シンポが終わったら、他の学会に行かなきゃならない人と、帰らなきゃならない人と、この学会でもう少し話を聞きたい人と、飲みに行きたい人がいて、「じゃ、ま、そういうことで」と解散。ところが、東さんから電話。
「今どこ?」
「会場前のロビーです。東さんは?」
「喫煙所」
「行きます」
ということで行ったら、やがて康さんもやってきて、結局いつものメンバーじゃん(笑)。
ということで、東さん・織田さんと一緒に一力へ。いや、すごいわ。
おいしい!これはビールが進みすぎて日本酒に移行するというものです!ということで、1時間ほども長居をしてしまいました。
さてと、これからどうするか。康さん佐々木さんを4時前まで待つか、あきらめて帰るか。うーん。今回は帰りましょうか。
ということで、途中おみやげを買いながら名駅へ。新幹線の中でストロングチューハイを一本飲んで、たどり着いたのは服部緑地です。今日はここで「yah」のBBQがあります。ちなみに
到着したら終了30分前。でも、いいです。久しぶりの顔も見られたし、みんな元気でいい感じです。さらにyahの主力舞台は梅田で飲み会らしいけど、主力じゃない部隊は公園で暗くなるまで飲み。
ほんとにもう…(笑)。
カテゴリー: 呑み
プレミーティング
明日は日本精神神経学会のシンポがあります。なので、仕事が終わったら、そのまま名古屋へ。とりまホテルにチェックインして、軽くシャワーを浴びて、お店探し。金曜の夜だから大変だろうなと思ったけど、まぁなんとかなりました。ちなみに、ビールの銘柄の確認は忘れずに(笑)。
店が決まったところで、Kうさん、Sさきさん、O田さんに連絡。で、とりまみなさんが来られるまでひとり呑みです。が、なかなか来ない。しかも、お店が地下で、電波がない。なんなんだこのシチュエーション。しまった、本を持ってくりゃよかったと思ったけど、後の祭りです。しかたないから、ワインを飲みましょう(笑)。
そんなこんなで1時間ほどしたところで、みなさん来られました。ここからは某新聞の記者さんに集中砲火。記者さんも「攻撃は最大の防御」という感じで、ノーガードの打ち合いになりました。よくダウンしないな(笑)。
てことで、明日へのウォーミングアップも終わったし、帰りましょうか…。
次へ向けて
今日の夕方はstnのミーティングです。中身はこないだの反省会です。
反省会の前に、K藤くんとウォーミングアップです。いや、7時半はじまりは地元民には遅すぎる(笑)。
てことで、まずはHUB。ここならビールは間違いないです。カードの有効期限も伸ばしたいしね。その後、なぜか八条までてくてく歩いて角打ちへ。このあたりには2軒あるんだけど、よりディープそうな方に入ったら、大正解です。
頼んだのは量り売りの日本酒と、隣のお店で焼いた肉とレバー。
このレバーがおいしい!臭みがまったくありません。実は焼きレバーが苦手なわたしですが、これは食べられます。お酒もさすがにおいしいです。そしてなにより、話がおいしい!なんか、途中からやってこられたおじさまは、昼からご機嫌だったらしく、やたら「うるさくてすまん」と一見さんのわたしたちに謝ってくださいますが、その声のほうが大きいし(笑)。別のお客さんからは京都のウンチクをいっぱい聞かせてもらったし。もう、最高です。で、お勘定はたぶんひとり500円くらいかな。これは、ぜひとも徳島の人々(笑)に来てほしいな。
で、ちょうど時間も頃合いなのでおいとまして、ミーティング。まぁ、「いつきがでしゃばりすぎ」ってことはあったにしろ、概ね好評だったみたいです。なので、今後もセミナーはやっていこうということになりました。
問題は、なにを、いつするかですね。
いろいろ論議をして、最終的には年に2回開催しようかと。これはえらいこってす。でも、まぁええか。
なにをいつするかは、to be cotinueというところですか…。
で、こちら
その後1時間半ほど時間をつぶして、希望者は「minamiこども教室」の見学です。10人近くが残られたのはうれしいです。ちなみに、わたしは4年前に未来共生で出会った教育実習生の方と雑談。その後、山崎さんに「ごめんなさい」して、大阪駅に向かいます。
Kうさんと作戦会議の後に、毎月恒例の会議に出席です。いや、南小学校が今日になったので、「うわぁ」と思ってたんですよね。だって、さすがに「minamiこども教室」の見学、行けないです。でもま、きっとまた機会はあるでしょう。
で、会議のあとは総会。そして呑み会(笑)。
「今日は1時間だけだぞ」
とFくださんから言われて、これはたいへんだと。ピッチをあげて日本酒を飲んで、でもあっという間に帰らなきゃならない時間です。
「帰るぞ!」
と言われ、タクシーで駅まで連れて帰ってもらって、おかげさまで無事家に帰れました。
ほんとに毎月お世話になってるなぁ。ありがとうございます。
場所は変われど
今日はお友だちのSくんと会うことになってます。
てことで、ロビーで合流して月島へ。いや、なんとなくもんじゃが食べたくて。が、もんじゃはおいしいけど、飲み物がよくない。ということで、ひと通りもんじゃを食べたら「屋根」を探します。はじめは橋の下を考えたけど、河川敷に入れない!あかんやん。さいわい近くの公園に屋根があったので、そこに根を生やして飲み開始。
いやぁ、楽しい!
