新聞のこととか、権限のこととか

ここしばらくゲンコとかおべんきょとか雑務とかで、いろんな情報が入らない生活をしています。やばいです。
でも、日本経済新聞にちょこっと名前が載ったりした1日でした。

トランスジェンダーの子供同士の交流会を開いてきた京都府立高教員、土肥いつきさん(56)は「学生にとっても大学に自分の存在を認められることになり、意味は大きい」と歓迎する。土肥さん自身も男性として生まれ、性自認は女性。交流会の子供たちは自認する性で普通に生活してきており、「トランスジェンダーが大学に入っても何も起きないと伝えたい」と話している。

ちなみにおとついの電話はこれのことでした。
まぁでも、これをSNSに貼り付けないから、たぶん「いつきさん、この記事におどろいてるんだ」「何をいまさら」とか思って、だれもこの最後のところまで読まないわけですよ(笑)。
まぁええけど。
てことで、今日は団体鑑賞とやらの日です。炎天下の道路で交通整理をしたり。で、みんなが演劇を見ている中、わたしはロビーでおべんきょです。あー、おべんきょは楽しいけど、そろそろペーパーつくらなきゃヤバイです。
職場に帰ったら採点の祭典。でも、最後の欄を残して定時帰り。そのまま髪の毛をカットしてみたり。あー、夏仕様です。さっぱり!
家に帰って、パートナーのタブレットをいじくってNASに写真をバックアップするアプリを入れてみるなど。なに?「権限がない」とな?なんでだろ。NAS側を見てみると…。ほんとだ。これ、管理者が権限を許可しないとダメなんだ。許可したら、あっさり動きはじめました。
あどは安心して下の子どもの誕生日のケーキを食べてみたり。しかしこいつ、酒が好きやな。パートナーはお酒ほとんど飲めないから、これはわたしの影響か。まぁ、うまいお酒を飲むクセをつけたらいいかな。

会議な一日

今日は午前も午後も会議です。
まずは午前の会議。第2のふるさとに向かいます。山の上まで歩く気満々でしたが、駅から出たところで会議の参加者が車で通りかかって乗せてもらうことになりました。歩けないのは残念だけど、やはり楽です。というか、会議の前にやっておきたいことがあったからラッキーです。
会議の方は、各保小中高の人権教育のとりくみについてです。それぞれの学校の特徴があって興味深いです。てか、保育園でどうやって人権教育と思いますが、保護者や保育士の啓発が主となるみたいです。そりゃそうか。となると大変ですね。だって、保護者が自主的に人権研修に参加するかというと、少なくとも京都市以南ではほぼ絶望的です。さらに保育士さんについては、最近では「臨時」の人が多いとか。となると、これもきつい。さらに、そもそも保育士さんの勤務時間内って子どもがいるわけですから、保育が優先です。となると、研修は勤務時間外になります。
でも、保育園については保護者や保育士の子どもへの日常的なかかわりこそが人権教育なので、これはたいへんだなと。
小学校はきめ細かい感じがしますね。まぁ授業そのものもきめ細かいし。というか、やはり担任が授業をするからありとあらゆるところに人権を入れることが可能になります。うらやましいと言えばうらやましいけど、息を抜くヒマがないとなると、これもたいへんだなと。
中学校は、なんか体育会系だなと。個々の担任というよりも、集団で押していく感じがします。なのて、コンセンサスをとるためのさまざまな仕組みが必要になりますが、これがまさに研修なわけですね。で、いま「うまくいってない」という評価が出ているらしいです。なんでも、もっと研修をしなくちゃならないという評価を他の教職員もらったらしく、これまたたいへんだなと。
高校は…。まったく様相が違います。教職員、みんなフリーダムだし(笑)。そんなフリーダムな人たちが「やろう」と思えることを提供するのは、それなりにたいへんなんですがね。
でも、いずれのところでも問題になったのが「継承」でした。結局、保小中高それぞれが、世代間のつながりや地域とのつながりを切られてきた。それは、あきらかに教育行政がしてきたことです。もちろん、「わたしたち」は抗ってきたけど、人事だけはどうしようもありません。まぁ、たまにどうしようもあることもありますがね(笑)。
で、この縦と横の分断をつなぎあわせることを教育委員会は今ごろ言ってるけど、「お前らがしでかしたことの尻拭いをわたしたちにさせるなよ」と思いますね。しかも、ほとんどの学校では校内人事で相変わらず分断し続けてるし。
とは言え、グチを言ってても仕方ないのでやるわけですが、そういう教員の「自主性」に甘える教育行政に腹が立つわけです。

