ごちゃまぜダイアログ

朝、まだ暗い中サイレンが鳴り渡ります。何時なんだろ。それにしても、高知の朝は寒いです。断固としてふとんの中にいつづけましょう。
で、9時頃にK岡さんが来られて行動開始です。まずは朝ごはん。高知のモーニングです。お店は前回に引き続き「駅」です。たしかにここなら安心です。そしてやっぱりすごいモーニング。

味噌汁がうまいです。
で、別れを惜しみながら、「あしずり」に乗って高知市へ。改札にはまきまきさんがいます。やがて信ちゃんが合流。とりま、打ち合わせで高知県立大学へ。
まきまきさんは、日本ではじめてのリビングライブラリを開催した人です。が、そこからさらに発展させたいと考えてるのが、今回の企画「ごちゃまぜダイアログ」です。これは、ダイアログと銘打ってることからもわかるように、対話がメインです。問題は、果たして対話が成り立つかってところです。となると、リビングライブラリよりもp4cが近いんじゃないかな。てことは、今回の語り部に求められるのは「スピーカー」ではなく「ファシリテーター」なのかな。
そんなことを考えながらも、あまり打ち合わせらしい打ち合わせもせず。まぁ、なんとかなるでしょう。
昼ごはんは「玉ちゃんのカレー」です。
うまいわ。広い芝生で食べるランチはおいしいけど、学生は誰も芝生に入りません。なんでなのかなぁ。
で、もうひとりの語り部I上さんも合流して、会場へ。会場でいきなりすごいのを見せてもらいました。

今日参加されるのは20人ほどだとか。ほとんどの人が医療福祉系の人です。まきまきさんは「アセスメントからの自由」とか言ってましたから、やはり「価値観の転換」とか「普通を問い直す」あたりがメインテーマかな。
なので、簡単にライフヒストリーを話して、それをネタにして簡単な質問を通して意見を出してもらいました。うーん。対話にはほど遠いけど、でも、一方通行にはならなかったかな。ただし、どれだけ伝わったかは不明ですね。
そんな感じで2セッションやって、3セッション目は語り部3人プラスまきまきさんの対話です。ここでようやくみんなの中から「普通」を問い直す発言が共通して出てきて、今回のテーマが解題された感じになりました。よかった(^^)。
「ごちゃまぜダイアログ」終了後は、再び大学にもどって振り返りのミーティングです。いろいろ振り返りはしたけど、さすがに疲れてきました。
てことで、ホテルにチェックインして呑み会です。お店は「かこいのくら」。刺身とか揚げ物とか、最後はおつまみとか出てきて、メッチャおいしいし、話は楽しいしで、あっという間に終了。
あとはコンビニに寄って飲み物を仕入れて、まきまきさんの部屋で部屋呑み。ですが、わたしはあまりにも眠くて、寝てましたとさ。