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
飲みはじめたのが1時頃。でも、気がつくと暗くなりはじめています。いかんいかん。
てことで、新幹線に飛び乗って帰りました。アホや(笑)。
女子会か?
終わってからの懇親会は、ほとんど女子会です。聾のシンポジストの人とか、そのお友だちとか、足に障害のある人とか、この研究の責任者の人とか。手話ができる人は手話で。できないわたしは「ありがとう」だけ理解しながら、あとは筆談。酔っぱらいの字は汚いです。すみませんm(_ _)m。
そんななかW田さんが「いつきさんも一緒やん」と話した手話に「そうそうそう!」って反応したら、「うわ、通じた、メッチャうれしい!」って反応して、わたしもメッチャうれしかったです。「思い」は「言葉」を通じて伝わる。やはり「言葉」って大事なんだなって、あらためて思いました。
別れ際に筆談で「やきもち焼いてんのよ」とか書かれて、爆笑しました(笑)。
外飲みはあぶない
夜、デモに行こうかと思いましたが、デモからの飲みはさすがにきついです。今日行かないと後悔するかと思いましたが、どうやら闘いは長いみたいなので、今日は飲みに行くことにしました。
てことで、JC・JK・保護者とわたしの4人のみ。なんだかんだとしゃべって飲んで、アカンな。飲みすぎた。
外飲みは、お酒もつまみも無限にあるからこわいです。よく家に帰れたな、我ながら…。
まぁこんなもん→なぜにここまで
朝、猛烈に眠くてしんどいけど、なんとか起き出すことができました。にしても、午前一時半にUNOやるか^^;;
で、コーヒー2杯と朝ごはんを食べて、またまたコンテスト会場へ。予選結果を見ると、予想通りです。まぁそんなもんでしょう。てか、予選通過したら他の学校の子らに怒られるというものです。
でも、うちの子どもたちにはここからあとの真剣勝負を見てほしい。こういう世界があるってことを知るだけでも学ぶものはあるでしょう。わたしは性に合わないけどね(笑)。
で、わたしはロビーでお仕事です。なんしか、どんどんやっていかないと、どうしようもありません。そんなこんなで、夕方前には閉会式も終わって、無事解散。
さてと。どこから電車に乗ろう…。しばし迷った後、中書島まで行くことにしました。距離にして3キロくらいかな。でも、ほぼ平坦なはずだから楽勝でしょう。結局15分くらいで行けました。で、電車に乗って着いたのは鶴橋。何が悲しくて日曜日の夕方に鶴橋まで来るのかとは思うのですが、しかたないです。
とりま、鶴橋デビューです(笑)。
ここからまたまた20分くらいケタぐりまくって到着したのは新京愛館というお店。ここでNPO法人クロスベイスの結成記念会があります。まぁ、呑み会です。なんでこんなことになったかというと、この日の謀議で巻き込まれてクロスベイスのアドバイザーになってしまったと。しかも、この日にKうさんを巻き込んでしまって、Kうさんもアドバイザーになったと。そりゃ行かなきゃしゃーないです。ただ、問題は鶴橋にはもうひとつNPOがあるんですよね。「こことケンカしないでね」というのが、わたしがアドバイザーを引き受けるときの条件でした。でも、そんなことは杞憂でした。監事にはCヌンさんがおられました。よかった。
それにしても、みなさんの自己紹介がおもしろい。とにかく、商店街の人からお坊さんから教員から、もういろんな人がいろんな形でかかわっておられるみたいです。この人脈の広さはなんなんだと。てか、隣に座られたの角岡さんやし(笑)。でもまぁそれがSンオさんの生きてこられた軌跡なんでしょうね。とにかくゲラゲラ笑いながらの自己紹介が終わったら3時間経ってました。
で、帰らなきゃと思ったけど、「行くぞ」と言われて「じゃ、1時間だけ」とか言う自分が情けないです。結局終電まで呑んでましたよ^^;;。
今日明日と放送コンテストです。
が、例年のように並行して全国在日外国人生徒交流会の事前合宿があります。いつものようにワヤです。
で、交通機関はいろいろ考えた末、やはり電車にすることにしました。が、JRで行くか近鉄で行くか。近鉄は少し近い。でも、JRは定期があります。やはりここはJRですよね。じゃ、駅から現地へは?やはりキックボードですね(笑)。
てことで、朝早くから移動開始です。
受付とかすませて、子どもから「せんせい、どの会場に行きますか?」と言われたので「ロビー」と答えたり。
