今日は人権教育研究会の夏季研究集会。
午前は講演。公立中学校でかなりドラスティックな改革を実行されている方の話を聞きました。実はこの人の講演は去年も聞いたんですけど、去年よりおもしろかったな。たぶん去年は対象がうちの学校の研修会で、今年は人研だからでしょうね。
で、午後は実践交流会。今年はレポートをしなくちゃならなくなったのですが、実践がないから厳しい…。あらためて「やばいなぁ」と思いましたよ。
月: 2009年7月
呑んだくれたちの週明け・その5
第6ラウンド開始・あこがれの松高
で、今日は松原高校の教職員研修会。
松原高校と言えば、同推校としてももちろん有名ですが、わたし的には「在日外国人問題の原点を考える3 出会い」に出てくる車一美(チャイルミ)さんたちのことが真っ先に浮かびます。
河内松原の駅でS木田さんと合流。学校に到着してまず案内してもらったのが、松原高等学校の目的と原則の石碑です。
一、一切の差別を許さない学校
一、落ちこぼれを許さない学校
一、地域に根ざした学校
以上の三目的を集団主義の原則に基づいて生徒・教職員の団結で実現すること。
第九期生卒業記念
すごいよ…。これ、卒業記念の石碑ですよ。いよいよ気持ちが盛りあがってきます。
で、会議室へ。
ピシッと並ぶのではなく、なんとなく雑然と、でもいい感じで椅子が並んでいます。かえって距離感が近く感じます。みなさんの顔がよく見えるので、かえってしゃべりやすいですね。
にしても、やっぱり大阪ってしゃべりにくいけどしゃべりやすい。ネタがあうんですよね。部落問題・在日問題はもちろん、クラスの話とか授業の話とか、こちらが投げたボールをきちんと受けとめて下さる感じです。ただ、こういう時って得てして時間が長引いてしまいます。やばいよなぁと思っていました。ちなみに今日は「1時間45分厳守!」と言われていたのでかなり不安だったのですが、がんばって1時間45分ぴったりでおさめました。よかった^^;;。
寄り道
やっと日常
午後から職場で仕事仕事仕事。ふぅ。
仕事が終わって家に帰って、お風呂に入って、晩ご飯のビールを呑んで(笑)子どもに録画しておいてもらったF1とモトGPを見て。
日常だ…。
でも、なにごともなくわたしを迎えてくれる家族がうれしいな。感謝…。
第5ラウンド開始
今日は生駒でお座敷。開始は9時45分。てことは…。7時15分には家を出なくちゃ着かないかも。
がんばって走ったら、9時前に到着。ホッとしました。
今回呼んで下さったのは、ここのメンバーのうちの1人の方です。もうかれこれ20年近いつきあいがあります。それだけに敷居の高さも感じてきたし、それだけにそれを越えた時の深さもあるんだろうなぁと思います。まだまだ越えている最中なんですが。でも、呼んでいただけたことは、ほんとうにうれしく感じました。
で、到着して懸案事項を相談。
「あの、生駒の人は笑わはりますか?」
「笑わはりますよ(笑)」
よかった…。
なんでも、生駒の市人協で課題別研究会をするのは今年がはじめてとか。その第1回の研究会だそうです。滑ったらどうしよう…。えらいプレッシャーですね。
最初のあいさつで
「どんな話にも学ぶところがある」
と含蓄深いお言葉が出ました。すみません。わたしの話にはネタはあるけど学ぶところはありません(笑)。
話しはじめたら、おひとり「試験官目線」の方がおられることに気づきました。「気になるなぁ」と思っていたのですが、やがてその方の目がひょいと細くなりました。
「笑ってるよ\(^o^)/」
どうやら今日は成功のようです。
おわりのあいさつ*1でこの時の話*2を出されたのはにはかなり焦りましたが、まぁ無事にすんでよかったよかった。
そうそう、教職員の方々に混じって大学生の子らが来てくれていました。
この子ら、「世の中のために、なにかできることをしたい」と言っている前向きな人たちなんです。でもまぁ、大学生だしね。まだまだ「自分ってなんだ?」ということを深めた方がいいんじゃないかとも思うんですよね。みたいなことを話してしまったのですが、歳をとってしまった証拠かな(涙)
呑んだくれたちの週明け・その4
で、交流会。
Aさんが突然
「ぼく、いつきさんと呑むの、2回目なんです」
「へ?」
「ずいぶん前に鳥取で呑みました」
「へ?」
「あの頃、いつきさんは名前の前に/を入れてましたよね」
どうやら、この時にお会いしたみたいです。たしかに、翌日、「やけどの注意しなくちゃならない部活動」を訪問した時にもそういえばおられましたわ。
いやぁ奇遇です。取り立て屋さん、見てますか〜?見てないだろうなぁ(;_;)
そんな再会を楽しんでいたのですが、とにかく隣の机がうるさい。どっかの会社の宴会の2次会みたいなんですが、若い男がブーメランみたいな蝶ネクタイをして、若い女性にからんでいます。女性はうまくいなしているのですが、どうもそれがよくないみたいです。ますます図に乗っています。
最後はトイレについて行こうとしたみたいで(笑)、そこで「ハイ糸冬了〜」。それを見ていたみんな、思いっきり笑っていました。
連中が帰った後、店員さんがいいフォローを入れていたのでよしとしましょう。
と、時間を見たら終電やんか!
