今日はのんびりした金曜日なので、おべんきょも少しはできるかな。
と思いきや、管理職との面談が入ったり、ipadへのデータの移動方法を変えてみたり、なんだかんだで時間がドンドンつぶれていきます。
まぁそれでも、授業の方は滞りなく進んでいくし、なんかこの期に及んでようやく子どもたちも勉強はじめたし、メンタル的にはマシですね。
とりあえず、昨日書いた2をセンセに送ってみました。すると、速攻でコメントが返ってきました。忙しいだろうに申し訳ないとは思いながらも、こちらが切羽詰まっているのをわかっておられるからでしょうね。ありがたいです。
「◯◯と◯◯について、短期間のうちに、最低限の論文参照で、とても上手に書けているという印象です」
というコメントがあったのですが、これはほめてるのか、はたまた「要領がいいヤツ」ってことなのか、どっちなんだろう。まぁでも後者という解釈は落ち込むだけなので、前者にしておきましょう。ただ、コメントの中にわたしの勉強不足を指摘するものがあったので、そこは少し読み込まなくちゃならんですね。
そんなこんなで、放課後は職員会議。やれやれ…。
まぁ明日あさっての土日が勝負だな。
年: 2021年
少しずつ前進
今日の午前は授業にまみれます。が、なんか、子どもたちの様子が変です。ひとクラスは、うるさいヤツらがどかんと前に陣取って、ギャーギャー言いながら勉強してます。もうひとつのクラスは席替えをしたらしい。なんか、見える風景が変わりました。ちなみに勉強する子が前に来たので変です。
ちなみに、勉強苦手な子を前に集めると、その子らに教えてくれる子がまわりにいなくなるので、意欲をなくすか遊んでしまうというデメリットがあります。が、試験前は集めなくていいので楽ですね。
今回の席ではターゲットにしてる子が後ろのほうに行ってしまったのでちょっと困るかな。いちいち教えに行かなきゃなりません。ただ、前の子が教えてくれたから少しマシかな。問題は、苦手な子、わからなくなると、教えてくれる子のせいにしてしまう。授業のあと
「ありがとう。これからも頼むわ」
って言ったら
「ええよ」
と言ってくれたので、さらに
「わからんときに、あいつ暴言はくしな」
と言ったら
「まかせといて!」
って言ってくれたので、助かるかなぁ。
午後はリハビリです。考えてみると、ケガをしてから間もなく1年です。ケガした先輩たちは
「オレ、腕、水平よりあがらへんで」
とか言ってるけど、よくここまであがるようになったなぁ。たぶん、100日ルールを踏み越えてくださったお医者さんと、根気よくつきあってくださった理学療法士さんのおかげですね。まだもうしばらくリハビリ続けて、あと少しあがるようにしたいですね。
で、おうちに帰っておべんきょです。
今日は2の新たにつけ加えた部分をもとのところに埋め込む作業です。
どうも今のままだと、うまくつながりません。どうしたらいいのかなぁ。やはり順番が違うのかなぁ。王道の順番がいいのかなぁ。てことで、ジャズの楽器みたいな名前の人からスタートすることにしました。
で、修正している最中に、
「あー、この説明、あかんわ」
ということで、説明文を変えていったのですが、書きながら「そういうことか!」とどんどん理解できていったのはうれしいです。だから
「赤ちゃんが泣いたの、ママが抱っこしたの」
が理解可能になるのか。ボンヤリとわかってたのが、クリアになった気がしました。
てことで、それに続くところも書き直しましょう。3でやれていることを明確にして「3でやる」って書く。4で言いたくて言ったことを明確にして「4でやる」って書く。そして、今回書き加えたことを「5で使う」って書けばいいのかな。たぶん、一見順番が逆。つまり、2→3→4→5と進むようだけど、実際は2の最後は3・4・5のあとに書くってことが。使いたいことがあるなら、そこへ向けて小説を書くように水路づけしていくってことか。前にセンセに言われたとおりですね。
そんなこんなで、なんとなく2ができた気がしてきました。さてと。あとは5の最後のところだな。「蛇足」を蛇足ではないように書き加えていかなきゃ。そうそう。4もあと少し書き加えたい。今回2に書き加えたいことを使えば、4も説明できるようになります。
明日は金曜日。ますは2をもう1回眺めてからセンセに送って、そのあと4・5の加筆をやって、そのあと全体の整形をしたいな。
出た
いい交流ができた
ということで、今日はオリパラ講演会です。今回の講師は安昌林選手、東九条出身の在日3世の柔道世界チャンピオンです。
基本的にはオリパラにはかかわらないことにしていましたが、去年、副支店長が
「やりたい!」
とか言ってきて、さらに
「知ってるか?」
と言われたので
「オモニは知りあいやで」
というところから、深みにはまり込んでしまいました。
安選手、諸事情で韓国から出られません。なので、zoomを使ったオンライン講演会になりました。
