今年は滋賀づくしだな

今日は午前のはじめにリハビリに行って、午後から滋賀県の中学校でお座敷です。
朝は少しゆっくりできるので、ゲンコの修正をしてみたり。前に原案はつくってたけど、フルボッコ大会の準備で中断してました。原案はとてつもなく長そうだったので、バッサリと削って、規定の文字数にしたんだけど、細かなところが「うーん」となってて、そのあたりを修正しなきゃなりませんでした。
リハビリはというと、はじめから座位で120°くらいあがったのでびっくりされるなど。ただ、横方向に上げると「あり?」ってなって、やはりまだまだなんだなと再認識するなど。
で、リハビリから帰ってきてゲンコを送って、出発です。
着いたのは滋賀県中部の町。なんでも近江商人の町だとかで、会場に向かう途中、古い町並みを見せてもらいました。なんか、つくってない感じがいいですね。
で、中学校に到着。さてさて、どうなるかなぁ。
とにかく子どもって正直です。おもしろいと思ってくれたらウケるし、つまらなかったら寝ます。今日はどうだろう。
生徒さんたちの入場が思いの外早く、少し早目にスタート。1時間半のお座敷です。
はじめはウケるというよりびっくりされてしまったので、必殺技を繰り出して、まずは笑いをとりにいきます。そこからは、ところどころに笑いの場所はあるけど、そんなにウケる話ではありません。が、そのところどころの笑いの場所に反応してくれる子がいるので、これはうれしいです。
と、ひとりつまらなさそうにしてる子がいます。気になるな。もしかしたら…。
と思いながら、話を進めていって、質問タイム。と、気にしてた子がセンセに「質問しろ」って感じなので、その子のところに行くと、「やはり」でした。ネームプレートには南米系の名前が書いてありました。たぶん日本語がわかりにくかったんだろうな。今日はゆっくり目に話をしたんだけど、まぁわかりにくいわな。でも、質問しろって感じだったのは、話に参加してくれてるんだからうれしいです。なので、マイクを渡して「行ってきて」というと、センセのところに走っていって「質問しろ」と。そんなやりとりを見ている生徒さんたちは大盛り上がりです。ええ感じやなぁ。また、指名された教員がいい質問をされます。
「性的指向が異性だけど、同性にドキッとすることもある。そんな時どうすればいい?」
って言われたので
「「異性」に囚われない新たな自分が発見できてよかったって考えたらいいんとちがいますか」
と答えるなど。
そんなこんなで、柔らかい空気になって、最後の締めはすんごい集中して話を聞いてくれました。
あの子に助けられたなぁ。
その後、1時間ばっか教職員研修です。みなさん、いちおう生徒さんと一緒に話を聞いておられるので、内容はミッション3の途中から途中まで。ここでもすんごい集中して聞いてくださってて、メッチャ話しやすかったです。
てことで、無事変形ダブルヘッダーも終了。楽しかったけど、ちょっと疲れたな…。

てことで、Kよ原さんと合流して飲みです。お店はに行った参代芽。ここにK坂さんも合流して、3人でしょーもない話をしながらおいしい料理とおいしいお酒で楽しんで、無事終了です。
さて、帰ろう。

最終授業→引っ越しの人生

朝、職場に着いて、まずはダラダラ。なんか、気分は落ちたままです。まぁでもこれでいいのかなとも思います。
ただ、ずっと気になってることがあるのでaさん(笑)にライン。すると、とてもはげまされる返事が返ってきて、ホッとしました。と同時に泣けてきたり。なんだろ。とても暖かい人たちに囲まれてるってことかなぁ。
今日は今年度の授業日としては最終日です。ただ、特にやることもないのでまぁええかと思ったのですが、そういや今日は3月3日じゃないかと思って、プリントをつくるなど。
い「いいかい、今日は話したいことがふたつある。ひとつはね。99年前の今日あったこと、知ってる?」
s「関東大震災!」
い「あれは9月1日」
s「阪神・淡路大震災!」
い「あれは1995年」
s「熊本大地震!」
い「あれはもっと最近や。てか、地震から離れい!」
みたいな会話。で
「今日はな、部落の人らが差別を許さないって立ち上がって、全国水平社を結成した日やねん。その時に、日本ではじめての人権宣言って言われる水平社宣言ってのがつくられたんやわ。もうな、すごいし。配るわ」
と言って、プリント配布。なんか一生懸命読んでます。
い「もうひとつはな、発表会が終わったんやわ。フルボッコにあったけどね。結果は3月9日に出るねん。誕生やけどな(笑)」
s「ほな、37歳になるんや(笑)」
い「いや、36歳(笑)」
という話。
しかし、水平社宣言を一生懸命読んでる子がいてうれしいな。ただ「難しくてわからん!」とか言ってます。まぁ、そんな難しくてわからん文章をつくるわけですから、燕会の人たちはそうとう学力高かったんでしょうね。
そんなこんなで、今年度の最終授業も終了。
で、6時間目のホームルームの時間は、今年度で定年を迎える教員へのサプライズ。みんなで乱入して花束を渡すという、ここ数年されるようになった恒例行事です。もちろん生徒とは打ち合わせ済み。お祝いの言葉を読んだり、花束渡したり、記念品を渡したり。
なんかいいなぁ。いかにも高校教員やなぁという感じです。ずっと「おべんきょ」の世界にいたので、自分がこういう世界にいるってことを忘れてました。
「来年はせんせいですね」
とか同僚に言われたので
「サプライズで年休とったろか」
というと「それは困る」と笑われるなど。そうか、来年、あの場所に立つのか。
大学教員の最終講義は、その人の専門どまんなかの話をカリキュラムとは別にやるみたいで、たぶん盛大なセレモニーになるのかな。そういうのとは違うけど、この世界にはこの世界のやり方があるってのはいいし、それをみんなでつくるってのもいいな。