で、午後からは高校の人権教育担当者の会議です。こちらはこちらでたいへんやなと。
みんな人権を大事にしてるし、一生懸命やってはるんだけど、あまりにも知識がなさすぎです。ひとつの何気ない言葉の中に、例えばジェンダーにかかわる話があったり、障害にかかわる話があったりするわけです。で、そんなのにセンシティブになるためには、知識がなければどうしようもありません。だって、いかに「鋭い人権感覚」とか言っても、知識がなければそれがなんらかのテーマに触れるかどうかの判定はできませんからね。簡単に言うと、「ルールを知らずに監督・選手・審判ができるか」って話です。みなさん、感覚や持論(経験)でものを言われますが、もう少し知識で話をしたほうがええんとちゃうかなと思うのです。
そのあたり、若い人は慎重です。そりゃそうです。感覚も経験も不足してることを認識しておられますからね。そして、たぶんいろんな話を聞きながら知識を吸収していかれる。
まぁ、これはこれでええんかもしれませんけどね。

てことで、会議の場所はかつてチョコチョコ通った呑み屋のある場所です。なので、帰りにそこで1杯引っ掛けて、さあ帰りましょう。

2連発

朝、日射しと暑さで目が覚めました。そうか、この部屋は東向き。しばらくふとんでもがいてましたが、とりあえず起きることに。まぁ、しかたないです。
昨日は朝走ろうと思ってたけど、そんなことができるはずもなく。しばし台所とふとんの間を行ったり来たりしてました。
で、10時前にとりあえずA井さんとスタート。お買い物です。まずはかみはやしハム。A井さん「あいてた!」と大喜びです。中に入ると燻製のいいにおいがします。ここでA井さんがお買い物。続いて向かうは又作です。ここの名物「ポークウェーブ」がお目当ての商品。と、途中に「日本経済新聞」から電話です。御茶ノ水大学関連です。わたしの受け答えを聞きながら、となりでA井さん爆笑しておられます。
たぶん、みんな「トランス女性は見たらわかる」って思ってはるんでしょうね。でもまぁ、たいていは見てもわかりませんよ。特に若い子らで、しかも女子大に行きたいと思うような子であればね。さらに、たいていみんな、あえて混乱させたいとは思ってないです。だって居心地悪くなるもん。それが現実だと思うのですが、みなさん想像力がたくましいんでしょうね。
で、又作でポークウェーブをゲット。いやぁ、お店の人、いい人だ。
で、再び村上市内に帰って酒屋さんを探します。目指すは大洋盛です。なかでも「紫雲」は村上市内でしか買えないとか。てことで、これもゲット。最後に向かったのは鮭乃蔵。塩引き鮭が吊ってあります。

ここで、「ちゅう」とか「ルイベ」をゲットです。
で、今日の会場の高校に向かいました。とりま、体育館でセット。会いたいと言ってくださる生徒さんがいたので、体育館の端でしばし話。そうそうA井さんを紹介しなきゃ。交流会につなぎましょう。
で、いったん離脱して悠流里へ。食べるのはもちろん「はらこ飯」です。

うま!
で、再び会場の体育館に行って、プレゼンの最終チェック。やはりスライドを足してみましょう。
そんなこんなをやっていると、開始時間が来てしまいました。
目の前には全校生徒300人以上。さらに教職員とPTAのみなさん。
基本的には生徒バージョンは笑いが少ないんですよね。そこが難点なんですが、まぁしかたないか。でも、笑いのない中、みんな真剣に聞いてくれています。まぁ中には寝てる子もいるけど、もしかしたら寝てるように見せているだけかもしれないので、それはそれでええかなと。
今回足したのは、かつて書いてくれた子どもたちの作文です。少し引用が長すぎたかな。でも、やはり作文には力がありますね。てか、あの子ら、ようあんな作文書いたなと。
そんなことを思いながら、なんとか80分のお座敷終了。
その後、少し教室をのぞかせてもらったり。
続いて小一時間の教職員研修です。みなさん、先ほどの話を聞いてくださっているので、その続きからです。ただ、あまりにも時間が短いです。なので、超特急で話をして、あっという間に5時になりました。