まぁそれはそれでいいんですが、その準備で4月くらいからバタバタしていました。さらに、オンライン講演会ってやったことないから、まぁそれなりにプレッシャーがかかってもいました。が、一昨日の若手教員の「大丈夫でしょう」の笑顔にずいぶんと助けられました。
で、講演会スタート。
なんか、いい感じです。もしかしたら子どもたちにとってスクリーン越しの講演は、逆に距離が近づくのかもしれません。しかも、各教室でやるから、質問がたくさん出てきます。そんな中、朝鮮初級学校に通っていた小学校時代、京都市立中学校に行った時のギャップ。高校時代や大学時代の努力のこと。そして、ハラボジのこととご自分のこと。韓国に行ってからのこと。ほんとうにいろんな話をして下さいました。
なんか、50分の講演があっという間に終わってしまいました。
ほんとうに講演を聞いたと言うよりも、世界チャンピオンとのいい交流ができたという感じでした。うちの子どもたちは幸せモンです。
てことで、午後イチの授業を終えて職員室に帰ってきたら、ネットのトラブル。結局、ハブの調子が悪かったみたいですが、放課後全部かかってしまって、仕事がなにもできず。まぁしゃーないか。
今日もギャップが激しい
今日は出張のない出張日です。いや、もともとは午後から出張だったんですけど、このご時世なのでなくなりました。
実は生徒指導関係はやってるんだけど、人権関係は某支店の支店長が「中止」という判断をしました。わけわからん。まぁ、人権とかやってもやらなくてもいいと思ってるんでしょうね。ちなみに、「お前はなぜそう悪い方へ考える?」って言われたら、「そういう扱いをずっと受けてきた」ってのが、その答えです。
ただ、そういう怒りは常に持ってるけど、今のわたしにとってはとても助かります(笑)。
てことで、今日は1日年休です。
ちなみに、明日、オリパラ講演会があって、昨日はその打ち合わせでバタバタしてました。が、昨日帰り際に
「明日年休とるから」
って言ったら、みんな
「えっ」
とか言ってました(笑)。唯一言わなかったのが、若手教員で
「大丈夫でしょう」
とのお返事。たぶん、ベテラン教員は「zoomのトラブルがあったら」とか、なんしか不安なんでしょうね。そんなん、わたしらにはどうしようもないし、そのトラブルの解決はその場における瞬発力の問題ですがな(笑)。
てことで、朝、PCを開いて2の最後を考えはじめます。昨日ヒントは浮かびました。ただ、バラバラのピースの状態です。今日はそれを組み立てる工程です。まずは、バラバラのピースを仮に順番に並べてみるところから。ただ並べただけではダメなので、それらを結びつけていかなきゃなりません。結びつけるためには、それらの「接合面」をうまく整える必要があります。そのためには、ピースを再度読み込む必要があります。
と、センセからメール。フルボッコ大会の日程が決まったとのことです。なので、
「その日の午前はかくかくしかじかの仕事がありますが、前におっしゃってた3時スタートだったら余裕を持って行けます」
と返事すると
「午後に年休とると書いてたから、2時スタートで設定してた。2時半スタートで調整し直す」
とのお返事。
えーと、午後に年休とるとは書いたけど、それは同時に午後にしか職場を出られないってことを意味してるんですよね。で、職場から2時間かかるので、電車のことも考えたら、2時スタートは不可能なんですよね。で、それ、前にメールで書いたんだけどなぁ(笑)。
こういうところで、ふとした意思疎通がビミョーにすれ違うところが、センセのステキなところです(笑)。
てことで、あれを読んで、これを読んで。うーん、これを言ってるのはそれかなぁ。うがー、英語だ(;_;)。いや、待てよ。たしか、翻訳サイトが訳してくれたものがあったはず。うがー、わけわからん。そうか、pdfをテキスト化した時にエラーがあるんだな。こういうときにwordの校正機能は助かります。
そんなふうに並べてくっつけてをしていたら、なんとなくブロックができてきました。
ただし、このブロックを既存のところにはめなきゃなりません。どこにはめるか。あそこかここか。
もちろんはめるためには、またまた既存のところの接合面とブロックの接合面を整えなきゃなりません。ところが、既存のところがガッチリ組まれてるので、どこかをバラさなきゃなりません。それがむずかしい。たぶん「エイッ」ってやったらいいんですけどね。まぁ、氷の「スジ」を見つけるようなもんかな。
そんなことを考えてたら、あっという間に8時を過ぎました。さすがに疲れた。今日はこれにて閉店ですね。とは言え、脳みそは緩やかに動き続けるんだろうけどね。
それにしても、身体が激しく動いた昨日の翌日である今日は、身体はコタツとトイレの往復のみです。その代わり、昨日は脳みそは動かなかったけど、今日は脳みそが激しく動いた1日でした。
ギャップが激し過ぎる。
明日はどっちだ?