で、夜はちょぼやき会。
今日話してくださるのはKちゅかる子さん。内容は「引っ越し人生」です。
たぶん「引っ越し」って、人生の節目で、それは人生の節目があるから引っ越すってこともあるかもしれないけど、人生の節目にするための引っ越しってのもあるのかな。だから、引っ越しにはその人の人生があらわれるし、住む場所とか選び方とか、いろんなところに「その人となり」があらわれるんじゃないかな。
そんなことを考えて頼んだんだけど、おもしろかった。なんだろ、笑いを混じえながらなんだけど、それは今振り返ってのことだし、だからこそおもしろい。
なかでも、「車イスの友だちが来られるようにエレベーターつきのところというのがはずせない条件」というところから「居住する場所を選ぶ自由が奪われている人がいる」ってところへ持っていって、だからこそ「こんなふうに引っ越しできるのは健常者の特権」というふうに自らに指を向ける語りは、ほんとうにさすがだなって思いました。
で、懇親会。今日はFじ尾さんのお宅におジャマして、水平社宣言のビデオを見ながらワイワイやりました。
いやぁ、楽しかった!

フルボッコ大会

今日の午前は卒業式です。当然わたしは放送担当。ちなみに、「あの歌」を鳴らしてほしいと副支店長から言われたけど、「放送事故が起こりかねないから、やめたほうがいいよ」とアドバイスしたおかげで、今年も「あの歌」は別ラインです。
そうそう。今年は感染防止の観点から、すべての歌が「演奏」に変わりました。おもしろいな。
で、まぁ「つつがなく」というかなんというかで卒業式も終了。基本的に3年生を担当することがほとんどないので、まぁこんなもんなんだろうなぁ。でも、交流会はやらなきゃな。

てことで、放送機器の片づけを終えて、電車に乗ってフルボッコ大会の会場へ向かいます。
まずは電車の中で腹ごしらえ。「腹が減っては」ってやつです。駅で降りて歩きはじめると、SゅんすけとYーきの姿が。ほんとに来てくれたんだ。会場についてしばらくしたら、いろんな友だちが来てくれました。ありがたい。
やがてフルボッコ大会の開始です。結局プレゼンは160枚くらいかな。なんとか35分で走りきりました。
その後質疑応答。質問してもらえるのもありがたいです。ただ、ところどころで「おわっ」ってくる質問があったりして、まだまだやなと。てか、ついHがしセンセにはケンカ腰になってしまうのはなぜだろう…。反省です。
その後最終試験。これまた厳しい言葉がバンバン飛んできます。あまりにも厳しすぎて、メモをとることもできません。ヤバイわ。
まぁでも、このコメントをもらっても「おべんきょ成果」そのものはリライトできません。てか、リライトしようと思ったら1年くらいかかりそうです。
そんなこんなで30分の最終試験も終了。合計1時間半のフルボッコ大会が終わりました。6年前とはずいぶん感覚が違います。あの時は「楽しかった」けど、今回は「しんどかった」かな。
なんか、あまりにも課題が多すぎて、達成感が1ミリもありません。なんか、今まで「山を登りきった」と思ってたけど、今回は「ようやく靴を履いた」という感じかなぁ。まぁでも、そう考えられるところまで来たってことですか…。

てことで、夕食会です。
みんな会場で待っててくれました。待たなくていいのに。そうか、飲み放題だから時間を気にしてくれてたのか。この店はそんなこと考えなくてもいいんだけどな(笑)。
で、みんなでワイワイ呑んでいると、Hがしセンセが来てくださいました。さっきとは打って変わって優しい感じです。まぁそういう人なんだよなぁ。研究や思想については厳しいけど、人には優しくて常にリスペクトされるんですよね。すごい人です。てか、泣けるな。
そんなこんなで、楽しいというかなんというかな不思議な時間も終了。今日もKっかわくんに送ってもらうなど。ほんとに申しわけない。
まぁでも、いろんな人に関心をもってもらってるんだな。ありがたいなぁ。

