切るとこいっぱい

今日の午前は滋賀県でお座敷です。なんでも臨床心理系の人たちの単位取得のための研修会なんだとか。えーと、わたしともっとも対極にあるスタンスですがな。そんなのでええんか?と思ったので、最初に依頼があった時に念は押したのですが、「かまわない」とのことでした。懐が深いな。
まぁ、「子どもたちのため」というスタンスに変わりはないので、それをどこから考えるかという違いだけだと思って引き受けさせていただくことにしました。
てことで、木曜日に来た駅までまたまた行きました。
今日のお座敷はzoomです。zoomのお座敷は11月にやりました。あの時はまわりに人がいてくれたからなんとかなりました。今日もまわりに人がいてくれるのでなんとかなるかな。ちなみにmeetsでやったこともありますが、あれはやりにくい。画面共有したらスピーカーの顔が見えない仕様なのかな。知らんけど。
てことで、お座敷開始です。が、あり?画面が共有されてない。事務局のが共有されてるのかと思ったら、他の人のが共有されてました。まぁ操作ミスかな。それは別にいいんですが、時間がなぁ。まぁ多少伸びてもかまわないと言われてるので、なんとかなるか。
それにしても、会場におられる方々の反応がいいですね。けっこうウケておられて話しやすい。と、「合い言葉」の時間です。なんでも単位取得のための研修会だから、出席確認のために「合い言葉」の時間があるんだとか。おもしろい。
そんな感じでお座敷は進んでいきましたが、当然のことながらどんどん時間は押していきます。まぁええかと思っていましたが、司会の方から「そろそろまとめろ」という紙がまわってきました。さすがにアカンか。どこで切ろう。うーん。今回は今までで一番短いところで切る決断をしました。
てか、ミッション2とか3って、切れるところがいっぱいあるんやな。
で、質疑応答。おもしろかったのは「性別違和ってどうやって感じるのか」って話で、それに対しては「しんどくなったとき」って答えました。つまり「その子が幸せな状態が続けば性別違和は感じない」ってことです。で、その幸せな状態がそうではない状態になるのが、もしかしたら身体の問題かもしれないし、もしかしたらイジメかもしれないし。前者であれば医者案件ですが、後者は教員案件です。で、教員ができることは、イジメが起こらないようにすることです。てことは、その子への働きかけではなく、まわりの人々への働きかけが必要だってことです。
まぁそんなこんな。

で、おべんともらって電車に乗って帰りました。
帰りの電車、本を読もうかと思ったけど、ムリですね。なんか疲れてる。てか、やる気が出ない。まぁいいです。車窓の世界に入りましょう。
午後に家に帰ってからも、何をする気にもなりません。まぁでも、なにもしなくていいなら、しなくていいんです。やらなきゃならんことが出てきたら、その時やりましょう。もうしばらくはこういう感じなんじゃないんかな。

ゆっくりと解放感

今日はなーんにもない土曜日です。
朝、バイクで走ろうかと思ったけど、上の子どもが「路面濡れてるよ」って言ったので「やめようか」と。なにせ、フロントが滑ったら目も当てられません。
達成感は相変わらずありません。てか、きっとこれからもないだろうと思います。が、解放感はジワジワときました。もちろん「否」という結果だったら、もう1回プレッシャーをかけなきゃならんのですが、それでも一度完成してるから、それの修正で済むはずです。まさか一度破棄してイチから書けとかいう話にはならんでしょう。てか、そうなったら、書くのは不可能です。なにせ、ネタはすべて使ってるから、逆に言うと、新たに使えるネタはないですからね。
てことで、結果は出てないけど、一度プレッシャーがかかってない状態になりましたた。そうなって、すごいプレッシャーの中にい続けていたことはわかりました。ちなみに、プレッシャーの中にい続けたから、プレッシャーがかかってることがわからなかったんですよね。まぁそりゃそうです。1年間プレッシャーかかり続けたらわからなくなります。
今年一年の土日は何も入れないようにしてきたけど、常に「おべんきょ」のプレッシャーがかかり続けていたから、常に「何か」があったんですよね。てことで、ほんとにボーとしたり、はたまた京都府南部のリサイクルショップをのぞきに行ったり、なにもしない土曜日を過ごしました。
ちなみに、残りの土日はなにか用事が入っていて、とても悲しいんですけどね…。