で、急いで飛行場に向かって、フェアウェルビールを飲んで、あとは帰るだけ。
なんか、名残惜しいな。A井さんとかM本さんの熱さがいいな。

村上のムラめぐりとか

朝、関空から飛び立って、降りたのは新潟空港です。明日、村上の高校でお座敷で、きょうは前泊です。で、迎えに来てくださったM本さんの案内で、まずは新潟県北部のムラめぐりです。
かねてからフォッサマグナの北と南というか、東と西というか、そこでかなり違うなぁと思ってきました。それを実感したのは前に上越市に行った時のことです。とにかく町並みが関西とは全然違います。はっきり言って、どこがムラかわかりません。まぁ、わかるのはわかるので「なんだかな」とは思いますがね。
ちなみに、解放同盟の支部としては村上が北限だとか。
てことで4カ所ほどまわらせていただきました。
とにかく「わからない人にはわからない」感じです。でも、じっくり見るとわかってきます。なんか、町並みの中に差別が組み込まれている感じかな。道のつけかたが「ん?」と思ったり、堤防の高さが「あれ?」と思ったり。あと、川の近くが多いみたいですが、それは河川を使ったさまざまなものの運搬を生業にしておられたからだとか。あとは警護役を担っていたムラもあるとか。
関西というか京都にいると「ケガレ」や「キヨメ」を身近に感じることができるのですが、なんとなく感覚が違います。でも、被差別の状況は、おそらく関西より強烈です。たぶんそれは「運動の北限」というところが原因のひとつとしてあるんでしょうね。でも、それだけなのかなぁ。前にオシラサマのことを少し教えてもらったけど、なんか、差別のありようが根本的に違うのかもしれないなとか、ふと思ってみたりしました。

で、宿泊所に行って、久しぶりのジョギングです。6kmばっか走って、大汗かきました。
夜はもちろん呑み会です。
さしみ、うま!

のどぐろ、うま!

そして、大洋盛、うま!

その後2次会行って、さらに部屋のみです。1時半になったところで限界きました。てか、あしたが本番だよ^^;

ダラダラ仕事

なんか、outlookの組織アカウントを強制的に使わされてるのですが、これが具合が悪いです。なにせ、ふたつあるので、片方にログインするともうひとつにログインするためにはブラウザを変えなくちゃなりません。しかもそれをやりわすれると、片方のほうにログインするのがやたらめんどくさくなります。なんでこんなややこしいことさせるんだ?
そんなこんなで、あるアドレスをチェックできなかったせいで、某在日外国人教育関係の話題に乗りきれず。やれやれ。
でも、ぽっかりあいた一日なので、雑務を進めましょう。とにかく「やりたくない」と思った瞬間に負けます。心を無にしてダラダラ続けたら、ほらできた(笑)。
そんな1日。

定常運転

今日は「千鳥足倶楽部」の例会です。
この倶楽部の結成、もともとはこの日に遡ります。で、今回の例会はこないだの火曜日に決まりました。ちなみに、ピンポイントで「今度の金曜日」とか指定したら、見事にその日に決まるあたりが不思議です。
でも今日は大雨です。家の前は水たまりになり、その先の道は川になってます。てか、大雨特別警報出てるし。しかも避難指示も出てるし。でも、誰も「中止」とか「延期」とかいう連絡をしてきません。となると、受けて立たねばなりませんね。
問題は交通手段です。完全にずたずたです。JR・阪急はダメですね。と「京阪…」と思いついて見てみたら、遅れなし。おそるべしおけいはん。まぁ、京阪は
大きな鉄橋が鴨川と木津川くらいしかないからかな。
てことで、約束の時間に天王寺。向かうは「オッソ」というタイ料理屋さんです。ここ、マイケルさんのお気に入りだとか。
到着したら、まずはビール。ハートランドがうれしいです。そのあとは「ぱくちゅー」です。パクチー酎ハイです。そして速やかに久米仙ストレートダブル。なにせ今日は千鳥足倶楽部です。みなさん、半端ない飲み方される人ですからね。
そんなふうに呑みながらも、あんな話やこんな話。近況報告や昔話。
が、気がつくと半分くらい寝てたみたいです。弱くなったなぁ。でも、次の倶楽部ではがんばるぞ!