前祝い

今日は夕方から外出しなくちゃならないので、それまでの間集中しておべんきょです。
とにかくスライドが多いので、それを刈り込んでいかなきゃなりません。スライドの枚数もそうですが、スライドの中にある文章も刈り込まなきゃなりません。文章をコピペしたものは箇条書きにして、とにかく可読性をあげていきましょう。
なんしか、わたしのスライドは、ほとんどそのまま「読み原稿」なので、困ったものです。
昼ごはんは、やっぱりこれです。

すでに炭酸水を呑まなくても完食できるようになっているので、味覚が変化してきています。
で、夕方までやってお出かけです。向かうは大阪。
本来は今日はトランスジェンダー生徒交流会の日でしたが、今回は延期です。で、ぽっかりあいた土曜日の夕方に、なぜか交流会の代わりに「おべんきょ成果完成のお祝い」をやるとかいうことになってしまいました。あさってがフルボッコ大会なのに、そんなことしてていいのか?って気持ちにはなりますが、まぁそれはそれです。
ということで、いつもの「幸楽」へ。到着すると、すでにけっこう集まっています。あたりまえか。4時スタートなのに、わたしが行ったのは5時ですからね。
てことで、あとはビール→ワイン→日本酒と進んでいきます。
と、突然ケーキが!

なんでも、Kうさんとわたしの誕生日の前祝いも兼ねているんだとか。いまとなっては大学生になった/なる「小さな仲間」がつくってくれたらしいです。なんかもう、涙が出そうですね。
そんな感じで呑んでいると、けっきょくいつものヤバイ時間になってしまいました。Kっかわくん、いつもありがとう…。

おべんきょ、のち、呑み

本来は、今日は「んなもん、知るか!」と言って仕事する日なんでしょうが、そういうわけにもいかず、朝からずっとフルボッコ大会の準備です。
もちろん昼ごはんはこれ。

なんか、だんだん辛さを感じなくなってきています。
で、夕方になって疲れてきたので「やんぺ!」となりました。今日は火曜日なので角打ちがあいてます。てことで、行きました。
今日は焚きもんがないので、お漬け物。

おいしいなぁ。ついつい日本酒を2杯半飲んでしまいました。
と、常連さんから「次、行くよ」と声をかけられて、つい「行きましょか」と。向かったのが「」です。
お店に入ると、常連さんがここでも常連さんだったことがわかるなど。すごいな。
なんとなく隣の人と話をしていると、いろいろおもしろい。なんか、自分にインタビュー癖があるらしいことに気づいてしまいました。
しかし、呑みすぎたな。まぁええか。

新作みたいな

今日は「特殊業務」前日なので、休業日です。もちろん、休みではないので、休むなら年休です。が、このご時世なので在宅勤務もOKなので、お家で仕事をしましょう。ちなみに、毎年つくっている「本」をつくるという仕事があるので、ちょうどよかったです。
午後からは世界人権問題研究センターのお座敷です。与えられたお題は「セクシュアリティと人権・インターセクショナリティの教育実践から」らしいです。すみません、セクシュアリティについての実践はしてないし、インターセクショナリティについても実践していません(笑)。まぁ去年の教研のレポートについての話をしてほしいってことです。
てことで、世人研の建物に行って、堀江有里さんと合流。なんだかんだと、ネタみたいな会話をして、zoomのお座敷です。ちなみに、聞かれるのは「性的マイノリティと人権」の人たちですが、そうそうたるメンバーです。いったいわたしに何をしゃべれと。まぁでも、高校生を相手にしているのはわたしだけなんで、そういう話をすればいいということですね。
ということで、1時間ばっかネタを交えた話をして、その後質疑応答。うーん、受けたのかなぁ。まぁみなさん、画面の向こうで苦笑しておられたので、それなりにウケたのかな。まぁ、しょっぱながこの本からなので、苦笑もしますよね。
お座敷のあとは浪漫屋へ。ここでAっちゃんも合流してしばしダラダラ。もっとも、8時に閉店だから、短時間で呑まなきゃなりません。おかげさまで、密度の濃い飲み方ができました。8時にはけっこう呑んだなという感じで、1日が終了しちゃいました。
やれやれ。

今日はダラダラ

朝、少しゆらゆらしながら『私がアルビノについて調べ考えて書いた本』を読んでみました。ずっと「読みたいなぁ」と思っていたけど読む時間がなくて読めなかったんですよね。
序章、エッジが効いてますね。すごいわ。
でも、序章を読んだところでいったん離脱です。
昼ごはんはジンギスカン。

