今日明日と放送コンテストです。
が、例年のように並行して全国在日外国人生徒交流会の事前合宿があります。いつものようにワヤです。
で、交通機関はいろいろ考えた末、やはり電車にすることにしました。が、JRで行くか近鉄で行くか。近鉄は少し近い。でも、JRは定期があります。やはりここはJRですよね。じゃ、駅から現地へは?やはりキックボードですね(笑)。
てことで、朝早くから移動開始です。
受付とかすませて、子どもから「せんせい、どの会場に行きますか?」と言われたので「ロビー」と答えたり。
わたしはドキュメントの指導はできるだろうとは思いますが、読み部門とかムリです。あれはあれで、独特な世界があります。まぁ「競技朗読」みたいな。に対して、ドキュなら、まぁ「問題の所在→先行研究→調査→考察→結語」でいけます。あとは技術的な問題ですか。で、番組部門はすでに結果が出てるわけですから、結局行くところもない。というか、仕事がたまってますから、そいつをやっつけるしかありません。このあたりが体育会系とは違うところかなぁ。いや、マジメな顧問なら体育会系になるかもしれんな。というか、わたしみたいなえー加減な顧問だから、万年勝てんのか(笑)。
で、なんとなくコンテスト1日目終了。

ここから、またまたキックボードで駅まで行って、東九条へ。ちょうどみんな集まってきたところです。とりあえず、みんなの自己紹介を聞いて、参加者のエスニシティを把握します。そこから今晩のメニューづくりです。朝鮮と中国とフィリピンはすぐに決まります。ちなみに、チャプチェと水餃子とアドボです。問題はパキスタンとペルーです。とくに、ペルーは「アヒ・アマリーヨ」がなければなにもできません。また、パキスタンカレーも時間がかかります。どうしたものかと考えたけど、ペルーは「ロモサルタード」、パキスタンカレーは圧力鍋を使ったものにしました。
あとは、切ったり貼ったりしてるうちに、2時間くらいで完成。うまい!
あとはみんなで和気あいあいの時間です。教員は力水を飲みながら情報交換。子どもたちは銭湯に行ったり。夜も更けてきたところで、再度話し合い。でも、わたしはなぜか皿洗い(笑)。まぁ、わたしのスタンスはそんなもんです。こういうことやってるから、コンテストも万年。勝てんのか(笑)。

まぁでも、「競技○○」ってのは、つくづく性に合わないですね。たしかに、例えば「基礎スキー」の世界にも「技術選」みたいに「競技性」を持ち込むことでエキサイティングな世界が生まれるわけですが、そして魅力を感じはするのですが、やはり「性に合わんな」って思ってしまうんですよね。まぁ、もちろん「やってから言え」って話なんですけどね。
あー、でも、それに近い世界はあるな。「おべんきょ」か(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です