それでも第2夜はやってくる

子どもは「元祖でぶや」を見たがっていましたが、とりあえず「まぁこっちにしようや」ということで、家族全員で見ました。
冒頭、いきなり堀尾アナが「性同一性障害トランスジェンダーの方」という発言。にやりです。もちろん、ふたつを併置するということの是非とかいろいろありますが、それでも「トランスジェンダー」という言葉が一瞬でも出たのはちょっとうれしかったです。
大迫さんの計画的カムアウトは、なかなかのものですね。それにしても、チャートでプレゼンテーションされたのには笑ってしまいました。
秋川さん、なんとなくミシェル・ポルナレフを思い出してしまいました*1。でも、秋川さんも人柄が出ていると同時に、「えいっ!」と飛び越えるところを飛び越えているのが、なんとも印象的です。石橋をたたくばかりではいけないということですか…。
で、番組が進み、他の人が一通り発言したのに、わたしはなしです。子どもは「話を振ってもらえへんかったんか?それとも話す内容がなかったんか?」と厳しいところをついてきます。「両方」と正直に答えました。なにせ、収録の時、コメントが思いつかなくて、虎井さんの次に振られて「え、こっちにきましたか?」とボケてみせたくらいですから。
こりゃぁ、今回こそ「うなずきおばさん」かな。と思っていたら、終盤にいきなり全開モードになっていました。そうきたか…。
実は、今回依頼があった時に「「男・女・どっひー」をぜひとも話してほしい」とか「知っている人のケースも出してもらえたら」とか「「日常を淡々と」というあたりについて話してほしい」とか、いくつかサジェスションがありました。収録の時、なかなかわたしに順番が回ってこなかったのですが、確かに終盤、フロアディレクターの方が「いつきさんにふって」とかプラカードを出してこられて、そのあたりについてバババッて話をしました。残念ながら、「在職トランスの正否については、地域差もあるのではないか*2」という話はカットされましたが、それ以外のことについては、最後のところで固め打ちでした。
ま、それはそれでいいのですが…。

しかし、あした職場で「あんなこと言ってたけど、現実はどうなん?」って同僚とか生徒から言われたらどうしよう…。

*1:すんません。って、こんなとこ見てないか…。

*2:知りあいのめっちゃかわいいMTFが、「男性」であることを理由にネクタイを締めて勤務することを強要されていたんですよ。もう、まったく外見的に無理があるんですね。最終的にはその職場は辞められて、今は別の仕事をしておられますが…。生まれ育った地方都市では、在職トランスはなかなか厳しいんじゃないかなぁと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です