子どもに言われてブロックを買って自分で厚めに切ったけど、おいしいわ。満足です。
お家に帰ってからもひたすらお酒を呑んでました。
うとうとしながらテレビを見ていたら、突然画面が変わって地震の報道が…。
えらいことです。もちろん原発が気になります。とは言え、報道は信用できないしなぁ。
と思いながら寝てしまいました。ダラダラの一日やったな。

言葉が空まわりする

朝、メッチャしんどいです。これは二日酔いか?いや、どちらかというと寝不足ですね。
それでも朝ごはんを食べさせていただきながら、なぜか話題は「水道方式」の話から「変態が世界を変える」へと移行。まぁええか。
と、そこは今日のお座敷場所の副支店長さんがお迎えに来られました。
てことで、年明け早々、というか3学期開始直前のお座敷です。もしもわたしがこんな日に研修会を設定されたら暴れるけどなぁと思ったりもしますけどね。
今日のお座敷は小学校教員のみなさんです。演目はミッション3。さてさてどうなるか。
それにしても、脳みその中が混濁しています。なんかうまくまとまらない。というか、ところどころセリフが飛んでいます。前のミッション3は1ヶ月前です。なのにセリフが飛ぶのは、明らかに昨日のお酒というか寝不足というか、そのあたりのせいですね。それでも、ネタに反応される方がおられてホッとしました。というか、副支店長さんが一番ウケてたな。
まぁそんなこんなで1時間50分のお座敷終了。コロナ対策で開け放した部屋でのお座敷でした。みなさん寒かったでしょうねぇ。

帰りは、加古川まで送ってもらって、昼ごはんはなぜか王将です。で、新快速に乗って京都へ。
お家にもどったところで、ようやくおべんきょです。昨日メールでもらったHがしセンセの文献のうちのひとつがネットに転がっていたので、それを翻訳サイトにかけて読みます。ちなみに、ふだんはDeepLを使いますが、今回はイマイチ。なので、みらい翻訳を使ってみました。
内容はおもしろいけど、これをどこでどう使うかだなぁ。
そうこうしているうちに、ちょぼやき会に行かなきゃならない時間になりました。あわてて支度して、会場へ。今日は新年会なのでハルバンです。参加者は4人と少なく、かなりさびしかったけど、それでも肉を堪能したし、4月以降の作戦会議もできたし、なかなか充実した会でした。
さぁ、おなかもいっぱいになったから帰ろう。でも、今日も一文字も書いてないな。やばいぞ。

はーるばる来たぜ

朝はリハビリから。やはり年末年始で固くなってました。ヤバイな。
その後、ガッコへ。今日は不振者指導というヤツです。今日はテスト。とはいえ、内容は中学の復習です。が、なんかみんなピリッとしません。なんだかなぁ。
不振者指導のあとは出張です。途中昼ごはんを食べて、少しおべんきょ。
出張の時間は2時半から4時半となってたけど、終わったのは5時をまわってます。長い。てか、ムダな時間が多いなぁ。
そこから移動開始。ほんとはおべんきょしなきゃならないんだけどなぁ。と思ってたら、センセからメール。一読してパニックになるなど。なので、「どうすれば…」と返事。すると優しい励ましの言葉が返ってきてホッとするなど。
で、到着したのは兵庫県。ここでFる田さんと合流。向かったのは「ロクハン」という焼き鳥屋さん。実はFる田さんのお子さんがやっておられます。
うまいわ。てか、肉が大きい!さらにタタキは絶品です。なんでも、平飼いの地鶏を使っておられるんだとか。なので、焼き鳥も少し焼きが甘いけど、それがおいしい。
ここで、人権絡みの話をしながらうだうだ話。
その後Fる田さんのおうちへ。ここでは焼物をめぐる話をしながらうだうだ焼酎を呑んでみたり。でも、日付変更線を越してしまいましたよ。ヤバイヤバイ^^;

今週も芋煮

朝起きると10時です。睡眠時間は4時間か。まぁいいや。
てことで、ピエンローの残りに味つけをして、冷凍里芋を放り込んで、河原に移動。
今日は芋煮会です。てか、先週もだったな。
日が出ると暖かいけど、日が陰ると寒い。そんな中で食べる芋煮はおいしいです。ちょっと量があるかなと思ったけど、結局食べきってしまいました。さらにポテチをつまんだり、はたまたホットラムを飲んだり。そうそう、ラムはT田さんが持ってきて下さいました。てか、東京からわざわざ来られるってのも、びっくりです。
で、2時くらいまで河原でブランチを楽しんで、お開きです。
あとは、京都駅でT田さんともう少し話をして、さぁ家に帰りましょう。
家に帰ると、上の子どもが炭火の焼き鳥をつくっていました。これはうまい。ビールがすすむな。