ここに来るとはなぁ・全同教0日目

朝、いつもの通りぬるーい授業&自主勉タイムをして、お昼には職場をスタート。実は、ちょっと心配していた案件もあったけど、そちらは無事決着したらしいです。よかった。
てことで、新幹線に乗って、東へ。名古屋で乗り換えて、到着したのは長野市です。明日明後日は、恒例の「全同教大会」です。ちなみに、もともとは9時頃到着の予定で、1週間ほど前に「調整したら早く着けるじゃん」と思って、調整に成功したので指定席を取り直そうとしたらいっぱいでした。困ったなぁと思ったけど、今日あらためて指定席を見たらあいてました。なるほどな。ドタキャンが出たわけね。
とりあえず、到着したところで、K野さんたち@徳島と合流して駅前のそば屋さんへ。長野のウェルカムドリンクを飲まねば。で、メニューを見たら、おぉ!ヱビス!うれしいなぁ。
その後、ホテルにチェックインして、呑み会へ。呑み会のメンバーは、なんと京都の人々。わたしの過去の素行からしてありえないです(笑)。でもまぁ、ちょいと行ってみようかなと。で、参加したのですが…。
この呑み会、簡単に言うならば、京都の「えらいさん」の交流とレポーターの壮行会を兼ねています。で、わたしはまったく関係ありません。でもまぁええかと思っての参加ですが…。
今日日の若い人って優秀やなぁ。いい感性をして、いいレポートを書いておられるみたいです。でもねぇ。何かが足りない。それはなんなんだろうと、お酒を呑んで話をしながら考えていましたが、どうやら「芯」なんじゃないかと、ふと思いました。普通の実践報告と全同教の実践報告はまったくちがいます。やはり「芯」が問われる。あるいは、最後は実践者の立ち位置が問われます。めんどくさいといえばめんどくさいんですが、でも、それがとっても大切なんです。その立ち位置が、たぶん違う。違うというか、ほんの少しだけど「ズレ」がある。そのズレを指摘された時に、それを受け入れられるかどうか。もしかしたら、受け入れられないかもしれない。なぜなら、そここそが「ズレ」だからです。
でもま、それに気づくかどうか。あるいは、それを通過して変わるかどうか。もちろん、根本的には変わることがいいことかどうかもわからないわけですが、そんなあたりを、また聞くことができたらいいなぁ。

てことで、そちらの呑み会が終わったところで、大分のHし本さんたちと合流。入ったお店は、やはりヱビスヱビス率が高いですo(^^)o
こちらは気の置けない話が延々と続きます。やっぱり、こちらが楽しいなぁ。

千客万来

朝、ちょいと話を聞こうかなと思う生徒が登場。あとは、その生徒の担任と話さなきゃ。てなことをやってると、Fぁよんさん登場。今日はp4cなのでした。
今日のワークは人数を広げた「ソクラテスの対話ゲーム」です。なかなか楽しかった。というか、子どもたちの「対話の痕跡」を見ると、みんなどんどん「スキル」を身につけていってるのがわかります。あと少しだな。
で、昼休みは生徒の話の続きを聞いて、その後Fぁよんさんと打ち合わせ。さてと思ったら、卒業生が遊びに来て、いろんな話をして帰っていきました。
さぁ、あとは雑務だ…。
にしても、今日はお客さんが多かった。こんな日もあるな。

あちこち行く一日

今朝は3ヶ月に1回のヤクゲトの日です。昨日の血液検査のE2の数値を見て
「うん、いい数字だね!」
とのお言葉をいただけました。もっとも、γGTPについては
「これはしかたないんだね(笑)」
と、あきれておられました。ま、そんなにひどい値じゃないから笑ってられるんでしょうね。
てことで、ヤクゲト。もっとも、いつもの半量だけにしておきました。なにせ、しょっちゅう貼り忘れるから、エストラーナテープ屋さんができそうな薬置き場になってますから。

午後は出張で会議。ここから先、いろんな研究会が山のようにあるので、そんなこんなの話。
そうそう。選挙権の年齢の引き下げに伴って
「主権者教育やらんとあかんのと違うか」
って話が出てきました。なので、
「人権担当者としては、選挙権がない、例えば外国人の子がそこにいるってことを意識することが大切ですね。くれぐれも「みんな選挙権を持つから」みたいな言い方にならないことが必要ですね」
って指摘だけはしておきました。
にしても、この話、どうなるのかなぁ…。

夜は大阪で会議。今日は「性別違和のありどころ」の話とか「反対の性別への同一感」をめぐる話とか、かなり深い話ができた気がします。もっとも、時間的に余裕があったので、みんなあえてそういう話をする構えだったというのはあるかも。
で、会議のあとはいつもの呑み会。なんか、こういうのが「恒例」になっているのが、少々ヤバイ気もします。
てことで、これまた恒例の終電帰り。
うーん^^;;

今日は淡々と、今日だけでも淡々と

朝起きるのがつらい。でも、自業自得ですね。
てことで、いつもの時間に起きて、いつものようにお弁当をつくって、いつもの電車に乗って出勤です。
今日は時間があるようなないような感じですが、明日からのことを考えると、とにかくできることをガシガシ進めましょう。てか、もしかしたら明日までに書かなきゃならない文章、今日中に書かないと間に合わないじゃん。てことで、そいつをやっつけて。
それに比べて、授業がどれだけ楽やねん。試験が近いこともあるかもしれないけど、ほんとうに子どもたちは一生懸命授業を聞いてくれます。ええ子らやなぁ…。
てことで、あっという間に1日が終了。
夜は歯医者→内科のはしごです。