ギャップが激しい
なんか、ガッコに行くのが久しぶりな気がしますが、土曜日に行ったんですよね。
とにかく、ガッコに着いたら今日のタスクをリストアップするわけですが、昨日一日とのギャップが激しすぎて、何をすればいいのかわからなくなります。
とりあえずわかっているのは、ノートチェックと教科書のスキャンをやって、1時間目に備えなきゃならんことです。始業までの30分と、始業から1時間目の30分でそのあたりをやらなきゃならんのですが、なぜか教務部長に捕まって特殊業務関連の相談を受けるなど。これで一気に時間が詰みました。なんでこんなことになるかというと、うちのセクションは職員室から離れたところにあるので、そこの行き来に時間がかかるのと、さまざまな設備がうちのセクションにはないためです。特に、ポケットwifiがないのが痛い。もちろん、職場にはwifiは飛んでないので、実はipadにデータを転送するためにポケットwifiが生命線だったりします。
てことで、あちこち走りまわって、なんとかなりました。
1時間目はテスト返し。とにかく気になっている子らがたくさんいるクラスです。
い「何点と思う?」
生「赤点」
い「ほれ」
生「よっしゃー!」
という風景があってホッとしました。生徒によっては跳びはねたあと、机に突っ伏して泣いてます。よほどうれしかったのかな。もしかしたら人生で最高得点だったのかもしれません。こういう風景に出会うと、高校教員も悪くない仕事かもと思います。だって、泣くほど喜ぶ子の姿をライブで見られるなんて、なかなかありません。
5時間目までは採点にまみれたりしながらバタバタ。6時間目にひと息ついて、少し調べ物をしたり、5日ほど前が〆切だったゲンコを送ってみたり。はたまた各種連絡調整をしたり、書類仕事をしたり。で、16時45分からは特殊業務の放送チェックなので、そのつもりをしていた瞬間、大切なことを思いだして、突然フル稼働です。それにしても、事務の人に助けられるなぁ。
そんなこんなで、定時の10分後に退勤。駅まで走ったら、なんとか電車に間に合いました。やれやれ。
それにしても、おべんきょと仕事のギャップが大きすぎて、クラクラしますね。
ひたすらこもる
1月も今日で終わりです。いよいよ勝負の2月が来ます。そこまでにどこまでできるかです。
昨日せんせからコメントが返ってきたのは大きかったです。とくに「蛇足」と思っていたところが、そうは捉えられていなかったことは大きいですね。というか、6年前からほとんど変えてないのがバレてました。きちんと書けってことですね。
てことで、そこは保留にしておいて、今日のテーマは0・1・2です。こちらはHがしセンセのコメントにしたがってリライトです。考えてみたら、0・1・2のスペシャリストと2・3・4・5のスペシャリストがコメントくださってるわけなので、ものすごく恵まれてますね。ただ、Hがしセンセのコメントはレンジが広すぎます。拾いきるのはたいへんです。しかも英語が多い。まぁでも、英語のレンガは大切なので、最終的には助かるんだろな。
