休日の過ごし方(ペーパーと向き合う)

昨日は外回りだったので、今日は家にこもる日です。なので、午前はペーバーを読んで、それへのコメントを考えるなど。しかし、なんでわたしにコメントを依頼してきはったのかなぁ。もちろん身がすくむ思いはあるけど、ものすごくうれしいんですがね。
ただ、わたしの役回りがわからないんですよね。現役教員であることなのか、研究ができる現役教員なのか、現役教員をしてる研究者なのか。どの立場かによってコメントはかなり変わります。どうしたものかと迷いながら、とりま昼前になってしまいました。
てことで、外出する下の子を送りがてら、医療控除の領収書を提出しに税務署へ。まぁなんということもなく提出して、今年の確定申告も終わりです。
家に帰って昼ごはん。

いや、帰り道に天一があるので、激しく行きたかったのですが、ガマンしました。
昨日はプルダックだったので、今日はトゥンセラーメンです。プルダックタンメンは「完成前にパウダーを入れろ」とガッツリ書いてあります。このパウダーを入れるととろみが出てきます。なので、辛さが舌にまとわりつく感じがします。それに対してトゥンセラーメンはとろみのかけらもないすっきりしたスープです。表現するなら、爽やかな辛さです。スコピル値はトゥンセラーメンのほうが高いけど、それとは違う感じがします。
それにしても、久しぶりなので、昨日今日はけっこう辛かったな。
と、上の子どもが「スマホに変えたら電話できなくなった」とのこと。しかたないので携帯ショップへ。名義がわたしなんですよね。結論は「OSのアップデートをしてなかった」とのこと。はぁ。
で、ここからコメントに全力投球です。
とにかく書かなきゃはじまりません。感じたこと、考えたこと、そして普段考えていることをリストアップしていきました。はたして「こういうこと」が求められているのかどうなのかわかりません。でも、「異なる角度」からの読み方が求められているなら、それを出さなきゃ失礼かなと。最後は「えいっ!」と気合いを入れて送りました。
そんなこんなで、ちょうど晩ごはん時です。あとはお風呂に入ってリハビリしてビールだな。そうそう。昨日のマツコを見なくちゃ。
その後見た「家行っていいですか?」は3.11特集なのかな。おもしろかった。と同時に支援の網の目からさまざまな形で漏れ落ちる人の存在をつきつけられた気もしました。
さぁでも明日は出勤です。寝よう。

あれができないのでこれをやる

朝、パートナーは寝てるのでそっとしておいて、わたしは実家へ。1時間ほど母親の相手をして、家に帰るとさすがにパートナーは起きてました。
しばしおしゃべりをして、午後は家族はみんなで初詣第2弾。わたしは行くはずもないわけで、久しぶりに猫の額でランチタイムです。

今日のチョイスは「ブルダックタンメン」。辛さの中の甘さとスープのとろみ、そして麺のモチモチが特徴的です。
ランチのあとはゲンコです。これをやっつけてしまえば、ほんとに年度内のものはすべて終わります。残すは本丸だけになるので、そちらを優先することにしました。いや、ほんとは本丸をやらなきゃならんのですけどね。
夕方、待ちに待ったプリンタのインクが到着。ここで年賀状の印刷再開です。今年の年賀状は下の子どものデザインで、メッチャいいんだけど、シアンを湯水のように使うので、あっという間になくなってしまうという。シアンを3本追加で買ったけど、2本使いました。
さてと。あとは晩ごはんです。
夜、NHKの「全日本大失敗選手権大会」を見るなど。そうか。義足の人の身長は自由自在なんだ(笑)。電動車いすの人も笑わせてくれるし、Eテレからこちらにもジワジワ進出してるのかな。
てことで、そろそろ夜ふかしはやめなくちゃね。寝ましょうか。