おだやかに

なんか、やっときた金曜日という感じです。ここしばらく、ほんとうに激しい日々を過ごした来たので、これ以上は「イヤ」という感じです。なので、今日は淡々と過ごしましょう。授業をやって、ちょっと本を読んで、原稿を書いて。ふと思いついて『女を愛する女たちの物語』と『「レズビアン」である、ということ』を探したらあったので、ぽちってみたり。
夕方からは明日のために移動を開始です。移動中に、とりあえず原稿のたたき台を完成させたので、さっそく送りました。ホッとした。
夜は友だちと呑み。
もうひとがんばりすれば、読みたい本も読める状況になります。

怒涛の一日がはじまった

朝、とりあえず片づけです。
ところが、さっさと勘定もすませてしまいたいのに、「わかる人がいない」とか言われて、これはどうしたらええねんと。それでも、なんとかかんとか9時すぎにはチェックアウト。その後、明日の準備をして、ウトロに荷物をおいて、とりあえず一度帰宅です。
シャワーを浴びて、昼ごはんを食べたら、すぐに出発。てか、時間間違ってたよ!

淡々と正確に→裏のナニ

来週の予定をにらむと、とにかく仕事を前倒しですすめる必要があります。なので、昨日は作文うちをしたわけです。で、今日は冊子づくり。こいつはデザイン感覚ゼロのわたしにはとうていできません。なので、仕事上の相方にやってもらいました。わたしがやるのは作業だけ。印刷して、丁合機かけて。どうしようかと思いましたが、綴じまでやってしまうことにしました。これで、大幅に楽になりました。

で、夜は恒例の「卒業生主催の合宿」です。今年も鍋らしい。鍋を食べる前に、「儀式」をして、今年も打ち上がりました。
放送部、正直、今年もよく育ってくれたけど、でも、ほんとうにいろいろあってしんどい1年でした。でも、ようやくこれで一段落。
「儀式」から帰ってくると卒業生がけっこうたくさん集まってくれていて、ワイワイ呑んで。と、卒業生2〜3人が
「いつきちゃんのために布団敷いておかなきゃ」
ってきれいに布団を敷いてくれたので、しばし呑んでからおふとんにもそもそ。と、ある卒業生が、わたしのふとんに「カビバラさん」と「もんべくん」を添い寝させてくれたり。そんなこんなで、楽しい宴を途中離脱。

しまった!からはじまる一日

朝、パートナーがやってきてひとこと。
「あんた!こんな時間に寝てていいの?」
時計を見ると、6時半。普段なら家を出ている時間です。寝てていいわけないです。とにかく服を着替えて、家を飛び出して、なんとかいつもの時間に職場に着くことができました。
原因は、どうやら火曜日に目覚ましを解除したのがそのままになってたみたいです。

にしても眠い。1時間目はフラフラです。でも、2時間目に雑用をして、3・4時間目はp4cの時間です。
今日のタスクは「ソクラテスの対話ゲーム」の準備です。目標は「問を立てる」。絵本の読み聞かせのあと、不思議に思ったページを出しあいます。で、あるページの中の「不思議」を出しあって、それを問にする。さらにその問を一般化する。
なるほどなぁ。不思議を問いに。個別の問いを普遍的な問いに。普段やっていることから、少し抽象度をあげる。でも、ここが冒険でした。みんな「むずかしかった」と感想に書いてくれました。でも、そうやって正直に書いてくれたら、次へのフィードバックができます。
一回一回はおもしろかったりむずかしかったりダルかったりするんだろうけど、半期通して、なにか発見があればいいな。
てことで、2時くらいまで今日の振り返りと来週の作戦を練ってました。が、眠い。

午後はひたすら感想文打ち。なんとか拾いあげた作文をすべて打ちきりました。よかったよかった。
あとは家に帰って、ビール飲んで、ケンミンショー見て、寝ましょう。

今年もおしまい

朝、目が覚めると5時20分。なにが悲しくて休みの日にこんな早くに目が覚めるんだろう。まぁしかたないです。布団の中でしばしゴロゴロ。なにせ、今日は東九条マダンの後片づけがあります。
今日は天気がよさそうです。さっさとやってさっさと終わらせましょう。
なんしか、今年は当日が晴れだったのが大きいです。テント干しも必要ないし、テーブル洗いも特に必要ない。とりあえず、焼肉コンロをごしごしやればいいだけです。
ということで、あっという間に終了です。

さてと、あと半日。家のことがぜんぜんできていないから、それをやろうかな。
原稿もあるけど(;_;)

即席フィールドワーク

今日はどうやらダメっぽいです。頭が濁ってます。ぜんぜん仕事にならない。でも、午前は作業。午後は出張です。
ちなみに、昼ごはんはせっかくなので出張先の近くにある「行列のできるラーメン屋さん」に行くことにしました。
うーん。行列ができるのは、お客さんが多いこともあるけど、食べるのが遅いお客さんがいるのと、並んだ順番を厳守するお店のポリシーも関係ありそうですね(笑)。

午後の出張のあとは、新採3年目の人権担当の人を車に乗せて、即席フィールドワーク。
わたしの第二のふるさとをぐるぐるまわったり、ウトロを通過したり。
電車通勤だと「いつもの経路」しか通りません。それはそれでいいのですが、たまに別経路を通ると、新たな発見があります。せっかく京都府南部で勤務してるなら、そこにまつわるいろんなことを知っていると、たぶん生徒との会話にもどこかでふくらみが出てくるんじゃないかな。
で、3年目さんを降ろして、次のタスクは「タレのペットボトルつめ」。これもさっくり終わらせて、今日はさっさと帰りましょう。
疲れた…。