あんたも昔やったやん

今日はうちのクラブの卒業生の結婚式です。この卒業生、ほんとにいい子なんですよね。卒業して、かれこれ10年近いんだけど、いまだにクラブを支えてくれています。そんな卒業生から「結婚式、来て」って言われたら、そりゃあ喜んで行かせていただくわけです。
てことで、12月に新調した服を着ようとしたのですが、きつい。2ヶ月で太った?
ま、しゃーないです。

で、結婚式がはじまったわけですが…。
うわ!家父長制!父親がエスコートして、夫に手渡す。もちろん前から知ってはいましたが、いまのおべんきょのツボがこのあたりなだけに、ツボに入りまくっています。

たぶん卒業生の子は、とても柔らかい感性をしています。家父長制ゴリゴリってわけじゃない。たぶん結婚式場の演出なんだと思います。
例えば、披露宴。とてもサービス精神にあふれている卒業生の子は、あちこちにサプライズをしかけて、わたしたちを楽しませてくれます。ほんとにいい子なんです。
でも、例えば「お色直し」。彼女さんは女性の友だちにエスコートされてお色直しに行かれます。で、卒業生の子も「お色直し」ということで、男性の友だちのエスコート…。というところで、笑いが出る。で、手をひかれるのではなく、肩を並べて歩く。卒業生の子は、たぶん躊躇なく手も握れるし腕も組める。そんな子です。でも、周囲はそんな感じじゃない。ふと「ホモソーシャル」なんて言葉が頭をよぎります。
とにかく、各所にある「演出」がことごとくツボに引っかかってきます。
これ、たぶん、よほど意識して、ひとつひとつの「演出」を拒否し続けないと、結婚式場の演出に乗っかってしまうことになりますね。

ほんとに、とっても和やかな楽しい結婚式でした。それだけに、ところどころのツボが…。
そんなことを考える半日でした。

で、家に帰って、パートナーにそんなことを報告したら「あんたも昔やったやん」とのお言葉。
あー^^;;