スピードを抑える

朝、ウソのように肩が軽いです。頭痛もない。ひたすらTにさんのおかげです。ありがたい。
ホテルの朝食、リッチです。きっと宿泊料金高かったんじゃないかなぁ。申しわけない。なにせ、普段はコンビニのパンと缶コーヒーですませる人間だからもったいないです。
で、頃合いもよしとホテルを出てJRの駅までテクテク。ところが、まったく線路が見えません。道行く人に聞いたら反対向けに歩いてました。もう時間的にJRは間に合いません。泣く泣く近鉄特急に乗りました。向かうは職場の近くの男女共同参画センターです。それにしても、大和八木から乗った特急は京都行き。途中で乗り換えた普通はうちの最寄り駅行き。なんか、切なくなってきます。
それでも会場に向かってテクテク歩きました。今日は「年金女性の会」のお座敷です。はじめは「民主的な人の会か?」と思ったけど、年金の男女格差を問題として集まっておられる会のようです。もちろん「民主的な人」もおられるでしょうけど、こういう会を市の外郭団体がやっておられるって、大切ですね。
で、機器のセット。と、外付けスピーカーを持ってくるのを忘れてたことが発覚。センターにあるのを使おうと思ったけど、ケーブルがない。どうする?まぁええか。部室にあります(笑)。
で、セッティング完了しておにぎりを食べてると
「せんせい」
と声をかけられました。放送部の卒業生でした。
「あれ?年金受給してる?」
とボケると
「母親がね」
とのお答え。そりゃそうだ。
しばし旧交を温めるなど。そしてお座敷開始です。
今日聞いてくださる方は年金受給者なのでご高齢です。なので、マシンガントークはヤバイかもです。ただ、与えられた時間は1時間半。ミッション2をどこまで話しきれるかですね。
てことで、スタート。はじめに注意事項を話して仁義を切って、あとは極力スピード抑えめで。まぁでもわたしの抑えめは他の人からしたらフルスピードなんでしょうけどね。それにしても、みなさんの反応がいい!笑顔が出たりうなずいたり。そして疲れたら少し寝る(笑)。みなさん、思い思いのスタンスで楽しまれたのかな。
終了後の質疑応答も活発です。
てことで、お座敷終了。ちょうど快速が来る時間だったので、駅まで走って、急いで帰宅。
家に帰ったら、とりま仕事です。土日は仕事をしない主義ですが、今回はしかたないです。3時間ほど根を詰めて仕事して、ようやく晩ごはん。とことん疲れた。あとはビール呑んでお風呂入って寝るだけです。

疑問符が飛んでいた

今日は寝坊ができる日です。それでも一度6時過ぎに目が覚めて、そこから根性で寝ていたら、気がつくと8時半でした。こんな日も必要です。のろのろ起き出して、朝ごはんを食べて、準備してスタート。今日も近鉄に乗ります。
で、着いたのは四日市のとある中学校。今日は人権フォーラムという行事です。これ、中学生と小学校6年生の合同の人権学習です。前にも他校で話をさせていただいたことがあるけど、ほんとうに三重というか四日市というか、分厚いとりくみをされています。
ちなみに、この中学は1小1中で、夏に教職員研修で小学校におじゃましてます。というか、夏の研修は今日のフォーラムとセットなのでした。
てことで、お座敷スタート。与えられた時間は1時間15分。ミッションSの本来の時間は1時間半。いけるか?ちなみに、子どもたちの後ろには地域の方やPTAの方もおられます。ただ、かなり後ろなので表情がわかりません。まぁええか。今日のメインは子どもたちです。
話しはじめたのはいいのですが、反応が薄い。というか、疑問符が飛びまくってる感じです。まぁそりゃそうか。なにがなんだかわからんでしょうね。でもまぁ、そんなことにはおかまいなしで話は進んでいきます。とにかく1時間ばっか走り切って、質問タイム。ここで出てきた質問がおもしろい。
Q「わたし、ピーな発言をしちゃうんですけど、これってなんですか?」
A「セクシュアリティに位置づくかどうかわからないけど、正直でいいと思います。差別する人は空気を読む人なので、KYとかAKYとかMKYとかTKYな人は差別しない人だと思います」
そう来たかな質問です。
Q「撮り鉄って言っておられましたが、好きな列車はなんですか?」
A「やっぱシロクニはキレイですね。あと、EF65も捨てがたい。DD51の力強さも好きですね。あ、やっぱハチロク!」
メッチャうれしそうです。
Q「ギャグを言ってもスベってばかりなんですが、どうしたらいいですか?」
A「それはスベった空気に耐えることやね。そして、練習やね。一緒にがんばろな」
まわりは笑ってます。
そんな中、小学生はどストライクな質問です。
Q「トイレはどっちを使ってますか?」
A「どっちがいいと思いますか?」
Q「男!」
A「女です。それはね。みんなが「使っていいよ」って言ってくれたから使えるんですよ」
そんなこんなな質問タイムも終わって、エンディング。
なかなかスリリングな1時間15分だったけど、拍手はとっても大きかったから、たぶん何かが伝わったのかな。
お座敷のあとは、各クラスごとに振り返りの時間です。2・3年生は各クラスで、1年生と小学生6年生は体育館でグループディスカッション。みんなすごく真剣に話し合ってます。やはりこういうのがほんとは大切なんだよな。全校でとりくむからこそできるし、全校というか、小中がスクラムを組んでるからこそできる。こういうの、一度はやりたいなぁ。