あわてて電車に飛び乗って、なんとか家に着いたけど、倒れ込むようにして寝ました。久しぶりの家の布団だ…。あした、起きられるかなぁ…。
第4ラウンド開始
で、夜は大阪市職のユース部(青年部)の役員研修らしいです。にしても、仕事が終わった後にこんなんあるんだ。疲れているだろうに、すごいなぁ…。
集まってきた人を見たら、マジでみなさん若い!てことは、ネタが通じない可能性が大。逆に言うと、通じる人はかなりマニアックっていうことですね。
話しはじめると、さすがに寝る人が出てきます。そりゃぁ疲れているわな。でも、途中で起き出すのが、これまたさすが役員をやっている人です。
前の方でやたらウケている人(仮にAさんとします)がいます。助かりました。
終わってからマイクの片づけをしている人がいるので、
「ケーブルの巻き方、8の字にまくんですよ」
と実演していると、Aさん登場。
「僕、元放送部員です」
8の字に巻きはじめられます。と、Bさん登場。
「僕も元放送部員です」
なんちゅうところや…。
寄り道・その2
大阪市南部に来たら、当然遊びに行くのはここ。なんしか仕事をしている友だちのところに行って
「さっさと終わってビールのみに行こ〜」
と邪魔をするのがわたしの趣味です(笑)。
てことで、定時まで仕事をしたMさんとちかくの立ち飲みへ。ちなみにこの友だち、この日に「あひゃひゃ!」と笑ったヤツです(笑)。
中にはいると、K田さん@元府立人研事務局とK村さん@高校教員が呑んでおられます。さっそく合流してみんなでワイワイしゃべります。と、もうひとりの友だちKさんも入ってきてみんなでワイワイ。Mさんとはオネェネタでひと盛りあがり。
んなことをやっていると、あっという間に次の用事の時間が近づいています。あわててお勘定をして店を出ます。
第3ラウンド開始
大阪から環状線で西成へ。
今日はこの日のリターンマッチだとか。いや、前回は日曜日だったので、平日にもう一回と言われただけのことなんですが…。にしても、みなさん物好きやなぁ…。
会場にはいると大きな会議室にほぼ満席です。どないなってんねん…。
にしても、大阪で話をするのはやっぱり緊張します。レベルが高いですからね。でも、そこは優しい大阪の人たちです。わたしの低いレベルでも、充分にウケてくださいました。感謝です。
今日もいろんな人たちの視線を感じます。特に笑顔で聞いて下さる方の視線にはほんとうに勇気づけられます。立っている場所を少し変えると、はっきりと顔の向きを変えられます。前の人の頭が邪魔になったら、ちょっと首の向きを変えて、とにかくわたしのほうを見て下さる人もいます。「あぁ、心がつながっているなぁ」という気がします。
話を終えたら、ひとりの男性が来られました。いただいた名刺には「KCC」と書いてあります。てことは、うちの父親を知っておられるかな?父親の名前を名のると、さえぎるように
「知っています。昨年5月の追悼式に参加させていただきました」
と話されました。李清一さんでした。
ひとしきり父親の話をしました。こんなところでも父親と会うんだ…。「こういう生き方をしてよかった」と思えるひとときでした。