みんな元気!@大阪教組の女性部合宿

今日から明日、大阪教組の女性部合宿です。でも、朝はいつもの通り猫の額で朝ごはん。

そして「おべんきょ成果」の読み込みです。ひとつ気になるフレーズがあって、それをどうするか、悶々です。それでもいくつかプランが出てきたので、それをメモして、とりまカイロ・プラクティックに行くことにしました。今年から、月1行くことにしたんですよね。
で、家に帰って準備して、向かうは「花のいえ」。
途中の嵯峨野山陰線では臭いテロをするなど。

到着した「花のいえ」は、なんか、雅なお宿です。まず個人では来ないな。
で、ひと息ついたら、すぐにお座敷開始です。ちなみに、今日もらってる時間は2時間20分。かなり余裕があります。司会の方から「途中休憩はありますか?」と聞かれたので「ぶっ通しでしゃべります」と宣言(笑)。
時間があるからゆっくりしゃべるかというと、そんなことはありません。結局、もとから話すスピードが早いってことです。でも、ほんとは大切なところは少しスピードを落としてるんですけどね^^;。
それにしても、やはり同じ組合の仲間はいいですね。なんか、すごい勢いで言葉を受け取ってもらってる空気が伝わってきます。さらに、たぶん同年代の方かな、思いっきりツボに入ってメッチャウケておられます。大阪の人をここまで笑わせたら本望というものです。
そんなこんなで2時間20分のお座敷を駆け抜けました。

お座敷のあとはインターバルがあるので、わたしはおふろへ。とにかくパワーを使いました。やはりトレーニングが必要か(笑)?
で、懇親会です。なんか、豪勢。鱧シャブがメインらしいです。鱧シャブなんて食べたことないわ。でも、京都の夏なので鱧なんですね。
ビールはスー○ードライなので、本気でまずかったけど、日本酒がおいしかったからよかったよかった。
で、二次会はカラオケ部屋。主催者の方はちゃんとヱビスを用意してくださってました。うれしい!やはりヱビスはうまいです。「ビールの違いがわからない」という方に、効きビールをしてもらうなど。
で、11時前にお開きになったので、あとは「カフェいつき」の開店です。松原の3人が来られて、延々と話。最後は「道徳教育と人権教育の違い」あたりの話。
松「人権教育にも「おもいやり」は必要でしょう」
い「いりません」
みたいな。
松「え?」
い「例えば、車イスユーザーが階段の前で困ってる時にみんなで担ぎあげるのが道徳で、エレベーター設置運動をするのが人権です」
まぁもちろん、困ってる人をほっとくわけではないですが、担げばよしってのは違うってことです。で、エレベーターができたら「おもいやり」に頼る必要はなくなるので「おもいやりはいりません」なんですよね。
ま、そんな話をしながら、「世界人権宣言」のスライドを見てもらったあたりで、さすがに眠くなって沈没です。うわ、1時半か…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です