そんなことを考えながら、ホテルまで、なぜか支店長さんが送ってくださって、道すがらメチャクチャだった教員人生を自供するなど。
ホテルでしばしのんびりしてると、Oぎ田さんが迎えに来られて呑み会です。お店は「てば先太郎」です。手羽先の唐揚げどーんo(^^)o

ここでいつものTにさんも登場。長いつきあいやなぁ。2004年に救世主になられて以来なので、15年越しのつきあいですね。
てことで、2次会ではTにさんに肩をもんでもらうなど。いや、ほんとにいつもすみません。でも、快くもんでくださるだけでなく、ほんとにうまいんですよね。なので、つい甘えてしまいます。
そんなこんなで、12時前に解散です。ホテルに帰って、倒れるように寝ちゃいました。

笑うスキを与えてないな

朝、やはり朦朧としています。
昨日家に帰ったのが11時くらいで0時くらいに寝たから、ふだんよりも睡眠時間が1時間ちょい短いことになります。やはりその違いは大きいようです。
とりま職場まで行って、1・2と試験カントクです。カントク中は副業(笑)禁止なので「考える」ことしかできません。なのでこないだのセミナーの報告ペーパーについて考えることにしました。あれ、なんとかして冬休みまでに仕上げて、冬休みは自分のペーパーを書きたいなと思ってます。

で、昼前にガッコを出て、北へ北へと向かいます。
それにしても、特急で隣り合わせた赤ちゃん連れの若いお母さん、カッコよかった。席に座ったら、まずは「檸檬堂」をクーっとやって、それから子どもの相手をきっちりされます。さらに、車掌さんが検札に来られたので、お母さん
「お姉さんが来たら、これを渡してね」
と赤ちゃんに切符を持たます。すると、赤ちゃんはわたしに渡しそうになった(笑)。
お母さん曰く
「こっちのお姉さんじゃなくてね」(笑)。
ええ感じです。わたしが先に降りたんだけど
「いろいろごめいわくをかけました」
なんて言われたけど、楽しかったから迷惑なんてぜんぜんないです。
「いえいえ全然」
てことで特急乗り換えです。特急が走りはじめて、やっと自分がどこに行くのか考えはじめました。そういやかつて来たことあったよな。Y田さんの教会に泊めてもらったわ。空港でしゃべったこともあったし、けっこうこのあたり来てるな。
迎えに来てくださったのは教頭さん。なんでも「オレンジ色のワーゲン(ボロ)」って書いてあったので、年代物のビートルかなとワクワクしてたのですが、よく見たら「ポロ」でした。ええ車です。
今日は兵庫県北部の養護教諭と保健部長の合同研修会だとか。ちなみにわたしを推薦されたのはこの時のメンバーだったN川さんです。あの時はTじさんのリクエストに応えて、とんがったことを話したからなぁ。
幸いにして、今日はミッション3です。ただ問題は眠いってことです。いつになくテンションが低いです。やばいです。このテンションの低さだと、話すスピードが遅すぎて、2時間枠に入らないかもしれません(笑)。
でも、話してるうちに少しずつテンションが普通になってきました。よかった。が、反応が薄い。いや、薄くはないか。表に出されない。てか、表に出すスキを与えてないんだな。要は「間がない」ってやつです。なので、ひたすら「表に出してね」とオファーをして、少しずつ場が暖まりはじめました。よかった。やはり聞いてくださるみなさんに笑顔があるかどうかはとても大きいです。わたしもだんだん暖まってきて、1時間55分でゴールしました。
終わってから相談に来られるのも養護教諭ならではです。実はここから大阪までは案外近いので、また交流会にも来てほしいな。あそこに来れば世界が広がります。

