総会は長い

で、子どもと一緒に帰って、大阪駅でバイバイ。わたしは毎月恒例の会議です。ふだんより1週間遅いので、決めなきゃならないことが多いです。さらに今日は総会なので、会議時間は延長です。終わったのは9時半。さすがにしんどいです。
終わってからのビールがうまかった!

4度目の訪問

今日はとある人権教育研究会のフィールドワークです。今回は久しぶりに「皮なめしの街」に来ました。
1度目は2009年3月で2度目は2010年2月、3度目は2011年6月でした。前3回は立て続けでしたが、今回は7年あいてます。ずいぶんと変わっただろうな。
ちなみに今回は、なぜかうちの上の子が参加です。なんか、昨日の夜に「御着に行く」って言ったら「行きたい!」と。
で、御着駅に到着。すでに柏葉さんが来ておられて、いきなりペンケースのおみやげをもらってしまいました。で、上の子を紹介したり。すると、柏葉さん
「お母さん、あ、お父さんか」
とボケられて、周囲の教員大爆笑です(笑)。
それにしても、お元気そうでうれしいです。
で、フィールドワークスタート。ところが驚いたのは、今は工場ひとつしか見学させてくれないとか。なんか、いろいろあったらしいです。かつてはクロム鞣しとタンニン鞣し、それからシェービング工場も行かせてもらえたのになぁ。そう言えば、シェービング工場から革を干してるのも見えました。あの風景はもう見られないのかなぁ。
クロム鞣しの工場に入ると、相変わらずの臭いです。やはりこの臭いは現地に来ないとわからないです。その後、タンニン鞣しの工場の横へ。なんでもうちの子どもが
「タンニン鞣しの臭いをかぎたい」
と強い要望を出したとか。どんだけマニアックやねん。そしてそれに応えてくださる柏葉さんはすごいな。
その後、皮革資料館からの柏葉さんの工房です。
柏葉さんの話、フリーダムです。でも、それがおもしろい。なんでもマンチェスターに行かれたらしく、その旅行談がマニアックにおもしろいです。が、あまりにも御着の話からはずれっぱなしなんで、思わず
「すんません、そろそろ革の話を…」
などと言ってしまったり。そんなこんなで、約2時間の講演会が終了です。聞いてたみんな、どうだったかなぁ。
帰りに上の子どもが
「もう一回タンニン鞣しの臭いがかぎたい」
とか言うので、工場へ。しばらく歩くと
「きた、きたきたきた、うわきた」
という感じなんですけど、どうやらそれを表現したいらしい。なるほどな…。