特殊業務日・第2弾

今日は特殊業務日です。なので、少し早く出勤。到着すると、奥の方にあるわたしたちのセクションへ向かう渡り廊下はシャッターで通れません。やれやれ。毎年のこととはいえ、うちのセクションは放置されてることを感じる瞬間です。まぁだから仲がいいのか(笑)。
てことで、慣れ親しんだコンソールの前に座って、今日もキュー出しです。とは言え、キュー出しそのものは慣れるものではないです。ただし、キュー出し以外の時はたるみきってます。緊張と弛緩を交互に味わいながら、今日もつつがなく特殊業務を終えました。
他の人が後片づけをしてる間、わたしもわたしの後片づけ。とにかく動きが違う。
いずれは誰かがこの役をやらなきゃならんのだけど、こういう誰にもわからない動き。わからないからこそ、管理から逃れられる自由さを持つ。そしてそれと引き換えに引き受ける責任と重圧を楽しめる人って、どれくらいいるのかなぁ。

静かに終わっていく気がする

今日は特殊業務前日なので、学校閉鎖です。なんか、covid-19以降、いろんなことが変わっています。ほんとはこんな日こそおべんきょしたいけど、母親の通院に付き添わなきゃなりません。なので、今日は介護休暇です。
とりま、母親を迎えに行って、車に乗せて、病院へ。無事診察を終えて、またまた実家へ。途中、ケーキ屋さんに寄ってほしいとのことだったので、寄り道して帰るなど。こういうあたりは変わらない人です。
まぁ、わたしの年代になると、介護とかが話題になるのはわかってたけど、やはりこういうふうになるんだなと。さらに上の年代になると、わたし自身が介護の対象になるわけです。とはいえ、まぁあと15年くらいはそんなこともないでしょう。
そんなこんなでいろいろやってると、突然「ちょ、ちょっと嘘でしょ?熊ぱぱが亡くなったって?…」との情報が。マジか。長谷川さんが…。
さらにDARCの近藤さんも亡くなられたとか。半年ほど前には翔子さんも亡くなられたし。いったいどうなってるんだろ。
世界は戦争をしてる。いったいどうなるんだろ。
なんか、いろんなことが押し寄せてきて、静かにすべてが終わっていく気がして、少しずつ落ちていきました。

収録

今日の午前は某学会の理事会です。なんでわたしが理事やねんと思いながら、zoomで参加。約2時間の会議でした。まぁ、いろいろ事情がわかるのはいいけど、なんだかな…。モヤモヤしながら、後半は近くのお店を探したり。
会議のあとは、東海地方の某所から来られた親子と合流して昼ごはん。

新大阪駅構内のお好み焼き屋さんです。うまいけど、量が多かった。ここで燃料補給です。
で、午後は本日のメインイベント。交流会のシンポの収録です。まぁ収録と言っても、自分で持っていったビデオカメラでIっぽくんにお願いしてビデオ撮りするだけですけどね。
ちなみに、どういう流れにするか、というか、シンポにするか交流会にするかすら考えてません。どうなることやら。
みなさんにどうするか聞いたら、みなさん「まぁええんとちゃう?」という、なにがええのかわからん答えが返ってきます。でもまぁええんでしょう。
ちなみに、わたしは外野からヤジを飛ばす役と思ってたけど、結局コーディネーターになってしまいました。
てことでスタート。あとで編集するのはめんどくさいので、ワンテイクでいこうと。それにしてもみなさん、話題を振るとちゃんと答えが返ってきます。たいしたもんだ。まぁでも、ふだん交流会で「話しあい」をやってるから、いろんな思いや気持ちを言葉に乗せることには慣れてるんでしょうね。そんなこんなで、約1時間の収録終了。このシンポのビデオは来週公開されます。
で、Sゅん輔の家にみんなで移動。まぁせっかく集まったから、そのまま帰るのもアレやし、軽く一杯呑みましょう。
と思ったのが間違いのもとでした。この人たちが「軽く」で終わるわけがない。ワインボトル3本があっという間にあいて
「追加で買いに行く」
とか言って出て行くおかあちゃんたちの楽しそうなこと。アカンやつらです。
Kうさんと
「7時に中じめにしよう」
と相談して、みんなに宣言。
「あと30分で中じめな!」
そこからみんなのペースが心なしか、あがるなど。
7時がきたので東海地方の親子に
「行くで」
というと、
「わたしら、9時までいる」
とかいうお返事。アカンやつや。
わたしは京都から来られたおかあちゃんと一緒に帰ることにしましたが、新大阪駅で
「ちょっと待ってて」
と走っていくので、トイレかなと思ったら、ビールとワインを持って走ってきました。アカンやつや。
さらに京都駅の近くのコンビニに
「ちょっと待ってて」
と入っていって、出てきたら日本酒の小瓶を持って出てきました。やっぱりアカンやつや。てことで、鴨川の河原でもう少し飲んで解散(笑)。

