iPodぉ〜!

きのうヘルメットにスピーカーを仕込んだので、往復のiPodライフが少し楽しくなりました。で、なんとなく音楽を聞き飽きてきたので、新しいのを仕入れようかなということで、レンタルCD屋さんへ。う〜ん、ほしいの*1がないなぁ。ま、しゃーないです。ワーグナームソルグスキーとクイーンで我慢したろ(笑)。
ついでに、帰りにベロクロ*2を買って、スピーカーをヘルメットないに固定しようっと。
で、家に帰ってiTunesを起動。そして、iPodに転送。楽勝楽勝と思っていたのですが…。エラー続出。「なんじゃこりゃぁ!」と思っているうちに、メッセージが…。「復元して工場出荷状態にもどして下さい」。「へ?」iPodをいじってみると、ファイルはすべて消えていました(涙)。
もう、いや…。
まぁ、setupをし直して、転送し直したらそれでいいわけなんですけどね…。

たしかに、iPodっていいんだけど、やっぱり「全自動」というのが性にあいません。これ、前にも書いたんですけどね。自分でディレクトリを切って、ファイラーを使って、自分で好きなようにファイルを転送するほうが、やっぱり楽。
でも、次買うとしたら、やっぱりiPodなんだろうな(涙)。

*1:バッハのカンタータとか、デイブ・ブルーベック・トリオとか(笑)

*2:たしか、「マジックテープ」は登録商標ですよね

それが原因だったのか

今日は、授業がとても少ない日。なので、いろいろとある仕事の合間に、ぜったいに原稿を仕上げようと心に決めています。
実は、かなり前からプランはできてはいるのです。まぁこれはいつものことですけどね(笑)。で、そのラインに沿って書きはじめたわけですが、そこで続かなくなったというか、頓挫したというか、デッドロックに乗りあげてしまったわけです。
では、そのプランとはなんだったか。

最近すごく気になることが「本当のわたし」とか「ありのままのわたし」とかいうフレーズの氾濫なんです。いや、もちろんわたしも人前で話をする時は「ありのままのわたしを生きる」なんていう臭いタイトルをつけるわけです。なんでかというと、まぁブッチャケていうならば「ウケやすい」ということなんですけどね。
でも、なんとなく「本当のわたし」なんていう裏側には「みんなの前にいるわたしは実は見せかけで、本当はこんな人なのよぉぉぉ!」みたいな思いがありそうじゃないですか。というか、もっというならば「いまあるわたし」を否定して「ありたいわたし」を追い求めているような…。
あと、「ありのまま」っていう言葉もうさんくさいです。そもそも、そんな生き方をするのはかなり無理があります。それと、最近はやりのの「カムアウトしたい症候群(笑)」とか「打ち明け話聞いて君」みたいな感じがします。
さらに、「自分を好きになる」という言葉。巷では、ノウハウ本とかセミナーとかもあるそうな。なんかちゃうやろ…。
まぁ、こんなあたりについて書きたかったんですが…。自分の能力を越えていました(爆)。
だって、このあたりを一般化して書こうと思うと、もうちょっと厳密に考えていく必要があるだろうし、「自分を好きになる」あたりになると「セルフエスティーム」とのかかわりも書かなくちゃなりません。となると、圧倒的に字数と時間が足りないです。

てことで、一般化するのはやめました。すると、書けました。ほんとうに、あっというまにほぼ7900字になりました。
結局、わたしができるのは「わたしのことを書く」ということにとどまるようです。一般的に「論」を展開するのはダメみたいです。そういえば、大学時代からそうでした。あの頃から今に至るまで、このあたりはどうも変わっていないみたいですね。
てことで、身の程を知って原稿を書くことが、成功の秘訣のようですわ。