今年の大晦日はひと味違う

去年まではひたすらお節づくりに明け暮れていた大晦日。でも、今年は違います。
お節は昨日から子どもがつくってくれています。今日はほとんどなにもない。やったことといえば、ゆり根の皮をむいたくらい。
あとはひたすらゲンコを書いてました。中身はこの日の内容。1月8日〆切だけど、年内に終わらせないと、「おべんきょ成果」が書けません。ひたすら書き続けて、9時ぐらいに最後まで行きました。今日一日で7000字くらい書いたかな。あー、でもこれ書けたの、この間パートナーがアロマオイル塗ってくれてたのと、昨日Wakkaさんに行ったおかげかな。なんとか腕がもったからなぁ。
これで年明けは他のものに時間が使えます。

てことで、今年の仕事ベスト10は…。10個もないわ(笑)。
でも、大きな仕事はありました。finalというゲンコを出して、台風の日にブツが届きました。今年は本当にこれにかかりきりだったなぁ。いや、1年半かかったか。なので、写真を再掲。

来年も仕事はひとつだけですね。

移動開始・全同教0日目

あいも変わらず朝は眠いです。昨日も寝るの、おそかったからなぁ。
今日は午前にふたコマ。短期決戦です。幸い欠席者もなく、取り出しは順調です。「気になるクラス」は参加者が増えてワチャワチャしてます。ちなみに「気になる子」が来てくれたけど、ムリやな。テンションが高すぎてペースがあわない。
今日は夕方から移動しなくちゃならんのだけど、ふと思い立って近鉄の会員になるなど。いや、単に帰りは人がいっぱいになるから特急の予約をしようかとおもっただけなんですけどね。で、無事今日と帰りの特急も予約できました。
てことで、おべんきょ成果です。いろいろ考えて、くどくど書いてたところをばっさりと削除です。たぶんそれでいいんです。書かなきゃわからない。でも、書いたことを全部採用できるわけじゃない。だから削除する勇気が必要なのかな。削除したおかげで、つまってたのが少しずつ流れはじめた感じがしました。
で、職場を脱出して移動開始です。目的地は三重は津市です。あしたから全同教です。
高の原から特急に乗って、さっそくおべんきょ成果です。なにせ今日がタイムリミットですが、津に着いてしまうと呑むからアウトです。とにかく時間との勝負ということで、えいやと書いて、なんとか青山トンネルのあたりで完成。速攻メールして、ホッと一息です。
津に到着して、ホテルにチェックインして向かったのは「まつや」です。
なんなんだ、このタンは!

そしてテールも焼いてしまいます。

とにかくうまい。ホルモンも甘くて溶けていきます。
そんなおいしい肉を食べながらの会話は牛の話です。なにせ高木の人が来ておられるんですから、おもしろくないわけがない。
そんなこんなで楽しい時間を過ごして、あとは部屋呑みなわけですが、さすがに疲れてたのか、呑みながら寝てしまいました。

1日おべんきょ

今日は出張のない出張日。どうしようかと思ったけど、書類の提出もあるのでおべんきょ場所に行くべく年休をとることにしました。なので、朝は少しゆっくり。
おべんきょ場所に着いたら、やらなきゃならんことをちょこちょこやって、センセから借りた今日のテーマを軽く読みます。ちなみに『養子縁組の社会学』です。この本、メッチャおもしろい。今日は第8章でしたが、養子の人々のアイデンティティをめぐるストラテジーがインタビューデータをもとに展開されます。社会規範の問題や、それが専門家言説と結びつくところや、いろいろ他のテーマと共通するところがありますね。楽しみました。
午後はポスター発表の事前発表。こちらは完全に専門外なので、まぁ基本的には聞くだけにしておきましょう。
そのあと中国人留学生の相談に乗ってみたり。それにしても、日本って外国人が住みにくい国なんだな。「ごめん」って言ったら、Hがしさんも「ごめん」って言ってたとか。「Hがしさんもあなたも悪いわけじゃない」って笑ってたから、少し気分が晴れたかな。ならばいいんだけど。

で、大阪駅へ。昼ごはんを食べなかったので小腹がすいてきました。なので、串カツの立ち呑みへ。うまいな。眼の前で揚げてる姿を見ると、なんか楽しい。てか、揚げてるお兄さん、トランスっぽいな(笑)。

お次に向かうのは前のおべんきょ場所です。先週に引き続きの「4人会」です。なにせ、今週末が〆切です。みなさんかなり切羽詰まってます。なんかうまく意思一致しきれてない。それでもなんとかそれぞれの課題を明確化して、8時過ぎに終了。
さてさて、どうなるか?