ポジショナリティ・再び

朝、いつものように猫の額で朝ごはん。

新聞には「原発を攻撃」という、世界の終わりが来るような見出しがありますが、その割に平和な猫の額です。寒さもマシかな。寒いけど。
そうそう。「道化師政治家」の背後には、それを操作する「エンジニア」がいるという記事。めっちゃわかりやすい。最後、「日本の場合、エンジニアは誰?」という問で終わってるけど、それは忖度やろうと。そんなん、電通とかパソナに決まってますやん。日本がまずいのは、政治思想とか理念じゃなくて金儲けってところです。終わってるな…。
そんなことを考えながら、早々に退散。9時になっても誰も起きてこないので、起こしてやりましょう。
てことで、9時半くらいに実家に行って父親の部屋の片づけ。せっかく広い部屋なのに、ダンボールとかが山積みになってます。それをどけたら、気持ちいい部屋にもどるはずです。
てことで、ダンボールを見ると、なにやら貴重な資料や論考が入ってる感じです。もちろん父親の字ですべて分類されてます。これ、大切なんとちゃうん。
片づけ終えて、広々となった部屋で子どもたちと話しながら本棚を見ると、ダンボールの紙と同じタイトルの本が並んでます。そうか、この本を書くための資料とかノートだったんだな。貴重じゃん。きっと、本に書かれてないことが、ここにあるはずです。なので、やはり保管しておきましょう。
で、午後はおべんきょです。やはりポジショナリティです。環状島を使って考えてたけど、やんぺ。それよりも、やってきたことを調査協力者のみなさんがどう捉え、それによってわたしにどのようなポジションを与えているかのほうがわかりやすい。メタファーはいいでしょう。そう思い切って、書きはじめると、少し書けたかな。調査協力者のみなさんがそういうポジションにわたしを位置づけることで、わたしに対してなされた「語り」が「何を」「何のために」「どのように」語られたかを分析する。
そんなことを書きながら、はたして自分にそれができるのか?と、あらためて感じたり。でも、あらためてインタビューデータを読むと、前は読み飛ばしていたところに着目できて、すんごいおもしろい。そのあたりを書けばいいのかな。