わたしはドキュメントの指導はできるだろうとは思いますが、読み部門とかムリです。あれはあれで、独特な世界があります。まぁ「競技朗読」みたいな。に対して、ドキュなら、まぁ「問題の所在→先行研究→調査→考察→結語」でいけます。あとは技術的な問題ですか。で、番組部門はすでに結果が出てるわけですから、結局行くところもない。というか、仕事がたまってますから、そいつをやっつけるしかありません。このあたりが体育会系とは違うところかなぁ。いや、マジメな顧問なら体育会系になるかもしれんな。というか、わたしみたいなえー加減な顧問だから、万年勝てんのか(笑)。
で、なんとなくコンテスト1日目終了。
ここから、またまたキックボードで駅まで行って、東九条へ。ちょうどみんな集まってきたところです。とりあえず、みんなの自己紹介を聞いて、参加者のエスニシティを把握します。そこから今晩のメニューづくりです。朝鮮と中国とフィリピンはすぐに決まります。ちなみに、チャプチェと水餃子とアドボです。問題はパキスタンとペルーです。とくに、ペルーは「アヒ・アマリーヨ」がなければなにもできません。また、パキスタンカレーも時間がかかります。どうしたものかと考えたけど、ペルーは「ロモサルタード」、パキスタンカレーは圧力鍋を使ったものにしました。
あとは、切ったり貼ったりしてるうちに、2時間くらいで完成。うまい!
あとはみんなで和気あいあいの時間です。教員は力水を飲みながら情報交換。子どもたちは銭湯に行ったり。夜も更けてきたところで、再度話し合い。でも、わたしはなぜか皿洗い(笑)。まぁ、わたしのスタンスはそんなもんです。こういうことやってるから、コンテストも万年。勝てんのか(笑)。
まぁでも、「競技○○」ってのは、つくづく性に合わないですね。たしかに、例えば「基礎スキー」の世界にも「技術選」みたいに「競技性」を持ち込むことでエキサイティングな世界が生まれるわけですが、そして魅力を感じはするのですが、やはり「性に合わんな」って思ってしまうんですよね。まぁ、もちろん「やってから言え」って話なんですけどね。
あー、でも、それに近い世界はあるな。「おべんきょ」か(笑)。
午後に空き時間のある人→想定外
今日も眠いです。が、今日の午前は模擬試験のカントクです。なので、楽は楽です。問題は眠いことです(笑)。なので、寝ないように、教室の中をウロウロ。となりの教室ではカントクやってるのが担任で、なぜか掃除をしてました。まぁ、定期テストのカントクとは、緊張感がまったく違います。
で、午後からは採点の祭典です。いちおう全教員で採点するんですが…。
職員朝礼のときに「午後、お手すきの方は早めに採点を」とアナウンスがあったのですが、そんなことを言われたら授業がない人はとりあえず「行かなきゃならんな」と思っちゃいます。少なくともうちの職場は「自分個人の仕事よりも全体の仕事を優先する」という風土があるので、みんないくのですが…。
採点終わってから、「あれ、変だよね」と。なぜなら、午後に授業がない人は午前は授業をしています。全体のバランスで午後があいているわけで、そんな人に「あいてるなら来てね」っていうことは、「まる一日模試にかかわれ」ってことで、さらにそれは「個人の仕事はできないよ」ってことなんですよね。
ちなみに、午前に授業がなくて午後に授業がある人は、カントクも採点もなしです。
まぁ、ダラダラ遅くなるのがイヤだから早めの採点にしてて、それはまったく賛成なんだけど、なんだかなぁ…。
てことで、ほとんど休憩とらず9時間ぶっ通しで働いて*1、電車に乗って京都駅へ。待ち合わせ時間よりも少し早めに着く電車なので、待ち合わせ場所で、しゃがんで読書です。教育委員会の人だから、見た目は固い人で男性の上司でも連れてくるのかなーと思ってたら、ぜんぜん固くない女性ふたりが来られました。てことで、飲み屋にさそってm(_ _)m、わたしひとり飲みながら打ち合わせです。
楽しかったけど、あとで考えると、メッチャ悪いことしたな^^;;。
まぁでも、たまにここ見てたり、風のうわさで「呑むヤツ」って知っておられたみたいで、覚悟はあったみたいだからええか(^^)
*1:8時〜17時。休息とか休憩ってなんですか?ってのが教員の世界。定時に帰るわたしですら、7時間45分の勤務ではないという、妙な世界です(笑)。ちなみに、高校ははるかにマシで、小中はもっともっとすごいです。でも、高校より給料は安い。