そうそう、編集の方には「ごめんなさい」です。

ヘルメットに細工

最近イヤスピーカーをしてヘルメットをかぶると、どうも耳が痛いです。なので、ヘルメットの中に小さいスピーカーを仕込むことにしました。
で、スピーカーを調達したのは、放送部室(笑)。使い古してイヤーパッドがモロモロになっているのを発掘して「これ、いらんよな、な?な?」と部員に念押し。で、「バラすで〜。あ、バラしてしもた」でスピーカーをゲットです。う〜ん。ちょうどいい大きさです。いらないコードを切って、半田づけし直したら完成。あとは、とりあえずケーブルが断線しないように仕込んだらOKです。
帰りの道は、快適でした。でも、ちょっと音量が足りないなぁ。ま、しゃーないか。

肩が痛いけど…

やはり、久しぶりのツーリングだったので、肩に刺すような痛みがあります。でも、朝は1時間目から授業(涙)。黒板の一番上まで手が届くだろうか…。とにかく、保健室に行ってバンテリンを塗って授業しよう(笑)。
そんな感じではあるのですが、やっぱり往復はバイクです。特に、朝は気持ちがいいです。家のあたりは猿はもちろん鹿が走るようなところですから、この季節でも朝はけっこう冷えます。そんな中をバイクで走りはじめる時の気分は格別です。あとは、交通費が安くて、時間は早い。ちなみに、一番高くて遅いのは電車ですけどね。
あとは、いつも通りの日常の生活です。
今日は夜に予定されていた会議がなくなったので、お弁当の具の買い出しなんかをして、そのままお家へ。
あ、原稿書くの、忘れてた…。

一日バイクでツーリング

ツーリングなんて、ほんとうに久しぶりです。
今日は、奈良県とか和歌山県とかで、バイクのスタンプラリーがあるそうな。で、行ってきました。
ちょっと距離が遠いので、朝早くに出たのですが、ものすごく寒いです。途中の道にあった温度計を見たら14℃とか。
あまりにも寒いので、途中喫茶店に寄ってモーニングを食べて暖(笑)をとりました。
で、コースに入ると…。あたりは一面バイクの海。すごいです。旧車もあります。ビッグバイクもあります。スクーターもあります。みんな楽しそうに飛ばしています。そんな人達に混じって、わたしも楽しくツーリング。
天気はいいし、空気もいいし、快適な道だし。最高です。
昼は芝生の上でイベントがあったりして、それはそれでいいかも。キャンペーンガールみたいな人がいたけど、まぁ「ねーちゃん」です。若いなぁ…。
帰路についたのが、すでに日が傾き駆けた頃。これまた、大量のバイクが、家路に向かうのに混じりながら、わたしも走ります。さすがに日が陰ると寒くなってきます。しかも久しぶりの長距離。てことは、肩が…。いや、凝るなんてものじゃないです。痛いです。
なんだかんだで、家に帰ったら夜です。とにかくお風呂に入って肩をマッサージ。そして、待ちに待ったビール!なにせ、今日は一滴も飲んでませんからね*1
でも、マジで楽しかった。また行こうっと!

*1:ジマソするなよな<自分

本日の玖伊屋のメニュー

今日のメニューは、まずはおばんざい各種。とりあえず、考えたのは5品。

  • 小松菜のたいたん

小松菜を軽くゆでて、一度お湯を切る。次にお揚げと一緒に少量のダシで炊く。みりんとしょうゆを入れて味をつける。スライスしたシイタケを入れてもおいしい。

こんにゃくを一度熱湯でゆでる。その後、ひたひたのダシで炊く。鷹の爪、砂糖、しょうゆで味をつける。汁気がなくなるまで炊いて、最後にかつお節をからめる。

  • 糸こんにゃくと肉の炒め煮

糸こんにゃくを短く切って、ごま油で炒める。表面の色が変わってきたら、細かく切った牛肉の切り落としも一緒に炒める。鷹の爪、お酒、砂糖、しょうゆで味をつけて、汁気がなくなって牛肉がぽろぽろしてきたらできあがり。

  • ぜんまいの炒め煮

水煮のぜんまいを半分くらいの長さに切って、下ゆでする。その後、ごま油で炒める。そこに千切りのニンジンと千切りのお揚げを入れ、しばらく炒める。みりん・しょうゆで味をつける。最後に煎りゴマをあえてできあがり。