復活

朝、体温を測ると36.3℃。完全に平熱です。ちなみに、わたしの平熱は高めかも。
筋肉痛とか頭痛とかは軽く残るものの、今日は休めないので出勤です。出勤途中、
「昨日はすみませんでした」
だけは絶対に言うまいと決めてました。なので
「昨日は(フォローしていただいて)ありがとうございました」
と朝のあいさつ。もちろん、誰も「すみませんだろ!」などと言う人はいません。逆に笑顔で「たいへんでしたね。大丈夫ですか?」と聞く、とてもまっとうな人たちです。
副支店長に
「副反応の休みは特休?年休?」
と聞くと
「専免で」
とのこと。まぁワクチン接種を推進してるからなぁ。
てなことで、試験カントクやったり採点したり。しかし、なんであと10点とってくれないかなぁと思うのは、いつものことですね。
午後は特殊業務の会議→準備です。これがあるから休めなかった。わたしの業務は特殊業務の中でも特殊な業務なので、今言って今誰かに代わってもらえないんですよね。
で、準備が終わってデータ読み。おもしろい。この言葉を連発するんだ。いや、イマドキと言えばそうだし、この人の言葉の使い方のクセと言えばそうなのかもしれないけど、それでも連発するってことは、なにかがあるな。まさに
「どのように語ったか」
です。そういう読み方をすることを通して「何を語ったか」がまたわかるのかも。
帰り道に歯医者さんに行って、昔欠けた前歯を治してもらってたのが、先週はずれたので、その再治療をしてもらいました。なんでも、歯の状態をみると、奥のほうが気になるとかで、来週歯石の掃除をするんだとか。久しぶりだけど、大切なのでやってもらいましょう。
てことで、1日終了。

そうそう。さっきのリンクを探してたら、その直後に文科省2015年通知の時の投稿があって、そうだったなぁと思う今日この頃。

副反応

朝起きると、メチャクチャしんどいです。まずは頭痛。2回目のときもあったけど、ここまでひどくありませんでした。そして、関節痛。これはこれまでなかったな。そして、きっと熱があるなと思って測ってみると、38.2℃。これはダメです。
とりま、今年度何度も手術をしたので(笑)、ロキソニンは余ってます。投入だな。
でも、たとえ熱が下がったとしても、とてもではないですが仕事に行ける状態ではありません。やむなくセクションのライングループに「休みます」連絡。うーん、ここまでひどいとは。昨日「年寄りだから、副反応たいしたことないし」とか言って仕事をひとつ引き受けたのがよくなかったな。
まぁでも、そんなことを言ってても仕方ないので、身体を休めましょう。しばらくすると少し熱が下がってきたかな。ロキソニンが効いてきた?測ってみると37.3℃。少し楽ですね。
なんかおなかが減ってきたので、つくってみましょう。麺類が食べたいけど、うどんの気分じゃありません。かと言って、気合を入れると熱が上がること必至です。なので、これにしました。

ノグリのサリ麺です。スープはついてないけど、だしの素と鶏ガラスープをあわせたスープに、白菜・小松菜・玉ねぎ・プッコチを入れて少しグツグツして、サリ麺とギョースーの水餃子を入れたら完成です。
うまいわ。でも、サリ麺、多いな。
それにしても、サリ麺多いな。おなかいっぱいです。
そこから枕元にPCを持ってきて、facebookとtwitterを見ます。前者は全国水平社話がメインで、後者はウクライナ情勢がメインです。こういう対比がおもしろい。これでインスタとかtiktokを見たら、またぜんぜん違う世界が広がってるんだろうな。
夕方しんどくなってきたので、再び熱を測ると38.5℃。またあがってきた。たぶんロキソニンが切れたな。と、姐さんから「38度台の時間が長いと、解熱しても身体のダメージが残るので、解熱剤で下げた方がいいです」とのアドバイス。たしかに。8時間以上たってるから大丈夫ですね。
てことで、ロキソニン投入。
9時くらいから37.8℃→36.8℃と下がってきました。さらに汗がすごい。これはいい感じです。このまま下がってくれたら、明日はガッコに行けるな。
行きたくないけど…。

てことで、今日の体温の推移

7:18 38.2℃
ロキソニン投入!
10:38 37.3℃
17:58 38.2℃
18:30 38.5℃
ロキソニン投入!
21:01 37.8℃
21:48 36.8℃
22:51 36.5℃

 

