつもの場所です。ちなみに、今日はもう桜がないだろうと思っていたけど、まさに今日が見頃なので、早めの場所取りをせねば。
と、向こうからM木ちゃんが登場。場所取りに参戦してくれます。そんなこんなで、11時過ぎにセッティング完了。
そうそう。サムギョプサル用にサムジャンとプッコチを買わねば。ということで、いつものお店に行って、ゲット。
「何を食べるか、すぐにわかりますよね」
というと、爆笑されました。
やがて、いろいろと人が来られて、わいわい。去年とか一昨年はめっちゃ人が多かったけど、今年は人が少なめですね。なんか、原点回帰という感じです。
今回のフラッグはこれ。
またいろいろ言われそうだな(笑)。
そんな感じで、ジンギスカンとサムギョプサルの楽しい宴は進んでいきます。が、寝てしまうのは、これまた平常運転です。やがて夕方になったので撤収開始。
その後、玖伊屋です。ここでもわいわい。と、研究者系の人が3人そろって、「博論談義」をしてみたり。こんな会話に入れるのもうれしいな。でも、そろそろみなさんお帰りです。残留メンバーも寝はじめたので、わたしも寝ましょうか。
朝食がおかしくなった
朝、8時過ぎに目が覚めました。よく寝た気がしますが、よくわかりません。
下に降りると、みんなすでに起きていました。さてとどうしよう。そうこうするうちに、上の子どもが降りてきて、なんでも温泉に行くんだとか。しかしパートナーと下の子どもは降りてきません。疲れ切って寝てるんでしょうね。
朝ごはん、どうしよう。Mみさんが
「パンを買ってくるね」
と言っておられたけど、冷蔵庫の中を見たら、昨日の残りの豚肉があります。よく見ると、野菜もいっぱい残っています。
…。
こうなりました。
ちなみに、家族3人は出雲に行くんだとか。まぁ楽しんできてください。わたしは、Kうちゃん・Iっぽくん・Kんちゃん・Mみさんと、延々とビールを呑んで、焼酎お湯わりを呑んで。
4時頃にようやく3人はこちらに向かってくるらしい連絡が入りました。なので、Mみさんに車に乗せてもらって大山PAまで移動。ちょうどやってきた家族の車に乗って、あとは京都まで。家に帰ったら、フラフラでした。が、少しおなかが空いてます。まぁマツコでも見ながら、TKGを食べましょうか。
てことで、12時くらいにダウン。たぶん炭クサイやろなぁ。
しゃべって走って呑んで
起床は5時です。眠い。でも、コーヒーを淹れて、5時半にスタート。向かうは鳥取市です。今日はパートナーの出張アロマサロンです。
てことで、9時前に到着。予定通りです。そこから会場に荷物を運び入れて、諸々セッティング。しかし眠いです。10時に最初のお客さまが来られました。なんとか間にあいました。カウンセリングの声が聞こえてきますが、なんか、パートナーに全幅の信頼をおいておられるようです。ありがたい。
で、わたしは11時に移動開始。汽車に乗って、道中、PCを開いておべんきょです。
おもしろい。だいたい配置が決まったので、その語りの分析を書き加えていきます。読めば読むほどおもしろい。てか、なんでこれに気づかなかったんだろう。てか、武内さんと島袋さんには未完成なものを読んでもらって、もうしわけないです。
で、到着したのは米子市です。ここでH田さんとA井さんにピックアップしてもらって、会場へ。まずはおなかにものを入れましょう。
うまいなぁ。
で、お座敷開始。今日は10月の鳥取市と同じくミッション2です。ちなみに、主催は同じ「LGBTQコミュニティスペース」です。しかし、鳥取県って、ほんとうにすごいなぁ。こういうのを行政がやるわけですからね。
それにしても、座っておられる方々の雰囲気が「マジメ」です。なんとかしてこれを崩さなければ。ということで、いくつかネタを降りはじめると、反応してくださる方が増えてきて、少しずつ場が和んできました。よしよし。最後の方は、けっこうヘッドバンキングされいる方も出てきたりして、うれしかったなぁ。今年度最後のお座敷も、そんなこんなで無事修了。
お座敷が終わったら、着替えです。今日はここから「ゲストハウス」までランです。
てことで、スタート。今回は、ほぼ平坦路のはずです。地図上で距離を測ったらだいたい10kmです。かつては毎日走っていた距離ですが、今は7kmくらいなので、少しペースを落として淡々と走ることにしました。最初の1km地点のコールがだいたい6分ちょいでした。いい感じです。大きな橋のところで、正面に大山が見えました。せっかくなんでパチリ。
そして再びランです。が、6kmあたりから股関節が痛くなってきました。うーん。ストレッチ不足なのか、はたまた筋力不足なのか。まぁでも走り続けるしかないです。最後の1kmはさすがにきつかったけど、なんとか走りきれました。最終的に10.3kmを1時間03分56秒で、アベレージは6分10秒でした。スプリットは6分13秒→5分58秒→5分58秒→6分08秒→6分04秒→6分05秒→6分05秒→6分16秒→6分18秒y→6分21秒でした。やはり、7km以降、ペースが落ちてますね。まぁでもよしとしましょうか。
ゲストハウスに着いたら、なぜかIっぽくんとKんちゃんがいます。
「なんか用事があったの?」
と聞くと
「いや、遊びに来た」
とのお言葉。いろいろおかしい(笑)。
で、わたしはストレッチをしたら、そのまま温泉です。気持ちいい。でも、暑いなぁ。
で、ゲストハウスに帰ってきたら、とりまビールです。うまい。
そして宴会開始です。豪華な刺身です。
そして、これ!
モサ海老らしいです。おいしいわ。
あとは、自己紹介が延々とはじまって、終わらない(笑)。そうこうするうちに、鳥取市からこちらに移動してきた家族3人も合流。楽しい宴は延々と続いていたけど、わたしはどこかで爆睡したな。