今日も当事者研究

朝、通勤途中にタスクリストを考えます。金曜日のプリントをチェックする時間がなかったので、まずはそいつです。2つのクラスの「感想欄」を見ると、差がありありです。片方は「わかった」と書き、片方は「わからん」と書いてます。なので、「わからん」クラスはプリントの復習にしましょうか。あと、この後山のようにある出張文書も書かなきゃならんし、来年へ向けた書類も書かなきゃなりません。
そうそう。大切な仕事がありました。机の整理です。この間鬼のように仕事をしたので、その間処理できなかった山のように積まれた書類を捨てなきゃ。すっきりしましたo(^^)o。
あとはあちこちに書類を送って…。そんなことをしてたら、あっという間に定時です。

退勤して向かうは前のおべんきょ場所です。今日も「いつものディスカッション」です。まぁ「4人会」とでもしましょうか。この間「決断」したので、少し積極的にかかわれそうです。
前のおべんきょ部屋に行くと、後輩のTじさんがいたので、しばし話。そこに4人会のひとりが来られて軽く打ち合わせ。そしてディスカッション開始です。
前回のマトリクスをさらに前進させる論議をしましたが、ひとつ「いらんこと」を提案したところ論議が紛糾。迷走しはじめました。果たしてこれが吉と出るのか凶と出るのか。約2時間のディスカッションの後、妙にスッキリする提案が出て、なんとなくスッキリ。やはり今日も「教員の当事者研究」でした。

その後、Tじさんと一緒に崇仁新町へ。今日は焼き焼きさんはおやすみ。なので、お隣の「ぶた小屋」さんにおじゃま。注文したら、すごい量が出てきました。

これでも、すでにふた切れ食べたあとです。
い「もしかしたらサービス?」
店「前にお出しできなかったので」
この日のことです。ありがたい!
てことで、おいしくいただきながら、あれやこれや話。でも、今日は早めに引き上げましょう。てことで、ビール→日本酒1杯で終了!

切替日

朝起きると昼前です(笑)。よほど疲れてるんだな。ここはブランチですね。昨日の鍋をリメイクです。で、昼過ぎに友だちの家をバイバイ。
家に帰ったら3時。とにかく久しぶりにゆらゆらしましょうか。で、ゆらゆらしたけど、おふろに入りたくなったので、お風呂を沸かして入ると、中でブクブクブクってなりかけたり。よほど疲れてるんだな。
おふろからあがって、再びゆらゆらしながら少し読書。これです。
こないだ決断したので、短距離走から中距離走に変わりました。なので、ペースを落としながらももっと深く考えたい。深く掘るためには広く掘らなきゃダメです。
今日はその切替日です。
でも、ほどなく寝ちゃいました(笑)。
晩ごはんはもちろん唐揚げまつり。うまいわー!
てことで、10時前におふとんに入りました。うん、早く寝ましょう。

それでも少し進んだか?

朝起きて、とりま地下鉄に乗ってスタートです。向かうは滋賀県中部の中学校。PTA主催で生徒さんもいるお座敷です。ちなみにここの支店長さんは昔からの顔なじみ。たぶん支店長さんの紹介かな。
中学校に到着して、しばし支店長室で子どもたちの情報をいただくなど。
で、会場の準備もできたとのことなので、体育館へ。寒いな。さすがは滋賀県中部です。
そうこうするうちに子どもたちがやってきました。なかなかにぎやかな子らです。はたして届くかな。まぁでも笑いのネタは古いものだから、PとTにウケたらええかなと。
話しはじめると、ガッツリ聞いてくれる子もおりーの、ひたすら遊んでる子もおりーの。たまに笑顔を見せる子もおりーの。でも、遊んでる子はところどころでこっちを見るから、まったく遊んでるわけではなさそうです。なによりガッツリ聞いてくれる子がところどころで見せてくれる表情がいいです。きっと何か考えるところがあるんだろな。
そんなこんなで90分のお座敷終了です。みんな寒い中を聞いてくれてありがとう!