帰りにコンビニに寄ってヱビスを仕入れて、特急の中でディナータイムです。

さらに特急を乗り換えて、デザートタイムです。

家に帰ったら9時。ちょうどお風呂に入るのにいい時間です。さてと。明日は少しゆっくりだけど、早めに寝ることにしましょうか。

ミッション4

朝、起きたけど、眠いです。ほんとに限界だな。瞬間「年休」という単語が頭をよぎったけど、まぁやめとましょう。てことで、定時に出勤。ひとつのクラスはプリント学習なので楽勝です。「気になるクラス」は、妙に元気です。
「お前ら、なんでそんなムダに元気やねん」
と聞くと
「わからんけど元気やで」
と、これまたムダな返事が返ってきて、やれやれです。
まぁなんとか試験範囲を終えたので、こちらも次はプリント学習になります。とにかくひとつずつ前へ進まなきゃね。
てことで、定時にあがって、電車に乗って向かうのは滋賀県です。今日は「部落解放滋賀県民会議びわこ南部地域協議会」のお座敷です。ちなみに、この時にキャンセルしたののリベンジです。少し早目に着いたけど、とにかく眠いです。どうしよう。選択肢は「元気の前借り」をするか、血糖値をあげるか。迷ったけど、血糖値をあげるべくおにぎりを買いました。
ロビーでモシャモシャ食べて、準備完了。
今日与えられた時間は1時間15分です。なので、通常のミッションはすべてダメです。なので富山でかけたネタをリメイクしたもので勝負をかけました。
実は前の方で聞いておられるY本さん、わたしの話を何回も聞いておられます。なので、どこかに少しでも新たな内容を入れ込みたい。富山バージョンは「ミッションS」と「ミッション3」の合体バージョンなので、少しは新しさがあるかな。ついでに3月に出る予定のゲンコで考えたことも入れ込んでみました。
で、話しはじめたけど、はじめは固い。固いけど、少しずつ緩みはじめてきました。そこからはウケはじめたけど、セクシュアリティに入ったところで、またまた固くなってしまわれます。まぁしかたないか。ただ、みなさん真剣に聞いておられるですよね。それはところどころで「なるほど!」って合点がいった顔つきをされるのでわかります。
ところが、ひょいと時計を見るとあと5分。うーん、どうしよう…。あとまだ2ネタほどあるけど、それをやったら1時間半になってしまいそう。このネタでやめとこう。
てことで、今日のお座敷は強制終了です。まぁでも、キリはいいからこれはこれでよしとしましょうか。
お座敷のあとは懇親会。ムラの話とかもいっぱい聞けて、楽しい時間を過ごせました。てことで、10時過ぎに終了!

緊急学習会

朝起きると、やっぱりしんどいです。お酒ではないです。寝不足です。まぁそりゃそうです。12時に帰って1時半までうだうだして、6時前に起きたら、4時間しか寝てないってことです。7〜8時間寝ないときついわたしですから、完全な寝不足です。
そのまま「眠いな」と思いながら出勤。1時間目はあいてるので寝たかったけど、そんなことをするヒマもなく雑務をしているうちに2時間目が来ました。2時間目は省エネ授業(笑)。今日は対数方程式と対数不等式です。真数条件がややこしい。簡単に言うなら不等式の結果と真数条件の連立不等式を解かなきゃならんのだけど、そこは子どもたちの力量外です(笑)。どうしたものかと思ったけど、席をフリーにして、その状態でわたしが解答して「質問ない?」ってやってみました。すると本質的な質問が!
「真数ってなんですか?」
その質問を待ってたのです。まぁそんな授業。
そこから2時間、またまたワチャワチャやって、5時間目は「気になるクラス」。寝よった(笑)。まぁしゃーないです。でも、一部の必死な子らが必死にやってます。そんな子はどこにでもいる。そういう子が最後にみんなを引っ張ってくれることを期待しましょう。
放課後は卒業生で大学教員やってるMなみさんとダラダラ話。6時間目のために来てくださったとか。ありがたい。