次へ向けて

今日は試験カントクが2発あります。しかし、昨日の呑みすぎでメッチャしんどいです。
カントク中はカントクに専念するわけですが、「頭の中」はそうもいきません。「おべんきょ成果」のためにペンディングしていたゲンコが2つばっかあるので、それへ向けて考えてみたり。
午後は会議→特殊業務の準備です。放送部で脚立を買っておいてよかった。腕も少しずつあがりつつあるので、けっこう右手で作業ができます。これもよかった。去年は全部左手でやっていたからなぁ。

で、定時にあがって、「打ちあわせ」という名前の呑み会です。内容はおべんきょ成果にある「共同おべんきょ成果」の次の内容をどうするかってことです。当初「これにしよう」と言っていた内容から、少しずつズレていくのがおもしろいです。結局当初のものとはまったく違う内容になりました。でもなんか、次のネタも楽しそうです。
そんなこんなで、9時に終了。
けっこう早く終わるの、いいかもなぁ。

今年は滋賀づくしだな

今日は午前のはじめにリハビリに行って、午後から滋賀県の中学校でお座敷です。
朝は少しゆっくりできるので、ゲンコの修正をしてみたり。前に原案はつくってたけど、フルボッコ大会の準備で中断してました。原案はとてつもなく長そうだったので、バッサリと削って、規定の文字数にしたんだけど、細かなところが「うーん」となってて、そのあたりを修正しなきゃなりませんでした。
リハビリはというと、はじめから座位で120°くらいあがったのでびっくりされるなど。ただ、横方向に上げると「あり?」ってなって、やはりまだまだなんだなと再認識するなど。
で、リハビリから帰ってきてゲンコを送って、出発です。
着いたのは滋賀県中部の町。なんでも近江商人の町だとかで、会場に向かう途中、古い町並みを見せてもらいました。なんか、つくってない感じがいいですね。
で、中学校に到着。さてさて、どうなるかなぁ。
とにかく子どもって正直です。おもしろいと思ってくれたらウケるし、つまらなかったら寝ます。今日はどうだろう。
生徒さんたちの入場が思いの外早く、少し早目にスタート。1時間半のお座敷です。
はじめはウケるというよりびっくりされてしまったので、必殺技を繰り出して、まずは笑いをとりにいきます。そこからは、ところどころに笑いの場所はあるけど、そんなにウケる話ではありません。が、そのところどころの笑いの場所に反応してくれる子がいるので、これはうれしいです。
と、ひとりつまらなさそうにしてる子がいます。気になるな。もしかしたら…。
と思いながら、話を進めていって、質問タイム。と、気にしてた子がセンセに「質問しろ」って感じなので、その子のところに行くと、「やはり」でした。ネームプレートには南米系の名前が書いてありました。たぶん日本語がわかりにくかったんだろうな。今日はゆっくり目に話をしたんだけど、まぁわかりにくいわな。でも、質問しろって感じだったのは、話に参加してくれてるんだからうれしいです。なので、マイクを渡して「行ってきて」というと、センセのところに走っていって「質問しろ」と。そんなやりとりを見ている生徒さんたちは大盛り上がりです。ええ感じやなぁ。また、指名された教員がいい質問をされます。
「性的指向が異性だけど、同性にドキッとすることもある。そんな時どうすればいい?」
って言われたので
「「異性」に囚われない新たな自分が発見できてよかったって考えたらいいんとちがいますか」
と答えるなど。
そんなこんなで、柔らかい空気になって、最後の締めはすんごい集中して話を聞いてくれました。
あの子に助けられたなぁ。
その後、1時間ばっか教職員研修です。みなさん、いちおう生徒さんと一緒に話を聞いておられるので、内容はミッション3の途中から途中まで。ここでもすんごい集中して聞いてくださってて、メッチャ話しやすかったです。
てことで、無事変形ダブルヘッダーも終了。楽しかったけど、ちょっと疲れたな…。

てことで、Kよ原さんと合流して飲みです。お店はに行った参代芽。ここにK坂さんも合流して、3人でしょーもない話をしながらおいしい料理とおいしいお酒で楽しんで、無事終了です。
さて、帰ろう。