動きはじめる

今日は朝からすごい雨です。すでに北陸線とか加古川線とか動いていない路線があります。とうぜん、我らがN良線も最低でも遅延だろうと思っていたら、安定の遅延でした。もっとも信号機トラブルだとかで、ちょっとびっくりしました。それでも、電車の車内で緊急アラームが鳴ったりして、ちょっと緊迫感が走るなど。
で、今日から試験だけど、特に遅れもなく淡々とすすみます。ちなみに、「3人講座」の試験は今日です。ずいぶん問題を減らしたつもりだったけど、「多い」って言われてしまいました。まぁ、確かに不馴れな計算をしなきゃならないから、そのぶん多いかもしれないけどね。
で、午後は採点。30分ほどで終わるわけですが、わずか3人に30分かかるわけで、そういう答案は、やはりおもしろいです。
その後、自分の雑務にとりかかります。ちょこっと資料を調べたり、過去の新聞をあさってみたり。そんな時に役に立つのはネットです。キーワードを入れて検索したら「あぁ、これあったな」。キリスト教右派からのすごいヘイトです。でも、当時「ヘイト」とは思わなかった。それは「ヘイト」という概念がなかったからですね。で、そんなページを手がかりに、ほしい資料を見つけました。
で、最後にpdfにして送って、いちおう終了。
続いてもうひとつの雑務です。これ、8月1日〆ですが、そんな時までやってたら話になりません。なので、さっくりと仕上げてしまおうかと。と、一本のメール。うわ、残念。ひとつ楽しみにしていた仕事がキャンセルになりました。が、それに伴う負担がかなりプレッシャーだったので、そちらのプレッシャーがなくなった気持ちを優先させましょう。
で、合間合間に別のちまちま仕事をしたり、筋トレしたりといった気分転換をしながら、雑務を遂行。
帰りはナンミックスを買ってみました。こんな時は電車通勤が便利です。
家に帰ると家の前が水たまりになっています。えーと、排水が機能してない。というか、機能をオーバーしている。近くを見ると、なにやら排水口をブロックでふさいであります。これはアウトでしょう。そのブロックをはずしたら水たまりが消えました(笑)。
さてと、あとはお風呂に入ってビールだな。

切り換え

昨日、ずいぶんと脳みそが刺激を受けたみたいで、なんだか活性化してます。やはりサビ落としは大切なようです。
でも、先に考えなきゃならないことがふたつあります。なので、そっちを先に片づけなきゃなりません。
29日の研修会が先ですね。にしても、あまりにもおかしいです。なんでこのメンバーの中のわたしなんだと。てか、昨日、東さんが「すごいメンバーでワクワクする」って言ってて「そうですね、講師陣が」って言ったら「いや、受講者」って言われました。たしかに。てか、「あんた、講師ちゃうのん」って人がズラリと並んでます。おかしいし…。
そんな中で自分が何ができるか考えたら、高校の教員として人権教育に携わってきたことくらいしか思いあたらないので、そこを押すしかないなと。ま、そんなことを考えながらレジュメをつくったり、資料を作成してみたり。で、ほぼできあがったかな。
でも、まだ最後の〆が決まらない。
寝る直前まで考えて、「そうか、あれか」と気づいたのでそいつにしようかな。
とりあえず、久しぶりにプレゼン使わずしゃべくり勝負です。その代わり、資料はがっつりつけようかなと。