3回目

どうせ打つならさっさと打ちたいなと。ただ、副反応がどうなるかです。
1回目の時は鈍い痛みって書いてます。2回目の時は微熱か…。とにかく、土日にダウンするわけにいかないので、平日でダウンしても影響が少ないところを狙いましょう。来週は特殊業務2回目があるし、そのあとはそのあとでGID学会とか在日の交流会をするから、よろしくない。となると、今日だな。
ということで、午前の試験カントク→採点を済ませて、接種会場へ。ガラガラです。さっくりと接種を終えて、なんとなく角打ちへ(笑)。
初対面のおじさまから
「あんた、男か?」
と言われたら、お店の方からお客さんまで全員が
「なに言うてるねん、女やで」
と言ってくださるのは、すっかり定番の風景です。しかし、おたふくといい、前の角打ちといい、そんな人ばっかりやなぁ。
で、今日は1杯だけ。

と決めてたら、こわそうなおにいさんが満面の笑みで入ってこられました。で
「こっちに来い」
と。受けて立たなきゃしかたないですね。でもまぁ、話がおもしろい。さらに「隣の部屋のおにいさん」も入ってこられて、役者がそろいすぎです。これはあきません。いいちこをひとなめさせてもらって、帰りましょう。しかし、これで320円…。
なんとなく左腕が重いな…。

今年はのんびりしたけど

今日は卒業式の日です。なので、早めにガッコに行って、態勢をつくります。なにしろ、今、部員が3人しかいない。となると、スポットに人が出せない。と思ってたら、卒業生が手伝ってくれるとのことで助かりました。
と、去年担当した子が「写真撮ろう」って来てくれました。いつ以来やろ…。もしかしたら、このフィールドワークで一緒に歩いた子かな。てことは、授業中に部落史学習したきっかけになった子か(笑)。
てことで、朝からスポットを設置。さぁ、これで準備はすべて終わりました。あとは開始を待つだけです。わたしはバックヤードに巣を設置。
式の開始早々に「とある曲」が流れます。もちろん、放送部とは別ライン。30年以上別ラインで過ごしてぎました。ちなみに、今年、別ラインのトラブルでこちらに来そうになったけど、トラブルシュートをしたおかげで、無事別ラインから流れました。かつて別ラインにMD接続用のケーブルを仕込んでおいたのですが、こんなところで役に立つとはね。ちなみに、別ラインの人のうちの何人かが「なんで自分たちが」って言ってたらしいけど、わたしのことをよくわかってる人たちが、わたしのことを守ってくれてます。トラブルシュートはそのお返しです。
で、ここからはうちのラインです。淡々と粛々と式は進んでいきます。おかげさまで、わたしはバックヤードにいられます。なんだかんだでトラブルなく終了。よかったよかった。
そして、機材の撤収。卒業生ふたりいてくれるおかげで早い。まぁ、ここに来てくれるくらいだから、そういう子ってわけです。
片づけがすんだら、卒業生の保護者としばし話。この人はかつて担任をした人です。そうそう、去年担当した進級も危ぶまれた子が無事卒業したので、「よかったなぁ」と声をかけたり。はたまた卒業生の親とラインで連絡とったり。
こんな学年もここまでかなぁ。
で、放送部の卒業生を送り出して、卒業式も終了。
去年はここからフルボッコ大会で、ほんとうにフルボッコにあったけど、今年はそんなのもなし。おかげさまで、卒業学年の担任さんたちのお疲れさま会に出られました。例年、飲み会をやってますが、一昨年から校内でやってます。
こんなのを見てると、やはり担任が主役やなぁと思いますね。2度とすることはないと思いますがね。それと、うちの学校の教員が仲好しってのも伝わってきます。わたしが担任してた頃は、こんなのなかったしなぁ。てか、2年の時は3年のために企画したけど、3年になったら、2年から「なんでせなあかんねん」とか言われたな(笑)。
その後、再来年度の仕事確保のための資料づくり。通ったらいいなぁ。たぶんダメでしょうがね。
まぁそんな感じでゆるゆる過ぎていった、今年の3月1日です。
しかし、今年はのんびりしたけど、書けるのか?