で、いったんお家な帰りましょう。帰り道のお供はこれ。

うまいわ。
で、帰っておべんきょです。まだ迷走してるけど、とにかく書いてしまわなければ。ふむ。なんとなくまとまってきたかな。ただ「大物」をどこに入れるかですね。一度削除したけど、やはり復活させないとアカンかな。

で、再び出動です。今日は玖伊屋です。その前に角打ちへ。すでにSゅんすけとかYーきとかRいなとかが来ています。もちろん常連の皆さんもおられます。とにかくいっぱい飲まなきゃ。

で、ダラダラ話。
7時前になったので、マダンセンターへ。そうこうするうちにUりんちゃんが来てくれたので料理スタートです。とは言え、基本的には白菜を切るだけです。なにせピェンローですからね。
あとは鍋をつつきながら話をしているうちに、なにがなんだかわからなくなりました。やれやれ。

教員の当事者研究

朝、しんどいです。昨日の夜はそんなに遅くはなかったんだけど、やはりしんどいです。てことで、やっとの思いで出勤。
6人講座に続いて「気になるクラス」です。今日はガッツリレクチャーの日です。内容は指数関数のグラフ〜指数不等式の4ページ。クドクド言うのはめんどくさいので、グラフはサックリやって、特徴を片づけて、大小関係から方程式までバババとやりました。3.5ページ進んだから、明日は0.5ページやって演習だな。
放課後、「気になるクラス」の子が反省文を書きに来たので、この時に続いて相談。
い「最近クラスどう?少しマシになってない?」
生「なってきた」
い「そやんな、よかった。今日の授業、わかった?」
生「うん。〇〇に教えてもらった」
い「へー、すごいやん。教えあいするようになったんや。前はぜんぜんなかったもんな」
生「うん。でも、センセイだけやで。他の先生、もっと生徒のことを考えてほしいわ。大人の堅苦しい話とか知らんやん」
い「そやけど、自分かて大人になったら堅苦しくなるんとちゃうん?」
生「イヤやわー」
い「フリーダムに生きたらええねん」
生「センセイみたいに?」
い「(笑)」
みたいな会話。
どうやら少しマシになってきたみたいです。よかった。これで今度の試験で点数とってくれたら、たぶん空気はガラリと変わると思うんだけどな。

そんなことを考えながら、今日は前のおべんきょ場所で「いつものディスカッション」です。前回書けません宣言をしたので、気は楽です(笑)。が、ディスカッションにはがっつり参加しようとは思ってます。
今日のメインは、ある参加者から出されたマトリックスについてのディスカッションです。
ふむ、おもしろい。でも、このマトリックスをどう使えばいいかがわからない。センセは相変わらず言いたい放題です。みんな「うーん」と言いながら考えこんでます。そんな中、わたしも言いたい放題。たぶん黙って考えるタイプとしゃべりながら考えるタイプの違いなのかな。
で、2時間ほどのディスカッションの末出てきたマトリックスに書かれたコメントがメッチャおもしろい。
そうか。教員ってそんなことを考えながら、そんなことをやってたんだ。もう「100へぇ」を押したくなるくらいおもしろいです。
たぶん、ふだん仕事をやりながら漠然と感じるさまざまな気持ちがなぜ出てくるのかが理解できた気がしました。でも、それが意識化できれば、対処の方法もわかるというものです。
メッチャ充実した気持ちで家に帰りながら、ふと「これって教員の当事者研究じゃん」って思いました。
今日のビールはうまいやろなぁo(^^)o。