  • キノコのおしたし・ゆず風味

シイタケは千切りにする。それと、エノキ・シメジを短時間ゆでる。ゆであがったものをザルにとり、ダシとしょうゆをからませる。皿に取ったらユズ搾ってできあがり。
あと、メインディッシュは次の2品。

  • カス丼

前に書いた気がするけど…。ダシに砂糖としょうゆを入れて味つけをしておく。あまりたくさんは必要ない。1cm書くぐらいのカスをドババと入れて、斜め切りにしたネギをドババと入れる。最後に卵でとじる。ごはんの上にかければOK。

  • カス焼きうどん

うどんを炒める。そこにカスを入れる。塩コショウして味を調えて、最後にしょうゆをひとまわししてできあがり。

たいていこんな感じだと思います。

玖伊屋

なにせ、夜は玖伊屋。てことは、またまたオールです。
今回は、あまり人数が多くなかったけど、久しぶりの人や新しく来られた人もいて、なかなかまた〜りとした集まりでした。
それにしても、スカートはいてきたMTFを見て「やっとまともな人が来た」はないよな(笑)。明日のことを考えて、そうそうに寝ました。

なにごともない土曜の昼間

朝、パートナーが突然「お母さんから墓参りに誘われた」とか言い出しました。わたしはクリスチャンなので(笑)墓参りの習慣はありません。なので、「じゃ、昼ご飯つくっておくし、行ってきいな」と逃げをうちました。
わたしは午前中は、バイク屋に行ってタイヤの注文。なにしろ、後輪はすでにスリックタイヤになっていますから。バイク屋さんから「ついでにブレーキパッドも変えたら?」とのこと。そうですね。だって、後ろブレーキ、ほとんど効かないもんね。しかし、25000円の出費は痛いです。ま、命には代えられないけど…。
で、帰りにスーパーに寄って昼のお好み焼きの準備。お母さんに食べさせてあげるので、ちょっと気合いが入りました。ポイントは山芋の量でしょうね。ちょっと多めに入れるとふっくら仕上がります。てことで、お味の方はまずまずでした。こんな日ばかりだったらいいんだけどね。ま、自業自得です。

謀議

まぁ、最近ではギョーカイではめっきり「謀議」なんていうのは減ってきているみたいですね。いや、「謀議」は知られていないから謀議なのか…。
で、久しぶりの謀議。と言っても、来年京都で開催予定の某研究集会へ向けての謀議なんですけどね。
この研究集会と同時に行われる、生徒たちの集まり。近年では100人ぐらい来るんです。ところが、みんなお金がない。下手すると、引率教員が自腹を切って連れて行くこともあります。なので、格安の宿泊を提供する必要があります。
で、京都であたりを見渡すと…。ないっす。京都には。
大学のセミナーハウスみたいなものはすべて京都の外にあるし、野外活動施設も山の向こうとか川の向こうとかにしかありません。つくづく京都って、そういうのがない街なんだなぁ…。
てことで思いついたのが、「分宿作戦」です。でも、一ヶ所にそれなりの数の宿泊可能な公民館があり、さらに100人が集まれる場所も近くにあるところ…。で、ピーンとひらめいたところがありました。
今日は、そこを使うために、どんなルートからどう動いたらいいのかの感触の確認でした。で、なんとかなりそうだな、と。
これが成功したら、今後のことを考えると、かなり楽になるな。
ま、詳細はまだ出せません。だって、そうじゃなかったら「謀議」じゃないもん。てか、そんなことだったら、こんなとこに書くなよな>自分

まぁ早くに帰ろう

もともとは補習を設定していたのですが、「捨得で新井英一のライブがあるし行かへん?」という誘いがあったので、補習の日程をずらしました。ところが、その後、「無理せんでもええよ」という話になって、わたし自身も「う〜ん、でもちょっと無理かなぁ」と思っていたので、ライブに行くのをやめました。
てことで、見事にあいた放課後。もちろん、やることはごまんとあるんだけど、それはそれとして、早く帰れる日になりました。
てことで、早く帰ろう。あ〜楽だ。