で、夜は大阪へ。向かうはドーンセンターです。なつかしいなぁ。かつて「T’s festival」があった会場です。今日は「日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク」の緊急学習会です。喫緊の課題としてトランスジェンダーのことを学習したいという話がお友だちのM村さんからあって、急遽決まった学習会です。
何を話そうかと思ったけど、とりあえずミッション3のダイジェスト版で1時間ほど話すことにしました。けっこうご高齢の方も多くて、みなさん「ひぃー」ってなっておられましたが、まぁしかたないです。そういうものとあきらめてください(笑)。
でも、こういう学習会をひらいてくださることそのものがうれしいですね。たしかに世間にはTERFと言われる人々によるヘイトスピーチがあります。が、それに抗する人々もいる。そんな人々と出会うことで「生きててもいいんだ」って思えるんですよね。
学習会のあとはプチ呑み会。ここで少しだけ学習会の続きをして、あとはなんだかんだと話。でも、あまりゆっくりもできません。なので、10時にお開き。もう限界だな。

ミッションs

朝起きると7時。ふだんより1時間以上遅いけど、寝たのも遅いから、チャラですね。それでも寝坊効果はあります。
ホテルの朝ごはん、洋食を頼んだけど、さすがのわたしもこれはまずいなと。やはりこういう時は洋食がベターなのかな。
で、N尾さんの車に乗せてもらって会場へ。今日は大分県人教のオープン講座とのことです。考えてみるとすごい話です。土曜日の午前にやって、人が来る。京都では考えられません。
昨日の夜はミッション3でした。主催は違うけど、去年はミッション2でした。「ライフヒストリーを」というオファーがあったけど、単純にミッション1をするのも違うなと思ったので、ここは「ミッションs」をすることにしました。「s」は「students」のsというか「seito」のsというか。まぁ中高生に話すものです。とはいえ、別に何かを簡単にしてるんじゃなくて、スライドを使ってるってだけのことです。スライドを使うことでできなくなることもあるけど、その代わりにやりやすくなることもあるので、そのどちらをとるかってだけのことです。
てことで、ミッションsスタート。
今日聞いてくださる方々の最大の問題点は、すでにわたしの話を聞いたことがある人がかなりおられるってところです。なので、ライフヒストリーはバレてます。そんな中で何を話すか。もちろん「再度話す」ことも大切だけど、プラスアルファも必要かな。それもまたミッションsを選んだ理由です。
それにしても大分のみなさんの反応は相変わらずいいです。なので話しやすい。なんだかんだで、あっという間に90分が過ぎました。ここで質問タイム。わたしの親にかかわる質問が出てきたのはいいとして、人権学習についての質問が出てきたのはビックリしました。思わずいつものスライドをやろうかと思ったけど、あれをやったら1時間かかるので、さすがに断念して、エッセンスだけ伝えて、残りの話をやりました。

話しのあとは当然ランチです。向かったのは「二十八萬石」。ですが、少し寄り道です。やはり中津といえば唐揚げでしょう。家族におなかいっぱいおいしい唐揚げを食べてもらうべく、京都的には山のように買いました。でも、中津的には普通かな。ちなみに、時間がかかるので、N尾さんが後でとりに来てくださるとのこと。さらに臭いテロなので、袋も持ってきてくださるとのこと。すみませんすみません。
で、ランチビール&ランチ焼酎を楽しんで、あまりにも楽しいので電車を一本遅らせて、ランチタイム終了。ここで大分のみなさんとお別れです。