最終授業→引っ越しの人生

朝、職場に着いて、まずはダラダラ。なんか、気分は落ちたままです。まぁでもこれでいいのかなとも思います。
ただ、ずっと気になってることがあるのでaさん(笑)にライン。すると、とてもはげまされる返事が返ってきて、ホッとしました。と同時に泣けてきたり。なんだろ。とても暖かい人たちに囲まれてるってことかなぁ。
今日は今年度の授業日としては最終日です。ただ、特にやることもないのでまぁええかと思ったのですが、そういや今日は3月3日じゃないかと思って、プリントをつくるなど。
い「いいかい、今日は話したいことがふたつある。ひとつはね。99年前の今日あったこと、知ってる?」
s「関東大震災!」
い「あれは9月1日」
s「阪神・淡路大震災!」
い「あれは1995年」
s「熊本大地震!」
い「あれはもっと最近や。てか、地震から離れい!」
みたいな会話。で
「今日はな、部落の人らが差別を許さないって立ち上がって、全国水平社を結成した日やねん。その時に、日本ではじめての人権宣言って言われる水平社宣言ってのがつくられたんやわ。もうな、すごいし。配るわ」
と言って、プリント配布。なんか一生懸命読んでます。
い「もうひとつはな、発表会が終わったんやわ。フルボッコにあったけどね。結果は3月9日に出るねん。誕生やけどな(笑)」
s「ほな、37歳になるんや(笑)」
い「いや、36歳(笑)」
という話。
しかし、水平社宣言を一生懸命読んでる子がいてうれしいな。ただ「難しくてわからん!」とか言ってます。まぁ、そんな難しくてわからん文章をつくるわけですから、燕会の人たちはそうとう学力高かったんでしょうね。
そんなこんなで、今年度の最終授業も終了。
で、6時間目のホームルームの時間は、今年度で定年を迎える教員へのサプライズ。みんなで乱入して花束を渡すという、ここ数年されるようになった恒例行事です。もちろん生徒とは打ち合わせ済み。お祝いの言葉を読んだり、花束渡したり、記念品を渡したり。
なんかいいなぁ。いかにも高校教員やなぁという感じです。ずっと「おべんきょ」の世界にいたので、自分がこういう世界にいるってことを忘れてました。
「来年はせんせいですね」
とか同僚に言われたので
「サプライズで年休とったろか」
というと「それは困る」と笑われるなど。そうか、来年、あの場所に立つのか。
大学教員の最終講義は、その人の専門どまんなかの話をカリキュラムとは別にやるみたいで、たぶん盛大なセレモニーになるのかな。そういうのとは違うけど、この世界にはこの世界のやり方があるってのはいいし、それをみんなでつくるってのもいいな。

で、夜はちょぼやき会。
今日話してくださるのはKちゅかる子さん。内容は「引っ越し人生」です。
たぶん「引っ越し」って、人生の節目で、それは人生の節目があるから引っ越すってこともあるかもしれないけど、人生の節目にするための引っ越しってのもあるのかな。だから、引っ越しにはその人の人生があらわれるし、住む場所とか選び方とか、いろんなところに「その人となり」があらわれるんじゃないかな。
そんなことを考えて頼んだんだけど、おもしろかった。なんだろ、笑いを混じえながらなんだけど、それは今振り返ってのことだし、だからこそおもしろい。
なかでも、「車イスの友だちが来られるようにエレベーターつきのところというのがはずせない条件」というところから「居住する場所を選ぶ自由が奪われている人がいる」ってところへ持っていって、だからこそ「こんなふうに引っ越しできるのは健常者の特権」というふうに自らに指を向ける語りは、ほんとうにさすがだなって思いました。
で、懇親会。今日はFじ尾さんのお宅におジャマして、水平社宣言のビデオを見ながらワイワイやりました。
いやぁ、楽しかった!

フルボッコ大会翌日

朝、リハビリ診察で病院へ。今日も
「どうですか」
からスタートです。腕を引っ張り上げられたら座位で130°くらいまであがったかな。
「もう少しやりますか」
ということで、リハビリ続行です。
その後、第2のふるさとで会議です。ダメです。まったく頭がまわりません。昨日までとのギャップが激しすぎる。まだ「おべんきょ成果」方向で脳みそがフル稼働している状態です。なので、「こっち」方向のことがほとんど考えられません。まいったな。
その後ガッコへ。
とにかく各種書類を提出して、少し本を読みましょう。クールダウンが必要です。これを読んでますが、すごいなぁ。なにがすごいって、すごいです。
まぁそんな感じで、ゆるやかに落ちていきました。でも、たぶんこれでいい。