ちなみに海外のサイトはおもしろいです。基本的にはペーパーを手に入れるためにはお金が必要なんですが、探しているうちに「読めない文字」のサイトあたりからpdfがダウンロードできたりします。そんなのを読みながらリライトしていったのですが、あり?省略?すでにコメント済み?あそこ、全面書き換えしたんだけどなぁ。てことは、全面書き換えしたけど、同じことってこと?ただ、大きなコメントならわかるけど、細かなところへのコメントが入ってるので、同じってことはないはずなんだけどな。まさか、またまた全面書き換えが必要?その時間はないけどな。わからん。
てことで、そこはおいといて、次に進みましょう。
と、センセからメール。フルボッコ大会の日程調整です。なんでも、わたしの持ち時間は30分。公開フルボッコ大会の時間が30分。非公開フルボッコ大会の時間も30分なんだとか。てことは、1時間耐えればいいわけですね。なんとか耐えましょう。
てことで、2の最後に新たに書かなきゃならないところを探しはじめました。入り口はわかっています。キーワードもわかっています。そのあたりから検索かけたら、あり?おもしろいレンガが見つかりました。この人どんな人だろうと思って検索したら『最強の社会調査入門』に書いておられました。なんか、一気に近親感がわいたりします。
なんか、そうやってたぐっていたら、あっという間に8時過ぎです。
今日はここまでにしようかな。
センセがフルボッコ大会の日程調整のメールを送っだきてくださったってことは、そこまでいけると踏んでるからだろうし、わたしもなんとなく行けそうな気がしてきた。
いったん休憩か?
朝起きたら、少しおべんきょ。でも、今日はあまりしっかりとおべんきょできません。
とりま、おにぎりを握ってガッコに行きます。ちなみにおにぎりを握るのは、昼ごはんにかける時間の短縮のためです。
ガッコに行ったら、わたしのセクションの人は誰も来ていません。そりゃそうか。土曜日です。てことで、採点開始。なにせ、昨日あった試験の返却目標が月曜日の1時間目です。ここで返さないと、火曜日にガッコに来なきゃならなくなります。火曜日は年休をとりたいので、そうなると今日来ざるを得ない。なんか、年休とるために土曜日に来るという時点で本末転倒感満載です。が、それでいいんです。
てことで、2時間ばっかで、ひとクラス終了。あと15分あるので、もうひとつのクラスを少しだけやりましょう。
で、限界までがんばって駅へ向かって走ります。電車の中でおにぎりをパクついて、到着したのは奈良です。今日は7月にあった女人禁制のシンポの第2回シンポです。今回の目玉は井上理津子さんがパネラーのうちの1人ってことです。さらに、池田恵理子さんも来られるんだとか。メッチャすごいです。ついでに言うと、井上さんが話される時間は20分。池田さんに至っては5分しかありません。そのためにわざわざ自費で東京から来られるわけで、なにかがおかしい(笑)。ちなみに、わたしも5分しゃべるので、なにかがもっとおかしい。
わたしの今回のもくろみは『いつまで続く「女人禁制」』の著者のサインをコンプリートすることです。なので、さっそくみなさんにサインをしてもらいました。
やったね!