で、某所で途中下車。今日は友だちのお家で鍋パらしいです。鍋を楽しんでるうちに寝てしまいました^^;。
そりゃ、ランチと鍋パならしかたない。

落ちてる場合じゃない

朝起きると、かなり楽です。やはり、寝ないとダメですね。
今日は午前に2時間授業。とは言え、プリント学習です。諸刃の剣ですねぇ。
あとの時間は、ひたすら感想文読み→入力です。入力がすんだら「人権教育通信」づくり。整形をして1学年を2号分両面印刷です。水曜日に人権学習をして、木曜日に300人分の作文を読んで、金曜日の午前いっぱいで通信完成まで持っていくのは、かなり仕事が早いんじゃないかと、ちょっと自画自賛してみたいです。
で、午後は年休。そのまま移動開始です。が、なんと最寄りの電車が安定の3分遅延。このまま遅延が拡大したら詰んでしまいます。どうかと思ったけど、そのままでいけました。で、新幹線に乗って作業開始です。今度は某外国人教育関係の通信づくり。あたしゃいったいなにをやってるんだ?でも、さすがに途中でダウン。しばし昼寝です。小倉からソニックに乗りかえて、再び通信づくり。でも、あっという間に到着したのは中津です。とりまホテルにチェックイン。ここでやっとひと息です。
やがてお友だちのH本さんから「ロビーにいるよ」という連絡。ほどなく主催者のN尾方が迎えに来られました。今日は「部落問題を考える会(略称:BMW)」のお座敷です。中津はいろいろと思い出深い町です。ここを拠点に、ほんとうに長い間地道な活動をしておられるのがBMWです。わたしも幾度か呼んでもらったことがありますが、今回久しぶりに声をかけていただきました。
てことで、ミッション3です。ちょっとトラブルがあったけど、そこはなんとか切り抜けてお座敷開始。懸案事項はスタートが7時45分ということです。てことは、終わったら10時前になります。大丈夫なのか?とりあえず、超速で話をします。まぁ話の中身を知ってる人もおられますからね。で、ミッション3の心臓部にやってきました。ここは中津でははじめてです。ここでようやくエンジン全開。ところどころでの細かなネタに反応してくださる方がおられるのがうれしいです。
そんなこんなで、9時40分に終了です。ほんとに申し訳ないです。
その後向かったのは「」というお店。
ここでいろいろ話をしながらも、出てくるお酒がオシャレ!

刺身もおいしい!

そしてドーン!

ということで、お開きは12時。でも、明日は少し寝坊できます。ロビーでなぜか「DAKARA」を買って、とにかく寝ましょう。

それでも少し進んだか?

朝起きて、とりま地下鉄に乗ってスタートです。向かうは滋賀県中部の中学校。PTA主催で生徒さんもいるお座敷です。ちなみにここの支店長さんは昔からの顔なじみ。たぶん支店長さんの紹介かな。
中学校に到着して、しばし支店長室で子どもたちの情報をいただくなど。
で、会場の準備もできたとのことなので、体育館へ。寒いな。さすがは滋賀県中部です。
そうこうするうちに子どもたちがやってきました。なかなかにぎやかな子らです。はたして届くかな。まぁでも笑いのネタは古いものだから、PとTにウケたらええかなと。
話しはじめると、ガッツリ聞いてくれる子もおりーの、ひたすら遊んでる子もおりーの。たまに笑顔を見せる子もおりーの。でも、遊んでる子はところどころでこっちを見るから、まったく遊んでるわけではなさそうです。なによりガッツリ聞いてくれる子がところどころで見せてくれる表情がいいです。きっと何か考えるところがあるんだろな。
そんなこんなで90分のお座敷終了です。みんな寒い中を聞いてくれてありがとう!

で、いったんお家な帰りましょう。帰り道のお供はこれ。

うまいわ。
で、帰っておべんきょです。まだ迷走してるけど、とにかく書いてしまわなければ。ふむ。なんとなくまとまってきたかな。ただ「大物」をどこに入れるかですね。一度削除したけど、やはり復活させないとアカンかな。

で、再び出動です。今日は玖伊屋です。その前に角打ちへ。すでにSゅんすけとかYーきとかRいなとかが来ています。もちろん常連の皆さんもおられます。とにかくいっぱい飲まなきゃ。

で、ダラダラ話。
7時前になったので、マダンセンターへ。そうこうするうちにUりんちゃんが来てくれたので料理スタートです。とは言え、基本的には白菜を切るだけです。なにせピェンローですからね。
あとは鍋をつつきながら話をしているうちに、なにがなんだかわからなくなりました。やれやれ。