フルボッコ大会

今日の午前は卒業式です。当然わたしは放送担当。ちなみに、「あの歌」を鳴らしてほしいと副支店長から言われたけど、「放送事故が起こりかねないから、やめたほうがいいよ」とアドバイスしたおかげで、今年も「あの歌」は別ラインです。
そうそう。今年は感染防止の観点から、すべての歌が「演奏」に変わりました。おもしろいな。
で、まぁ「つつがなく」というかなんというかで卒業式も終了。基本的に3年生を担当することがほとんどないので、まぁこんなもんなんだろうなぁ。でも、交流会はやらなきゃな。

てことで、放送機器の片づけを終えて、電車に乗ってフルボッコ大会の会場へ向かいます。
まずは電車の中で腹ごしらえ。「腹が減っては」ってやつです。駅で降りて歩きはじめると、SゅんすけとYーきの姿が。ほんとに来てくれたんだ。会場についてしばらくしたら、いろんな友だちが来てくれました。ありがたい。
やがてフルボッコ大会の開始です。結局プレゼンは160枚くらいかな。なんとか35分で走りきりました。
その後質疑応答。質問してもらえるのもありがたいです。ただ、ところどころで「おわっ」ってくる質問があったりして、まだまだやなと。てか、ついHがしセンセにはケンカ腰になってしまうのはなぜだろう…。反省です。
その後最終試験。これまた厳しい言葉がバンバン飛んできます。あまりにも厳しすぎて、メモをとることもできません。ヤバイわ。
まぁでも、このコメントをもらっても「おべんきょ成果」そのものはリライトできません。てか、リライトしようと思ったら1年くらいかかりそうです。
そんなこんなで30分の最終試験も終了。合計1時間半のフルボッコ大会が終わりました。6年前とはずいぶん感覚が違います。あの時は「楽しかった」けど、今回は「しんどかった」かな。
なんか、あまりにも課題が多すぎて、達成感が1ミリもありません。なんか、今まで「山を登りきった」と思ってたけど、今回は「ようやく靴を履いた」という感じかなぁ。まぁでも、そう考えられるところまで来たってことですか…。

てことで、夕食会です。
みんな会場で待っててくれました。待たなくていいのに。そうか、飲み放題だから時間を気にしてくれてたのか。この店はそんなこと考えなくてもいいんだけどな(笑)。
で、みんなでワイワイ呑んでいると、Hがしセンセが来てくださいました。さっきとは打って変わって優しい感じです。まぁそういう人なんだよなぁ。研究や思想については厳しいけど、人には優しくて常にリスペクトされるんですよね。すごい人です。てか、泣けるな。
そんなこんなで、楽しいというかなんというかな不思議な時間も終了。今日もKっかわくんに送ってもらうなど。ほんとに申しわけない。
まぁでも、いろんな人に関心をもってもらってるんだな。ありがたいなぁ。

フルボッコ大会前夜

朝起きると、体調はダメダメです。まぁこうなるのはわかってました(笑)。そのあたりは織り込み済みってことで、プレゼンデータの見直しです。
うーん。どう考えても、読み上げ原稿というよりも、全部読んだら1時間半かかります。センセは「レジュメはいらないよ」って言っておられたけど、そうもいかんよなぁ。
てことで、プレゼンデータをほぼそのままレジュメ化してみることにしました。
印刷オプションでベタ打ちになるのを選んで、pdfに落として、それをテキストに変換しよう。と思ったけど、テキストにならない。たぶんややこしい記号が入ってるんやな。めんどくさい。
じゃあってことで、wordに書き出すオプションがあるので使ってみたら、フォントもフォントサイズも、全部そのままかよ!しかたないので、データをコピーして、テキストエディタに食べさせて、ここでわけのわからん記号を削除して、再びwordに食べさせて、整形して。ふぅ。19ページか…。
やめときましょう。やはりしゃべりでいきましょう。
てことで、プレゼンしてみたら、45分。ダメじゃん。さらにブラッシュアップが必要ってことですね。それも2/3に縮めなきゃならんってことです。
と、「赤字を読め!」という天の声が。
なので、プレゼンデータで読むところを赤字にしてみるなど。しかしこれじゃ、完全に読み上げ原稿じゃん。まぁええか。
晩ごはん前までそんなことをやって、お風呂に入ろうと思ったけど、筋トレやろうかなと。とにかく最近身体が重いです。で、お風呂に入って、テレビ見ながらビールです。ふぅ。眠い…。
それでも晩ごはんのあとは、再度プレゼンしてみたら、32分まで縮んでました。あとひと息やな。まぁさらに削がなきゃならんところはわかってるので、そこを削ぎましょう。どこを話したいかというと、やはり5です。そこへ向けての0・1・2であり3・4です。
そんなこんなで、11時半に寝ちゃいました。
明日はどっちだ?

