京都の、いや、もしかしたら全国的かな…。人権教育担当者の出張日は火曜日です。なので、火曜日はほとんど毎週のように出張が入っています。そんな日に授業があるとえらいことになるので、わたしは火曜日は授業をはずしてもらっています。
ところが、今日は珍しく出張がない。ということは、朝から夕方まで集中して仕事ができるってことです。
てことで、とにかく少なくとも今週いっぱいでやりきらなきゃならない仕事に着手。なぜか本づくりです(笑)。
この本、1年間のまとめです。もうかれこれ10年くらいつくっているので、慣れたもんなんですが…。A5判縦書きなんですよね。ま、これはこれで考えられた判型なんです。というのは、版を起こす時にA4でつくるので、コストが安い。でも、最近のテーマを掲載するには、さすがに縦書きがきつくなってきました。てことで、今回横書きにしようかという話になりました。てことで、この際なので、すべてを一新。B5版横書きでいきましょう。さらにこの際なので、フォントをDF平成明朝から小塚明朝へ。さらに単位もポイントからQにすることにしました。
基本はダラダラとデータを流し込むだけなので、あっという間にできてしまいそうなのですが、はじめの版面をつくるのがたいへんなんですよね。フォントサイズを決めて、マージンを決めて。ちなみに、一文字分、3.25mm÷2の1.625mmマージンが減っただけで版面の感じがガラリと変わります。おもしろいですね。
ま、このあたりは2週間ほど前に終わった話でして。今日は表を貼り込んだりつくったりという、ま、めんどくさいところに着手しました。
そして、仕上げは表紙。
なんだかんだで、夕方には暫定的に完成かな。あとは、待っている原稿がくれば、一気に流し込んで終了のはずです。
アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
- キャリアを変えた→久しぶりの飲み に ituki より
- キャリアを変えた→久しぶりの飲み に ま” より
- 突然やってくる に ituki より
- 突然やってくる に 某クミアイの人 より
- 突然やってくる に ituki より
-
最近の投稿
- 快方に向かってる? 2022年5月19日
- なんでこんなに疲れるんだろ 2022年5月18日
- 外国ルーツの高校生をエンパワメントする実践―大阪府立「枠校」の卒業生調査からー 2022年5月17日
- やはりkeynoteはよくわからん 2022年5月16日
- やる気スイッチOFF 2022年5月15日
メタ情報