少し仲間に入れてもらった感

朝、少し寝坊気味。けっこうフラフラです。でも、今日も遠出です。とりま駅まで送ってもらって走ると思ってたのよりも一本早い地下鉄に乗れました。ラッキーです。
で、京都駅で乗ったのは「ワイドビューひだ」。ディーゼルです。うれしいな。車内放送を聞いていると「〇〇到着は〇時頃」って言ってて、いいなぁと。
で、降りたのは岐阜駅。岐阜に来るのははじめてです。ずっと連絡をとりあってたN野さんがおられます。なんか、ブレザー着てピシッとした感じです。胸にはバッジがいっぱい。さすがはガールスカウトのトレーナーさんです。今日はガールスカウトの北陸東海トレーナー勉強会です。
一度駅を出そうになったけど、ふと思い立って駅のコンビニへ。とうとう手を出してしまいました。

タクシーで会場へ向かって、部屋に入って、まずはゴクゴクゴク。続いて機器のセットです。
が、ヤバイです。モンスターが聞いてきたのかな。動かない頭と身体を無理やり動かしてる感じです。身体が震えはじめました。しんどい。体質的にあわない感じです。もう二度と飲まないぞ。
そんな感じで勉強会スタート。ところがみなさんメッチャ楽しそうに話しておられます。と、司会の方が手を上げた!すると、それに気づいた人がしゃべるのをやめて手を上げた。あっという間に全員手を上げて静かになりました。すごい。
そして開会式。まずは旗に向かってサイン。はじめて見たけど、3本の指を立てるんですね。そのあと「連盟の歌」。なるほどなぁ。それにしても和気あいあいとしておられて、メッチャいい雰囲気です。
そんなこんなでお座敷スタート。
足元は少しふらつき気味だけど、無駄にテンションだけあがってます。これはいかん。でも、テンションがあがってるのはモンスターのせいだけではないですね。聞いてくださってるみなさんの反応がいい。もちろんウケもするんだけど、それだけじゃなくて、ひとつひとつの話題にしっかりと反応されます。たぶん、「考える」ってことを日常的にしておられるんでしょうね。てか、「性の多様性」についての方針も出しておられるし、そもそもわたしに声をかけてくださったのは、ガールスカウトにトランスガールが来たときのことを考えるためですからね。
あと、もうひとつ。やはり「ガールスカウト」なんですね。「自立した女性の育成」ってのがあるのかな。だからこそ「女性だけ」へのこだわりがあるし、そこは女子大学との共通性があるのかな。
そんなことを考えながら話してると、あっという間に2時間たちました。
昼ごはんの間に質問が来たけど、答えるの、むずかしい。でも、これに答えるために来たんだよな。なので、お茶の水女子大学のことで取材を受けたときのことなんかを話しました。
その後ディスカッション→シェアです。みなさんの話を聞いてると、ほんとにすごいなと思いました。たぶんモヤモヤとしておられたんでしょうね。具体的には「受け入れなくちゃならないとは思うけど、でもできるのか?」ってことです。それは、具体的にトランスガールと会ってないならなんですよね。ベースができていて、でも不安がある。その不安が、わたしの話を通してというか、交流会の子どもたちのことを通してというか、たぶん少し軽くなったのかな。と同時に「どうすればいいか」もずっと考えてこられたんだろうけど、そこへの答えも見つけられたのかな。なので、シェアのときの言葉を聞いて、「あぁ、この人たちは味方なんだな」と、あらためて感じました。
てことで、少しコメントを返すなど。
最後に「友情の輪」に入れてもらって「勉強会」も終了です。
会場を出るときに、N野さんやみなさんとハグ。ほんとうにいいひとときをもたせてもらいました。というのは、ほんの少し仲間に入れてもらった気がしたからです。なんと言っても、元ボランティアリーダー。というか、いちおう日本キャンプ協会に籍だけはありますからね。キャンパーの血が騒ぎました。
てことで、帰りの新幹線でクールダウン。

うまい!
さらに京都駅に着いたところでクールダウン。

うまい!
でも、もうフラフラです。さぁ帰ろう。