ただ、中川さん・佐々木さん・宮前さんの3人はzoomでの参加だったので、またの機会があればってことですね。
パネラーの中川さん・佐々木さん・源さんの話は、前回のシンポをさらに短くした感じ。あの時はみなさん好き放題に延長されていましたからね。で、井上さんの話は基本的には本に書いてある話です。でも、遊廓をどうとらえるかという観点で言うと、「そのままとらえる」ことの必要性を語られて、それが「部落史の見直し」とつながる気がして興味深かったです。
で、わたしも5分だけ本に書いた時の考えを話してみたり。
それにしても、シンポの最中にセンセからコメントが返ってきました。とてもうれしいコメントと、「どうしよう」と迷うコメントです。
そんなこんなで、シンポも終了。おっと、帰りの電車まであと15分。あわてて駅まで走って帰って、小一時間かけて京都へ。電車の中で、センセに返事。さあ、家に帰っておべんきょ少しやってビールだな。
と思って家に帰ってメールを見たら、さっそくセンセから返事が返ってきていました。そうか、希望が出てきたな。
とにかくやらなきゃ。明日からふたたび。
また手術か…
今日は久しぶりにデュピュイトラン拘縮のことで通院です。それにしても、今週は5日のうち4日病院に行ってます。なんかおかしい。
お医者さんはいつものように満面の笑みで迎えてくださいます。
い「あの、ザイヤフレックス、まだだめみたいですね」
医「ダメですねぇ」
い「何年とかの単位ですかねぇ?」
医「当分無理じゃないですかねぇ。つくってた会社つぶれたんで」
い「へ?」
てことで、手術一択になりました。
また手術か…。しかも、右手と左手と2回。
医「日帰りですよ。あとは自分で消毒してもらって、1週間に1回見せに来てください。だいたいどの人も2週間くらいで傷口は治ります」
やれやれです。まぁまた4月以降考えますか。
で、家に帰って昼ごはん。またまたジャンキーです。
お昼過ぎまで0と1をやって、お出かけです。今日は北摂地方の小学校でお座敷です。なんでも2校合同なんだとか。いろいろすみません。
ただこのご時世なので、ひとつの学校はgoogle meetで配信するんだとか。で、webカメラの画像を見たら、スクリーンの映像の白が飛んでます。アカンやん。なので、急遽学校のPCにデータをコピーして画面共有することにしました。そのコピーがまたひと苦労です。まずは校長の許可からはじまります。そして、わたしのPCにUSBメモリを挿して、パスワードを入れてコピー。向こうのPCのwifiを切ってオフラインにしてからUSBメモリを挿す。そこでウィスルチェックをしてからパスワードを入れてコピー。そしてwifiをオン。たいへんやな。ただ、画面共有したらスピーカーの顔は見えなくなるらしいです。まぁ、わたしの顔だからええか。
てことで、90分のはずが75分のお座敷開始です。自業自得だからしかたない。とにかく時計を見つつ、どこを端折るか考えながら話します。それにしても反応がいいです。いや、笑いはないんですが、みなさんガッツリ聞いておられます。そうなると話したくなるけど、そこはグッと抑えて時計とにらめっこです。
結局3段オチを2段でやめて5分オーバーで終了。あー、勤務時間をオーバーさせてしまった。ほんとに申し訳ないです。
お座敷のあと、しばし校長室で雑談。ほんとはこのあと飲みに行きたいけど、そこはグッとガマンです。まぁおうちに帰ってもピール呑むんですけどね^^;。
とにかく送る
今日はもともと出張が入ってたけど、このご時世なので中止です。なので、試験カントク2連発です。カントク中は子どもたちをボーと見ながらも、頭の中にはおべんきょ成果のことが押し寄せてきます。ま、しゃーないです。とりあえず、紙があるのでφ(..)メモメモ。2発終わったところで、メモしたものをPCに打ち込みます。
その後、試験前日学習会。こんなの今までしなかったけど、わたしの危機意識のあらわれです。もっとも、子どもらにはわからんけどね。
と、フタを開けると誰もいない(笑)。ターゲットにしてた子は塾で勉強すると言いに来たので、それはそれでよし。あと3人いたけど、見事にトンズラです。知らんぞ。と思ったら、ひとりはわたしを探してたんだとか。なので、ひとりだけ30分ばっかみました。
で、とにかく3・4・5がそろったのでセンセに送りましょう。厳密には3・4・5だけでは「そろった」とは言わないんだけど、背に腹変えられません。それでもこれで0・1・2にかかれます。
午後はリハビリ。試験カントク中にストレッチやったのがよかったみたいで、けっこう腕が上がりました。おべんきょとストレッチの両立が望まれるってことが。
で、おうちに帰っておべんきょ続行です。
とにかく3・4・5を手放したので、2の新しいセクションへ向けて資料探しです。てか、資料探しからかよ!って話はあるわけですが。
それにしてもキーワードを入れて検索してもない。どうしたものかなぁ。そうだ!KWIC FINDERだ!てことで、PCの中にありました(笑)。
ここからリファレンスをたどっていけば、目的のものはあるはずです。おぉ!あった!英語だけど(笑)。とにかくpdfさえ手に入れば、次のステップに進めます。あとはいつもの通りテキスト化して、翻訳サイトにお願いしたら、なんとかなりました。が、ここで体力の限界がきました。
もうアカン。