花束をもらった

去年の今日は「フルボッコ大会前夜」だったので、それにかかりきりでした。それに比べると今年は穏やかと言えば穏やかです。でも、バタバタしていることには変わりありません。
とりま、再来年度の仕事探し関連の作業をば。これ、いろいろ葛藤はありますが、まぁそもそもダメ元だし、あたればあたったでおもしろい展開になるかもしれません。
で、授業。なんでも、小さいお子さんがいる教員が「自宅待機」になったとかで、合同クラスで面倒を見ることにしました。とは言え、ふたりばっか2週間欠席していたから、その子ら相手の特別補充はしなくちゃなりませんね。
昼は明日ある卒業式の準備です。どうなるかと思ったけど、なんとかなりました。
午後の授業は、これまた苦手な子らを前に集めて特別補充。それにしても、集中力がない子が多い。とにかく注意が散漫になるからついてこられない。まいったな…。で、バタバタやっていると、なにやら廊下で不穏な動きが…。前から手だけ出して生徒に向かってて招きしています。いや、ばれてるし。
やがて教科のチーフが入ってきて、口上を述べられます。そして、大きな花束が入ってきました。
この授業が定年前の最終授業です。田間せんせ伊藤さんのような立派なことはなにもありません。てか、花束が入ってくる直前に「なんでx-(x^2-x)が-x^2+2xになんの?」という生徒に答えていたわけで。
生徒が「おめでとうございます」と言って花束を渡そうとした時、チーフから「なにかひとこと」と言われておどろく生徒。フリーズしていたので
「授業、楽しかった?」
と聞くと
「はい、わかりやすかったです。あと、楽しかったです。授業がはじまる前の雑談とか」
という返事があってホッとしたり。で、わたしからクラスのみんなにメッセージをと言われたので、こんな話。

また、試験返しの時にしゃべるけどね。
とにかく、授業を楽しんでほしいと思って1年間やってきました。
2年生を担当するっていうことは、その人たちの最後の数学を担当するっていうことで、それはとてもうれしいこと。そして、君たちの最後の数学の担当がわたしってこと。それもとてもうれしいこと。
とにかく1年間、いろいろあったけど、なんだかんだで「楽しかったな」って思ってもらえたらうれしいな。

授業終わったら、出席停止の紙にハンコをもらいに来た生徒が
「せんせい、ボクが中文拳に入ってたこととか知ってて、すごいなと思ってました」
とか言ってくれて、光栄に感じたり。
で、職員室にもどったところで写真を撮ってもらいました。

バックがごちゃごちゃしていて花束が見えない(笑)。まぁでも、それもわたしらしさかもしれません。
もちろん、定年前の最終授業が、わたしの最終授業というわけではありません。この間合格したから、来年も同じ仕事をしているしね。でもまぁ、ほんとの最終授業が近づいてはいるんですよね…。
まぁええか。

とりま完成したらしいけど、あとがねぇ

今日は1日なにもなし。こういう日をもっと増やさないと、どうしようもないです。ちなみに、去年の今ごろはフルボッコ大会前夜という感じでした。
あ、よみがえってきた(笑)。
今年の2月末は「再来年度の仕事のための書類」と「書籍化のためのペーパー」ですね。優先順位は〆切順です。なので、「再来年度の仕事のための書類」です。ちなみに、昨日、「まだまだいつきさんにはがんばってほしい」という友だちからのメールがあって、とてもうれしかったです。なんでも「いつきさんがちゃんと整理してくれる」とのことです。そうかぁ…。
いろいろ葛藤はあるものの、たぶんダメなので、ダメ元でチャレンジし続けるのも一興です。ということで、お世話になった方のアドバイスにしたがって書類を書いて送ると、速攻OKが返ってきました。どんだけ仕事が早いねん。
で、午後がまるっぽあいたけど、やる気スイッチが行方不明になりました。しかたないので、ウクライナ情勢を調べようとテレビをつけたらバラエティーばっかり。アカンな…。
まぁいいや。3月にがんばろう。