前祝い

今日は夕方から外出しなくちゃならないので、それまでの間集中しておべんきょです。
とにかくスライドが多いので、それを刈り込んでいかなきゃなりません。スライドの枚数もそうですが、スライドの中にある文章も刈り込まなきゃなりません。文章をコピペしたものは箇条書きにして、とにかく可読性をあげていきましょう。
なんしか、わたしのスライドは、ほとんどそのまま「読み原稿」なので、困ったものです。
昼ごはんは、やっぱりこれです。

すでに炭酸水を呑まなくても完食できるようになっているので、味覚が変化してきています。
で、夕方までやってお出かけです。向かうは大阪。
本来は今日はトランスジェンダー生徒交流会の日でしたが、今回は延期です。で、ぽっかりあいた土曜日の夕方に、なぜか交流会の代わりに「おべんきょ成果完成のお祝い」をやるとかいうことになってしまいました。あさってがフルボッコ大会なのに、そんなことしてていいのか?って気持ちにはなりますが、まぁそれはそれです。
ということで、いつもの「幸楽」へ。到着すると、すでにけっこう集まっています。あたりまえか。4時スタートなのに、わたしが行ったのは5時ですからね。
てことで、あとはビール→ワイン→日本酒と進んでいきます。
と、突然ケーキが!

なんでも、Kうさんとわたしの誕生日の前祝いも兼ねているんだとか。いまとなっては大学生になった/なる「小さな仲間」がつくってくれたらしいです。なんかもう、涙が出そうですね。
そんな感じで呑んでいると、けっきょくいつものヤバイ時間になってしまいました。Kっかわくん、いつもありがとう…。

牛歩のごとく

来週月曜日は卒業式です。てことは、今日が卒業式の準備&予行になります。てことは、午後は全滅ってことです。しかも、午後の授業が午前にまわってくるから、午前もタイトになります。
やれやれ。
それでもゆるゆるとフルボッコ大会の準備です。
そうそう。センセに
「フルボッコ大会ってドレス・コードはありますか?」
という、ほんとのほんとにつまらない質問をしてみたら
「ご自分らしい「ハレ」の恰好をしてください」
という返事が返ってきました。
「ハレ」ですか…。そうなんだ。「ハレ」の日なんだ。そして「ハレ」の舞台なんだ。
そうですよね。今のおべんきょ場所に行ってから6年。前のおべんきょ場所とあわせて9年の最後の舞台なんですよね。そして、いろんな人が関心を持ってくれていて、facebookでつぶやいたら、何人かの人が「行く」とか言ってくれる場所なんですよね。
「真っ白に燃え尽きる」のを見に来るのかと思ってたけど、もしかしたらそうじゃないのかもしれません。知らんけど。
てことで、少しの時間を使いながら、少しずつ修正を進めていきます。なにせ、無駄なスライドがたくさんあるし、無駄な文言もたくさんあります。ただまぁ、わたしのスライドの使い方は「言文一致」なので、「しゃべりでわからんところは読んでください」「読んでわからんところは聞いてください」ですから、要は、話すスピードが早くならないための枚数ってことです。
そんなこんなで、とりま、8合目くらいまではやったかな。

卒業式準備はあきません。たぶん今年度はじめての体育館の放送セットなので、グダグダです。でも、1年生もウロウロしてたし、まぁええか。
卒業式の予行では、久しぶりに3年生と会うなど。今年はなんにもしてやれなかったなぁ。コロナもそうだけど、実はそれよりおべんきょの影響のほうが大きいです。ほんとにゴメンです。そして卒業式のあともすぐに出なくちゃなりません。ほんとにゴメンです。
そんなことを考えながら、1日が終わりました。