バイアス

金曜日のおべんきょは、なんしかエスノメソドロジー!今日の文献は障害者施設長さんの語りの分析です。
文献を読んでいると、ついつい「その事柄」にからめとられてしまうんですよね。で、ついそこに「評価」を混じえてしまいます。もちろん、そういう読み方はあっていいとは思うのですが、たぶん「おべんきょ」的には違うんだと思うのです。
今日のテキストが、これまた「入り込みやすい」テキストなんですね。いきなり障害者施設の両義性みたいなところから入って「福祉的言説は本来はその両義性をこわす力がある」みたいな話が出てきます。筆者の立場は、今回のテーマについては明確なんですね。で、おそらくは、あえてその立場性をチラチラ出しながら、施設長さんのありようを「批判的に分析」していかれます。
当然、分析とはおそらくは批判的なものを内に抱えるものなんだとは思うのですが、その筆者の立場に読者である「わたし(たち)」が引きずられそうになってしまいます。
幸いにして、「おべんきょ」という場で他の人と議論をする中で、自分が引きずられていることに気づき、それを修正し、純粋に分析の手法とそこにあぶり出される分析結果に集中することができます。
にしても、実は、筆者自身が、施設長さんへの批判をしたその手法を持って「わたし(たち)」に語っている。そういう読み方もできるわけで、このあたりになってくると
エスノメソドロジー、怖ぇぇー」
という感じになってきます。だって、それはわたしにもあてはまるから。

そんなこんなで、今日のスリリングなおべんきょも終了。で、とりあえず、西に向かって移動開始。