公開フルボッコ大会

とうとう来ました。公開フルボッコ大会の日です。久しぶりです。
でも、わたしの公開フルボッコ大会の前に、もうひとりあって、その切込隊長(コメンテーター)をしなきゃなりません。もっとも、するのはいいんだけど、この大会に出たことないので、どんなことをするのか、つまり、まさに「コメントを入れる」のか「質問をする」のか両方なのか、別なのか、なんしか作法がさっぱりわからないんですが^^;。でもいずれにしろ、そのペーパーを読まなきゃなりません。
ちなみにさらにその前に、「おべんきょタイム」があるので、それのペーパーも読まなきゃなりません。なにげにキツイ。
なので、おべんきょ場所までの2時間、とりあえずひたすら読み読みです。
午前の「おべんきょタイム」は、まぁ楽しい。センセは「役に立たないかも」って言ってたけど、そんなことはありません。仕事面で役に立ちそうです。
昼ごはんは食堂で。安いなぁ…。
で、とうとう公開フルボッコ大会です。
えーと、なんか人が多いんですけど。てか、今までやった中で一番多いんですけど。てか、前回はセンセも副センセもいない中でやったんですけど。まぁいいや。
とりま、コメンテーター。まずは「貴重なおべんきょと思いました」とひとこと「新規性」について話をするというか、仁義を切るというか、そんなのをしてから質問ですね。その後、いろいろ質門の嵐が吹いたけど、まぁそれはそれで終了。
続いてわたし。とりま、ひと通りレジュメを説明&読んで、フルボッコタイムを待ちます。と、来ました!
質「このペーパーを通して何がしたいんですか?」
それか(笑)。
い「書いてあるとおりですけど」
質「つまり、○○を批判したいわけですか?」
あり?
い「いや、批判するつもりはないです」
質「だって○○でしょ」
い「いや、批判じゃなくて、そこに「ある」ということを明らかにしたいだけです。もちろんそれを使って批判したければ、それはそれでいいですけど、わたしら「ある」ことを明らかにするだけのことです」
なんか、しゃべりながら、どっかでこの話があったなと思ったら、これ、エスノメソドロジーに対する批判ですよね(笑)。
でも、そんなことを考えるまでもなく、わたしは「そこにある」ものを「ある」と言いたいだけのことなんです。
たぶん、そうじゃなかったんだよな。もっと意味づけをしようとしたから「ある」ことの意味まで踏み込んでしまった。でもそうじゃないんですよね。「ある」ことを示すだけでいい。というか、「ある」ということへの意味づけは、「ある」と言ったあとのことです。
でも、「ある」って言うのはたいへんです。だって、目撃証言をもとに「ある」って言うんだけど、その目撃者もまた「そこにいる人」、つまり「ある」ことを支える人で、しかも「ある」ことに支えられてる人ですからね。その目撃証言のバイアスをバイアスとして受けとめて「ある」ってことを明らかにしなきゃならない。
質「今の子どもたちは、もっとフリーなんですよ」
い「いや、わたしがやりたいのは、「その場」にあったできごとを明らかにすることなんです」
とうとうセンセが出てこられました。うーん、助かるけど、出させてしまったな。自分で解決しなきゃならなかったのにな。
でも、終わったあとにセンセから「もしかしたらいけるかもという気が少しした」って言われたので、少し前に進んだのかな。てか、なんとしてでも、このネタを形にしたいな。

帰りに大阪駅近くのいつもの店でひとりクールダウン。
疲れた。でも、いろいろ決意し、方向性を確認した日でした。

今日は許して(笑)

明日は「公開フルボッコ」の日です。それにあわせて「フルボッコネタ」を土曜日につくったのですが、土曜日の夕方に「これではダメ」とのダメ出しをセンセからくらって、日曜日のおべんきょから帰ってきて「どうしたものか」とうなってました。それでも日曜日少しは書いたのですが、まったくたりてません。さてどうしたものか。あしただぞと。
てことで、今日やるしかありません。でも、今日は魔の月曜日。どうなる?
幸い今日は「教え合い学習」です。なので、質問にさえ来なければ、少しは余裕があるかな。
で、フタを開けてみると…。まぁ、ちょいちょい質問には来るものの、そんなに頻繁にはきません。まぁ、わたしの雰囲気を見たらわかるんやろな。
職員室でも、少し切羽詰まった感を出してみたり。そしたら、みなさん、あまり触れないでおいて下さいます。優しい職場です。あまりに優しいので、煮詰まって気分転換しなきゃならないタイミングでは、こちらから仕事の打ち合わせをしにいったり。
そんなこんなで、いちおう「フルボッコネタ」をいったんfix。でも、どうせ「fixって言った尻からfix解除」です。とにかくひと晩寝かせて、明日の朝考えましょう。
と思っての帰り道、だんだん「うわ恥ずかし」と思いはじめて、明日の言い訳を考えてみたりする夕方です^^;。